クマさん。
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2013/08/26 14:10
暑い日が続いた夏… 物凄い雨降りのあった夏・・・
そんな夏ですが、夏はまだ続いています。

先日は、久しぶりに最高気温が25℃と涼しく秋になったのではと勘違いしそうな陽気でしたが今日は、青空が広がっていて 暑いです そんな暑い中グラミスキャッスルが咲いています。
良く晴れた日のせいなのか、白花が綺麗に見えています。

昨年から描きはじめていたものがようやく完成したようです。 時間があるときだけの作業で、ひつ月に一度も筆を握らない事も幾月かありました、昼間は仕事をしているし、家に帰れば家事で忙しい嫁さんの作品です。 クマのぬいぐるみ。

チャールズ・レニ・マッキントッシュも夏花を咲かせています。
夏の薔薇は、咲いたかと思えば数日で散ってしまいます。

ルージュピエールドロンサールの新しく伸びたシュートの先端に、蕾がたくさん付いています。
1 2 3 4 5 6 7 ・・・・・・・・・・・数えてみると29個の蕾が、一本のシュートの先端に蕾を漬けました。
そんな夏ですが、夏はまだ続いています。

先日は、久しぶりに最高気温が25℃と涼しく秋になったのではと勘違いしそうな陽気でしたが今日は、青空が広がっていて 暑いです そんな暑い中グラミスキャッスルが咲いています。
良く晴れた日のせいなのか、白花が綺麗に見えています。

昨年から描きはじめていたものがようやく完成したようです。 時間があるときだけの作業で、ひつ月に一度も筆を握らない事も幾月かありました、昼間は仕事をしているし、家に帰れば家事で忙しい嫁さんの作品です。 クマのぬいぐるみ。

チャールズ・レニ・マッキントッシュも夏花を咲かせています。
夏の薔薇は、咲いたかと思えば数日で散ってしまいます。

ルージュピエールドロンサールの新しく伸びたシュートの先端に、蕾がたくさん付いています。
1 2 3 4 5 6 7 ・・・・・・・・・・・数えてみると29個の蕾が、一本のシュートの先端に蕾を漬けました。
雨降り
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2013/08/23 14:17
お店の前の道路にカッパを着た警察官が大勢いて、ピンときました。 またですね
しばらくすると警察官がお店に声掛けをしてくれました。 天皇陛下・皇后様を乗せた車がゆっくりと走り抜けていきます。この雨の中をご苦労様です。 今日は松本に向かい、明日またお店の前を通り帰られるようです。

朝、会社に行こうと家を出ると物凄い雨降りで、玄関を出てから、駐車場までのほんのわずかな距離なんですが、傘を差さずに向かうと、参った まるで頭からバケツで水を被ったようです
ずぶ濡れで、また着替えを取に家に戻りました。

ボンバドールもバーベナも庭の花たちは、みんなお辞儀をしている。 凄いね

車に乗り込み、会社に向かうと、途中の道路の側溝の蓋が持ち上がり 雨水が噴き出していた。 今日の現場は中止です。
しばらくすると警察官がお店に声掛けをしてくれました。 天皇陛下・皇后様を乗せた車がゆっくりと走り抜けていきます。この雨の中をご苦労様です。 今日は松本に向かい、明日またお店の前を通り帰られるようです。

朝、会社に行こうと家を出ると物凄い雨降りで、玄関を出てから、駐車場までのほんのわずかな距離なんですが、傘を差さずに向かうと、参った まるで頭からバケツで水を被ったようです
ずぶ濡れで、また着替えを取に家に戻りました。

ボンバドールもバーベナも庭の花たちは、みんなお辞儀をしている。 凄いね

車に乗り込み、会社に向かうと、途中の道路の側溝の蓋が持ち上がり 雨水が噴き出していた。 今日の現場は中止です。
悪戦苦闘 初めてのスマフォ
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2013/08/21 22:07
今日はお店の休みの日で、事務所と現場は動いていますが、お客様が来ないので気楽な水曜日です。 午前中に現場に行き、午後メールを頂いたお客様の家に向かうまで少し時間があったので、庭の中をうろうろしていました、雨降りで濡れてしまいましたが久しぶりの雨で嬉しかったです。 お昼時間になったのでお昼を食べようと小布施に向かいました。 帰郷している息子に何を食べたいと聞くと 「ご飯もの」ならばと小布施の駅近くのトンカツ屋味郷に向かいましたが嫌な予感がしていたのですが的中 定休日、ならばとイタリアンに向かうと、何故か月曜定休のはずが本日定休 「嘘でしょ」
と言う事で、フランス食堂ヴァンヴェールにしました。
小布施は小さな町ですが、美味しいお店がたくさんあります、でもヴァンヴェールには初めて行きました。 不定休で以前行った時には休みだったので行っていませんでした。


2階が宿になっていて1階が食堂です、道路から入り口の間までの広い空間がウッドテラスになっていて、外にもテーブルが五つほど置かれています。 昼間のランチはガレットとキッシュのみです。

店内は満席だったので外のテーブルに座りました。座ってからフト気付いたのはデジカメを忘れてしまっていたこと、ポケットの中に新しいSONEのスマフォXPERIAtガありました。とは言うものの新しいスマフォで撮るのは初めて、シャメするのも大変でした。ガレットは蕎麦粉のガレットで生ハム(モルタデラハム)ジャガイモ・グリエールチーズ・半熟卵・きのこ・サラダが生地の上に乗せられています。

私の注文は信州サーモンの燻製・アボガト・生チーズのドレッシング・半熟卵・きのこ・サラダです、ガレットと言っても以外にボリュームがありお腹が膨れます。
家に帰ってから、パソコンに画像を送るだけでも大変でした、結局 自分ではできずに帰郷している息子にやってもらいました。 自分で思っていたよりも画像は綺麗ですね。

あげは蝶の画像はデジカメで撮ったものです、ウッドデッキの前に植えられているアオハダの葉にいて、雄雌が愛し合っています。どちらが雄で雌かわかる人は昆虫好きですね。同じ様に見えますが黄色の濃い色の方が雌で白っぽい方が雄です。
初めて届いたメールは娘からで「返信がんばってね」と来たので「がんばるね」と返信しました。何とか使えるようにるようにと娘も息子も応援してくれるのでありがたいです。
と言う事で、フランス食堂ヴァンヴェールにしました。
小布施は小さな町ですが、美味しいお店がたくさんあります、でもヴァンヴェールには初めて行きました。 不定休で以前行った時には休みだったので行っていませんでした。


2階が宿になっていて1階が食堂です、道路から入り口の間までの広い空間がウッドテラスになっていて、外にもテーブルが五つほど置かれています。 昼間のランチはガレットとキッシュのみです。

店内は満席だったので外のテーブルに座りました。座ってからフト気付いたのはデジカメを忘れてしまっていたこと、ポケットの中に新しいSONEのスマフォXPERIAtガありました。とは言うものの新しいスマフォで撮るのは初めて、シャメするのも大変でした。ガレットは蕎麦粉のガレットで生ハム(モルタデラハム)ジャガイモ・グリエールチーズ・半熟卵・きのこ・サラダが生地の上に乗せられています。

私の注文は信州サーモンの燻製・アボガト・生チーズのドレッシング・半熟卵・きのこ・サラダです、ガレットと言っても以外にボリュームがありお腹が膨れます。
家に帰ってから、パソコンに画像を送るだけでも大変でした、結局 自分ではできずに帰郷している息子にやってもらいました。 自分で思っていたよりも画像は綺麗ですね。

あげは蝶の画像はデジカメで撮ったものです、ウッドデッキの前に植えられているアオハダの葉にいて、雄雌が愛し合っています。どちらが雄で雌かわかる人は昆虫好きですね。同じ様に見えますが黄色の濃い色の方が雌で白っぽい方が雄です。
初めて届いたメールは娘からで「返信がんばってね」と来たので「がんばるね」と返信しました。何とか使えるようにるようにと娘も息子も応援してくれるのでありがたいです。
携帯を新しくしました。
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2013/08/20 11:35
お盆に帰郷していた娘が、温泉から家に帰る途中にドコモショップに寄ると言うので、会社に近いショップに行きました。 どうやら嫁さんと相談していたようで、孫の写真をいつでも送れるように、スマートフォンに変える相談をしていたようです。

それならば私の携帯電話も古くなっているので、変えたいと言うと、即座に「無理、メールも打てない人には必要ない」と娘に言われたのですが、嫁さんとお揃いにして変えれば、やり方を教えてもらえるからと、一緒に購入することにしました。
娘の言うのもわかります、実際に携帯とスマートフォンの違いも分からないのですから。

嫁さんがピンクで私がグリーンSONYのXPERIAを娘に勧められるままにお願いして、在庫がなかったのですが、昨日届きました。
来たものの使い方が良くわからない、電話はなんとか使えましたが、登録の仕方もわからないし、これからしばらく大変です。 なんとかメールぐらいできるようにならないと娘に笑われそうです。

夕陽を見ても、暑く感じられるこの頃、早く涼しくなって欲しいと思っていると。

今年初めてのシュウメイギクが咲きました、白花です。

それならば私の携帯電話も古くなっているので、変えたいと言うと、即座に「無理、メールも打てない人には必要ない」と娘に言われたのですが、嫁さんとお揃いにして変えれば、やり方を教えてもらえるからと、一緒に購入することにしました。
娘の言うのもわかります、実際に携帯とスマートフォンの違いも分からないのですから。

嫁さんがピンクで私がグリーンSONYのXPERIAを娘に勧められるままにお願いして、在庫がなかったのですが、昨日届きました。
来たものの使い方が良くわからない、電話はなんとか使えましたが、登録の仕方もわからないし、これからしばらく大変です。 なんとかメールぐらいできるようにならないと娘に笑われそうです。

夕陽を見ても、暑く感じられるこの頃、早く涼しくなって欲しいと思っていると。

今年初めてのシュウメイギクが咲きました、白花です。
ピザとお蕎麦
テーマ:グルメ 美味しいもの大好き
2013/08/18 23:34
御盆休みを利用して、東北に旅しているスタッフがいます。 今回の旅のいちばんの目標は、盛岡の三大麺を制覇する事のようです。 わんこ蕎麦は予約していました、手形を貰いたいとか、じゃじゃ麺は好き嫌いがあると話したら、なおさらの事、食べてみたいと、冷麺は美味しい店がたくさんあるので、飛び込みでも大丈夫でしょう。 陸中海岸を見て、盛岡・男鹿に行く予定のようです。 エムズパパさんが親切に交通情報を教えてくれたので助かりました。

御盆に赤いタイル貼りのピザ釜のあるカスターニャに、行きました。今回で三回目の来店ですが、すっかり覚えられています。開店してまだ二年ほどですが、この春に初めて行ったお店です、ピザもパスタも料理も美味しくて、一週間後にまた行きました。デジカメで料理を撮る男性のお客さんが珍しいとかで。 今回は、息子・娘夫婦・私達夫婦の五人で行ったですが、温泉からの帰りだったので、一眼レフを持っていた私をみて、グレードアップしましたねと、すぐに声を掛けてくれました。 覚えて貰えているのは嬉しいです。 昼間に行ったのは初めてで、ランチメニューはパスタランチだけだと、この時に知りました。


ピザと言うとすぐ名前のでるマルガリータ 美味しいですね、4種のチーズが使われているクワトロ フォルマッジを、娘と嫁さんはハチミツを掛けて食べたいましたが、私はそのまま食べた方が好きです、塩気の効いたピザチーズ好きにはたまりませんね。
翌日のお昼は、飯縄高原にある蕎麦ふじおかに予約を入れておきました。火・水・木が定休日で完全予約制、11時半でないとドアが開かず、13時までで夜の営業がありません。

11時20分に到着して、他の車はまだありませんでしたが、30分までに後4台に車がきて、そのうち2台は県外ナンバーでした。




メニューは、せいろ蕎麦だけで、野菜の料理・蕎麦の実雑炊・蕎麦・漬物がセットになっています。蕎麦以外の内容は季節で変わります。とても細い蕎麦ですが腰の強い蕎麦で美味しいです。 蕎麦湯はトロトロでそば粉を足しているのだと思います。


単品で、蕎麦がき・蕎麦ぜんざいがあるので、こちらも頼みましたが蕎麦本来の味がわかる絶品でした。

昨日から、仕事を初めています。今施工している現場のお客様は、酒屋さんで、現場にいったらコーヒー缶を頂きました。 グランアロマ香るボスは、今までにない華やかな香りの様です。このボスは、まだ販売されていないボスで数日後に販売開始の様です。

御盆に赤いタイル貼りのピザ釜のあるカスターニャに、行きました。今回で三回目の来店ですが、すっかり覚えられています。開店してまだ二年ほどですが、この春に初めて行ったお店です、ピザもパスタも料理も美味しくて、一週間後にまた行きました。デジカメで料理を撮る男性のお客さんが珍しいとかで。 今回は、息子・娘夫婦・私達夫婦の五人で行ったですが、温泉からの帰りだったので、一眼レフを持っていた私をみて、グレードアップしましたねと、すぐに声を掛けてくれました。 覚えて貰えているのは嬉しいです。 昼間に行ったのは初めてで、ランチメニューはパスタランチだけだと、この時に知りました。


ピザと言うとすぐ名前のでるマルガリータ 美味しいですね、4種のチーズが使われているクワトロ フォルマッジを、娘と嫁さんはハチミツを掛けて食べたいましたが、私はそのまま食べた方が好きです、塩気の効いたピザチーズ好きにはたまりませんね。
翌日のお昼は、飯縄高原にある蕎麦ふじおかに予約を入れておきました。火・水・木が定休日で完全予約制、11時半でないとドアが開かず、13時までで夜の営業がありません。

11時20分に到着して、他の車はまだありませんでしたが、30分までに後4台に車がきて、そのうち2台は県外ナンバーでした。




メニューは、せいろ蕎麦だけで、野菜の料理・蕎麦の実雑炊・蕎麦・漬物がセットになっています。蕎麦以外の内容は季節で変わります。とても細い蕎麦ですが腰の強い蕎麦で美味しいです。 蕎麦湯はトロトロでそば粉を足しているのだと思います。


単品で、蕎麦がき・蕎麦ぜんざいがあるので、こちらも頼みましたが蕎麦本来の味がわかる絶品でした。

昨日から、仕事を初めています。今施工している現場のお客様は、酒屋さんで、現場にいったらコーヒー缶を頂きました。 グランアロマ香るボスは、今までにない華やかな香りの様です。このボスは、まだ販売されていないボスで数日後に販売開始の様です。
豊年虫
テーマ:旅行 旅行大好き・温泉大好き
2013/08/16 00:14
御盆・正月には家族が揃います。 揃うと温泉に出かけるのが恒例になっていて、今回は戸倉上山田温泉の笹屋ホテルにしました。
笹屋ホテルには、幾つか部屋があり奥山荘に泊まるのは二度目で、この奥山荘には天皇陛下・皇太子様も宿泊したことがあり、美空ひばりさんも宿泊舌こともあります。

4部屋だけの奥山荘は広めで名前の通り笹屋のいちばん奥にある部屋です。私達夫婦に娘夫婦・息子の5人でも広く感じます。

食事の時に出された梅の甘煮、デザートの様に甘かったのですが、見た瞬間口の中に唾が・・・不思議ですね、見ただけで反応してしまいました。
今回のタイトルは「豊年虫」です。 これは、笹屋ホテルに豊年虫と呼ばれている登録有形文化財の建物が8部屋あり、本格的数寄屋造りで日本の建築様式を巧みに生かした情緒あふれる静寂な空間がそこにあります、その呼び名の由来の話です。

豊年虫の、ひと部屋ですが、この部屋にも天皇陛下が宿泊された事があります。
さて、由来ですが、志賀直哉が1週間ほど滞在して、短編の「豊年虫」を執筆したことにあります。 千曲川が流れる、このあたりでは、かげろうの事を豊年虫と言い、かげろうが雪が積ったかの様に道路一面を覆い尽くします。翌日には風に吹かれすべて消えてしまうのですが。 こんな光景が見られた年は豊作になると言われています。


陳健一の四川三昧食事会も笹屋で毎年行われているので、年に何度か出かける宿です。
冬の前には、私もジジになります。遠く離れて暮らしている娘の大きなお腹を見るのははじめてですが、まだジジなる実感が湧いてきません。 明日は5人でお蕎麦を食べに行きます。
笹屋ホテルには、幾つか部屋があり奥山荘に泊まるのは二度目で、この奥山荘には天皇陛下・皇太子様も宿泊したことがあり、美空ひばりさんも宿泊舌こともあります。

4部屋だけの奥山荘は広めで名前の通り笹屋のいちばん奥にある部屋です。私達夫婦に娘夫婦・息子の5人でも広く感じます。

食事の時に出された梅の甘煮、デザートの様に甘かったのですが、見た瞬間口の中に唾が・・・不思議ですね、見ただけで反応してしまいました。
今回のタイトルは「豊年虫」です。 これは、笹屋ホテルに豊年虫と呼ばれている登録有形文化財の建物が8部屋あり、本格的数寄屋造りで日本の建築様式を巧みに生かした情緒あふれる静寂な空間がそこにあります、その呼び名の由来の話です。

豊年虫の、ひと部屋ですが、この部屋にも天皇陛下が宿泊された事があります。
さて、由来ですが、志賀直哉が1週間ほど滞在して、短編の「豊年虫」を執筆したことにあります。 千曲川が流れる、このあたりでは、かげろうの事を豊年虫と言い、かげろうが雪が積ったかの様に道路一面を覆い尽くします。翌日には風に吹かれすべて消えてしまうのですが。 こんな光景が見られた年は豊作になると言われています。


陳健一の四川三昧食事会も笹屋で毎年行われているので、年に何度か出かける宿です。
冬の前には、私もジジになります。遠く離れて暮らしている娘の大きなお腹を見るのははじめてですが、まだジジなる実感が湧いてきません。 明日は5人でお蕎麦を食べに行きます。
破裂したオキシペタラムブルースターの種。
テーマ:ガーデン・花が好き
2013/08/12 07:58
嫁さんが好きだと言う花、オキシペタラムブルースターの花。長野の様な寒冷地だと越冬し難く以前は数年で姿を消してしまいました。、一度植えて駄目にしてからは植えずに居たのですが。 早春に2株植えました。 嫁さんの希望で

ひと株は、玄関のすぐ前で、もう一株はウィリアムシェークスピア2000の株元に植えました。 ブルーと言っても濃いブルーではなくブルーと水色の中間の様な色です。

ウィリアムシェークスピア2000の昨日の花の様子です。開花する寸前

同じ花を今朝撮った写真です。夏の薔薇はあっと言う間に開いてあっと言う間に散ってしまいます。

玄関前のオシシペタラムブルースターには、大きな種が幾つか付いていてまだ緑緑していてなんだか食べられそうに見えますが、この状態になってから随分時が過ぎているように思えます。茎の先端に種があるので、時々歩いていて足にあたり種のひとつは落ちてしまいました。

ウィリアムシェークスピア2000の株元にあるオキシペタラムには玄関前の物よりも早く種を付けていて、しばらくは気にもしていなかったのですが、昨日、家に帰って来て薔薇を見ていると、ぇ 何だろう鳥の羽かなと一瞬思えたのですが、手でふれてみると、ふわふわとした柔らかな感じでオキナペタラムの種でした。

今植えてある株が来年どうなっているかわからないので、種で来年も花が見られるようにしようと考えています。

ひと株は、玄関のすぐ前で、もう一株はウィリアムシェークスピア2000の株元に植えました。 ブルーと言っても濃いブルーではなくブルーと水色の中間の様な色です。

ウィリアムシェークスピア2000の昨日の花の様子です。開花する寸前

同じ花を今朝撮った写真です。夏の薔薇はあっと言う間に開いてあっと言う間に散ってしまいます。

玄関前のオシシペタラムブルースターには、大きな種が幾つか付いていてまだ緑緑していてなんだか食べられそうに見えますが、この状態になってから随分時が過ぎているように思えます。茎の先端に種があるので、時々歩いていて足にあたり種のひとつは落ちてしまいました。

ウィリアムシェークスピア2000の株元にあるオキシペタラムには玄関前の物よりも早く種を付けていて、しばらくは気にもしていなかったのですが、昨日、家に帰って来て薔薇を見ていると、ぇ 何だろう鳥の羽かなと一瞬思えたのですが、手でふれてみると、ふわふわとした柔らかな感じでオキナペタラムの種でした。

今植えてある株が来年どうなっているかわからないので、種で来年も花が見られるようにしようと考えています。
暑い夏の日の庭の出来事。
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2013/08/10 19:32
あまりの暑さに、夜、窓を開けて寝ました。 嫁さんと体感温度が違うようで、家ではクーラーを入れたことの無い嫁さんも、思わずスイッチを入れました。夜、窓を開けて寝る事もほとんどないのに窓を開けて寝ることにしました。
朝になると普段より早く、庭から音が聞こえています。 ホーケキョ ホーケキョと 暑さのあまり ホ~ホーケキョと鳴く事を忘れているようなウグイスが蝉に負けないように鳴いています。

新聞を取に庭に出ると、羽の音が騒がしく聞こえてきたのでヤマボウシの方に振り向いてみると蝉がカマキリに捕まりバタバタしています。自分より大きな蝉を長い手で捕まえている。自然界では当たり前の事なので、そのままにしておけばいいのですが、蝉の寿命の事を考えると可愛そうになり、カマキリをつつくと蝉が逃げて行きました。もうすぐお盆ですから。

突然の事で、カマキリはただ茫然として、しばらくその場にジットしていました。
蝉とカマキリどちらが可哀相なのかわかりませんが仕方がないですね。

ヤマボウシの樹の下で咲いているエキナセアピンクダブルデライトの色が綺麗ではなくなっているのですが種を採るのでそのままにしています。 後ろにあるのは白花タケシマホタルブクロで淡いピンク色が掛かっています。今咲いているのは2番花で、蕾がまだたくさんあります。

ルリタマのこの色も好きな色です。

うちの庭の薔薇で一重は、少ないです、バレリーナもその一つで小さな花を房前のように付けてくれるので綺麗です。枝が伸びて道路に出てしまうので切るのですが、それがかえって次の花を咲かせていると思います。

ツリバナの実は、地上に落ちてしまったものもたくさんあるのですが、赤く色付く実も増えています。

コンブルブルスも相変わらず花を咲かせてくれています。

家の裏側に行くための足型の飛び石も下草で埋もれそうになっています。
狭い庭なのに、家に戻ってから、一時間以上掛けて水やりをしました。
朝になると普段より早く、庭から音が聞こえています。 ホーケキョ ホーケキョと 暑さのあまり ホ~ホーケキョと鳴く事を忘れているようなウグイスが蝉に負けないように鳴いています。

新聞を取に庭に出ると、羽の音が騒がしく聞こえてきたのでヤマボウシの方に振り向いてみると蝉がカマキリに捕まりバタバタしています。自分より大きな蝉を長い手で捕まえている。自然界では当たり前の事なので、そのままにしておけばいいのですが、蝉の寿命の事を考えると可愛そうになり、カマキリをつつくと蝉が逃げて行きました。もうすぐお盆ですから。

突然の事で、カマキリはただ茫然として、しばらくその場にジットしていました。
蝉とカマキリどちらが可哀相なのかわかりませんが仕方がないですね。

ヤマボウシの樹の下で咲いているエキナセアピンクダブルデライトの色が綺麗ではなくなっているのですが種を採るのでそのままにしています。 後ろにあるのは白花タケシマホタルブクロで淡いピンク色が掛かっています。今咲いているのは2番花で、蕾がまだたくさんあります。

ルリタマのこの色も好きな色です。

うちの庭の薔薇で一重は、少ないです、バレリーナもその一つで小さな花を房前のように付けてくれるので綺麗です。枝が伸びて道路に出てしまうので切るのですが、それがかえって次の花を咲かせていると思います。

ツリバナの実は、地上に落ちてしまったものもたくさんあるのですが、赤く色付く実も増えています。

コンブルブルスも相変わらず花を咲かせてくれています。

家の裏側に行くための足型の飛び石も下草で埋もれそうになっています。
狭い庭なのに、家に戻ってから、一時間以上掛けて水やりをしました。
夏の庭の赤い薔薇
テーマ:ガーデン・花が好き
2013/08/09 08:48

蝉の鳴き声で眼を覚ました朝です。 庭にあるヤマボウシ・ジュンベリー・マロニエなどの樹に蝉がたくさん居て目覚まし代わりに鳴いてくれています。夏らしいと言うかうるさいと言うか、甲子園の高校野球もはじまり、やはり夏ですね。

大小40個以上の瓶にブルーベリージャムを作りましたが、瓶がたりなくなり鍋にはまだジャムがたくさん残っています。暑い夏、家の中とはいえ鍋の前で作業する嫁さんは凄いです。私はブルーベリーを生食用・ジャム用・ジュースにする冷凍用に選別作業をしましたが、ゴミを取り除きながらの作業は数時間に及びましたが、嫁さんの方ががんばっていました。冷蔵庫の中は生食用・ジャム用・冷凍用でいっぱいになっています。ジャムは砂糖を10%と15%で作っているので、市販のジャムに比べると随分少ないのですが美味しいです。
夏らしいと言ったらいいのか 暑いですね。
庭には、赤い花を咲かせる薔薇が全部8株あり。オールドローズ・現代種・イングリッシュローズで、その内で今庭に咲いている赤いばらは5株あります。





カーソルを持っていけば、名前がわかってしまいますが、それをしないで画像だけでわかる人は凄いです。私の場合、自分の庭で咲いている薔薇なのでわかりますが。間違えてしまう事もあります。 夏の赤い薔薇は陽気のせいかより赤く見えるような錯覚を起こします。この季節には白薔薇の方が涼しげでいいのですが。ピンク・アプリコット系の色が多く白花は少ないです。スノーグース・サマースノーが少し咲いています。

オニヤンマがクレマチス モンタナの伸びた蔓で休んでいました、カメラを近づけても逃げようとしません、疲れているのでしょうか。 オニヤンマは国内で最大のトンボで日本中で見かける事が出来ますが、最近は少なくなったように思えます。

夏は、やはり白花が良いですね、カンパニュラパーシフォリアアルバが2度目の花を咲かせていますが、背丈が1mほどで、種を採るために花柄は摘まずにいました、花はすべて枯れていたのですが、茎の中ほどに花を咲かせ始めました。

デルフィニュームの花が終わり、切り戻しておいたら又花を咲かせてくれています、白花を咲かせる株が数株あります。

庭友に貰った、カンパニュラ名前は忘れてしまいましたが可愛い白花を咲かせています。白花は涼しげで夏の庭には良いもんです。
ブルーベリー採り放題
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2013/08/06 23:23

量りで何を量っているのかわかりますか。 ヒント シーズンのフルーツと言えばわりりますね。 針は11㌔のところを示しています。 がんばった が実感です。
一昨年、シーズン最後に時間制限なしの採り放題が行われたのですが、その時に商売人が一緒に採っていて、ずいぶん採っていました。 きっと 小さなパックに入れて販売下だと思います。 そんなな事があり、昨年は中止になってしまいました。

7月に一度、食べ放題、時間制限なしをやり、お腹いっぱいにしましたが1㎏は食べていないでしょう。 そうそう食べれませんよ。 スタッフ・社長・奥さんと仲良くなり7月末に行った時に、もう、採り放題はしないのですかと聞いてみると、うん・・・ しばらく間を置いてから、お得意様の希望者だけに参加してもらうと言ってくれました しめしめ
何でも行って見るもんですね。 昨日の昼前に電話が掛かってきて ヤリマスヨ

今日、行きました。 雨が降りそうな曇りの天気で、雨が降らなかったので 思っていたよりも快適にブルーベリー採りが出来ました。 2時間ぐらいだと思います。 嫁さんとふたりでふた籠11㌔と12㌔ 合わせて23㎏です。 おそらく嫁さんが採ったのは5㎏ぐらいかな がんばりました。

車後ろに積んで、こんな感じです。 家に帰ってから大変でした。 生食用とジャム用に分ける作業を2時間ほどしましたが、まだ3分の1ぐらいで たくさん残っていて、冷蔵庫に他の物か入らない状態です、ジャム用の瓶を20個買ってきましたが、足りそうもありません。生食もそう長く置いておけないので、冷凍庫に保存してジュース用にする分も作ります。
私は、一休みしてブログをしていますが、嫁さんは台所でジャム作りです。 がんばって

ブルーベリーではなくアロニアの実です。チョコレートベリーとも呼ばれているこの実のアントシアニンはブルーベリーよりもはるかに多いです。