海との別れ
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2011/06/30 11:13
これで海とは、しばらくの別れです次はいつになるのか
さようならと海がわかれを告げるかのようにキラキラ輝いていました

眼が覚めているときには、外を見るとそこに海がありました
長野では絶対にないことで、いつも山ばかりを見ているのでとても気持ちがいいです

宿を一歩出ると、すぐに幾つもの路地があり、すぐに海に出ることができました
お寺もたくさんありました

5分も歩けば小さな港です、この場所にも来てみたかった場所です
まだまだ行ってみたいところがたくさんあって、次の旅の事もぼんやりと
家まで車で9時間ぐらいかな、がんばって帰ります。
さようならと海がわかれを告げるかのようにキラキラ輝いていました

眼が覚めているときには、外を見るとそこに海がありました
長野では絶対にないことで、いつも山ばかりを見ているのでとても気持ちがいいです

宿を一歩出ると、すぐに幾つもの路地があり、すぐに海に出ることができました
お寺もたくさんありました

5分も歩けば小さな港です、この場所にも来てみたかった場所です
まだまだ行ってみたいところがたくさんあって、次の旅の事もぼんやりと
家まで車で9時間ぐらいかな、がんばって帰ります。
想像していなかった事
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2011/06/29 23:00
旅の予定を立てているときに、何処に使用かいろいろ考え、本やネットで調べたりしています
情報を集めてこうなんだ・ああなんだと自分なりに理解して旅にでます
ところが実際に行ってみると、想像していなかった事に出会うことがあります

宿泊していた部屋からちょうど私の車が見えるところにに止めていて、ふと車のほうを見ると
スタッフの人が一生懸命に、私の車の窓ふきをしていました、車の方を見なければ
気づく事はありませんでした、本にもこんな事までは書いてありません、もちろんネットでも見つかりません
なるほどね、島宿の人気はこんな事にもあるのかな

出発前、フロントで支払をしていると、出されたのが、おにぎりです
途中で食べてくださいと言ってわたされました なるほどね

今晩は眼の前が海です、バルコニーの向こうは海です

眼の前の海の風景です

テラスの向こうは海です、波音が聞こえてきます、暖かな潮風が吹いてきます
今晩は眠くなるまで海をいっぱい感じています。
情報を集めてこうなんだ・ああなんだと自分なりに理解して旅にでます
ところが実際に行ってみると、想像していなかった事に出会うことがあります

宿泊していた部屋からちょうど私の車が見えるところにに止めていて、ふと車のほうを見ると
スタッフの人が一生懸命に、私の車の窓ふきをしていました、車の方を見なければ
気づく事はありませんでした、本にもこんな事までは書いてありません、もちろんネットでも見つかりません
なるほどね、島宿の人気はこんな事にもあるのかな

出発前、フロントで支払をしていると、出されたのが、おにぎりです
途中で食べてくださいと言ってわたされました なるほどね

今晩は眼の前が海です、バルコニーの向こうは海です

眼の前の海の風景です

テラスの向こうは海です、波音が聞こえてきます、暖かな潮風が吹いてきます
今晩は眠くなるまで海をいっぱい感じています。
海を渡り島へ
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2011/06/29 09:19
フェリー乗り場に電話を入れて、11時のフェリーに乗るつもりでたら、間に合いませんよと言われ
その後の便は13時だし、どうしようと思いながら、とりあえず行ってみることにしました
乗り場に着いたのが、ちょうど出発時間と同じ、おじさんが手招きして早くしろと言っているようなので
近づくと、車検書を出すように言われ走り切符売り場、車を乗せると少し時間が過ぎていたけれども
どうにか間に合いました、 ラッキー

駄目だと思っていた時間に乗れたので嬉しくて、海風がとても気持ちが良かったです
この季節はフェリーもガラガラで人がまばらでした、誰一人海を見ている人がいません
観光゛来ているのは私たちだけのようです

目的地の島が見えてきました、乗船時間は1時間、良く晴れてとても穏やかな海でした
梅雨なので天気が悪いのは覚悟していたのですが これもラッキーです

何でもない浜に車を止めて、海の中を除いてみるとクラゲです
魚は、ジットしていてくれないので、撮れませんがクラゲなら 海に住む生き物には普段会えないので
クラゲでも嬉しいです

お昼は手延べそうめんです コシがあるうえヒヤッと冷たくこの説には嬉しいお昼です
麺類なら何でも大好きですから

まだ小さなオリーブの実が付いていました、丘の上から海が見えています

真里に到着です、旅をするのが大好きな私が、一度は来てみたいと思っていた宿です
思っていたとうりの宿でした、食ブログはまたの機会にしますが

到着してから暖炉の間につれて行かれ、まずはお茶を、少し待たされましたが
その理由はすぐにわかりました、ハーブティーと一緒に出てきたおせんべいは
手に取ってみると、まだ温かく作ったばかりのものでした

部屋の冷蔵庫の中にはビール・サイダーが入っていて無料です、それとこの冷たいハーブティーが
無料です、とてもサッパリしていて爽やかでした

食後は談話室で21時まで豆乳プリンの他に部屋にある果実酒が無料でいただけます
豆乳プリンのソースは3種あり、ホウレンソウのソースが変わっていました

ほんのささいな心遣いが嬉しいですね
旅は、普段見られない景色を見たり・美味しいものを食べたりひとそれぞれの
楽しみ方があると思います
私の友人の奥さんが、数年前大病でなんとか一命を取り留めました
それからと言うもの、彼は毎月奥さんと二人で二泊三日の小旅行を続けています
奥さんの大病が転機でした、働いているばかりの彼の人生が変わったのは。
その後の便は13時だし、どうしようと思いながら、とりあえず行ってみることにしました
乗り場に着いたのが、ちょうど出発時間と同じ、おじさんが手招きして早くしろと言っているようなので
近づくと、車検書を出すように言われ走り切符売り場、車を乗せると少し時間が過ぎていたけれども
どうにか間に合いました、 ラッキー

駄目だと思っていた時間に乗れたので嬉しくて、海風がとても気持ちが良かったです
この季節はフェリーもガラガラで人がまばらでした、誰一人海を見ている人がいません
観光゛来ているのは私たちだけのようです

目的地の島が見えてきました、乗船時間は1時間、良く晴れてとても穏やかな海でした
梅雨なので天気が悪いのは覚悟していたのですが これもラッキーです

何でもない浜に車を止めて、海の中を除いてみるとクラゲです
魚は、ジットしていてくれないので、撮れませんがクラゲなら 海に住む生き物には普段会えないので
クラゲでも嬉しいです

お昼は手延べそうめんです コシがあるうえヒヤッと冷たくこの説には嬉しいお昼です
麺類なら何でも大好きですから

まだ小さなオリーブの実が付いていました、丘の上から海が見えています

真里に到着です、旅をするのが大好きな私が、一度は来てみたいと思っていた宿です
思っていたとうりの宿でした、食ブログはまたの機会にしますが

到着してから暖炉の間につれて行かれ、まずはお茶を、少し待たされましたが
その理由はすぐにわかりました、ハーブティーと一緒に出てきたおせんべいは
手に取ってみると、まだ温かく作ったばかりのものでした

部屋の冷蔵庫の中にはビール・サイダーが入っていて無料です、それとこの冷たいハーブティーが
無料です、とてもサッパリしていて爽やかでした

食後は談話室で21時まで豆乳プリンの他に部屋にある果実酒が無料でいただけます
豆乳プリンのソースは3種あり、ホウレンソウのソースが変わっていました

ほんのささいな心遣いが嬉しいですね
旅は、普段見られない景色を見たり・美味しいものを食べたりひとそれぞれの
楽しみ方があると思います
私の友人の奥さんが、数年前大病でなんとか一命を取り留めました
それからと言うもの、彼は毎月奥さんと二人で二泊三日の小旅行を続けています
奥さんの大病が転機でした、働いているばかりの彼の人生が変わったのは。
いざ 海に向かう
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2011/06/28 09:53
もう、海はすぐそこです、昨日晩遅く到着して グッスリ良く眠れました ずいぶん走りました
朝、起きてから散歩をしました、赤レンガが特徴のこの宿に宿泊しました

外から宿泊した窓を撮ると、つたが絡んでいて綺麗です 赤と緑がいいですね

車のメーターは長野出る時に0にしておいたので

613.5㎞ これが昨日の走行距離です

散歩の途中で、アジサイに止まっているトンボを見つけました

アジサイが綺麗でした、
これから出発して今日は船に乗ります、船酔いするのでセンパーのアンプル持参です
これを飲めば多少ゆれても平気なんですが、今日の天気は今のところ良さそうです。
朝、起きてから散歩をしました、赤レンガが特徴のこの宿に宿泊しました

外から宿泊した窓を撮ると、つたが絡んでいて綺麗です 赤と緑がいいですね

車のメーターは長野出る時に0にしておいたので

613.5㎞ これが昨日の走行距離です

散歩の途中で、アジサイに止まっているトンボを見つけました

アジサイが綺麗でした、
これから出発して今日は船に乗ります、船酔いするのでセンパーのアンプル持参です
これを飲めば多少ゆれても平気なんですが、今日の天気は今のところ良さそうです。
海が見たくて
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2011/06/27 08:48
長野県は四方を山に囲まれていて、どの方向を向いても山が見えます。
そのせいなのか、海への憧れが強いです、若いころから旅が好きで、今までにいったことの無い県は
和歌山県だけです、海もいろいろな海を見てきました、日本では八重山の海がとてもきれいでしたが
北海道の海の色も素敵でした。
お盆と正月以外での休みがほとんどないのですが、毎年この時期に、旅にでています
今回も今日の午後から海に向かって車を走らせます
どこの海に向かっているのかは、また旅先からブログを投稿するので見てください
今回はどんな海に出会えるのか、今からとても楽しみです
旅は、出かける前も、いろいろな思い期待があってワクワクしますね。
今回今までに行ったことのない場所です。
では・・・・また
そのせいなのか、海への憧れが強いです、若いころから旅が好きで、今までにいったことの無い県は
和歌山県だけです、海もいろいろな海を見てきました、日本では八重山の海がとてもきれいでしたが
北海道の海の色も素敵でした。
お盆と正月以外での休みがほとんどないのですが、毎年この時期に、旅にでています
今回も今日の午後から海に向かって車を走らせます
どこの海に向かっているのかは、また旅先からブログを投稿するので見てください
今回はどんな海に出会えるのか、今からとても楽しみです
旅は、出かける前も、いろいろな思い期待があってワクワクしますね。
今回今までに行ったことのない場所です。
では・・・・また
緑のカーペット リキマシア
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2011/06/26 09:16
庭にある下草にもいろいろありますが、リキマシアもお気に入りのひとつです
冬には茶褐色になる葉もありますが、雪の下でも緑でいてくれる所もあるので好きです。

薄緑の連なる葉が地を這って伸びています
地面が明るくなるので好きです

横から写すと地を這っている様子が良くわかります

今、黄色の花を咲かせています
薔薇のような華やかさはありませんが、薄緑のカーペットの中に咲く黄色の花、どちらの色も明るく、気持ちが温かくなります。

展示場に植えてあるソヨゴの木です、いまとても小さな白い花を咲かせています

毎年、花が咲きますが実の付いた姿を見たことがないのはどうしてかなと思います
ソヨゴは赤い実が付くのですが、花が咲いても実の付かないのは雄木かな
もしかしてソヨゴは雄木でも花を咲かせるのかな。
冬には茶褐色になる葉もありますが、雪の下でも緑でいてくれる所もあるので好きです。

薄緑の連なる葉が地を這って伸びています
地面が明るくなるので好きです

横から写すと地を這っている様子が良くわかります

今、黄色の花を咲かせています
薔薇のような華やかさはありませんが、薄緑のカーペットの中に咲く黄色の花、どちらの色も明るく、気持ちが温かくなります。

展示場に植えてあるソヨゴの木です、いまとても小さな白い花を咲かせています

毎年、花が咲きますが実の付いた姿を見たことがないのはどうしてかなと思います
ソヨゴは赤い実が付くのですが、花が咲いても実の付かないのは雄木かな
もしかしてソヨゴは雄木でも花を咲かせるのかな。
雨降りの朝
テーマ:ガーデン・花が好き
2011/06/25 08:42
朝から雨が降っています
久しぶりに良く寝ました
昨日は9時頃にテレビを付けたまま寝てしまい2時近くに一度目が覚めたのですが、そのままベットに直行でした
普段は1時過ぎまでは起きています

この頃の朝の作業は、ステンレスのボールを持って庭に出てジュンベリーの実を摘みます
昨年は熟すのを待ち過ぎてしまいヒヨドリにほとんど採られてしまいました
そんな訳でことしは少し早めに、実が黒くならなくても摘むことにしました
鳥は意外と賢くてこの場所にジュンベリーがあることがわかっているらしく、気のせいかヒヨドリの数が増えています
毎朝摘んでヨーグルトに入れて食べています。

ジュンベリーのすぐ横で咲いているウィリアムモリスが雨に濡れていました
色がとても濃くみえています
花も最初に咲いていた物と比べると少し小ぶりです

ジュンベリーの根本から駐車場に垂れ下がっているスイートピーが花を咲かせはじめ
カーポートの柱を覆ってしまっています
元気すぎるスイートピー、抜いても抜いても伸びてきます
10年以上前に、お客様から頂いた種を撒いてから毎年咲いています
以前はピンクだけではなくブルーの入った混色で咲いていたのですが、ブルーにあまり見られなくなっています

いつ咲いたのか、毎日庭に出ているのに今日まで気づきませんでした
ギボウシが咲いています
やぼうしの下にあるコノギボウシは植えたものではなく鳥さんの落としものです、
自分で植えたギボウシはまだ花が見れませんが、何本も花を咲かせる大株です

株立ちのヤマボウシの幹に雨で模様が出来ています
葉がたくさん茂っているので、直接幹に雨が当たるのではなく、少しずつ上から伝わってくるのでこんなデザインが出来るんですね

八重の薄紫が一株だけあり、この時期に花を咲かせてくれます
雨の朝はいつもより静かな感じがします
庭も少し変わって見えます。
久しぶりに良く寝ました
昨日は9時頃にテレビを付けたまま寝てしまい2時近くに一度目が覚めたのですが、そのままベットに直行でした
普段は1時過ぎまでは起きています

この頃の朝の作業は、ステンレスのボールを持って庭に出てジュンベリーの実を摘みます
昨年は熟すのを待ち過ぎてしまいヒヨドリにほとんど採られてしまいました
そんな訳でことしは少し早めに、実が黒くならなくても摘むことにしました
鳥は意外と賢くてこの場所にジュンベリーがあることがわかっているらしく、気のせいかヒヨドリの数が増えています
毎朝摘んでヨーグルトに入れて食べています。

ジュンベリーのすぐ横で咲いているウィリアムモリスが雨に濡れていました
色がとても濃くみえています
花も最初に咲いていた物と比べると少し小ぶりです

ジュンベリーの根本から駐車場に垂れ下がっているスイートピーが花を咲かせはじめ
カーポートの柱を覆ってしまっています
元気すぎるスイートピー、抜いても抜いても伸びてきます
10年以上前に、お客様から頂いた種を撒いてから毎年咲いています
以前はピンクだけではなくブルーの入った混色で咲いていたのですが、ブルーにあまり見られなくなっています

いつ咲いたのか、毎日庭に出ているのに今日まで気づきませんでした
ギボウシが咲いています
やぼうしの下にあるコノギボウシは植えたものではなく鳥さんの落としものです、
自分で植えたギボウシはまだ花が見れませんが、何本も花を咲かせる大株です

株立ちのヤマボウシの幹に雨で模様が出来ています
葉がたくさん茂っているので、直接幹に雨が当たるのではなく、少しずつ上から伝わってくるのでこんなデザインが出来るんですね

八重の薄紫が一株だけあり、この時期に花を咲かせてくれます
雨の朝はいつもより静かな感じがします
庭も少し変わって見えます。
爆睡から眼が覚めて
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2011/06/24 02:26
おとといはニンニクのおかげで2時間の睡眠で、昨晩は話が止まらず3時に寝ることになりました
朝8時までは、とにかく爆睡していました
家に戻って来てごはんを食べてテレビを見ているうちに寝てしまったようです
歳には勝てませんね若い頃には、2晩ぐらいは眠くても平気でしたが
昨日爆睡したせいなのか、こんな時間に眼が覚めて昨日できなかったブログをはじめたところです。

京都から、ディーズガーデンの商品開発企画担当でカンナ物置の生みの親である永島さんが長野に来られる用事がありついでにtoledoに寄っていただけました
エクステリアの話になると熱くなり話が尽きることがなさそうでしたが、折角来て頂いたので最近施工したお洒落で可愛いカンナキュートの現場を見てもらいました。


昨年ココマガーデンルームを施工させて頂いた現場で、そのときに今度はカンナ物置だねと話をされていた現場です
春3月まだカンナキュートが発売される前に来店され、資料をお見せしたところ気に入って頂けカンナからキュートに変更になりました
人気商品で間に合わないので当社展示予定分を施工することにしました
予想していたどおり、お庭にとても合っています
写真撮影は私ではなく、永島さんが撮ったものです。

物置施工と同時に物置の後ろの境界に物置と高さを合わせて、耐候性樹脂フェンスのアルファウッドを施工しました
オレンジのキュートにアイボリーの樹脂板、いい感じです
板塀も上手に工夫して使って頂けているので嬉しいです

玄関前にはカンナミニのオレンジを置きました
私の家にもカンナキュートを置いてみたいです

目が覚めてブログを始めたのはいいものの、さすがにまた眠くなってきました
週末の日曜に今度は私がカンナキュートを撮りに行くことになっているので、また紹介させていただくかも知れません。
もう 寝ます。
朝8時までは、とにかく爆睡していました
家に戻って来てごはんを食べてテレビを見ているうちに寝てしまったようです
歳には勝てませんね若い頃には、2晩ぐらいは眠くても平気でしたが
昨日爆睡したせいなのか、こんな時間に眼が覚めて昨日できなかったブログをはじめたところです。

京都から、ディーズガーデンの商品開発企画担当でカンナ物置の生みの親である永島さんが長野に来られる用事がありついでにtoledoに寄っていただけました
エクステリアの話になると熱くなり話が尽きることがなさそうでしたが、折角来て頂いたので最近施工したお洒落で可愛いカンナキュートの現場を見てもらいました。


昨年ココマガーデンルームを施工させて頂いた現場で、そのときに今度はカンナ物置だねと話をされていた現場です
春3月まだカンナキュートが発売される前に来店され、資料をお見せしたところ気に入って頂けカンナからキュートに変更になりました
人気商品で間に合わないので当社展示予定分を施工することにしました
予想していたどおり、お庭にとても合っています
写真撮影は私ではなく、永島さんが撮ったものです。

物置施工と同時に物置の後ろの境界に物置と高さを合わせて、耐候性樹脂フェンスのアルファウッドを施工しました
オレンジのキュートにアイボリーの樹脂板、いい感じです
板塀も上手に工夫して使って頂けているので嬉しいです

玄関前にはカンナミニのオレンジを置きました
私の家にもカンナキュートを置いてみたいです

目が覚めてブログを始めたのはいいものの、さすがにまた眠くなってきました
週末の日曜に今度は私がカンナキュートを撮りに行くことになっているので、また紹介させていただくかも知れません。
もう 寝ます。
嬉しい事がありました。
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2011/06/22 04:43
昨日、ニンニクの天麩羅を食べすぎたせいなのか、眼がパッチリして、なかな眠れないので、こんな時間の投稿になってしまいました
外を見ると空が白々しはじめています。
うちの会社は契約金を頂いた事がありません
もちろん前金も頂きません
契約を頂いた時に説明しているのは、現場完成後に一週間以内で支払をお願いしますということです
問屋さん、メーカーさんの支払までには工事が終わるのでそうしています。
先日、アプローチ工事を終えた現場に請求書を届けたら、電話があり集金に来て欲しいとの事でした
珍しい事です
ほとんどの場合は銀行振込で、たまにお店に届けてくださるお客様がいますが
昨日集金に伺うとお金を用意してあって、おつりを渡そうとしたら、用意してあった金額で領収書を切って欲しいと言われました
はじめてかも知れません
半端な数字の額は、まけてと言うお客様は結構いますが、おつりが要らないと言われたのは


既存の駐車場から玄関までのアプローチを天然小砂利を樹脂舗装させて頂きました
トータル外構の多い当社としては、アプローチだけと言う現場は珍しく、二か月待っていただいてからの施工でした、
ほとんどの現場を当社の社員で行っているので私も安心して任せられるのですが、この現場のお客様は仕事は違いますが、現場作業をされている方で、仕事にはかなりうるさいようです。
見積もりの時も、何も言わずに良い仕事をして欲しいとお願いされただけです
にこにこしてこう言って頂けました
ビックリした、お宅はどうゆう社員教育をしているんだ
その言葉を聞いた時に、何かまずい事でもあったのかと心配していると、とにかく一生懸命働いてくれて気持ちが良かったと
その言葉を聞いた時にはとても嬉しく思いました。
褒められる事は良くあり、リピーターも多いのですが、こんなに喜んで頂けるとはほんとうに嬉しいです。
外を見ると空が白々しはじめています。
うちの会社は契約金を頂いた事がありません
もちろん前金も頂きません
契約を頂いた時に説明しているのは、現場完成後に一週間以内で支払をお願いしますということです
問屋さん、メーカーさんの支払までには工事が終わるのでそうしています。
先日、アプローチ工事を終えた現場に請求書を届けたら、電話があり集金に来て欲しいとの事でした
珍しい事です
ほとんどの場合は銀行振込で、たまにお店に届けてくださるお客様がいますが
昨日集金に伺うとお金を用意してあって、おつりを渡そうとしたら、用意してあった金額で領収書を切って欲しいと言われました
はじめてかも知れません
半端な数字の額は、まけてと言うお客様は結構いますが、おつりが要らないと言われたのは


既存の駐車場から玄関までのアプローチを天然小砂利を樹脂舗装させて頂きました
トータル外構の多い当社としては、アプローチだけと言う現場は珍しく、二か月待っていただいてからの施工でした、
ほとんどの現場を当社の社員で行っているので私も安心して任せられるのですが、この現場のお客様は仕事は違いますが、現場作業をされている方で、仕事にはかなりうるさいようです。
見積もりの時も、何も言わずに良い仕事をして欲しいとお願いされただけです
にこにこしてこう言って頂けました
ビックリした、お宅はどうゆう社員教育をしているんだ
その言葉を聞いた時に、何かまずい事でもあったのかと心配していると、とにかく一生懸命働いてくれて気持ちが良かったと
その言葉を聞いた時にはとても嬉しく思いました。
褒められる事は良くあり、リピーターも多いのですが、こんなに喜んで頂けるとはほんとうに嬉しいです。
庭になる実 ジュンベリー・木イチゴ・スグリ・マロニエ・ヤマボウシ
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2011/06/21 09:33
うちの庭でたべられる実が幾つかあります、昨年はほとんど鳥に食べられてしまったジュンベリー
これでもかと実を付ける木イチゴ・赤く色づくとキラキラ輝いて見えるスグリ・愛犬が大好物だったヤマボウシ
まだ食べたことはありませんがマロニエの実があります。

少し色づき始めたジュンベリーの実、もう少し黒くなった方が美味しいのですが、私が庭から家の中に
入ると、すぐにヒヨドリがやって来てどんどんジュンベリーをくわえていきます、昨年は全部やられて
しまいました、今年は早めに採ろうと思います、いつもの年であればステンレスボールに何杯もの
ジュンベリーが収穫できます、いちばん楽しみにしている実です。

ピンクのかわいらしい花の後に大きくなってくる木イチゴの実はまだ青いです、赤くなって黒くなって
手が触れただけでポトンと落ちる頃が美味しいですが、小さな固い種があるので少し食べづらいですが
ジャムにしてヨーグルトと一緒に食べます伸びた枝が地面に触れているといつの間にかそこから
根を貼り成長するほど元気です、何件ものお客様の庭に引っ越ししています。

スグリと聞いただけで、口の中につばが湧いてきまスッパイと言う事が頭の中にインプットされて
いるようです、青い実が赤くなるととても綺麗でキラキラ輝いて見えます房になって実を付けて
葡萄を小さくした感じです、陽当たりの悪い隣地との境界の西側にあるのですが毎年実を付けます。

まだ小さいですが、だんだん大きくなりこの皮の中にひとつ~三つほど栗のような感じで実が詰まって
います、秋になると落ちてきて割れた皮の中から飛び出してきます、食べた事はないのですが
せんべいにしたり、餅にしたりして食べる事ができます。

庭の地上にヤマボウシのはなびらに似たガクがたくさん散っています、ガクが散ったあとには
ヤマボウシの実が付いています、まだのまだ青いですが黄色くなり赤くなり食べる事が出来ます
今は居なくなってしまいましたが、愛犬のエリーがこの実を楽しみにていました、庭に出ると
クンクンさせてヤマボウシの実を探し回ってパク・・・です。
一番花の薔薇が終わりかけていますが、やがて収穫を迎える実が時と共に熟していきます
今朝、ジュンベリーを採ってヨーグルトと混ぜて食べました、旬のものは美味しいですね。
これでもかと実を付ける木イチゴ・赤く色づくとキラキラ輝いて見えるスグリ・愛犬が大好物だったヤマボウシ
まだ食べたことはありませんがマロニエの実があります。

少し色づき始めたジュンベリーの実、もう少し黒くなった方が美味しいのですが、私が庭から家の中に
入ると、すぐにヒヨドリがやって来てどんどんジュンベリーをくわえていきます、昨年は全部やられて
しまいました、今年は早めに採ろうと思います、いつもの年であればステンレスボールに何杯もの
ジュンベリーが収穫できます、いちばん楽しみにしている実です。

ピンクのかわいらしい花の後に大きくなってくる木イチゴの実はまだ青いです、赤くなって黒くなって
手が触れただけでポトンと落ちる頃が美味しいですが、小さな固い種があるので少し食べづらいですが
ジャムにしてヨーグルトと一緒に食べます伸びた枝が地面に触れているといつの間にかそこから
根を貼り成長するほど元気です、何件ものお客様の庭に引っ越ししています。

スグリと聞いただけで、口の中につばが湧いてきまスッパイと言う事が頭の中にインプットされて
いるようです、青い実が赤くなるととても綺麗でキラキラ輝いて見えます房になって実を付けて
葡萄を小さくした感じです、陽当たりの悪い隣地との境界の西側にあるのですが毎年実を付けます。

まだ小さいですが、だんだん大きくなりこの皮の中にひとつ~三つほど栗のような感じで実が詰まって
います、秋になると落ちてきて割れた皮の中から飛び出してきます、食べた事はないのですが
せんべいにしたり、餅にしたりして食べる事ができます。

庭の地上にヤマボウシのはなびらに似たガクがたくさん散っています、ガクが散ったあとには
ヤマボウシの実が付いています、まだのまだ青いですが黄色くなり赤くなり食べる事が出来ます
今は居なくなってしまいましたが、愛犬のエリーがこの実を楽しみにていました、庭に出ると
クンクンさせてヤマボウシの実を探し回ってパク・・・です。
一番花の薔薇が終わりかけていますが、やがて収穫を迎える実が時と共に熟していきます
今朝、ジュンベリーを採ってヨーグルトと混ぜて食べました、旬のものは美味しいですね。