ショック まさかの当て逃げ
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2011/02/28 09:07
お店に朝来て、しばらくしてから異変に気づきました。
まさかの当て逃げです。

ちょうど一年前に名古屋でディーズガーデンさんのライティングの研修を受けてから
LED照明を以前より強くお勧めするようになり、喜んでいただいているので
toledoの展示場の入り口にLED照明がわかるように壁を作りLEDライトを設置しました
去年の秋ぐらいから、合間を見て工事を進めていて、今年になってやっと完成した所です

白い塗り壁にジュエルグラスのメターを組み込み、ディーズガーデンの新しいディーズサイン
鋳物コレクションのA-07を特注で作りミニオーナメトを横に付けました
シンプルにハーフティンバーの縦ラインを入れFウォールでウェーブ仕上げ
続く横の壁も同じホワイトでも少し色わ変え塗り仕上げしています下地は5寸ブロックで
ガラスタイルを貼った部分だけ4寸ブロツクを積み凹凸をつくり窪みの上の部分に
LEDバー60cm2列のブルーを組み込みました
穴あきブロックのブリースブリックもホワイトで裏側にパワーLEDアップライトを取付ました

完成したばかりなのに、トラックかなんかで当て逃げされました ショックです
8台ほど車を止めることの出来る駐車スペースがあるので車のユータンに使われる方が多いです
夕方17時過ぎにはお店を閉めてしまうのでねその後の出来事です

塗り壁の付け根あたりにクラックが入ってしまいました、完成したばかりなのに
時間を見てやり直しです
起きてしまった事は仕方がないのですが、あてた人には言って欲しかったです 残念

陽が沈み暗くなるとDCトランスの働きで自動点灯してくれます、電球色とブルーの二色の灯り
全部で6灯のLED照明16.4Wで一月89円の電気代で済みます
インターを降りてから長野駅に向かう道路沿いにあるので、見てくれる人も多いと思います


灯りがついたときのLED照明でブルーがフラットライトで電球色がパワーLEDスポットライトです

塗り壁の手前の床の天然石貼りは目地もホワイトにしてダルガラスの欠片を入れてみました
少しアクセントになったと思います

大通りの交差点にある展示場で、交差点の信号機街灯もあるのですが
ライティングの様子はわかって貰えると思います。
2月は車での災難が続きます 高速で 展示場で もう これで最後にして欲しいです。
まさかの当て逃げです。

ちょうど一年前に名古屋でディーズガーデンさんのライティングの研修を受けてから
LED照明を以前より強くお勧めするようになり、喜んでいただいているので
toledoの展示場の入り口にLED照明がわかるように壁を作りLEDライトを設置しました
去年の秋ぐらいから、合間を見て工事を進めていて、今年になってやっと完成した所です

白い塗り壁にジュエルグラスのメターを組み込み、ディーズガーデンの新しいディーズサイン
鋳物コレクションのA-07を特注で作りミニオーナメトを横に付けました
シンプルにハーフティンバーの縦ラインを入れFウォールでウェーブ仕上げ
続く横の壁も同じホワイトでも少し色わ変え塗り仕上げしています下地は5寸ブロックで
ガラスタイルを貼った部分だけ4寸ブロツクを積み凹凸をつくり窪みの上の部分に
LEDバー60cm2列のブルーを組み込みました
穴あきブロックのブリースブリックもホワイトで裏側にパワーLEDアップライトを取付ました

完成したばかりなのに、トラックかなんかで当て逃げされました ショックです
8台ほど車を止めることの出来る駐車スペースがあるので車のユータンに使われる方が多いです
夕方17時過ぎにはお店を閉めてしまうのでねその後の出来事です

塗り壁の付け根あたりにクラックが入ってしまいました、完成したばかりなのに
時間を見てやり直しです
起きてしまった事は仕方がないのですが、あてた人には言って欲しかったです 残念

陽が沈み暗くなるとDCトランスの働きで自動点灯してくれます、電球色とブルーの二色の灯り
全部で6灯のLED照明16.4Wで一月89円の電気代で済みます
インターを降りてから長野駅に向かう道路沿いにあるので、見てくれる人も多いと思います


灯りがついたときのLED照明でブルーがフラットライトで電球色がパワーLEDスポットライトです

塗り壁の手前の床の天然石貼りは目地もホワイトにしてダルガラスの欠片を入れてみました
少しアクセントになったと思います

大通りの交差点にある展示場で、交差点の信号機街灯もあるのですが
ライティングの様子はわかって貰えると思います。
2月は車での災難が続きます 高速で 展示場で もう これで最後にして欲しいです。
アメニクス販売店会の研修旅行はロシアに決定
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2011/02/27 23:30
2月には毎年、エクステリア問屋のアメニクスさんの販売店会が今年は26日の土曜日に行われました
午後からの開催で、メーカーさんの新商品の説明、週刊エクステリアさんの公演などがあるのですが
毎回、17時にお店を閉めてから行くので会議が終わった頃に到着です。
場所は戸倉上山田温泉、上山田ホテルで湯元なのでもちろん源泉掛け流し100%で水も加えていません
とてもなめらかだ良い温泉です、温泉大好きなので会議の後の宴会とその後の温泉が楽しみで行きます
18時半からの宴会は50名弱、販売店会の行われるこの日に、次回のアメニクス研修旅行の場所が決定
今年1月はインドネシアでボルブドールとバリに行ってきました
3月~6月と9月~11月の計6月の売り上げのポイントが10ポイントで1名招待です
アメニクスの久保田社長はイタリアを推していたのですが、役員会の決定でロシアになりました
ロシアと聞かされたときにき、まさかと思いました、研修旅行は毎年1月で、寒い1月にロシアですか
間違うではと聞き返しました
間違っていませんでした、モチクワの1月は-10度ぐらいだから大丈夫だとか
寒い信州からより寒いロシアに行くとは、次回で21回目になるので行く場所が限られた事もあるし
また、こんなときでないといけそうにも無い場所なので まぁいいか そんな感じです
モスクワとサンクトペテルブルグで決定です。
宴会の時にコンパニオンが13名来たのですが、その中に中国の女性が2名居たそうです
二人とも信州大学の学生で、日本語も上手で、本人達の時給は知りませんが
宴会での支払いは時給9.000-円だそうです、そうなんだ
お酒が飲めないので、こういった席にはほとんど参加していないので勉強になります。
午後からの開催で、メーカーさんの新商品の説明、週刊エクステリアさんの公演などがあるのですが
毎回、17時にお店を閉めてから行くので会議が終わった頃に到着です。
場所は戸倉上山田温泉、上山田ホテルで湯元なのでもちろん源泉掛け流し100%で水も加えていません
とてもなめらかだ良い温泉です、温泉大好きなので会議の後の宴会とその後の温泉が楽しみで行きます
18時半からの宴会は50名弱、販売店会の行われるこの日に、次回のアメニクス研修旅行の場所が決定
今年1月はインドネシアでボルブドールとバリに行ってきました
3月~6月と9月~11月の計6月の売り上げのポイントが10ポイントで1名招待です
アメニクスの久保田社長はイタリアを推していたのですが、役員会の決定でロシアになりました
ロシアと聞かされたときにき、まさかと思いました、研修旅行は毎年1月で、寒い1月にロシアですか
間違うではと聞き返しました
間違っていませんでした、モチクワの1月は-10度ぐらいだから大丈夫だとか
寒い信州からより寒いロシアに行くとは、次回で21回目になるので行く場所が限られた事もあるし
また、こんなときでないといけそうにも無い場所なので まぁいいか そんな感じです
モスクワとサンクトペテルブルグで決定です。
宴会の時にコンパニオンが13名来たのですが、その中に中国の女性が2名居たそうです
二人とも信州大学の学生で、日本語も上手で、本人達の時給は知りませんが
宴会での支払いは時給9.000-円だそうです、そうなんだ
お酒が飲めないので、こういった席にはほとんど参加していないので勉強になります。
まさかの完熟トマト
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2011/02/27 12:50
会社帰りに家に帰るまでの間にいくつかのスーパーがありますが
一番良く利用しているのが、つるやさん 地元のスーパーで 数あるスーパーの中では
良い商品が店頭に並べられているお店です
つるやさんでトマトを買うときには、いつも完熟トマトで小ぶりですが甘味の強い美味しいトマトです
価格は少し高めですが、トマトは美味しいといいのですが、中には食べたくないものもありますね
晩ごはんのおかずにと買ってきたトマト、見た目は美味しそうだったのに・・・
お皿に盛られたトマトをみてビックリ

外から見ると赤いトマトですが、中身がグリーンです 外からは想像できないですね

ふたつのトマトを切ったのですが、ひとつはいつもと同じ味で美味しいのですが
もうひとつのトマトは外皮だけが赤く、中はしっかりのグリーンです
まるでキュウイの様です
観ているだけで口の中にツバが溜まり 梅干しをしたときのようです
味はご想像にお任せしますがトマトとは程遠い味です。
一番良く利用しているのが、つるやさん 地元のスーパーで 数あるスーパーの中では
良い商品が店頭に並べられているお店です
つるやさんでトマトを買うときには、いつも完熟トマトで小ぶりですが甘味の強い美味しいトマトです
価格は少し高めですが、トマトは美味しいといいのですが、中には食べたくないものもありますね
晩ごはんのおかずにと買ってきたトマト、見た目は美味しそうだったのに・・・
お皿に盛られたトマトをみてビックリ

外から見ると赤いトマトですが、中身がグリーンです 外からは想像できないですね

ふたつのトマトを切ったのですが、ひとつはいつもと同じ味で美味しいのですが
もうひとつのトマトは外皮だけが赤く、中はしっかりのグリーンです
まるでキュウイの様です
観ているだけで口の中にツバが溜まり 梅干しをしたときのようです
味はご想像にお任せしますがトマトとは程遠い味です。
サムズガーデン ハンバーグ&ステーキとサラダバーのお店
テーマ:グルメ 美味しいもの大好き
2011/02/26 09:14
会社の帰りにちょくちょく温泉に行ってから帰ることがあります。
そんなときには、空腹だとゆっくり入っていられないので食事をしてから向かいます
行く温泉によっても違いますが、うどんを食べてから行くことが多いです
今回は、たまに変わったところと思い少し前から気になっていたお店にしました
通りがかりにあるこのお店は、ここ数年で何度かお店が変わっていて
現在は、ハンバーグ&ステーキとサラダバーのお店サムズガーデンになっています。
最近の日経で見たのですが、サラダーバーのバイキングのお店が増えているようです

食べ放題はどうしても一通り食べたくなり遠慮していたのですが
あたらし物好きな正確なので、気になっていたサムズガーデンさんに入店しました
初めて行ったのでスタッフの人の説明を聞くと、メニユーの中のハンバーグかステーキを注文すると
その料金の中に、サラダバーのサラダ・フルーツ・デザート・ドリンク・カレーが食べ放題

ハンバーグを注文してさっせくサラダバーに行きカレーライス・サラダ・フルーツを軽めに持ってきた
食べ終わる頃に、ハンバーグが出てきました

バイキングのお店の味は期待していませんが まあまあでした
部屋の隅にはキッズコーナーがあり、食べ疲れた人が子供と小休止していました

ハンバーグを食べ終わると二度目のサラダバーで今度はドライカレーを持ってきました
スープ・ドリンクも飲み放題ですがサラダバーには三度いきましたがそれ以上は無理でした
アンニンを食べてウーロン茶を飲んでおしまいです
若い頃なら喜んで行けたお店ですが、量よりは、美味しいものが食べたいです

来週、検診があるのですが体重が増えました
お腹がいっぱいになってから市内の灯りを見下ろす高台にある露天風呂に一時間
ゆっくり温泉の中で過ごし家に帰りました。
そんなときには、空腹だとゆっくり入っていられないので食事をしてから向かいます
行く温泉によっても違いますが、うどんを食べてから行くことが多いです
今回は、たまに変わったところと思い少し前から気になっていたお店にしました
通りがかりにあるこのお店は、ここ数年で何度かお店が変わっていて
現在は、ハンバーグ&ステーキとサラダバーのお店サムズガーデンになっています。
最近の日経で見たのですが、サラダーバーのバイキングのお店が増えているようです

食べ放題はどうしても一通り食べたくなり遠慮していたのですが
あたらし物好きな正確なので、気になっていたサムズガーデンさんに入店しました
初めて行ったのでスタッフの人の説明を聞くと、メニユーの中のハンバーグかステーキを注文すると
その料金の中に、サラダバーのサラダ・フルーツ・デザート・ドリンク・カレーが食べ放題

ハンバーグを注文してさっせくサラダバーに行きカレーライス・サラダ・フルーツを軽めに持ってきた
食べ終わる頃に、ハンバーグが出てきました

バイキングのお店の味は期待していませんが まあまあでした
部屋の隅にはキッズコーナーがあり、食べ疲れた人が子供と小休止していました

ハンバーグを食べ終わると二度目のサラダバーで今度はドライカレーを持ってきました
スープ・ドリンクも飲み放題ですがサラダバーには三度いきましたがそれ以上は無理でした
アンニンを食べてウーロン茶を飲んでおしまいです
若い頃なら喜んで行けたお店ですが、量よりは、美味しいものが食べたいです

来週、検診があるのですが体重が増えました
お腹がいっぱいになってから市内の灯りを見下ろす高台にある露天風呂に一時間
ゆっくり温泉の中で過ごし家に帰りました。
1・2・3 京都の名物専務がお薦めするこの季節の京みやげ
テーマ:グルメ 美味しいもの大好き
2011/02/25 09:29
ディーズガーデン第2回の女子会から戻った嫁さんのお土産は
橋本専務がこの季節の京みやげお薦めだと言う、京都満月の阿闇梨餅です
京都と聞けば八つ橋を思い出しますが ありきたり
専務がお薦めしてくれた御菓子は3つです、ラッキーな事にその3つの御菓子を食べることができました

なんの変わりもない普通のおまんじゅうの様にみえますが とんでもない
①満月さんの阿闇梨餅・・・名前を見ると怖そうですが、さすがソンムが薦めるだけこことはあります
餅米と卵を素材にした生地をしっととり焼いたようですが、今までに味わったことのない食感です
丹波小豆の粒餡が入った半生菓子です。 とても美味しいです

② 仙太郎のおはぎ(ぼち餅) 見た目には何処にでもありそうなおはぎですが、一味違います
本日中と言うことなので、持ち帰ったその晩に食べましたが餡ともち米の中に微妙に紫蘇が
入っていてとても美味しい甘さになっています

③先日にも紹介しましたが、出町ふたばの豆餅です
いつ行っても行列が出来ているそうで今回も10人ほどが待っていたようです
待ってまでして食べる価値があるかも
建都1200年の歴史ある京都には、時間をかけて作られた技があります
そんな技を一度に3つも味わえて幸せです
教えてもらわなければ、知らなかった御菓子です。
橋本専務がこの季節の京みやげお薦めだと言う、京都満月の阿闇梨餅です
京都と聞けば八つ橋を思い出しますが ありきたり
専務がお薦めしてくれた御菓子は3つです、ラッキーな事にその3つの御菓子を食べることができました

なんの変わりもない普通のおまんじゅうの様にみえますが とんでもない
①満月さんの阿闇梨餅・・・名前を見ると怖そうですが、さすがソンムが薦めるだけこことはあります
餅米と卵を素材にした生地をしっととり焼いたようですが、今までに味わったことのない食感です
丹波小豆の粒餡が入った半生菓子です。 とても美味しいです

② 仙太郎のおはぎ(ぼち餅) 見た目には何処にでもありそうなおはぎですが、一味違います
本日中と言うことなので、持ち帰ったその晩に食べましたが餡ともち米の中に微妙に紫蘇が
入っていてとても美味しい甘さになっています

③先日にも紹介しましたが、出町ふたばの豆餅です
いつ行っても行列が出来ているそうで今回も10人ほどが待っていたようです
待ってまでして食べる価値があるかも
建都1200年の歴史ある京都には、時間をかけて作られた技があります
そんな技を一度に3つも味わえて幸せです
教えてもらわなければ、知らなかった御菓子です。
春のスターバックスには さくらがいっぱい
テーマ:グルメ 美味しいもの大好き
2011/02/24 14:03
先週、コーヒーが急に飲みたくなり、スターバックスのドライブスルーに出かけた時に
いつものラテを頼むつもりだったのが、看板を見て思わず変更です
看板には、春らしい色合いのサクラカラーの飲み物写真があり、新し物好きなので
紙袋もサクラ色、支払をするときにスタッフの顔を見て思わず笑いそうになりました
ほっぺにサクラの花びらのシールが両側に貼られていて一瞬ゴミではと思いましたが
訊ねるとスタッフ全員でしているとか。
そんな事があり、また行って見たくなったので、打ち合わせをスターバックスにしてもらいました

サクララテです、味はあまり変わりないと思いますがなんとなく桜色
フラペチーノは生クリームが乗せられた冷たい飲み物

一緒に、フードのサクラシホンケーキ 桜の花の塩漬けが甘いシホンケーキにアクセントになり・・・
見た目はかなり可愛らしい、スタバには季節を感じる飲み物フードがあり楽しいです

来週ね検診があるので小さめのサイズのサクラチーズケーキ 量的には丁度いい
サクラ・さくら・ピンク・ぴんくの少し早めのサクラを楽しみました
店内には、パソコンを持ち込んでいる人もいる
ひとりで喫茶店には入れませんが、スタバならOKですね
コーヒーの豆を惹く香りは好きですが、飲むのはほとんど紅茶かお茶だったのですが
スタバのドライブスルーを出来てからは、コーヒーを飲む機会がずいぶん増えました
あまり決め付けないほうがいいのかも知れませんね
家に居たとき、刺身などはほとんど口にしなかった娘が
今は美味しいと言って食べています。 上手いものは上手いです
いつものラテを頼むつもりだったのが、看板を見て思わず変更です
看板には、春らしい色合いのサクラカラーの飲み物写真があり、新し物好きなので
紙袋もサクラ色、支払をするときにスタッフの顔を見て思わず笑いそうになりました
ほっぺにサクラの花びらのシールが両側に貼られていて一瞬ゴミではと思いましたが
訊ねるとスタッフ全員でしているとか。
そんな事があり、また行って見たくなったので、打ち合わせをスターバックスにしてもらいました

サクララテです、味はあまり変わりないと思いますがなんとなく桜色
フラペチーノは生クリームが乗せられた冷たい飲み物

一緒に、フードのサクラシホンケーキ 桜の花の塩漬けが甘いシホンケーキにアクセントになり・・・
見た目はかなり可愛らしい、スタバには季節を感じる飲み物フードがあり楽しいです

来週ね検診があるので小さめのサイズのサクラチーズケーキ 量的には丁度いい
サクラ・さくら・ピンク・ぴんくの少し早めのサクラを楽しみました
店内には、パソコンを持ち込んでいる人もいる
ひとりで喫茶店には入れませんが、スタバならOKですね
コーヒーの豆を惹く香りは好きですが、飲むのはほとんど紅茶かお茶だったのですが
スタバのドライブスルーを出来てからは、コーヒーを飲む機会がずいぶん増えました
あまり決め付けないほうがいいのかも知れませんね
家に居たとき、刺身などはほとんど口にしなかった娘が
今は美味しいと言って食べています。 上手いものは上手いです
長野駅まで お迎えです
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2011/02/23 23:17
夕方17時過ぎに、ディーズガーデンさんの女子会に参加していた嫁さんから電話が入り
21時ごろに長野駅に到着するので向かえに来て欲しいと
女子会が終わった後で、午後から橋本専務が金閣寺に連れて行ってくれたとか
京都に住む人に京都の街を案内してもらえるなんて羨ましいです
21時ごろと聞いていたので10分前には長野駅に行き、それまで家には戻らなかったので
晩御飯は一緒にそのへんでと思い 我慢
21時少し過ぎ携帯電話が鳴り21時33分に到着すると えぇそうなんだ
30分無料の駅駐車に止めていたので、いったん駐車から離れてから もう一度
2月末の夜の風、寒さが緩んだ感じで気持ちよかったです
ホームで待つと ニコニコして帰ってきました 手に紙袋をぶら下げて
名古屋で乗り換えのときに時間があったのでデパ地価で お弁当を買ってきてくれました

なだ万のお弁当です

見た目にも綺麗だし、一品一品の量は少ないですが種類は豊富で味もグーです
にんじんが旨い

お弁当だけでは足りないと思っていたら
橋本専務お勧めの京都出町ふたばの豆餅を買ってきてくれていました
あっと言う間に2個たいらげてしまいました
中にいっぱい詰まった餡は甘すぎずとても美味しい豆餅でした
京都には美味しいものがいっぱいで、仙太郎のおはぎも買ってきてくれました 絶品です
こういったものは地元の人でないとわからないお店です。
女子会の様子は、嫁さんに投稿してもらいます そのうちに。
21時ごろに長野駅に到着するので向かえに来て欲しいと
女子会が終わった後で、午後から橋本専務が金閣寺に連れて行ってくれたとか
京都に住む人に京都の街を案内してもらえるなんて羨ましいです
21時ごろと聞いていたので10分前には長野駅に行き、それまで家には戻らなかったので
晩御飯は一緒にそのへんでと思い 我慢
21時少し過ぎ携帯電話が鳴り21時33分に到着すると えぇそうなんだ
30分無料の駅駐車に止めていたので、いったん駐車から離れてから もう一度
2月末の夜の風、寒さが緩んだ感じで気持ちよかったです
ホームで待つと ニコニコして帰ってきました 手に紙袋をぶら下げて
名古屋で乗り換えのときに時間があったのでデパ地価で お弁当を買ってきてくれました

なだ万のお弁当です

見た目にも綺麗だし、一品一品の量は少ないですが種類は豊富で味もグーです
にんじんが旨い

お弁当だけでは足りないと思っていたら
橋本専務お勧めの京都出町ふたばの豆餅を買ってきてくれていました
あっと言う間に2個たいらげてしまいました
中にいっぱい詰まった餡は甘すぎずとても美味しい豆餅でした
京都には美味しいものがいっぱいで、仙太郎のおはぎも買ってきてくれました 絶品です
こういったものは地元の人でないとわからないお店です。
女子会の様子は、嫁さんに投稿してもらいます そのうちに。
どれにしようか迷います 美味百選
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2011/02/23 09:00
昨日、東洋エクステリの長野営業所の所長と営業担当の林さんが来店され、昨年の暮れに入選した
表彰状を渡すために来てくれました、自然欲ガーデン部門です。
表彰状と施工写真が額に入っていて立派に見えました、その時に一緒に頂いたのが
美味百選の98ページのカタログ

カタログを開くと、いつもよりちょっと贅沢
1.食の匠たちと本物志向の地域プランド。
2.生産者、生産地がみえる健やかな食。
3.豊かで安全な国産にこだわった海の幸。
そんな商品が98ページの中に詰まっています

スイーツなら、こだわりの抹茶が香る茶匠のロールケーキ。 がいいかな?

肉を選ぶなら、甘くほのかな和牛香 歴史ある牛肉 近江牛がいいかも。

ハムなら 本物の炭火へのこだわりと熟達の職人技が旨みとなる。トンデンファーム焼豚・ソーセージセット

名古屋コーチンを鶏鍋でとことん味わう 名古屋コーチン鍋セット

国産ふぐとあんこうの旨味たっぷりのちり鍋。 冬のちり鍋セット・・・・
まだ、いろいろたくさんあるけれど、すぐには決まりそうもありません
期限切れになるまえに注文しないといけないのに うぅぅぅ・・・・

所長が表彰を読み上げてから手渡しされましたが、こういったものを貰う機会があまり無いので
なんでか照れますね知らないひとは居ないのに

施工現場の写真の額に入った状態で渡されました。
表彰状を渡すために来てくれました、自然欲ガーデン部門です。
表彰状と施工写真が額に入っていて立派に見えました、その時に一緒に頂いたのが
美味百選の98ページのカタログ

カタログを開くと、いつもよりちょっと贅沢
1.食の匠たちと本物志向の地域プランド。
2.生産者、生産地がみえる健やかな食。
3.豊かで安全な国産にこだわった海の幸。
そんな商品が98ページの中に詰まっています

スイーツなら、こだわりの抹茶が香る茶匠のロールケーキ。 がいいかな?

肉を選ぶなら、甘くほのかな和牛香 歴史ある牛肉 近江牛がいいかも。

ハムなら 本物の炭火へのこだわりと熟達の職人技が旨みとなる。トンデンファーム焼豚・ソーセージセット

名古屋コーチンを鶏鍋でとことん味わう 名古屋コーチン鍋セット

国産ふぐとあんこうの旨味たっぷりのちり鍋。 冬のちり鍋セット・・・・
まだ、いろいろたくさんあるけれど、すぐには決まりそうもありません
期限切れになるまえに注文しないといけないのに うぅぅぅ・・・・

所長が表彰を読み上げてから手渡しされましたが、こういったものを貰う機会があまり無いので
なんでか照れますね知らないひとは居ないのに

施工現場の写真の額に入った状態で渡されました。
小布施 栗の木ピンコロの歩道
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2011/02/22 08:59
昨年の春、水戸のドリームガーデンさんでディーズガーデン女子部会が行われ
今年は第2回目のディーズガーデン女子部会が、神戸のヒマワリサンに行った後、京都の料亭で
親睦会が開かれるそうで、嫁さんが集合場所の新大阪に向かいました
京都は素敵な街で私も行きたいのですが 女子でないので参加できません。

出発の前に小布施の栗菓子屋さんに行きました
小布施の町はオープンガーデンでも有名ですが、栗菓子のお店が何件かあり
町の歩道は、栗の木のピンコロで舗装されています
朝のせいなのか、栗の木の表面のわずかな水分が凍り模様になっています
ひとつひとつのピンコロの模様も違います

陽のあたっているところは、乾いているせいで氷の模様を見ることはできません
雪が多くても、寒すぎても見れないと思いますが
この模様はもうしばらくすると消えてしまいますね

栗の木を使った歩道のある着心地はたいへん心地よいです
数年に一度の舗装やり変えがあり、このあたりは昨年新しくなつた場所です

栗の木の歩道に写る影は太いヤマボウシの影です
私の靴もチョッピリ写ってしまっています
味気ないアスファルト舗装より気持ちの良い歩道です。
今年は第2回目のディーズガーデン女子部会が、神戸のヒマワリサンに行った後、京都の料亭で
親睦会が開かれるそうで、嫁さんが集合場所の新大阪に向かいました
京都は素敵な街で私も行きたいのですが 女子でないので参加できません。

出発の前に小布施の栗菓子屋さんに行きました
小布施の町はオープンガーデンでも有名ですが、栗菓子のお店が何件かあり
町の歩道は、栗の木のピンコロで舗装されています
朝のせいなのか、栗の木の表面のわずかな水分が凍り模様になっています
ひとつひとつのピンコロの模様も違います

陽のあたっているところは、乾いているせいで氷の模様を見ることはできません
雪が多くても、寒すぎても見れないと思いますが
この模様はもうしばらくすると消えてしまいますね

栗の木を使った歩道のある着心地はたいへん心地よいです
数年に一度の舗装やり変えがあり、このあたりは昨年新しくなつた場所です

栗の木の歩道に写る影は太いヤマボウシの影です
私の靴もチョッピリ写ってしまっています
味気ないアスファルト舗装より気持ちの良い歩道です。
電線に群がるムクドリ
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2011/02/21 12:59
この頃、陽が沈むころの夕方になるとお店の外が騒がしく、外にでて空を見上げると
黒い鳥の群れが、いろいろな形に変化させて空を飛び回っています
ムクドリの群れです、昼間に少数の数で行動しているようですか゛
夕方になると、何故だかみんなで打ち合わせしたかのように集まってきます
特に、冬にはその傾向が強いようです、一羽の鳴き声はそれほどではありませんが
群れになると凄いですね、小さな騒音です

暗くなるまでのしばらくの時間ですが、大きな群れを作って飛び回っています
時には、青い空が黒い空に変わるほどです
数え切れませんね ムクドリの群れ
幼い頃、木の穴の中に巣を作ったムクドリを覗きに登った時にムクドリを見つけました
とても綺麗なグリーンを帯びたブルーの卵を見つけ感動した事を思い出します

どんな決め事があるのかわかりませんが、電線に次々に止まり始めました
これだけ大勢いると、自分の家族がわかるのかどうだか

空を飛んでいるときよりも電線に止まった方がムクドリの大きさがわかります
大きさは、スズメと鳩の中間の大きさで24センチぐらいです
電線に隙間がないほど並ぶと、なんだか不気味です
ヒッチコックの鳥を思い出しますね。
黒い鳥の群れが、いろいろな形に変化させて空を飛び回っています
ムクドリの群れです、昼間に少数の数で行動しているようですか゛
夕方になると、何故だかみんなで打ち合わせしたかのように集まってきます
特に、冬にはその傾向が強いようです、一羽の鳴き声はそれほどではありませんが
群れになると凄いですね、小さな騒音です

暗くなるまでのしばらくの時間ですが、大きな群れを作って飛び回っています
時には、青い空が黒い空に変わるほどです
数え切れませんね ムクドリの群れ
幼い頃、木の穴の中に巣を作ったムクドリを覗きに登った時にムクドリを見つけました
とても綺麗なグリーンを帯びたブルーの卵を見つけ感動した事を思い出します

どんな決め事があるのかわかりませんが、電線に次々に止まり始めました
これだけ大勢いると、自分の家族がわかるのかどうだか

空を飛んでいるときよりも電線に止まった方がムクドリの大きさがわかります
大きさは、スズメと鳩の中間の大きさで24センチぐらいです
電線に隙間がないほど並ぶと、なんだか不気味です
ヒッチコックの鳥を思い出しますね。