庭になる実  ジュンベリー・木イチゴ・スグリ・マロニエ・ヤマボウシ

テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
うちの庭でたべられる実が幾つかあります、昨年はほとんど鳥に食べられてしまったジュンベリー

これでもかと実を付ける木イチゴ・赤く色づくとキラキラ輝いて見えるスグリ・愛犬が大好物だったヤマボウシ

まだ食べたことはありませんがマロニエの実があります。


ジュンベリーの実



少し色づき始めたジュンベリーの実、もう少し黒くなった方が美味しいのですが、私が庭から家の中に

入ると、すぐにヒヨドリがやって来てどんどんジュンベリーをくわえていきます、昨年は全部やられて

しまいました、今年は早めに採ろうと思います、いつもの年であればステンレスボールに何杯もの

ジュンベリーが収穫できます、いちばん楽しみにしている実です。


木イチゴの実



ピンクのかわいらしい花の後に大きくなってくる木イチゴの実はまだ青いです、赤くなって黒くなって

手が触れただけでポトンと落ちる頃が美味しいですが、小さな固い種があるので少し食べづらいですが

ジャムにしてヨーグルトと一緒に食べます伸びた枝が地面に触れているといつの間にかそこから

根を貼り成長するほど元気です、何件ものお客様の庭に引っ越ししています。


スグリの実



スグリと聞いただけで、口の中につばが湧いてきまスッパイと言う事が頭の中にインプットされて

いるようです、青い実が赤くなるととても綺麗でキラキラ輝いて見えます房になって実を付けて

葡萄を小さくした感じです、陽当たりの悪い隣地との境界の西側にあるのですが毎年実を付けます。


マロニエの実



まだ小さいですが、だんだん大きくなりこの皮の中にひとつ~三つほど栗のような感じで実が詰まって

います、秋になると落ちてきて割れた皮の中から飛び出してきます、食べた事はないのですが

せんべいにしたり、餅にしたりして食べる事ができます。


ヤマボウシの実



庭の地上にヤマボウシのはなびらに似たガクがたくさん散っています、ガクが散ったあとには

ヤマボウシの実が付いています、まだのまだ青いですが黄色くなり赤くなり食べる事が出来ます

今は居なくなってしまいましたが、愛犬のエリーがこの実を楽しみにていました、庭に出ると

クンクンさせてヤマボウシの実を探し回ってパク・・・です。

一番花の薔薇が終わりかけていますが、やがて収穫を迎える実が時と共に熟していきます

今朝、ジュンベリーを採ってヨーグルトと混ぜて食べました、旬のものは美味しいですね。
庭ブロ+(プラス)はこちら

プロフィール

大文字草

toledo

星座:おうし座
好きな食べ物:スイーツ 果物
特技、趣味:旅行 温泉めぐり

会社は
株式会社 トレド
 本社
  長野県長野市屋島662-1
  TEL:026-221-0211
  FAX:026-221-0370
 展示場 ショップ
  長野県長野市屋島2273-1
  TEL:026-266-9522
  FAX:026-266-9408
お気軽にお出掛けください

toledo_www

エクステリアのトレド

カレンダー

<<      2011/06      >>
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 1 2

ブログランキング

総合ランキング
15位 / 2460人中 up
ジャンルランキング
8位 / 661人中 keep
日記・ブログ

最近の記事一覧

参加コミュニティ一覧

アーカイブ