セツブウソウからカタクリの花リレー
テーマ:ガーデン・花が好き
2013/03/29 20:48
26日の火曜日のお昼の事です、食事をしていたら短髪の好青年がお店に入ってきて一瞬お客様かと思いましたが、すぐにわかりました、警察官です。 すこし前の日にお店の前の道をウロウロする私服の警察官を見かけていたので まただと思いました。

26日の14時過ぎに、お店の前の道をゆっくりと走行する車の窓が下がり、手を振る雅子様、もう何度となく同じ光景を眼にしています、志賀高原に向かう皇太子様夫妻です、いつも窓際に雅子様がいて皇太子様は奥にいるようです。 走行する車の中の人物を撮るのは難しいですね。


前回はひとりで見に行ったセツブンソウを嫁さんにもみて欲しくて一緒に行きました、セツブンソウと言う名前があるぐらいですから、この時期では遅いです、もう終わりの頃
どうにか探して花を見てもらいましたが、できればもう少し綺麗な状態の花を見せたかったです。
セツブウソウが駄目ならとカタクリの花を見に行くことにしました、セツブウソウ群生の場所から車で30分ほどです。


まだ少し早いかなと思っていたのですが、咲いていましたカタクリの花、この場所はカタクリの花の自生地で山道の脇で花を咲かせていました。



カタクリは花を咲かせるまでには7年から10年ほどの時が必要で、クリスマスローズよりもずっと時間が掛かります、薔薇も実生からだと7年掛かるので一緒ですね。
やっと咲かせた花は紫色の綺麗な花です4月5月が見ごろの花です、自然の中で咲いているから綺麗なのでしょう。


カタクリの花の近くでヤマエンゴグサが咲いていました。 野に咲く花はどうしてか、とても綺麗です、庭の中ではこんなに綺麗に咲いてくれないかも知れませんね。

今日の午後、志賀に行っていた皇太子様ご夫婦がまたお店の前の道を通過して、手を振ってくれました。

26日の14時過ぎに、お店の前の道をゆっくりと走行する車の窓が下がり、手を振る雅子様、もう何度となく同じ光景を眼にしています、志賀高原に向かう皇太子様夫妻です、いつも窓際に雅子様がいて皇太子様は奥にいるようです。 走行する車の中の人物を撮るのは難しいですね。


前回はひとりで見に行ったセツブンソウを嫁さんにもみて欲しくて一緒に行きました、セツブンソウと言う名前があるぐらいですから、この時期では遅いです、もう終わりの頃
どうにか探して花を見てもらいましたが、できればもう少し綺麗な状態の花を見せたかったです。
セツブウソウが駄目ならとカタクリの花を見に行くことにしました、セツブウソウ群生の場所から車で30分ほどです。


まだ少し早いかなと思っていたのですが、咲いていましたカタクリの花、この場所はカタクリの花の自生地で山道の脇で花を咲かせていました。



カタクリは花を咲かせるまでには7年から10年ほどの時が必要で、クリスマスローズよりもずっと時間が掛かります、薔薇も実生からだと7年掛かるので一緒ですね。
やっと咲かせた花は紫色の綺麗な花です4月5月が見ごろの花です、自然の中で咲いているから綺麗なのでしょう。


カタクリの花の近くでヤマエンゴグサが咲いていました。 野に咲く花はどうしてか、とても綺麗です、庭の中ではこんなに綺麗に咲いてくれないかも知れませんね。

今日の午後、志賀に行っていた皇太子様ご夫婦がまたお店の前の道を通過して、手を振ってくれました。
赤いピザ窯のピザ屋さん
テーマ:グルメ 美味しいもの大好き
2013/03/26 13:05
先週の暖かな日に庭に出ていたら、キャーと言う嫁さんの叫び声、何かと聞くと、ウッドデッキ前に植えられているクロモジにカマキリの巣を見つけたのです。 虫嫌いの嫁さん、薔薇を始めてからはバラの虫は慣れたようなのですが、虫が苦手です。その時に巣を取るように頼まれていたのですが、忘れていました。数日して思い出しクロモジのところに行ってみると巣がありません。ぇ どうしたの 自分で取ったようです。

クロモジにあった巣は、目線の高さにありわかりやすかったのか、それ以外の場所で2つ見つけました。ひとつはエゴの木に、そしてもうひとつはヤマボウシの株元に。カマキリは雪の量が分かっていて、積雪よりも高い位置に巣を掛けると聞いていました。ところがこの巣は地上から20センチも上がっていないから、冬の間は雪の下にあったと思います。取るのは可哀想だし取らないと何か言われそうだし。

クリスマスローズの花もだいぶ咲いてきています。ダブルが今三種ほど咲いていて、これから開くものもいくつかあります。

このクリスマスローズの花、同じ株に咲いている花は花びらが五枚ありますが、この花だけ三枚のような四枚のような変わった感じに見えます。

グリーンの花色も咲いています。クリスマスローズは花期を長く楽しめるのでいいのですが、できれば上向きに花を開いて欲しいものです。 新しい花が咲いたらまたアップします。

毎日手書きでメニューを書いているのか、日曜日の夜に行ったピザ屋さんです。メニューの上にある茶色の石は栗の形で大きさも同じぐらいです。このお店の場所に以前、雑貨と食堂を兼ねたお店があり、カレーが美味しかったので、また行こうと思いながら行けずにいた場所に、新しくピザ屋さんができていました。 先週人間ドックで病院に行ったときに、何年ぶりになるのか知人と一緒になりました。待ち時間に旅の話、美味しいお店の話題になり教えられたのが、このお店です。知人はグルメでお菓子作りも上手ですが、ここ数年腱鞘炎で菓子作りをやめていました。その知人が、このお店は何を食べても美味しいと言うので気になっていました。

夕方早めに行ったので、最初のお客になりました。店内に入ってすぐ眼に付いたのが、赤いタイルの貼られたピザ窯です。


老眼鏡を持参していなかったのでメニューが読めません。人間ドックの時に視力検査があり右目が0.4 ショックです。眼だけは自信があったのですが、パソコンを始めてからどんどん視力が低下しています。見えないのでお勧めを聞くと淡路産セトダイのカルパッチョ じゃそれをと。
お肉も食べたかったのですが、生ハムのサラダ 美味しかったです。次はお肉を


ピザは嫁さんがマルガリータを食べたいと言うので、キノコのピザは諦めました。この日のパタスは2種でゴルゴンゾーラチーズのオキエッテを頼みました。少しモチッとした生地は縁の部分が熱く見えますが、具がのっている部分は超薄、知人が美味しいと言うのもうなづける味です。
短髪で好印象の青年が来店されたかと思ったら、オット おまわりさんでした。今日の午後2時にお店の前を、皇太子様ご家族が志賀高原に向かうようです。毎年お店の前の道を通ります。

クロモジにあった巣は、目線の高さにありわかりやすかったのか、それ以外の場所で2つ見つけました。ひとつはエゴの木に、そしてもうひとつはヤマボウシの株元に。カマキリは雪の量が分かっていて、積雪よりも高い位置に巣を掛けると聞いていました。ところがこの巣は地上から20センチも上がっていないから、冬の間は雪の下にあったと思います。取るのは可哀想だし取らないと何か言われそうだし。

クリスマスローズの花もだいぶ咲いてきています。ダブルが今三種ほど咲いていて、これから開くものもいくつかあります。

このクリスマスローズの花、同じ株に咲いている花は花びらが五枚ありますが、この花だけ三枚のような四枚のような変わった感じに見えます。

グリーンの花色も咲いています。クリスマスローズは花期を長く楽しめるのでいいのですが、できれば上向きに花を開いて欲しいものです。 新しい花が咲いたらまたアップします。

毎日手書きでメニューを書いているのか、日曜日の夜に行ったピザ屋さんです。メニューの上にある茶色の石は栗の形で大きさも同じぐらいです。このお店の場所に以前、雑貨と食堂を兼ねたお店があり、カレーが美味しかったので、また行こうと思いながら行けずにいた場所に、新しくピザ屋さんができていました。 先週人間ドックで病院に行ったときに、何年ぶりになるのか知人と一緒になりました。待ち時間に旅の話、美味しいお店の話題になり教えられたのが、このお店です。知人はグルメでお菓子作りも上手ですが、ここ数年腱鞘炎で菓子作りをやめていました。その知人が、このお店は何を食べても美味しいと言うので気になっていました。

夕方早めに行ったので、最初のお客になりました。店内に入ってすぐ眼に付いたのが、赤いタイルの貼られたピザ窯です。


老眼鏡を持参していなかったのでメニューが読めません。人間ドックの時に視力検査があり右目が0.4 ショックです。眼だけは自信があったのですが、パソコンを始めてからどんどん視力が低下しています。見えないのでお勧めを聞くと淡路産セトダイのカルパッチョ じゃそれをと。
お肉も食べたかったのですが、生ハムのサラダ 美味しかったです。次はお肉を


ピザは嫁さんがマルガリータを食べたいと言うので、キノコのピザは諦めました。この日のパタスは2種でゴルゴンゾーラチーズのオキエッテを頼みました。少しモチッとした生地は縁の部分が熱く見えますが、具がのっている部分は超薄、知人が美味しいと言うのもうなづける味です。
短髪で好印象の青年が来店されたかと思ったら、オット おまわりさんでした。今日の午後2時にお店の前を、皇太子様ご家族が志賀高原に向かうようです。毎年お店の前の道を通ります。
娘との再会
テーマ:グルメ 美味しいもの大好き
2013/03/19 08:47
先週名古屋に行った時に、一宮市で暮らしている娘夫婦に会う事になっていました。幾つになっても娘は娘、娘に渡すために、去年からトールペイントでティシュボックスを作っていました。

私達が行くと聞いてから、食事をする場所を探してくれていたようで、一宮のイタリア食堂ゴッチャポントに行きました。街の中心から離れて民家の中にあるこのお店、娘達も初めてのようでしたが、評判のお店だと言っていました。正直娘達と一緒に食事ができればいいかぐらいにしか思っていなかったのですが ビックリ 久しぶりの大ホームラン、 メニューが多く選ぶのも大変なのでコースにしましたが、内容は教えてもらえませんでした。

まず前菜は、タコのゼリー寄せとブリの炙りカブラ乗せが出てきた、ひとくち食べてビックリ 美味しいどちらかと言えばブリはあまり好きでないのですが、これも美味しい 次に出てくる料理に期待してしまいます。


前菜は四品です。どの料理も美味しい、このお店が人気だと言う事が良くわかりました。ホームページも無しい、不便な場所にもかかわらず口コミで人を集めている事が納得です。

パスタはエゾシカが入っていて、嫁さんが心配そうな顔をしていましたが、食べ始めると笑顔に変わっていました。

リゾットはサザエが苦味もなく柔らかで、薄くスライスされたカラスミが味を引き締めている

メインは牛肉・魚・鴨の中から選べるので普段なら即牛と言っていたと思いますが、お勧めはと聞いてみると京鴨だといわれ即決、お店のスタッフの人が勧めるもの、このお店なら間違いない 京鴨も美味しかったのですが、付け合せの野菜が凄かった、地元の野菜で、ダイコン・レンコン・ゴボウが添えられていてほとんど手を掛けていないというのですが素材本来の旨味が実に良い、ソースは焼き茄子で作られているのですが、お見事。

コースの中には嫁さんの嫌いな食材もあったのですが、美味しいの連発、一品一品どれも美味しい、こんなに美味しいイタリアンはここ数年で一番 野菜も地元の野菜を使っているようで、食材そのものの味が素晴らしい 値段もかなりお得 予約はしてありましたが席に着いてから食事が終わるまでに二時間半は掛かっている 娘達との会話と美味しい食事でそれほど待たされた実感はありませんでした。 美味しい食事だと幸せな気持ちになれます。

追加オーダーのソラマメのニョッキ もちろん 美味しかったです。

私達が行くと聞いてから、食事をする場所を探してくれていたようで、一宮のイタリア食堂ゴッチャポントに行きました。街の中心から離れて民家の中にあるこのお店、娘達も初めてのようでしたが、評判のお店だと言っていました。正直娘達と一緒に食事ができればいいかぐらいにしか思っていなかったのですが ビックリ 久しぶりの大ホームラン、 メニューが多く選ぶのも大変なのでコースにしましたが、内容は教えてもらえませんでした。

まず前菜は、タコのゼリー寄せとブリの炙りカブラ乗せが出てきた、ひとくち食べてビックリ 美味しいどちらかと言えばブリはあまり好きでないのですが、これも美味しい 次に出てくる料理に期待してしまいます。


前菜は四品です。どの料理も美味しい、このお店が人気だと言う事が良くわかりました。ホームページも無しい、不便な場所にもかかわらず口コミで人を集めている事が納得です。

パスタはエゾシカが入っていて、嫁さんが心配そうな顔をしていましたが、食べ始めると笑顔に変わっていました。

リゾットはサザエが苦味もなく柔らかで、薄くスライスされたカラスミが味を引き締めている

メインは牛肉・魚・鴨の中から選べるので普段なら即牛と言っていたと思いますが、お勧めはと聞いてみると京鴨だといわれ即決、お店のスタッフの人が勧めるもの、このお店なら間違いない 京鴨も美味しかったのですが、付け合せの野菜が凄かった、地元の野菜で、ダイコン・レンコン・ゴボウが添えられていてほとんど手を掛けていないというのですが素材本来の旨味が実に良い、ソースは焼き茄子で作られているのですが、お見事。

コースの中には嫁さんの嫌いな食材もあったのですが、美味しいの連発、一品一品どれも美味しい、こんなに美味しいイタリアンはここ数年で一番 野菜も地元の野菜を使っているようで、食材そのものの味が素晴らしい 値段もかなりお得 予約はしてありましたが席に着いてから食事が終わるまでに二時間半は掛かっている 娘達との会話と美味しい食事でそれほど待たされた実感はありませんでした。 美味しい食事だと幸せな気持ちになれます。

追加オーダーのソラマメのニョッキ もちろん 美味しかったです。
絶滅危惧植物Ⅱ種 花言葉は 気品・微笑み・拒絶・人間嫌い セツブウソウ
テーマ:ガーデン・花が好き
2013/03/16 09:14
絶滅危惧植物Ⅱ種に指定されている「セツブンソウ」関東から以西に分布していますが限られた場所にしか自生していなのであまり見かける機会がないのですが、近くにセツブンソウの北限とされている場所があります。三月中旬から咲き始めるこの花

背丈は10センチほどですが、とても可愛らしく魅力ある花です。倉科地区の人里から山道を行くと、熊出没の看板が現れ、もうしばらく走ると、ソツブンソウを見る事が出来ました、まだ咲き始め

セツブンソウの花言葉は、気品・微笑み・拒絶・人間嫌いなどがります、花を見ているとどの花言葉もあてはまるような気がしてきます、しばらくこの場所にに居ましたが、誰にも会う事もありません、良く晴れているのに少し寒いぐらいの山の中の静寂

道路脇に看板が立てられています。千曲市のこの場所は市の天然記念物に指定されている群生地ですが、地元の人でも知らない人が多いです。

背丈は10センチほどですが、とても可愛らしく魅力ある花です。倉科地区の人里から山道を行くと、熊出没の看板が現れ、もうしばらく走ると、ソツブンソウを見る事が出来ました、まだ咲き始め

セツブンソウの花言葉は、気品・微笑み・拒絶・人間嫌いなどがります、花を見ているとどの花言葉もあてはまるような気がしてきます、しばらくこの場所にに居ましたが、誰にも会う事もありません、良く晴れているのに少し寒いぐらいの山の中の静寂

道路脇に看板が立てられています。千曲市のこの場所は市の天然記念物に指定されている群生地ですが、地元の人でも知らない人が多いです。
寒暖の差が激しい早春の一日。
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2013/03/12 22:44

昨日、中野市の現場を見に行くと、まだ雪が残っていました。 ここ数日暖かだったのですが冬に逆戻りして雪が降りました、寒い一日でした。

今朝、庭に出てみるとバケツの中の水が凍っていました、朝の気温はマイナス4℃、バケツの置かれたすぐ近くでクロッカスがリキマシアを押しのけて出てきています。

今日の日中は、気温が16℃で、1日の温度差が20度と昼間はセーターを脱いでいましたが朝夕は、ブルブルと震える感じの1日でした。


ふきのとうが、開いているのを見て今年2度目の収穫、ふきのとう三兄弟も収穫して、天麩羅にしていただきました。

スノードロップはそろそろ終わりでしょうか。

この季節に陽が沈む位置は、北アルプスの爺ケ岳あたりです、北アルプスにはたくさんの山があるのですが、長野から見て、一番わかりやすいのはwの文字を逆さにした感じの鹿島槍ヶ岳です、爺ケ岳は鹿島槍の左側、鹿島槍の右側は五龍岳・唐松岳と続き白馬になります、春夏秋冬、いつでも北アルプスが見えています。
サムライジャパン一位通過おめでとう。
夢炒飯
テーマ:グルメ 美味しいもの大好き
2013/03/08 09:01
先月末に しあわせランチのチラシを見て ランチに行こうと思っていた杏苑のランチは期間限定で4月中旬迄なので、早めに行って見る事にしました。
これが炒飯だと言われずに眼の前に出されたらわからないかも知れません。

こちらは嫁さんが頼んだ 「鰻の四川炒め炒飯ひつまぶし風」で玉子炒飯に四川味に炒めた鰻を絡めたもので、鰻のひつまぶしの様にお茶漬けでも楽しめるチャーハンです。
これはチャーハンに具が乗せてあると思えばまだありえるかもです。

これチャーハンに見えますか。
一緒に行ったスタッフが頼んだものは「海老炒飯のコロッケ風チリソース」玉子炒飯に海老とチーズを入れて揚げたものサクッとした衣の中はとろけたチーズが炒飯と絡み四川チリソースと相性が良いようです。

私が頼んだこれもチャーハンです。
「湯葉巻き鮭炒飯イクラのせ」 湯葉で巻いた鮭の炒飯にイクラを乗せたのです、巻いたチャーハンを軽く焼いてあるのでパリッとした食感、見た目はシューマイのようでどうかなと思いましたが結構お腹がいっぱいになりました。

どのチャーハンにもフカヒレスープ・サラダ・シャーベットが付いていて美味しいだけではなく楽しむ事ができました。
これが炒飯だと言われずに眼の前に出されたらわからないかも知れません。

こちらは嫁さんが頼んだ 「鰻の四川炒め炒飯ひつまぶし風」で玉子炒飯に四川味に炒めた鰻を絡めたもので、鰻のひつまぶしの様にお茶漬けでも楽しめるチャーハンです。
これはチャーハンに具が乗せてあると思えばまだありえるかもです。

これチャーハンに見えますか。
一緒に行ったスタッフが頼んだものは「海老炒飯のコロッケ風チリソース」玉子炒飯に海老とチーズを入れて揚げたものサクッとした衣の中はとろけたチーズが炒飯と絡み四川チリソースと相性が良いようです。

私が頼んだこれもチャーハンです。
「湯葉巻き鮭炒飯イクラのせ」 湯葉で巻いた鮭の炒飯にイクラを乗せたのです、巻いたチャーハンを軽く焼いてあるのでパリッとした食感、見た目はシューマイのようでどうかなと思いましたが結構お腹がいっぱいになりました。

どのチャーハンにもフカヒレスープ・サラダ・シャーベットが付いていて美味しいだけではなく楽しむ事ができました。
白と黄色の 初咲き クリスマスローズ クロッカス
テーマ:ガーデン・花が好き
2013/03/06 08:38
雪の消えた庭 白い雪の下で隠れていた、色が出てきます。

朝、閉じていた花が陽射しが強くなった頃には、花が開いていました、今年初めてのクロッカスの花。

クリスマスローズの白花も咲きました。 まだひとつだけ。
もうしばらくすると、もう少し色が増えそうです。

朝、閉じていた花が陽射しが強くなった頃には、花が開いていました、今年初めてのクロッカスの花。

クリスマスローズの白花も咲きました。 まだひとつだけ。
もうしばらくすると、もう少し色が増えそうです。
春を告げる味 春香ちらし寿司
テーマ:グルメ 美味しいもの大好き
2013/03/04 11:01
昨日の雛まつりは例年と少し違いました。 今までは嫁さんが毎年、ちらし寿司を作ってくれるのが楽しみでしたが、今回は鈴花の春香ちらし寿司をお願いしてみました。

蓋を開けて見ているだけでも春を感じさせる色鮮やかな盛り合わせには、緑・赤・黄色この中に何種の食材が入っているのでしょうか。そらまめ・山椒の葉・さやいんげん・ブロッコリー・ショウガ・人参・海老・錦糸卵・筍・シイタケ・アナゴ・・・まだ入っていたかもしれません。具の下は味付けされたご飯、とても美味しかったです。
朝いちばんに病院に行き、採血をして診察は12時からなのでいったん戻ってきています。今晩はフキノトウを食べるように、庭のフキノトウを少し収穫しました。

手にふきのとうの香りが付いて良い感じ、春を告げる香りです。今晩は天麩羅かな、年々増えているのでまた収穫ができそうです。

蓋を開けて見ているだけでも春を感じさせる色鮮やかな盛り合わせには、緑・赤・黄色この中に何種の食材が入っているのでしょうか。そらまめ・山椒の葉・さやいんげん・ブロッコリー・ショウガ・人参・海老・錦糸卵・筍・シイタケ・アナゴ・・・まだ入っていたかもしれません。具の下は味付けされたご飯、とても美味しかったです。
朝いちばんに病院に行き、採血をして診察は12時からなのでいったん戻ってきています。今晩はフキノトウを食べるように、庭のフキノトウを少し収穫しました。

手にふきのとうの香りが付いて良い感じ、春を告げる香りです。今晩は天麩羅かな、年々増えているのでまた収穫ができそうです。
めまぐるしく変わる陽気
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2013/03/02 09:36
旅から戻って二週間が経ちますが、その間に雪かきを数回したかと思えば、上着を脱ぎたくなる暖かな日もありました。

数日前にあったツララです、例年よりも長くおおきなツララが出来ていたのに、消えてしまった。

このクリスマスローズは、まだ花を咲かせる事はないのですが、株元に花芽でも付けたかのように、フキノトウが出ていた。
庭を覆っていた雪も消え、フキノトウが出ている1・2・3・・・・・と数えていくと顔を出しているのを30近くまで数える事ができた。 ふきみそ 天麩羅 春の香りがいただけそうだ。

数日前にあったツララです、例年よりも長くおおきなツララが出来ていたのに、消えてしまった。

このクリスマスローズは、まだ花を咲かせる事はないのですが、株元に花芽でも付けたかのように、フキノトウが出ていた。
庭を覆っていた雪も消え、フキノトウが出ている1・2・3・・・・・と数えていくと顔を出しているのを30近くまで数える事ができた。 ふきみそ 天麩羅 春の香りがいただけそうだ。
旅の最後に窓から富士山。
テーマ:旅行 旅行大好き・温泉大好き
2013/03/01 08:20
成田からエールフランスでパリ経由スペインでした。
席は窓際ではなかったのですが、雲海が見えたのでパシャ 眼下に雲を見る事が少ないのですが、流氷の上に積もった雪を見ているようでした。


雲の上に太陽がある光景を見る事も、なかなかないですね。


広い国土のスペインはバス移動でトレドからセビリアまでのほとんどがオリーブ畑の風景でした、長野では国道を挟んで林檎畑を見る事ができても一時間も続く場所はありません、アーモンド畑もオレンジ畑も広さは日本とは比べ物になりませんね、時折ひつじの群れを見かける事がありました。


バルセロナからパリに向かう飛行機では窓際でした。 朝早くのフライトだったので朝日が綺麗、ピレネー山脈を越えパリの上空になるとエッフェル塔が見えました、わかりますか。


パリから成田はFA01276便、500人以上がのれる2階建の飛行機で、ラッキーな事に2階席になりました、はじめてだったので嬉しかったのは子供みたいですね、成田に近づくと富士山が窓から見えました ホッとした一瞬です 日本に帰ったと言う安心感のようなものでしょう。
席は窓際ではなかったのですが、雲海が見えたのでパシャ 眼下に雲を見る事が少ないのですが、流氷の上に積もった雪を見ているようでした。


雲の上に太陽がある光景を見る事も、なかなかないですね。


広い国土のスペインはバス移動でトレドからセビリアまでのほとんどがオリーブ畑の風景でした、長野では国道を挟んで林檎畑を見る事ができても一時間も続く場所はありません、アーモンド畑もオレンジ畑も広さは日本とは比べ物になりませんね、時折ひつじの群れを見かける事がありました。


バルセロナからパリに向かう飛行機では窓際でした。 朝早くのフライトだったので朝日が綺麗、ピレネー山脈を越えパリの上空になるとエッフェル塔が見えました、わかりますか。


パリから成田はFA01276便、500人以上がのれる2階建の飛行機で、ラッキーな事に2階席になりました、はじめてだったので嬉しかったのは子供みたいですね、成田に近づくと富士山が窓から見えました ホッとした一瞬です 日本に帰ったと言う安心感のようなものでしょう。