出版社がやって来た
テーマ:ガーデン・花が好き
2012/05/31 08:45
昨日は晴天で良い天気でした、一昨年・昨年と何度か庭の工事をさせて頂いた
お客様の家に行っていました。
東京の出版社からの要望で、7月10日に発売されるGaradenLivingに載る記事の取材です
その話を伝えると、快く引き受けてくれたので、私も現場に行きました
詳しい事は良くわからないのですが、環境に優しい・手間の掛からない庭の取材だったようです。

企画担当の方とカメラマンが来られ私とお客様の話を聞きながらの撮影でした
良く晴れて暑くさえ感じられた日中でした、カメラ撮影は曇りの方がいいと聞いたことがありますが
そう言う意味では、あまりいい条件ではなかったのでしょうか。

以前にも紹介したことのある現場ですが、新築をしたときに外構工事も一緒に済ませたのですが
庭の管理が大変で、ガーデンルームのココマを施工したときに庭も管理しやすいように
残したい木だけを残して、防草シートとテコラを敷き道路側のブロックをレンガに変え
白いフェンスを取り付けました。

昨年、2度目の工事でカンナキュートとアルファウッドの白い板塀の施工をしました
当時、カンナキュート物置が発売されたばかりで、ガーデンルームを施工したときから
カンナ物置D-70を建てる予定だったのですが、発売されキュートを見せたらすぐに変更になりました
アルファウッドの樹脂板もメンテナンスのいらない板です。

素敵な小物も庭にはたくさんありました、テコラ(破砕瓦)の敷きこまれた庭は雑草もはえずらく
植えたい植物があれば、防草シートを切り、そこに植えこめばいいのです。

写真撮影は2時間以上続きました、最後に撮影されたのは、家の人でした
カメラマンの目線の向こうには、なんとも微笑ましい光景が

私も、カメラマンの近くからデジカメで撮らせて頂きました。


取材が終わってから、お昼に会社に戻る途中にある、たなぼた庵でお蕎麦です
駐車には、県外ナンバーの車もある人気店で、店内はどんどん入れ替わるお客様でいっぱい
合席でお蕎麦を食べる人もおおいです。
10割蕎麦を頼みました、ほとんどのお客さんは中盛りを頼んでいます
中盛りは、10割蕎麦ではないのですが、10割蕎麦の倍の盛りはあります
1年前までは大盛りがありました 凄い量でしたよ
お蕎麦を食べる時には、天麩羅ですよね。

取材現場で私が撮った写真で一番のお気に入りは、この1枚です
庭で過ごす時間が増えたと言っていました、楽しく過ごせる庭、そんな庭が良いですね。
お客様の家に行っていました。
東京の出版社からの要望で、7月10日に発売されるGaradenLivingに載る記事の取材です
その話を伝えると、快く引き受けてくれたので、私も現場に行きました
詳しい事は良くわからないのですが、環境に優しい・手間の掛からない庭の取材だったようです。

企画担当の方とカメラマンが来られ私とお客様の話を聞きながらの撮影でした
良く晴れて暑くさえ感じられた日中でした、カメラ撮影は曇りの方がいいと聞いたことがありますが
そう言う意味では、あまりいい条件ではなかったのでしょうか。

以前にも紹介したことのある現場ですが、新築をしたときに外構工事も一緒に済ませたのですが
庭の管理が大変で、ガーデンルームのココマを施工したときに庭も管理しやすいように
残したい木だけを残して、防草シートとテコラを敷き道路側のブロックをレンガに変え
白いフェンスを取り付けました。

昨年、2度目の工事でカンナキュートとアルファウッドの白い板塀の施工をしました
当時、カンナキュート物置が発売されたばかりで、ガーデンルームを施工したときから
カンナ物置D-70を建てる予定だったのですが、発売されキュートを見せたらすぐに変更になりました
アルファウッドの樹脂板もメンテナンスのいらない板です。

素敵な小物も庭にはたくさんありました、テコラ(破砕瓦)の敷きこまれた庭は雑草もはえずらく
植えたい植物があれば、防草シートを切り、そこに植えこめばいいのです。

写真撮影は2時間以上続きました、最後に撮影されたのは、家の人でした
カメラマンの目線の向こうには、なんとも微笑ましい光景が

私も、カメラマンの近くからデジカメで撮らせて頂きました。


取材が終わってから、お昼に会社に戻る途中にある、たなぼた庵でお蕎麦です
駐車には、県外ナンバーの車もある人気店で、店内はどんどん入れ替わるお客様でいっぱい
合席でお蕎麦を食べる人もおおいです。
10割蕎麦を頼みました、ほとんどのお客さんは中盛りを頼んでいます
中盛りは、10割蕎麦ではないのですが、10割蕎麦の倍の盛りはあります
1年前までは大盛りがありました 凄い量でしたよ
お蕎麦を食べる時には、天麩羅ですよね。

取材現場で私が撮った写真で一番のお気に入りは、この1枚です
庭で過ごす時間が増えたと言っていました、楽しく過ごせる庭、そんな庭が良いですね。
ニゲラ
テーマ:ガーデン・花が好き
2012/05/30 08:41
庭のイチゴをふた粒採って、味見しました、あたりまえですがイチゴ味
齧られているイチゴもありましたが 犯人はナメクジかな

ガーデンルームの見積もりの為に、志賀高原の麓の村に行ってきました。
標高が五百メートルを越える高さになると花色がクッキリと綺麗です
キングサリの黄色い花が迎えてくれました

ツツジのオレンジ色も鮮やかでした

ルピナスもたくさん咲いていました

ニゲラが驚くほど沢山あり、花を咲かせる寸前で10メートル以上は、こんな感じで
続いています、花がまだ咲いていないのかなと見ていたら
こっちで咲いているよ と咲いたばかりのニゲラを見せてくれました



ブルーの色のニゲラの花、八重のニゲラもこれから咲くし白花もあるようです
持っていっても良いよと言われましたが、この時期に掘っても、根付くかわからないので
花の終わった後の種を貰う事にしました

会社に戻る途中、ラーメン屋さん入り、醤油ラーメンと餃子でお昼にしました
麺を大盛り無料にしてもらえました、半ライスも無料
ラーメン屋さんだと、ひとりでもお店に入りやすいのですが
次回、打ち合わせに来るときには、ニゲラが満開になつていると思います。
齧られているイチゴもありましたが 犯人はナメクジかな

ガーデンルームの見積もりの為に、志賀高原の麓の村に行ってきました。
標高が五百メートルを越える高さになると花色がクッキリと綺麗です
キングサリの黄色い花が迎えてくれました

ツツジのオレンジ色も鮮やかでした

ルピナスもたくさん咲いていました

ニゲラが驚くほど沢山あり、花を咲かせる寸前で10メートル以上は、こんな感じで
続いています、花がまだ咲いていないのかなと見ていたら
こっちで咲いているよ と咲いたばかりのニゲラを見せてくれました



ブルーの色のニゲラの花、八重のニゲラもこれから咲くし白花もあるようです
持っていっても良いよと言われましたが、この時期に掘っても、根付くかわからないので
花の終わった後の種を貰う事にしました

会社に戻る途中、ラーメン屋さん入り、醤油ラーメンと餃子でお昼にしました
麺を大盛り無料にしてもらえました、半ライスも無料
ラーメン屋さんだと、ひとりでもお店に入りやすいのですが
次回、打ち合わせに来るときには、ニゲラが満開になつていると思います。
ピンクのエゴの花
テーマ:ガーデン・花が好き
2012/05/29 00:07
八人掛けの丸いテーブルに四組の夫婦が座り、陳健一四川三昧美食会がはじまりました
今回で13回目で、毎年この季節に行われています。

最初は六種盛り込み前菜からです。
チシャトウと鶏肉の炒め
有頭エビのチリソース
具沢山のフカヒレ醤油煮込み
信州サーロインの四川スパイシー炒め
ホワイトアスパラガスとカニ爪の金華ハムソース
陳家のくずしマーボー
春野菜とナメコのサッパリスープ

陳さんの作るマーボー豆腐の辛さには、慣れました。
テーブルには、高崎から来て70歳過ぎの夫婦と、毎月笹屋ホテルに
泊まりに来るといっていた長岡の夫婦、もう一組は長野市内から来られた夫婦
一品づつ食べているうちに、自然と話すようになり
食事会が終わる頃にはすっかり仲良くなっています。
食事会では飲み放題なのですが、最後までウーロン茶の私は 損した気分


食事会の後で、お楽しみの抽選会で、陳さんの色紙が当たりました
色紙には、中国語で料理は愛情と書かれているそうです。

エゴの花が咲きました、うちのエゴの花はピンク色
樹形が悪くて嫌なのですが花が可愛いので狭い東側に植えたままです


ピンク色の小さな花をビッシリ付けています。
今回で13回目で、毎年この季節に行われています。

最初は六種盛り込み前菜からです。
チシャトウと鶏肉の炒め
有頭エビのチリソース
具沢山のフカヒレ醤油煮込み
信州サーロインの四川スパイシー炒め
ホワイトアスパラガスとカニ爪の金華ハムソース
陳家のくずしマーボー
春野菜とナメコのサッパリスープ

陳さんの作るマーボー豆腐の辛さには、慣れました。
テーブルには、高崎から来て70歳過ぎの夫婦と、毎月笹屋ホテルに
泊まりに来るといっていた長岡の夫婦、もう一組は長野市内から来られた夫婦
一品づつ食べているうちに、自然と話すようになり
食事会が終わる頃にはすっかり仲良くなっています。
食事会では飲み放題なのですが、最後までウーロン茶の私は 損した気分


食事会の後で、お楽しみの抽選会で、陳さんの色紙が当たりました
色紙には、中国語で料理は愛情と書かれているそうです。

エゴの花が咲きました、うちのエゴの花はピンク色
樹形が悪くて嫌なのですが花が可愛いので狭い東側に植えたままです


ピンク色の小さな花をビッシリ付けています。
庭の実
テーマ:ガーデン・花が好き
2012/05/27 09:52
庭で花を見るのも楽しいのですが、収穫の出来る庭もまた楽しいです
花が咲き、小さな実がだんだん大きくなっていき収穫する ワクワクですね

ジュンベリーの実が赤味を帯びてきました、昨年は収穫前にほとんど鳥に食べられてしまいまた
今年はしっかりガードして収穫が出来るように使用と思っています

熟すと真っ赤でキラキラとても綺麗な宝石のようになるカラント(フサスグリ)
今はまだ薄緑色の透明感の色ですが、収穫時期にはとても綺麗な赤色です
実を付けるのが難しいようですが、建物の横に敷きこんだ砕石の中から伸びています
ほとんど手を掛けてやらないのが良かったようで毎年、実をたくさん付けてくれます
植物は、それそ゜れ性格が違うので同じように扱うと失敗してしまいます。



花が散ったあとにブルーベリーのハイブリットの2本の木にも実が膨らんできました。
ハイブリット種は単木でも実を付けてくれるようなのですが、心配で
花が咲いてから、二本とも近くに置いていました。
あとは鳥対策を考えないと いけませんね
ブラックベリーは、まだ花も咲いていませんがこれからピンクの可愛い花を咲かせ
実もたくさん付けてくれると思います、ヤマボウシの実は今年期待できそうもありません
バルコニーから見ても、白い花はポツンと見えるだけで少ないです


苺も赤くなってきました、三種あるので味の比較ができると良いのですが
虫に食われないようにしないと駄目ですね。
花が咲き、小さな実がだんだん大きくなっていき収穫する ワクワクですね

ジュンベリーの実が赤味を帯びてきました、昨年は収穫前にほとんど鳥に食べられてしまいまた
今年はしっかりガードして収穫が出来るように使用と思っています

熟すと真っ赤でキラキラとても綺麗な宝石のようになるカラント(フサスグリ)
今はまだ薄緑色の透明感の色ですが、収穫時期にはとても綺麗な赤色です
実を付けるのが難しいようですが、建物の横に敷きこんだ砕石の中から伸びています
ほとんど手を掛けてやらないのが良かったようで毎年、実をたくさん付けてくれます
植物は、それそ゜れ性格が違うので同じように扱うと失敗してしまいます。



花が散ったあとにブルーベリーのハイブリットの2本の木にも実が膨らんできました。
ハイブリット種は単木でも実を付けてくれるようなのですが、心配で
花が咲いてから、二本とも近くに置いていました。
あとは鳥対策を考えないと いけませんね
ブラックベリーは、まだ花も咲いていませんがこれからピンクの可愛い花を咲かせ
実もたくさん付けてくれると思います、ヤマボウシの実は今年期待できそうもありません
バルコニーから見ても、白い花はポツンと見えるだけで少ないです


苺も赤くなってきました、三種あるので味の比較ができると良いのですが
虫に食われないようにしないと駄目ですね。
咲き始めた薔薇
テーマ:ガーデン・花が好き
2012/05/26 09:20
数日留守にして戻った庭では、薔薇の花が咲き始めていました。

ラ・マリエの花は初めて見ました、とても優しい感じのする花ですね
河本薔薇園の薔薇はこんな感じのものが幾つかありますね
ガブリエルはまだ蕾です。

モリニュークスの上で咲いていたマルメゾンが枯れたおかげで陽当たりが良くなり
今年はたくさんの蕾を付けています、今年は少し色か濃く感じられます。

赤い花びらの縁が白くなっている、バロン ジロー ド ラン
株は大きくなりませんが、魅力的な花は今年も咲きました。

ドクターハーバーグレーも咲きました、イングリッシュローズの特徴である
花の形・香りがあり病気にも強い薔薇です。

アンブリッジローズ

オールドローズの中でこの色合いの薔薇の中ではいちばんの大輪になる
マダムイザクペレール 私の好きな色です、好きと言うよりもピンク色の薔薇が
多いので違う色合いだと気になります。

カップ咲のブラザーガドフィールは、2本あったうちの1本は昨年庭友の庭に
お嫁に行きました、心配していましたが蕾が幾つかあると言っていたので
安心しました。

これでもかと思うほど良く咲いてくれるアブラハムダービーは
花の大きさも色にも変化があるので面白いです。

昨日まで出かけていて疲れていたので、買い物をしていく元気もなく
まっすぐに家に帰ろうと二人の考えが一致 晩御飯も簡単にと
買ってきた桜えびでも食べようと、昨晩は生の桜えびを食べたので
生は当日限り、ならば炒め物にしよう、でも葉物が家に無い、あるのはシメジぐらい

庭に植えてある、赤すじソレルの事を思い出した、食用ハーブのはず
暗くなりかけた庭で、1枚1枚ソレルの葉を切り軽く水洗い
消毒をしていない庭なので安心して食べてみようかな そう思えます
赤い葉脈の綺麗なソレル 生でも食べてみました 食べられた
桜えびは生でも美味しいのですが、炒めた方が良い味になる気がします
旨みがでるのかな。

薔薇をはじめた時に、いちばん最初に植えた薔薇が三本あります
そのうちの一本、私の大好きなルイーズオディーエは、花色・花形・花香りとれも好き
オールドローズのこの薔薇は一時ウッドデッキの上に誘引して屋根替わりにしてました
だいぶ、弱ってきているのでまと何年見られるか

ジェーンオースチンは良く伸びて、花をたくさん付けてくれます、少し花色が薄いのですが
好きな薔薇だけを選ぶとつまらない感じになってしまうので、

チャールズレーニンマッキントッシュはやまぼうしの下にあったものを今は
ジュンベリーの下に移動させました、花は正直なもので、陽当たりが良くなってからは
花数が増えてくれています。

ウィリアムモリスの下あたりはベルガモットが一面に広がっています。
これからまだ、幾つもの薔薇が咲いてくれるので、また紹介させて頂きます
薔薇のシーズンのスタートです。

ラ・マリエの花は初めて見ました、とても優しい感じのする花ですね
河本薔薇園の薔薇はこんな感じのものが幾つかありますね
ガブリエルはまだ蕾です。

モリニュークスの上で咲いていたマルメゾンが枯れたおかげで陽当たりが良くなり
今年はたくさんの蕾を付けています、今年は少し色か濃く感じられます。

赤い花びらの縁が白くなっている、バロン ジロー ド ラン
株は大きくなりませんが、魅力的な花は今年も咲きました。

ドクターハーバーグレーも咲きました、イングリッシュローズの特徴である
花の形・香りがあり病気にも強い薔薇です。

アンブリッジローズ

オールドローズの中でこの色合いの薔薇の中ではいちばんの大輪になる
マダムイザクペレール 私の好きな色です、好きと言うよりもピンク色の薔薇が
多いので違う色合いだと気になります。

カップ咲のブラザーガドフィールは、2本あったうちの1本は昨年庭友の庭に
お嫁に行きました、心配していましたが蕾が幾つかあると言っていたので
安心しました。

これでもかと思うほど良く咲いてくれるアブラハムダービーは
花の大きさも色にも変化があるので面白いです。

昨日まで出かけていて疲れていたので、買い物をしていく元気もなく
まっすぐに家に帰ろうと二人の考えが一致 晩御飯も簡単にと
買ってきた桜えびでも食べようと、昨晩は生の桜えびを食べたので
生は当日限り、ならば炒め物にしよう、でも葉物が家に無い、あるのはシメジぐらい

庭に植えてある、赤すじソレルの事を思い出した、食用ハーブのはず
暗くなりかけた庭で、1枚1枚ソレルの葉を切り軽く水洗い
消毒をしていない庭なので安心して食べてみようかな そう思えます
赤い葉脈の綺麗なソレル 生でも食べてみました 食べられた
桜えびは生でも美味しいのですが、炒めた方が良い味になる気がします
旨みがでるのかな。

薔薇をはじめた時に、いちばん最初に植えた薔薇が三本あります
そのうちの一本、私の大好きなルイーズオディーエは、花色・花形・花香りとれも好き
オールドローズのこの薔薇は一時ウッドデッキの上に誘引して屋根替わりにしてました
だいぶ、弱ってきているのでまと何年見られるか

ジェーンオースチンは良く伸びて、花をたくさん付けてくれます、少し花色が薄いのですが
好きな薔薇だけを選ぶとつまらない感じになってしまうので、

チャールズレーニンマッキントッシュはやまぼうしの下にあったものを今は
ジュンベリーの下に移動させました、花は正直なもので、陽当たりが良くなってからは
花数が増えてくれています。

ウィリアムモリスの下あたりはベルガモットが一面に広がっています。
これからまだ、幾つもの薔薇が咲いてくれるので、また紹介させて頂きます
薔薇のシーズンのスタートです。
黒いおでん汁
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2012/05/24 23:56
仕事で名古屋に行っていました、新東名は快適に走行できる高速でした。

長野では見ることの出来ない都会の夜景は綺麗でした、暗闇の中のビルの群れ

下を見ろせれば、新幹線が近づいてきます、この風景も長野では見れないかな

県民ショウで見た記憶がありますが、静岡のおでん、本当に黒いんですね
見ていたら、お皿の上に乗せられたおでんの具に何やら振り掛けていて
胡椒ではなくカツオブシでした 黒い汁に浸かっていた具 全然しょっぱくない

港の海鮮丼は、生桜えび・生シラス・イクラ・ホタテ・イカ・マグロ・・・
酢飯に良く合いますね。
新東名は、とても走りやすい快適な高速でした。

鮮明には見られませんでしたが、富士山が綺麗

小淵沢の、ミヨシに寄り、花苗を見てきました、道の駅で見かけた藤棚には
白と紫の二色の花を咲かせていました。車のメーターは1,000㌔メートを超えていました。
薄暗くなってから家に戻ってきましたが、留守の間に咲いた薔薇が幾つかありました
次回、紹介します。

長野では見ることの出来ない都会の夜景は綺麗でした、暗闇の中のビルの群れ

下を見ろせれば、新幹線が近づいてきます、この風景も長野では見れないかな

県民ショウで見た記憶がありますが、静岡のおでん、本当に黒いんですね
見ていたら、お皿の上に乗せられたおでんの具に何やら振り掛けていて
胡椒ではなくカツオブシでした 黒い汁に浸かっていた具 全然しょっぱくない

港の海鮮丼は、生桜えび・生シラス・イクラ・ホタテ・イカ・マグロ・・・
酢飯に良く合いますね。
新東名は、とても走りやすい快適な高速でした。

鮮明には見られませんでしたが、富士山が綺麗

小淵沢の、ミヨシに寄り、花苗を見てきました、道の駅で見かけた藤棚には
白と紫の二色の花を咲かせていました。車のメーターは1,000㌔メートを超えていました。
薄暗くなってから家に戻ってきましたが、留守の間に咲いた薔薇が幾つかありました
次回、紹介します。
金環日食の日
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2012/05/21 23:36
今日は、一生に一度見ることの出来た金環日食の日でした。
ホームセンターでは何処も売り切れだった、日食グラスをコンビニでゲットして
今朝は、早めに起きました、眼が覚めてすぐにカーテンを開けると 晴れ

二階の部屋の窓を開けると、太陽が輝いて見えました

7時半頃になると、普段とは逆で日ノ出より薄暗くなっていました
東側の障子に映ったアオハダの影もぼんやり見えていました。
金環日食の日、特別な日なので、この日の庭の様子をブログにします。

二番目に咲いてくれた花は、アブラハムダービーです。
待ちに待った薔薇の開花がはじまります

庭にあるフウロソウは五種あり、いちばん最後に咲いたのが、いちばん最初に植えた
白いフウロソウで、随分大きな株になっています 白花も綺麗ですね

少し前に咲いたフウロ草サンギネウムストリアタムは冬季半常緑種で薄ピンクに
筋が入る綺麗な花です

ベロニカクレーターレイクブルー 近づいて見ないと花の形が良くわからい小さな花
近頃、急に眼が悪くなった気がします。

サルビアプラテンシススイートエスメラルダはローズピンクが鮮やかな花で
切り戻しにより長期間花を楽しむ事ができます。


大好きなデルフィニュームです、濃い色の花よりも薄い色の花の方が好きです
宿根草なのだから毎年咲いてくれると嬉しいのですが とても残念です

昨年の秋に植えこんだ、ジキタリスは、ひと冬を庭で過ごしているので
茎が太く丈夫に育ってくれました。

カンパニュラアルバ 白花は優しい感じですね

マーガレットは白とピンクの花があり、全部抜いたと思っていたのですが
根が残っていたようで今年も花を咲かせています。

シランも随分増えてくれました。
明日から、しばらく仕事で名古屋に行きます、庭の水やりが気に掛かるので
明日の天気予報の雨降りは嬉しいです。
ホームセンターでは何処も売り切れだった、日食グラスをコンビニでゲットして
今朝は、早めに起きました、眼が覚めてすぐにカーテンを開けると 晴れ

二階の部屋の窓を開けると、太陽が輝いて見えました

7時半頃になると、普段とは逆で日ノ出より薄暗くなっていました
東側の障子に映ったアオハダの影もぼんやり見えていました。
金環日食の日、特別な日なので、この日の庭の様子をブログにします。

二番目に咲いてくれた花は、アブラハムダービーです。
待ちに待った薔薇の開花がはじまります

庭にあるフウロソウは五種あり、いちばん最後に咲いたのが、いちばん最初に植えた
白いフウロソウで、随分大きな株になっています 白花も綺麗ですね

少し前に咲いたフウロ草サンギネウムストリアタムは冬季半常緑種で薄ピンクに
筋が入る綺麗な花です

ベロニカクレーターレイクブルー 近づいて見ないと花の形が良くわからい小さな花
近頃、急に眼が悪くなった気がします。

サルビアプラテンシススイートエスメラルダはローズピンクが鮮やかな花で
切り戻しにより長期間花を楽しむ事ができます。


大好きなデルフィニュームです、濃い色の花よりも薄い色の花の方が好きです
宿根草なのだから毎年咲いてくれると嬉しいのですが とても残念です

昨年の秋に植えこんだ、ジキタリスは、ひと冬を庭で過ごしているので
茎が太く丈夫に育ってくれました。

カンパニュラアルバ 白花は優しい感じですね

マーガレットは白とピンクの花があり、全部抜いたと思っていたのですが
根が残っていたようで今年も花を咲かせています。

シランも随分増えてくれました。
明日から、しばらく仕事で名古屋に行きます、庭の水やりが気に掛かるので
明日の天気予報の雨降りは嬉しいです。
結婚記念日
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2012/05/20 11:30
昨日は、33回目の結婚記念日でした。
結婚記念日は、嫁さんの誕生日でもあるので、忘れる事はありません。
ここ数年は、温泉に出かけています 同じ宿です。
宿の方も覚えていてくれるので居心地がとても良いです。


顔見知りのスタッフが何人もいるので、気持ち良く過ごせます、夕食の前にラウンジ雪月花で
軽い食事、ポトフが美味しいです、チーズも良いですね、普段は飲む事の無いワインを一口

大好きな立ち湯です渓谷を眺めながら入る立ち湯は、自然の中に居るようでとても気持ちがいいです
それに、宿泊者は大勢居るはずなのに、ほとんどの部屋に露天風呂が付いているせいなのか
お風呂で人に会う事が少なく、今回も一時間以上は独り占めでした
私たちは毎回、露天風呂の無い部屋にしています、こんなに気持ちの良い温泉があるのに
部屋の小さな露天風呂ではもったいないので。



立ち湯の他に露天風呂に寝湯に大湯がありますが、ラツキーな事に、何処も貸切状態で
ひとに会ったのは一度だけでした 朝食の時にわかりましたが大勢の人が泊まっていました。


今回も、花束とステキなプレゼントがありました、慣れてしまって最初のような喜びでは
無いのですか、それでもとても嬉しいです。


食事は、フレンチ・和食・モダン和食の三つから選べますが、モダン和食です
最初の二品だけ紹介しますが、最初の一品は私の顔の大きさぐらいありそうな
貝殻の上に信州サーモンとホタテが載せられたひと品
次は、前菜でひと皿に9品のっています、ジュンサイ・ミョウガの寿司・からすみ・うに・地鶏卵
馬肉・イカ・スモークチーズ・・・
この後、地物山菜と牛ロースの葛鍋がでて、花籠揚げ・信州牛ヒィレ肉と蕪の香り焼・山菜ご飯と続きます
愛知の知多半島で育った嫁さんは故郷で暮らした時より信州で暮らした時間の方が
長くなりました。 また来年も来れるといいのですが。
結婚記念日は、嫁さんの誕生日でもあるので、忘れる事はありません。
ここ数年は、温泉に出かけています 同じ宿です。
宿の方も覚えていてくれるので居心地がとても良いです。


顔見知りのスタッフが何人もいるので、気持ち良く過ごせます、夕食の前にラウンジ雪月花で
軽い食事、ポトフが美味しいです、チーズも良いですね、普段は飲む事の無いワインを一口

大好きな立ち湯です渓谷を眺めながら入る立ち湯は、自然の中に居るようでとても気持ちがいいです
それに、宿泊者は大勢居るはずなのに、ほとんどの部屋に露天風呂が付いているせいなのか
お風呂で人に会う事が少なく、今回も一時間以上は独り占めでした
私たちは毎回、露天風呂の無い部屋にしています、こんなに気持ちの良い温泉があるのに
部屋の小さな露天風呂ではもったいないので。



立ち湯の他に露天風呂に寝湯に大湯がありますが、ラツキーな事に、何処も貸切状態で
ひとに会ったのは一度だけでした 朝食の時にわかりましたが大勢の人が泊まっていました。


今回も、花束とステキなプレゼントがありました、慣れてしまって最初のような喜びでは
無いのですか、それでもとても嬉しいです。


食事は、フレンチ・和食・モダン和食の三つから選べますが、モダン和食です
最初の二品だけ紹介しますが、最初の一品は私の顔の大きさぐらいありそうな
貝殻の上に信州サーモンとホタテが載せられたひと品
次は、前菜でひと皿に9品のっています、ジュンサイ・ミョウガの寿司・からすみ・うに・地鶏卵
馬肉・イカ・スモークチーズ・・・
この後、地物山菜と牛ロースの葛鍋がでて、花籠揚げ・信州牛ヒィレ肉と蕪の香り焼・山菜ご飯と続きます
愛知の知多半島で育った嫁さんは故郷で暮らした時より信州で暮らした時間の方が
長くなりました。 また来年も来れるといいのですが。
33回目の
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2012/05/19 09:07
今日の朝は、青空が広がる気持ちの良い朝を迎えました
青空と一緒に、33回目の朝を迎えました そう、結婚記念日です。

母の日に娘からプレゼントされたエプロンです。




朝の陽射しの中で、真っ白なカンパニュラフォーシフォリアアルバが咲き始めました
今年、一番最初に咲いた薔薇は、オールドローズのバフビューティーです
大好きなデルフォニュームも咲き始めています
ユルコユリが咲き終わった後から、シランを花を咲かせ始めました。
今日は、結婚記念日と同時に嫁さんの誕生日です。
青空と一緒に、33回目の朝を迎えました そう、結婚記念日です。

母の日に娘からプレゼントされたエプロンです。




朝の陽射しの中で、真っ白なカンパニュラフォーシフォリアアルバが咲き始めました
今年、一番最初に咲いた薔薇は、オールドローズのバフビューティーです
大好きなデルフォニュームも咲き始めています
ユルコユリが咲き終わった後から、シランを花を咲かせ始めました。
今日は、結婚記念日と同時に嫁さんの誕生日です。
噛みつかれそうな花
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2012/05/18 09:16
今までにも紹介をしたことがあるので、わかる人も居るかと思いますが
何の花だったでしょうか

指を出すと噛みついてきそうな感じがする花、形も色も面白いですね

同じ花なのに、色も形も違います、同じ一本の木の枝に付ける花です
小豆色を薄くした色の中から カタツムリの眼のような ナメクジかな
何かの触覚にも見えますね
白い色の中に牙を持った花 かたつむりの眼、どちらも同じ花です。

五月のケーキ屋さんの料理教室は

苺のスープとチーズケーキ


そして海鮮パスタだったそうです、チーズケーキを少しだけ持ち帰ってくれました
海鮮パスタ食べたかったです。
何の花だったでしょうか

指を出すと噛みついてきそうな感じがする花、形も色も面白いですね

同じ花なのに、色も形も違います、同じ一本の木の枝に付ける花です
小豆色を薄くした色の中から カタツムリの眼のような ナメクジかな
何かの触覚にも見えますね
白い色の中に牙を持った花 かたつむりの眼、どちらも同じ花です。

五月のケーキ屋さんの料理教室は

苺のスープとチーズケーキ


そして海鮮パスタだったそうです、チーズケーキを少しだけ持ち帰ってくれました
海鮮パスタ食べたかったです。