1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

日本一旨い豆腐

テーマ:グルメ     美味しいもの大好き
私は、豆腐が大好きです。
少し前から気になっていたお店が松本にあり、大晦日に美ヶ原温泉に宿泊したので、もしかしたらと薄い期待で翌日、お店に行ってみると、定休でした、元日では仕方がありません。 7日まで、仕事が休みだったので、嫁さんの実家からの帰りに、松本の山の中、標高1100メートルにある温泉宿に宿泊して、翌日、もう一度行ってみたら、営業していました。

富成五郎商店


富成五郎商店、1970年代には5万店程あった豆腐店が現在では9000店あまり、そんな中、昨年6月に、日本初の全国規模の豆腐品評会が京都で開催され、第一回の「日本一旨い豆腐」に選ばれたのが、この富成五郎商店です。

富成五郎商店


豆腐の旨さの一番の決め手は、店の前に流れ出ている、井戸水のようです、後で知ったのですが、この井戸水は持ち帰れるようです。

富成五郎商店


入り口近くに置かれた、看板には人気のスイーツが紹介されていて、豆腐屋さんらしくない雰囲気でした。

はらドーナツ


はらドーナツは、豆腐・豆乳が使用されていて、甘さが控えめでありながら旨さのあるドーナツ、とても食べ易く美味しかった。

はらシュー


はらシューのクリームは、豆乳が30%と入ったシュークリーム、これも美味しい。

ゆば&豆乳プリン


ゆばプリン・豆乳プリンも買ってみた、容器の底には、餡子があり、なかなかいけてる、
これらのスイーツは、働くスタッフと話し合って作っているようで、これからも新メニューが登場しそう。

豆腐屋さんで、いろいろ買い物をして、ふたつの袋に入れてもらい、家に帰ってから、さっそく袋から出して見ましたが、いくら探しても金賞に選ばれた「天塩にかけた五郎きぬ」が見当たらない、車の中も何度か調べたがやはりない、もしかしてとお店に電話してみると、レジの横に置いてあったようだ。 気持ちよく対応してくださり、クール宅急便で送ってくれることになりましたが、送料の方が高い、ありがとうございます。

富成五郎商店


豆腐屋さんで、こんなに買い物をするとは、まだまだ欲しいものがありましたが、本日限りの商品が多く、また、いつになるのかわかりませんが次回
きぬが届く前にねもめん豆腐を食べてみましたが、なかな旨い豆腐でした、豆腐を買った、その日の朝の朝食に出てきた、明神館の手作り豆腐も美味しかったのですが、負けてません。

wz@hl


昨日の夜、クール宅急便で、きぬ豆腐が届きました、今晩食べるのが楽しみです。

富成五郎商店

きぬ豆腐






















庭ブロ+(プラス)はこちら

この季節だけの味わい朱雀

テーマ:グルメ     美味しいもの大好き
何年前のことになるのだろうか、新栗が収穫される、この季節だけの栗菓子ですが、朱雀を小布施堂で食べることができました。 注文を聞いてから、隣にある工場で作られる栗菓子で、何の知識も無く、季節限定という文字に魅力を感じて頼みましが、当時は関心することもなく、もう一度食べようとは思いませんでした。

数年前から、話題になり少し気になっていました、あの時に食べた栗菓子がどうしてこんなに騒がれるのだろうと。 小布施堂は開店が8時半で、当日食べられる朱雀券が販売開始になり、その券を求めて昨年は夜中の3時から並ぶ人もいて諦めました。
今年も、今月半ばには終了する朱雀、もう一度食べてみようと開店時間に出かけていきました。 驚いた事に、人の列が蛇のように長い列になっていて車を止める場所もないので、嫁さんだけ並ぶことに、並んでから30分ほどで迎えに来て欲しいと携帯で連絡がありましたが、並んでいる人のほとんどが県外からで、宿泊施設の少ない小布施のどこからことが集まってきたのか不思議、券は並んだ人だけが貰えるので、嫁さんは270人目で一枚、時間は13時です。

朱雀


一枚しか無いので朱雀は、ひとつですが、二人で半分にして頂きました。
新栗を蒸してから裏漉しして素麺のように、ふわりと栗餡を包みます、砂糖を使わず、栗だけのお菓子、滑らかさはありませんが栗本来の味がする、贅沢な栗菓子です。
今回で二度目になる、朱雀、いろんなことを知ることが出来たおかげか、美味しかった。 

越前蕎麦 亀蔵

テーマ:グルメ     美味しいもの大好き
蟹の坊


三国港駅前に「蟹坊」があり、ここが、今回宿泊した宿の直営店です、大きな蟹がいるのですぐにわかります。 車で5分も走れば、今回宿泊した「望洋楼」があります、宿の名にあるように海を望むことができる宿で、ロビーでも、風呂場からでも、もちろん部屋からも海を見ることができる温泉宿です。 料理も自慢の宿で、とても美味しくいただきました。


望洋楼のしゃぶしゃぶ

若狭牛

福井の天然きのこ


どの料理も美味しかったですが、しゃぶしゃぶが記憶に強く残りました。 それは、「すだち」を使ったシャブシャブだったからです。若狭牛と福井の山郷で採れた天然きのこのシャブシャブです。 すだちは南国のものだとばかり思っていましたが、福井でも採れるようです。
三国から鯖江に向かいました、驚いたのは、蕎麦畑が多いことです、長野でも見かげますが、福井のように町の平地で見かけることはほとんどありません、どこを走ってもそば畑を見かけました。 越前蕎麦のお店がたくさんあるのも納得がいきました。

鯖江でランチに越前蕎麦を食べました。 「亀蔵」地元で人気の蕎麦屋です。

すだち蕎麦


気になっていた「すだち蕎麦」を食べました。 冷たい汁の蕎麦は腰があり美味しいのですが、すだちの入った汁がスッキリしていて気に入り、翌日も食べてしまいました、メンバーは変わりましたが二日連続で亀蔵のランチでした。

亀蔵ランチ

亀蔵ランチの蕎麦


初日の嫁さんは、亀蔵ランチで揚げ蕎麦サラダの他に本日の三品と選べる蕎麦の中から、せいろ蕎麦を頼みました。 もうひとつ気になっていた「小エビと貝柱の海鮮かき揚げ天」

小エビと貝柱のかき上げ天


厚みのある、かき揚げ天、何センチあるのか、見事です。

かきあけ天丼ランチ


二日目の嫁さんは、あの見事なかき揚げ天の付いた「かき揚げ天丼ランチ」で、かき揚げ天丼に、揚げ蕎麦サラダとおろし蕎麦がセットのランチです。 大人気の亀蔵は、いつも満員。










見覚えのあるオレンジの箱

テーマ:グルメ     美味しいもの大好き
ディーズガーデンの研修会での休憩時間に、出てきたお菓子は、受付のときに和菓子か洋菓子かで選ぶことができたので、嫁さんが和菓子で私が洋菓子にしました。

京都仙太郎 生渋栗


和菓子は、仙太郎の生渋栗でした。丹波栗をまるごし一個、こし餡で包んだお貸しです。 四条の大丸デパートの地下にも仙太郎が入っていて、生渋栗ではありませんが、和菓子を買って食べたことがあります。 京都には、これでもかと思えるほど和菓子のお店があります。

京都下鴨パウンドハウス フルーツロールケーキ


京都下鴨パウンドハウス・フルーツロールケーキは季節のフルーツをしっとりふわふわ生地のロールケーキ、和菓子が合うと思える京都のは、パン屋さんケーキ屋さんもとても多いです。

グランマーブル


京都で友人から頂いたおみやげは、グランマーブル。 このオレンジ色の箱に見覚えがあるのですが、思い出すことができません。 三条の三井ガーデンホテルに宿を取ったので、懇親会会場の川原町まで歩いて向かう途中ね偶然ですが、グランマーブルのお店を見つけました。

ブランマーブル三条店


店内には、いろんな種類のデニッシュがあり、長野に帰る途中に一宮の娘のところに立ち寄ってから買える予定にしていたので、おみやげ用に、季節限定の三色のデニッシュを買いました。 
京都には寝美味しいパン屋さがたくさんあります。 
バニッシュを食べ終えた後でも、間違えなく見覚えがあり食べたことのある、オレンジの箱のデニッシュのことを思い出せません。

グランマーブル三色



気遣いのある 素敵な空間

テーマ:グルメ     美味しいもの大好き
今、一番のお気に入りの食事処は「草如庵」です、家から高速で行っても一時間近く掛かりますが、それでも行きたいと思うので、何とか月一で行ければと思っています。
ご夫婦で頑張っている食事処ですが、何度か通っているうちに、友人のように会話ができるようになっていました。

草如庵


静かな里山にある大きな古民家に、ランチは一日2組という草如庵、ちょっと贅沢な感じがする、先月行った時に、来月なら、松茸がでるかなと聞きました。
近年は山菜取りをしていませんが、キノコ採りも大好きな私です、食べるキノコなら、「アイシメジが好きだ」そんな会話を、したと思います。
今月は、23日に予約を入れてあり、出かけていきましたが、草如庵のホームページをみたら、22日はキノコのシーズンなのでお休みします。あり、ひょっとすると23日に、キノコのご飯が食べられるかも知れないと期待した行きました。

前菜 無花果


前菜は、無花果の胡桃たれ 先週、京都での食事の前菜も無花果でしたがタレが違っています。

椀物 松茸に鯛


次に出てきたのが、椀物で まさか の松茸が入っていました、この料金で松茸が入ることが信じがたいのですが、ご主人が採ってきたのでしょうか、鯛と一緒に入った椀物は、さすがの味でした。

八寸は 四つの小鉢


八寸は小鉢が四つで、アミタケの小鉢、クロカワダケの小鉢、鱧の酢漬け、そした初めて食べたシャインマスカットのタレの掛かった小鉢。 いろんな味を楽しんで食べられました。

焼き物


焼き物は、カマスと万願寺唐辛子の海老シンジョウ<

image id="642595" align="center" />

炊き合わせは、蛸でしたが、柔らかで美味しい、シイタケ・トウガン、蓮根にはあづきガ詰まっていました。

土鍋ご飯

キノコの炊き込みご飯


土釜ご飯は、なんと、アシメジの炊き込みで鮭も入っています。 前回の時の私の会話を覚えていてくれたのでしょう、ほんとうに、嬉しい心配りです。 私敵にはアイシメジがいちばん美味しいキノコだと思っています。

デザート


デザートは、プルーンのシャーベットとスモモでした。

草如庵は、美味しいだけではなく、とても居心地の良い食事処です。





心の洗濯 草如庵

テーマ:グルメ     美味しいもの大好き
台風が接近した日の夜は、強風で、庭樹が大きく揺れ、時折、何かが倒れたのか、ぶつかったかのような物音がして外の様子を気にしながら夜を過ごしました。 早朝、庭に出てみると赤く色づき始めたヤマボウシの実が落とされていました。

強風で落ちたヤマボウシの実


薔薇の枝も何本か折れていましたが、外に置いてあったバケツなどは無事でひと安心、この日は、お気に入りの食事何処「草如庵」に行く日でした。 なかなか予約が取れないので先月行ったときに、予約を入れておきました。 昨年の5月にはじめて出かけてから10度は、出かけています。 家から一時間は掛かりますが、それでも行きたいと思える「草如庵」 ふたりで行くことが多いのですが、今回は、以前、施工をさせて頂いたお客様も一緒です。 今は、共通の趣味もあり仲良くお付き合いさせていただいている方も一緒に。

強風で落ちた蜂の巣


到着して、車を降りて、入口に向かうと色づいたホウズキの近くに蜂の巣が落ちていました。殻ではなく、今にでも中から蜂が出てきそうな感じの巣でした。 入口では、いつものように奥様が出迎えてくれて関に着いてからいつものように雑談、料理は毎回同じのコースで、その時点では料理の話はしません。今朝、庭に出て落ちた蜂の巣を5個拾ったと言っていました、古民家なのと自然豊かな場所にあるからでしょうか、そんな会話をしながら食事になります。

草如庵八月 先付け


先付のトウモロコシ100%の豆腐のような料理、この一品でも「タコジェット」という言葉が出てきて盛り上がりました。 とてもなめらかな舌触りで、こうするには、タコジェットを使い、トウモロコシの皮が取り除かれて繊維がなくなった食感になるようです、甘味も凄い、トウモロコシ大好きな嫁さんは笑顔がいっぱいでした。

草如庵八月 椀物


椀物には、焼き茄子の上に金目鯛で、その間にも何かが挟まれていて、こちらも美味しいく頂きました。 私は、もともと何の料理にでも醤油を掛けてしまうので、薄味が苦手ですが、草如庵の料理は京風なのですが、うす味の中にもしっかり旨味があるので、そのまま頂いています。

草如庵八月 八寸


八寸は、出てくるときには、ひとテーブル分の料理が、まとめて出ますが、綺麗です、それを各自の分の小鉢を取り頂きます。 いちばん最初に行った昨年の五月に、苦手なものを伝えてあり、私はなんでもOKで、嫁さんは生ものが苦手と伝えてあり、寿司が違っていました、嫁さんはアナゴに変わっていました、苦瓜わ薄く切り、みそ漬けの様にしたものとホタテが入っていた小鉢は、歯ごたえもありね美味しかったです。

草如庵八月 炊き合わせ


炊き合わせは、人参・冬瓜・の他に、鰻にとろみを付けて、どの料理も見てもわかるように手を掛けていて、素材も選び抜かれています。 どんな料理が出てくるのかは、その時までわかりません、その時の、美味しい素材を使って料理しているからです。

草如庵八月 土鍋ご飯

草如庵八月 ご飯


ご飯は、毎回土釜で炊かれたご飯で、今回は、南瓜・枝豆・海老のご飯です。 南瓜が入っているのを見て、笑顔の嫁さん、私が3杯・後のふたりが2杯食べてなくなる量ですが、2杯目は、ほど良い感じのおこげがあり、上手に炊けています。 土釜ご飯は、まだ一度も同じものを食べたことがありません。

草如庵八月 水菓子


メロン・イチヂク・アイスの水菓子を頂き、料理は終了になりますが、お腹がいっぱい、週初めに定期健診で病院に行き、先生が、食べる量を減らすようにと言いますが、普段家では、質素にしているので、出かけたときには好きなものを食べたいと考えていきます。 2時間あまりの食事゛の時を終えて、帰るときに、来月の予約を入れ、玄関の外まで見送りに出てくれる、御主人と奥様と、しばらく会話して、記念撮影、「草如庵」のようなお店は、子供おことわりとか、言われそうですが、初めて行ったときには、まだ1才にならない孫も一緒でしたが、電話で予約を入れたときに、孫の事を伝えても、快く受け付けてくれました。
私たち夫婦にとっては、美味しい食事ができるだけではなく、居心地の良い空間と草如庵ご夫婦の人柄に触れ、心の洗濯ができる時間です。 お店をオープンさせる前は、軽井沢星野リゾートで料理長をしていたご主人。 みなさん、このコース利用りがいくらだと思いますか?
ひとり4.000円の料理です。 内容からすると倍でもおかしくはないと思うのですが、お店だけではなく、おふたりの生き方の考え方が良くわかります。















ブルーベリーを焼いて・冷やして

テーマ:グルメ     美味しいもの大好き
ブルーベリーの美味しく食べられる季節が、もうすぐ終わりそうです。 くり抜かれたオレンジの中に、ブルーベリーを詰めて、冷蔵庫に入れ冷やしてから食べたら、なんとなくオレンジの香りがしているようで美味しい。

ブルーベリー


ブルーベリがたくさんあるので、嫁さんにリクエストしてタルトを作ってもらった。
Ruiさんのブログで見たタルトがとても美味しそうで、せっかく作り方を教えてもらったのでと頼んだら作ってくれた、ブルーベリーてんこ盛りのタルト。

ブルーベリータルト


嫁さんは、このタルトに杏ジャムを載せて食べていた。 二度作って三度目と、スーパーに無縁バターを買いに行くと品切れでした。 残念

ミニトマト 家庭菜園


今年は五種のミニトマトを育て、最近は毎、朝、晩 これぐらいのミニトマトが食卓にでされる。ミニトマトの中で少し大き目のルビーノが美味しいシュガーミニ・純あま・ロッソナポリタンそしてトスカーナバイオレット。

今年は毎月生きたいと考えていたけど、先月は時間がとれずにいくことができなかった、お気に入りの草如庵 千曲川の川岸からほど近い草如庵のある場所は、とても静かな場所にあり、あたりには民家があってもお店らしいものが何も見当たらない。

オハグロトンボ 雄


駐車場に車を止めて玄関に向かうと、オハグロトンボがたくさんいて迎えてくれた。飛んでいる姿は、ひらひら舞う蝶のような飛び方でトンボには見えない、ひらひら舞うように飛ぶのですが、以外とすばやくシャッターが押せない、どうにか撮った写真は雄です。雌はシッポは真っ黒で雄は玉虫色に輝いている。 草如庵の庭は自然がいっぱい

沢蟹 草如庵


玄関前で、沢蟹を見つけた。 沢蟹は水が綺麗でないといませんね。

そんな静かで自然を身近に感じられる草如庵は古民家を利用して昼間は一日二組の完全予約制なので、予約を取れないことがある。二組限定にしては広い部屋で庭を中目ながら食事を頂く

冷たいトマトの前菜 草如庵


前菜は、炊いて冷やしたトマトの上にホタテを乗せ新玉葱を裏ごして、この新玉葱の甘さに驚いた。トマトの下には焼きなす。

鮎そうめん 草如あん


二品目は、千曲川の鮎焼いて鮎そうめん。

八寸 草如庵


三品目は、八寸で四品ありましたが、トウモロコシの豆腐に笑顔にさせられた。ほんとうに美味しいものを食べると幸せな気分

四品目は、鮎の塩焼き・五品目が炊き合わせ・六品目が土鍋ご飯で今回は、蛸飯で私が三杯・嫁さんが二杯食べることができました。 デザートはブルーベリーの上にシャーベツト こんなに美味しく心のこもった料理なのに、私敵にはお得だと感じています。

味が良くて、雰囲気も良くて、まるで自家で寛いでいる気持ちになれる、帰り際には、奥さんとご主人がふたりで見送ってくれます。 













思い出の横浜中華街 海員閣

テーマ:グルメ     美味しいもの大好き
横浜中華街には何度も足を運んでいます。 何軒かのお店で食事もしました。 派手な看板のお店・引きこみに一生懸命なお店といろいろで、お店を何処にしようかと歩いているうちに中華街をひとまわりしたかな。 以前はこんな感じではなかったと思いますがコースメニューが50%引きと書かれた看板もあり、若い頃だと引き込まれていったと思います。 なんとかチャンピオンなどとなど 工夫をして頑張っています。 結局、ふたりが選んだのが、30数年前に初めて行き、今回が三回目となるお店 「海員閣」

海員閣 横浜中華街


派手な看板もなく、中華料理とあっても、何が出て来るのか他の店と比べるとわかりずらい お店の外観も当時とそれほど変わり無く、知らない人は、選ばないのではと思う店 「海員閣」

横浜海員閣 酢豚


メニューを見て、酢豚・焼売・貝柱スープ・五目焼きそば・炒飯を頼みましたが、ふたりでならそれほど多くはないと思っていたのですが、酢豚が出てきて思い出しました。一品のボリューム 海員閣の酢豚は美味しいです、夜は中華街と決めていたので、朝食は朝粥の一杯を、ふたりでわけて、昼のランチイタリアンも普通の量でしたが、酢豚を食べ始めてから料理の全部を完食できるのか心配になりました。

横浜 海員閣 焼売

貝柱スープ 横浜 海員閣


ここの焼売はとても美味しいです。 スープは大きな丼ぶりに具をたくさん入れて、大きなホタテの貝柱がたくさん入っていて ぐー

横浜 海員閣 焼きそば

横浜 海員閣 チャーハン


焼きそば・チャーハンが出てきたときには、もう半分あきらめました完食を 無理
決して高価な食材があるわけではありませんが、美味しいです、他のお店は派手な看板に強引な引きこみをしようとしていましたが、店内を除くとお客さんも少なく

海員閣の前に立ち、なかを除くと満席で、スタッフは声を掛けてもくれませんでした、それ以外は普通の対応で美味しく食事をしましたが、結局完食することができず こんな事は珍しいです 食事をしている途中で嫁さんが思い出しました。 30数年前にどんぶりにいっぱい入ったコーンスープを頼んだ事を。

春 三月の草如庵

テーマ:グルメ     美味しいもの大好き
二月は、ひと月休業していた、お気に入りの食事処「草如庵」が三月から営業を再会させたので、予約を入れましたが、三月中は、予約でいっぱいでした。 昼間は一日二組限定で、20日に、五人の予約があって、少し賑やかですが良いですか?と言われましたが、もちろんOKです。 今年は、月に一度行くつもりでいたので、出かけていきました。 ついでに四月の予約を入れました。

3草如庵


まだ三月でアシが枯れた状態の橋を渡り入り口に向かいます。 千曲川のほとりに近い、何も無い田舎に豪農の屋敷を改造して食事を出してくれるお店です。

草如庵の梅が咲きました


奥の部屋が用意されていて、テーブルに腰掛ようと思っていたら、庭の木に白い花が咲いているのが見えました、梅の木です。 前日の雨降りの後、蕾が開き咲いた様です。 甘い梅の花の香りがします。 庭先にある春を眺めながらの食事になりました。

白菜のポタージュ


最初に、白菜のポタージュが出てきました。 白菜のポタージュは初めてで、アサリが入も入っていて丁度よい塩気になっていました。 白菜もポタージュになるんですね。

八寸


八寸の載せてある台の上に、ローソクを和紙で巻き灯りにして、なんだかいい感じの盛り付けになっていて、フキノトウの天麩羅の寿司もありました。

金目鯛の椀物


椀物には、金目鯛の上にウルイと山椒の葉を乗せ、下には、海苔のシンジョウが入っていて、ひとつの椀の中にもいろんな味を楽しめる一品です。

さくらます焼物


北海道のサクラマスと春筍、セロリの酢漬けは食感が良く、柑橘はレモンでは無く、初めて聞く名前の柑橘でしたが搾り汁にしました。

炊き合わせ


炊き合わせには、野菜の他に、しっかりした歯ごたえのキクラゲと、アイナメ 海の無い信州の山里で、金目鯛・さくらます・アイナメと三種類の魚が食べる事が出来、しかも美味しい魚が食べられて幸せでした。

グリンピースご飯


今回のご飯は、土鍋で炊かれた、グリーンピースと昆布と黄身のソボロご飯です。 毎回、違う土鍋ご飯も、何ご飯なのか愉しみの、ひとつです。

3杯目


三杯食べましたが、最後の一杯には、おこげも入り満腹になりました。

花壇の沈丁花


家の花壇に植えられている沈丁花が咲きはじめ、とても良い香りが庭にあふれています。

苦手だった珈琲が好きになりそう。

テーマ:グルメ     美味しいもの大好き
春を連想するものの、ひとつにフキノトウがあります。 娘と孫が来たら、収穫して食べようと考えていた、フキノトウが食べ頃を迎えています。 わずかに開きはじめたものもありますが、数えて見て見たら、見えているフキノトウ
だけでも60個はありました。土の中で根を伸ばし出てくる場所が広がっています。 フキ味噌か天麩羅かな

ふきのとう


フキノトウは春の香りと春のホロ苦さが良い感じ。
香りと言えば、コーヒーを挽いた時の香りが好きです。 どちらかと聞かれれば紅茶が好きです。 コーヒーはあまり好きではありませんでしたが、会社の近くにスタバがオープンしてからは、ラテを良く買いに行くようになりました、ミルクがたっぷり入っているので飲みやすいです。 一年ほど前にショップの目の前にセブンがオープンして、何度かコーヒーを飲みましたが、どちらかと言えば苦手。

丸山珈琲


近くのスーパーの売り場に、丸山珈琲が売られるようになってから、買ってきて飲むようになりました。今迄飲んでいた珈琲と比べると、とても飲みやすい珈琲です。 焙煎直後の豆・粉は炭酸ガスが発生するので、風船のように膨らんでいる事があります。
もうすぐ、北陸新幹線が開通するので、それに合わせて長駅が新しく生まれ変わるので、その中に新しい店舗が入り、新しいショップの中に丸山珈琲が入っています。 以前から気になっていたのですが、やっと行くことができました。

コーヒー 飲み比べ


折角、行くことが出来たので、同じ珈琲でフレンチプレスとサイフォンを頼みました。 どちらもグアテマラ・エル・インヘルト・パカマラです。 同じ珈琲でも色が違うのがわかると思います。 フレンチプレスは金属のフィルターで漉ので油分まで余すことなく抽出するので珈琲の素材の本来のおいしさがわかるようです。


サイフォンコーヒー


サイフォンは、水蒸気の気圧変化を利用して抽出して、香り豊かが長く楽しめるようです。
一般的に、浅煎りは、酸味が残り深煎は酸味が徐々に消え苦味が増すようです。 今回飲んだ珈琲は中煎で美味しく飲める感じです。 良い酸を持つほど標高の高い地域でミネナルを多く含んで育ち豆も硬くしっかりしているようです。
グアテマラ・エル・インヘルト・パカマラ中煎は、青林檎・マスカットの風味と花の香りミルクの様な舌触りと爽やかな余韻のある珈琲と説明書きがうりましたが、良くわかりませんでした。 でも、とても飲みやすく珈琲が好きになるかも。 嫁さんと意見が合いサイフォンが飲みやすい。
800円の珈琲でスタバに比べると高いですが、店内は常に満席で、外で待つ人も何組かいました。  今迄珈琲が苦手だと思っていたのは、美味しい珈琲に出会わなかっただけかも知れません。
1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

プロフィール

大文字草

toledo

星座:おうし座
好きな食べ物:スイーツ 果物
特技、趣味:旅行 温泉めぐり

会社は
株式会社 トレド
 本社
  長野県長野市屋島662-1
  TEL:026-221-0211
  FAX:026-221-0370
 展示場 ショップ
  長野県長野市屋島2273-1
  TEL:026-266-9522
  FAX:026-266-9408
お気軽にお出掛けください

toledo_www

エクステリアのトレド

カレンダー

<<      2025/01      >>
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1

ブログランキング

総合ランキング
8位 / 2460人中 up
ジャンルランキング
5位 / 661人中 up
日記・ブログ

最近の記事一覧

参加コミュニティ一覧

アーカイブ