モデル 猫
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2010/11/30 09:12
一月ほど欠品していたDCトランスが入荷して、DCトランスを設置すれば完了する現場が
幾つかあります、さっそく取り付けた現場に確認とライティングを撮りに出かけました。
昨日は朝からどんよりと暗い一日で雨が降ったら止んだりとおかしな天気でした

ジュエルグラスを組み込んで人気の門柱施工で、ガラスパネルとLED照明の相性が良いです
2.980円で買った三脚にデジカメをセットしてLED照明が点灯するのを待っていると
どこから来たのか、良く太った猫が門柱の横にヒョコンと座りました モデルだ
人なれしているのか、カメラを向けても知らん顔 至近距離

宮崎アニメに出てきそうな 猫
どっしりしている 猫 ライティングの撮影に来たのに 猫

16時40分 ハヤ~イ 17時前に灯りが付きました DCトランスで自動点灯
いつも4時間セットで4時間後には自動消灯するのですが 6時間に変えてもいいかも

LED照明は同じワット数でも白色の方が明るいようですが電球色の方が人気です
温かみのある感じが好かれるのだと思います

もうひとつの現場も近くにあったので、塗り仕上げした門柱り前にもうひとつ
凹凸タイルを貼った小さめの門柱を作り立体感と影を見せるようにしました
照明の使い方ひとつで外構の見え方が随分かわります。
幾つかあります、さっそく取り付けた現場に確認とライティングを撮りに出かけました。
昨日は朝からどんよりと暗い一日で雨が降ったら止んだりとおかしな天気でした

ジュエルグラスを組み込んで人気の門柱施工で、ガラスパネルとLED照明の相性が良いです
2.980円で買った三脚にデジカメをセットしてLED照明が点灯するのを待っていると
どこから来たのか、良く太った猫が門柱の横にヒョコンと座りました モデルだ
人なれしているのか、カメラを向けても知らん顔 至近距離

宮崎アニメに出てきそうな 猫
どっしりしている 猫 ライティングの撮影に来たのに 猫

16時40分 ハヤ~イ 17時前に灯りが付きました DCトランスで自動点灯
いつも4時間セットで4時間後には自動消灯するのですが 6時間に変えてもいいかも

LED照明は同じワット数でも白色の方が明るいようですが電球色の方が人気です
温かみのある感じが好かれるのだと思います

もうひとつの現場も近くにあったので、塗り仕上げした門柱り前にもうひとつ
凹凸タイルを貼った小さめの門柱を作り立体感と影を見せるようにしました
照明の使い方ひとつで外構の見え方が随分かわります。
ハツユキカズラ
テーマ:ガーデン・花が好き
2010/11/29 09:26
ハツユキカズラも紅葉しています。
門柱の前にある花壇の中のハツユキカズラです、風水を気にしている訳ではありませんが
入り口は東南の角が良いといわれていたような気がして東南の角に作りました
縁起を担ぐわけではないですが、花壇の中に黄色の花を咲かせるヒイラギナンテンのアポロが
植えてあります、小さな花壇なのでそれでやめておけば良かったのですが
ヒペリカムカリシナムとハイユキカズラも一緒に植えています。
ヒペリカムとハツユキカズラは常緑で地を這うようにして広がるハツユキカズラの上に覆いかぶさるように
ヒペリカムが伸びています。

寒くなると赤が強くなるハツユキカズラの目に見えている部分は、葉も普通の大きさです
それがヒペリカムに隠れている部分のハツユキカズラの葉を見たら大きい

色も変わらず、緑緑で変わらないと思っていたら、少し違っていました
何がと言うと葉の大きさです、ヒペリカムに隠れている部分の葉の大きさが3倍ほど大きいのです

葉を重ねてみると大きさが歴然としています、緑の葉は5センチ以上でハツユキカズラとは思えないほど
赤くなつた葉がまるで子供のようです

ヒペリカムの隙間から見えているハツユキカズラは時々陽があたる様で
緑色ではなく赤と緑の中間の色といったらいいのか、あまりきれいではありませんが
色ば付き、葉の大きさも中間の大きさです

同じハツユキカズラでも環境が変わるとそれに対応している
陽の良くあたる場所は普通に、陽のあたらない場所にあるのは少しでも陽を受けるように
葉が大きくなつたのかな、こぼれ陽のあたる場所はそれなりに
環境が大切なことと 植物の生命力の力強さを教えられたような気がしました。
門柱の前にある花壇の中のハツユキカズラです、風水を気にしている訳ではありませんが
入り口は東南の角が良いといわれていたような気がして東南の角に作りました
縁起を担ぐわけではないですが、花壇の中に黄色の花を咲かせるヒイラギナンテンのアポロが
植えてあります、小さな花壇なのでそれでやめておけば良かったのですが
ヒペリカムカリシナムとハイユキカズラも一緒に植えています。
ヒペリカムとハツユキカズラは常緑で地を這うようにして広がるハツユキカズラの上に覆いかぶさるように
ヒペリカムが伸びています。

寒くなると赤が強くなるハツユキカズラの目に見えている部分は、葉も普通の大きさです
それがヒペリカムに隠れている部分のハツユキカズラの葉を見たら大きい

色も変わらず、緑緑で変わらないと思っていたら、少し違っていました
何がと言うと葉の大きさです、ヒペリカムに隠れている部分の葉の大きさが3倍ほど大きいのです

葉を重ねてみると大きさが歴然としています、緑の葉は5センチ以上でハツユキカズラとは思えないほど
赤くなつた葉がまるで子供のようです

ヒペリカムの隙間から見えているハツユキカズラは時々陽があたる様で
緑色ではなく赤と緑の中間の色といったらいいのか、あまりきれいではありませんが
色ば付き、葉の大きさも中間の大きさです

同じハツユキカズラでも環境が変わるとそれに対応している
陽の良くあたる場所は普通に、陽のあたらない場所にあるのは少しでも陽を受けるように
葉が大きくなつたのかな、こぼれ陽のあたる場所はそれなりに
環境が大切なことと 植物の生命力の力強さを教えられたような気がしました。
解体中
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2010/11/28 09:04
toledoのお店の前の3階建ての建物が、昨日取り壊していました
道を挟んでまん前にある建物です
一日中、ものすごい音を立てての解体作業でした

建物の周りに足場を組んでシートを張るのに数日掛かっていたと思います
ドドドーン ガタガタガタ バンバンバン
凄い音です
あまりにも凄い音なので、どんなふうに壊しているのか気になり
場所を移動してみてみました

大きな重機で壊しているようです ものすごいパワー
鉄筋もコンクリートの部分もどんどん壊していきます

もっと見える場所に移動して
昨日は建物の半分は炊いた井されたと思います、壊れかかった建物のことを思い出すと
自分の体のことを考えてしまいます
毎日寝る前に庭ブロを見るのが習慣になっていたのですが
昨日の晩は、出来ませんでした 少しお腹がチクチクするなと思っていたら
急に体が震えだして、吐き気がして、お酒を飲んだわけでもないのに
洗面器がいっぱいになりました、ガタガタ震えだし冷たい汗がいっぱい
何かがおかしい、お風呂に入っても体があたたまらない へん
すぐに布団にもぐりこみ 朝を向かえました
昨日の晩よりはだいぶ良いような 今日は 朝・昼抜きにします
眼からきているのかも知れません パソコンに向かいすぎかな。
道を挟んでまん前にある建物です
一日中、ものすごい音を立てての解体作業でした

建物の周りに足場を組んでシートを張るのに数日掛かっていたと思います
ドドドーン ガタガタガタ バンバンバン
凄い音です
あまりにも凄い音なので、どんなふうに壊しているのか気になり
場所を移動してみてみました

大きな重機で壊しているようです ものすごいパワー
鉄筋もコンクリートの部分もどんどん壊していきます

もっと見える場所に移動して
昨日は建物の半分は炊いた井されたと思います、壊れかかった建物のことを思い出すと
自分の体のことを考えてしまいます
毎日寝る前に庭ブロを見るのが習慣になっていたのですが
昨日の晩は、出来ませんでした 少しお腹がチクチクするなと思っていたら
急に体が震えだして、吐き気がして、お酒を飲んだわけでもないのに
洗面器がいっぱいになりました、ガタガタ震えだし冷たい汗がいっぱい
何かがおかしい、お風呂に入っても体があたたまらない へん
すぐに布団にもぐりこみ 朝を向かえました
昨日の晩よりはだいぶ良いような 今日は 朝・昼抜きにします
眼からきているのかも知れません パソコンに向かいすぎかな。
初冬のリキマシア・フウロソウ
テーマ:ガーデン・花が好き
2010/11/27 09:02
庭木の葉もだいぶ落ちて、残りわずかになってしまいました。
紅葉するのは庭木だけでなく、草花も紅葉するものがあります。

常緑の地を這うリキマシアも葉の色を変えています
綺麗だと言う訳ではないのですが、たしかに紅葉しています
地上にある部分よりは、基礎から垂れていて風が当たりやすいリキマシアの葉が色づいています

基礎上から50センチ以上は垂れていて、赤くなっています
ハツユキカズラもこの季節になると葉の色が濃くなり清々しい緑色ではなくなってしまいます
こちらも常緑です

常緑ではないですが、フウロソウの葉も紅葉しています、庭に植えてある3株のひとつで
ピンクの花を咲かせるフウロソウが色づいています
いちばん寒いところにあるひと株は白花を咲かせますが
白花のフウロソウの葉はまだ緑のままで色が変わる前に枯れてきそうな気配です

赤くなった葉をアップしてみました、以外と葉の形が綺麗ですね
どこかで見た感じの形は葵の葉じゃないですよね

ドイツすずらんの葉はまだ緑で、オレンジ色の実を付けています
気づかないうちに、すこしづつ変化していく庭
そんな変化を見つけるのも楽しいです。
紅葉するのは庭木だけでなく、草花も紅葉するものがあります。

常緑の地を這うリキマシアも葉の色を変えています
綺麗だと言う訳ではないのですが、たしかに紅葉しています
地上にある部分よりは、基礎から垂れていて風が当たりやすいリキマシアの葉が色づいています

基礎上から50センチ以上は垂れていて、赤くなっています
ハツユキカズラもこの季節になると葉の色が濃くなり清々しい緑色ではなくなってしまいます
こちらも常緑です

常緑ではないですが、フウロソウの葉も紅葉しています、庭に植えてある3株のひとつで
ピンクの花を咲かせるフウロソウが色づいています
いちばん寒いところにあるひと株は白花を咲かせますが
白花のフウロソウの葉はまだ緑のままで色が変わる前に枯れてきそうな気配です

赤くなった葉をアップしてみました、以外と葉の形が綺麗ですね
どこかで見た感じの形は葵の葉じゃないですよね

ドイツすずらんの葉はまだ緑で、オレンジ色の実を付けています
気づかないうちに、すこしづつ変化していく庭
そんな変化を見つけるのも楽しいです。
柴犬と○○猫
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2010/11/26 09:34
朝、会社に行く前に庭木の入れ替え工事をさせて頂きイメージを変えた現場に
完成した様子を見に立ち寄りました、玄関に近づくといえの中から ワンワンと犬声
ご主人が玄関の外に出てきてくれた話をはじめると ワンワンの声がピタッと止まりました
ガラス越しに、お行儀良い姿勢になってご主人様を観ているワンチャン

とても凛々しい柴犬です 私も以前家の中でゴールデンを飼っていましたが
家の中に居る柴犬はあまり見たことがないかも
まだ若いのか かっこいいです

玄関入り口手前に植えたアオハダの雌木の隙間からリビングにシャンとしている
柴犬が見えます、ここにアオハダを植える前にはまだ赤い実がついていたのですが
すっかり実をおとしてしまいました、来年の楽しみですね
会社が終わってからはじめたばかりの現場の境界が良くわからなかったので
すっかり暗くなっていましたが確認に行きました、また帰るのが少しだけ遅くなり
外食しようと、現場近くで以前から気になっていた日本料理の ゆ庵に行ってみました
6台も止まればいっぱいの駐車場がほとんど埋まっていて どうにか止めてから
お店の中に入ろうと暖簾を潜りました

あまり目立たない感じのお店です、先に車を降りて暖簾の向こうに姿を消した嫁さん
私も送れて、のれんを潜っていくとまだ、戸を開けずに玄関先に立っていました
どうしたのかと聞くと 猫が・・・

丸々太ったアメショウ模様のような猫が、眼を閉じて、居座っている
追い払うのも可愛そうな気がして、中に入れずに立ち止まっていました
しかたがないので、そっと戸を開け中に入っていったのですか知らん顔して座り続けていました
はじめて行った日本料理のゆ庵、完全予約制の様で今回は食事が出来ませんでした
まだ若い女性の料理長が丁寧に挨拶してくれました まだまだ知らないお店がありますね
次回はちゃんと予約を入れて伺います 近いうちにです

また玄関を開け外に出て行くと、まだ居ますトラトラ模様の良く太った猫が
玄関の横に小さな空間がありトクサが見事でした。
完成した様子を見に立ち寄りました、玄関に近づくといえの中から ワンワンと犬声
ご主人が玄関の外に出てきてくれた話をはじめると ワンワンの声がピタッと止まりました
ガラス越しに、お行儀良い姿勢になってご主人様を観ているワンチャン

とても凛々しい柴犬です 私も以前家の中でゴールデンを飼っていましたが
家の中に居る柴犬はあまり見たことがないかも
まだ若いのか かっこいいです

玄関入り口手前に植えたアオハダの雌木の隙間からリビングにシャンとしている
柴犬が見えます、ここにアオハダを植える前にはまだ赤い実がついていたのですが
すっかり実をおとしてしまいました、来年の楽しみですね
会社が終わってからはじめたばかりの現場の境界が良くわからなかったので
すっかり暗くなっていましたが確認に行きました、また帰るのが少しだけ遅くなり
外食しようと、現場近くで以前から気になっていた日本料理の ゆ庵に行ってみました
6台も止まればいっぱいの駐車場がほとんど埋まっていて どうにか止めてから
お店の中に入ろうと暖簾を潜りました

あまり目立たない感じのお店です、先に車を降りて暖簾の向こうに姿を消した嫁さん
私も送れて、のれんを潜っていくとまだ、戸を開けずに玄関先に立っていました
どうしたのかと聞くと 猫が・・・

丸々太ったアメショウ模様のような猫が、眼を閉じて、居座っている
追い払うのも可愛そうな気がして、中に入れずに立ち止まっていました
しかたがないので、そっと戸を開け中に入っていったのですか知らん顔して座り続けていました
はじめて行った日本料理のゆ庵、完全予約制の様で今回は食事が出来ませんでした
まだ若い女性の料理長が丁寧に挨拶してくれました まだまだ知らないお店がありますね
次回はちゃんと予約を入れて伺います 近いうちにです

また玄関を開け外に出て行くと、まだ居ますトラトラ模様の良く太った猫が
玄関の横に小さな空間がありトクサが見事でした。
ブリザーブドフラワー
テーマ:ガーデン・花が好き
2010/11/25 09:19
20日のカズくんの結婚式の帰りに、自分達のテーブル上と新郎新婦のテーブルの上に飾られた
生花を、いっぱい持ち帰りました。

自宅の庭に薔薇がいっぱい咲いているときには、リビングの花瓶の中に薔薇を挿して
楽しんでいますが、庭に咲く多くの薔薇はイングリッシュローズで切花には向いていません
秋過ぎには空になっていた花瓶が、今は花で飾られています。

ピンクのガーベラ

濃いピンクの薔薇

ピンクのカーネーションとカズくんの嫁さんが好きなカラーなんでしょうか
結婚式の花はピンクガいっぱいでした
ピンクがいっぱいの花瓶の横には、昨年の結婚記念日に娘が送ってくれたプレゼントの
プリザーブドフラワーが並んでいて、嫁さんの好きな薔薇が幾つも付いている

いつまでも、綺麗なままで居てくれる赤い薔薇
このブリザーブドフラワーを見るために娘のことを思い出します

結婚式で使われた花達は、花瓶の中にいて今日も楽しませてくれています
その横に並んで娘から送られた薔薇

生花を、いっぱい持ち帰りました。

自宅の庭に薔薇がいっぱい咲いているときには、リビングの花瓶の中に薔薇を挿して
楽しんでいますが、庭に咲く多くの薔薇はイングリッシュローズで切花には向いていません
秋過ぎには空になっていた花瓶が、今は花で飾られています。

ピンクのガーベラ

濃いピンクの薔薇

ピンクのカーネーションとカズくんの嫁さんが好きなカラーなんでしょうか
結婚式の花はピンクガいっぱいでした
ピンクがいっぱいの花瓶の横には、昨年の結婚記念日に娘が送ってくれたプレゼントの
プリザーブドフラワーが並んでいて、嫁さんの好きな薔薇が幾つも付いている

いつまでも、綺麗なままで居てくれる赤い薔薇
このブリザーブドフラワーを見るために娘のことを思い出します

結婚式で使われた花達は、花瓶の中にいて今日も楽しませてくれています
その横に並んで娘から送られた薔薇

はなび
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2010/11/24 09:30
18時から、えびす講の花火大会がはじまり大きな音が聞こえていました
晩秋の花火としては日本一
第105回になる長野のえびす講煙火は大正時代には煙火師を厳選し、技術が未熟なものの参加を
許さなかったことから、全国の煙火師にとって長野のえびす講煙火大会への参加は
出世煙火 とまで言われるようになりました。

仕事を終えてから花火の見える場所に行き、車のエンジンを入れたまま見ることにしました
会場近くは交通規制で行ったら大変、数キロ離れた場所で
デジカメで花火を撮るのは難しいです、ブレブレ
眼で見ていたものとは違った感じで見えました 三脚無しで
花火を撮るときには車の外に出て手を震わせながら撮りました 寒いです

遠くから見ていたので、低く打ち上げられた煙火を見ることは出来ません
火の玉が飛行機雲のようなラインを引き夜空に昇って行く
そんな花火を狙い 開いた瞬間のはずが ずれている

花火が開いている瞬間は、寒いことなどすっかり忘れている
咲いたと思った次の瞬間には消えてなくなっている
だからきれいなのだろうか



大正5年に日本で最初の二尺玉打ち上げた長野えびす講の煙火大会は
今年は過去最高の打ち上げ総数10.000発が長野の夜空を飾りました。
晩秋の花火としては日本一
第105回になる長野のえびす講煙火は大正時代には煙火師を厳選し、技術が未熟なものの参加を
許さなかったことから、全国の煙火師にとって長野のえびす講煙火大会への参加は
出世煙火 とまで言われるようになりました。

仕事を終えてから花火の見える場所に行き、車のエンジンを入れたまま見ることにしました
会場近くは交通規制で行ったら大変、数キロ離れた場所で
デジカメで花火を撮るのは難しいです、ブレブレ
眼で見ていたものとは違った感じで見えました 三脚無しで
花火を撮るときには車の外に出て手を震わせながら撮りました 寒いです

遠くから見ていたので、低く打ち上げられた煙火を見ることは出来ません
火の玉が飛行機雲のようなラインを引き夜空に昇って行く
そんな花火を狙い 開いた瞬間のはずが ずれている

花火が開いている瞬間は、寒いことなどすっかり忘れている
咲いたと思った次の瞬間には消えてなくなっている
だからきれいなのだろうか



大正5年に日本で最初の二尺玉打ち上げた長野えびす講の煙火大会は
今年は過去最高の打ち上げ総数10.000発が長野の夜空を飾りました。
パンジーとタマリュウ
テーマ:ガーデン・花が好き
2010/11/23 09:31
数日前に電話があったお客様、3年ほど前のことになりますが、toledoで施工したお客様の
紹介で、庭の芝生を貼りたいと言うことで一度現場に伺い見積もりは出しませんでしたが
話をした事があります、 外構工事は住宅メーカーで全て完成していました。
日曜日に来店していただき、詳しい話を聞かせてもらうと、お庭をどうにかしたいとの事。

昨日、現場を見に行きました、雨降りの庭にパンジーと他の花が入ったケースが置かれていて
これから花壇にでも植えるのでしょうか・・・まだ庭仕事をしている人が居るんですね
雨降りのせいか、パンジーの色がしても鮮やかでした


現場は長野から30分ほど北に行った所で雪が多いところです
11月23日は第105回目の長野えびす講の花火大会で10.000発の花火が打ち上げられます
全国的にもこの時期での花火大会はめずらしいと思います。
例年だと、このえびす講のころには、おな洗い(野沢菜を洗う)光景があつこちで見られ
初雪が降るのもこの時期です
そんな11月の末近くになってから花を植えたりする事は無かったと思います

駐車場の土間コンクリートの目地の中に植えられた、タマリュウが大きくなり
このタマリュウも何とかしたいと相談をいただきました

良く手入れされていて他の物に変えるのは可愛そうな気もしますが
8メートルの長さになる目地に7センチピツチで新しい色のカットダルを埋め込む提案をする予定です
既存のスチールの物置はカンナ物置に交換します、木樹脂ウッドデッキの上にココマのオープンテラスを
掛けて使いやすくします、庭は土の部分を減らし天然石を貼ります
そんな感じの企画をこれから作ります。
もう一件、逆方向の現場を見に行きました、高速で長野から30分上田の現場です
上田に出かけたときには、ペストリーブティックストーリー
に立ち寄る事が多いです。
ここのオーナーがうちのマキと一緒に働いていた事があり、店内に入ると奥でケーキを作っていた
オーナーがマキを見て出てきてくれました。
せっかくなので、お勧めを聞いてみると、即答でロールケーキと言う言葉が返ってきました。



驚きました、本人が自慢するだけの事はあり、生地が美味しいです
人に勧めたくなる美味しさでした、来週は定期健診の日です、体重がまた少し増加気味
それでも、ひとロール嫁さんと二人でペロリでした。
紹介で、庭の芝生を貼りたいと言うことで一度現場に伺い見積もりは出しませんでしたが
話をした事があります、 外構工事は住宅メーカーで全て完成していました。
日曜日に来店していただき、詳しい話を聞かせてもらうと、お庭をどうにかしたいとの事。

昨日、現場を見に行きました、雨降りの庭にパンジーと他の花が入ったケースが置かれていて
これから花壇にでも植えるのでしょうか・・・まだ庭仕事をしている人が居るんですね
雨降りのせいか、パンジーの色がしても鮮やかでした


現場は長野から30分ほど北に行った所で雪が多いところです
11月23日は第105回目の長野えびす講の花火大会で10.000発の花火が打ち上げられます
全国的にもこの時期での花火大会はめずらしいと思います。
例年だと、このえびす講のころには、おな洗い(野沢菜を洗う)光景があつこちで見られ
初雪が降るのもこの時期です
そんな11月の末近くになってから花を植えたりする事は無かったと思います

駐車場の土間コンクリートの目地の中に植えられた、タマリュウが大きくなり
このタマリュウも何とかしたいと相談をいただきました

良く手入れされていて他の物に変えるのは可愛そうな気もしますが
8メートルの長さになる目地に7センチピツチで新しい色のカットダルを埋め込む提案をする予定です
既存のスチールの物置はカンナ物置に交換します、木樹脂ウッドデッキの上にココマのオープンテラスを
掛けて使いやすくします、庭は土の部分を減らし天然石を貼ります
そんな感じの企画をこれから作ります。
もう一件、逆方向の現場を見に行きました、高速で長野から30分上田の現場です
上田に出かけたときには、ペストリーブティックストーリー
に立ち寄る事が多いです。
ここのオーナーがうちのマキと一緒に働いていた事があり、店内に入ると奥でケーキを作っていた
オーナーがマキを見て出てきてくれました。
せっかくなので、お勧めを聞いてみると、即答でロールケーキと言う言葉が返ってきました。



驚きました、本人が自慢するだけの事はあり、生地が美味しいです
人に勧めたくなる美味しさでした、来週は定期健診の日です、体重がまた少し増加気味
それでも、ひとロール嫁さんと二人でペロリでした。
シランの種
テーマ:ガーデン・花が好き
2010/11/22 09:18
この季節になると、落ち葉拾いと一緒に庭ある気になるものをきります。
黄色く色変わりして溶けそうなギボウシの葉も切って取り除いてやると
緑のない広い空間が見えてきて、ここに何かを植えたいと言う衝動に取り付かれそうです
庭づくりで失敗する原因のひとつです、何でも植えたがる そんな気持ちを抑えて

ギホウシと同じ様に黄色くなって見た目が悪いシランを根元から切ってしまいます
先日はシュウメイギクも切ったしで、少し背の高めのものを切ると
庭の雰囲気が一変したように、もうじき裸んぼうの庭になり 雪が積もるのも もうすぐの事

初夏に咲いていた、やまぼうしの下のシランです、毎年増えてくれる宿根草です
ラン科のシラン族でランの仲間としては、比較的育てやすく場所もあまり選ばない
白及(びゃくきゅう)と言われる漢方薬としても使われ、止血・痛み止めろ・慢性胃炎に使われるようです。
宿根草だから根で増えていきます、
いつも気になっていたのは、宿根草なのに花が終わった茎の先端に楕円形の実が付いている
いつもなら生ゴミと一緒に出すのですが、その前に中を見てみることにしました


薄いベージュ色の粉の様なものが莢の中にビッシリ入っていました、調べてみたら種子でした
粉の様に細かい種子がこの小さな莢の中に1万~2万ほどあるないです
どうりで粉の様に見えるわけです
宿根草のシランは、まれに種子でも増えることがあるとか たくましい花です。


シランの花ひとつでも、春芽が出てきて、茎を伸ばし初夏には花を咲かせ庭を飾る
初冬には種を付けて仲間を増やす準備をしている。
黄色く色変わりして溶けそうなギボウシの葉も切って取り除いてやると
緑のない広い空間が見えてきて、ここに何かを植えたいと言う衝動に取り付かれそうです
庭づくりで失敗する原因のひとつです、何でも植えたがる そんな気持ちを抑えて

ギホウシと同じ様に黄色くなって見た目が悪いシランを根元から切ってしまいます
先日はシュウメイギクも切ったしで、少し背の高めのものを切ると
庭の雰囲気が一変したように、もうじき裸んぼうの庭になり 雪が積もるのも もうすぐの事

初夏に咲いていた、やまぼうしの下のシランです、毎年増えてくれる宿根草です
ラン科のシラン族でランの仲間としては、比較的育てやすく場所もあまり選ばない
白及(びゃくきゅう)と言われる漢方薬としても使われ、止血・痛み止めろ・慢性胃炎に使われるようです。
宿根草だから根で増えていきます、
いつも気になっていたのは、宿根草なのに花が終わった茎の先端に楕円形の実が付いている
いつもなら生ゴミと一緒に出すのですが、その前に中を見てみることにしました


薄いベージュ色の粉の様なものが莢の中にビッシリ入っていました、調べてみたら種子でした
粉の様に細かい種子がこの小さな莢の中に1万~2万ほどあるないです
どうりで粉の様に見えるわけです
宿根草のシランは、まれに種子でも増えることがあるとか たくましい花です。


シランの花ひとつでも、春芽が出てきて、茎を伸ばし初夏には花を咲かせ庭を飾る
初冬には種を付けて仲間を増やす準備をしている。
結婚式
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2010/11/21 09:08
昨日は、カズくんの結婚式でした。 なかなか良かったよ
会社で4人いる男性スタッフでいちばん若いカズくんが、最初に嫁さんをもらいました
入社してから6年以上は過ぎています、入社当時は何も出来なかったカズくんですが
今では、ブロック積・土間仕事・左官工事・アルミ工事・・・と何でもこなす
スーパー職人のスタッフのひとりとしてがんばっています。

お嫁さんの弘子さんには今日初めて会えました
ふたりの出会いは4年前の春だとか、出会ってから4年目にあたる日にプロポ゛ーズして OK
初めて会ったときのカズくんが感じた印象は カワイイ
弘子さんがカズを初めて見たときの印象は ナイ・・・
そんな二人が4年の歳月を掛けめでたくゴールインです

テーブルのセンターに置かれた花瓶の中には、薔薇・カーネーション・ガーベラ
そしてテーブルに花びらがばら撒かれていた

ケーキ入刀カズくんの、嬉しさがこちらまで伝わってきます

お祝いの席だけのことはあり、ロブスターに金箔が


ステーキの上に乗せられた人参の上のマッシュルームを退かすと
人参がハート形です 細かな所にも気を使っていますね

新郎新婦の前のテーブルはtoledoのスタッフになっていて
上の写真は入社して16年になる、あのクロちゃん林檎のクロちゃんです

問屋さんからtoledoに来たトクさん

図面を書いたり事務をしたりのマキちゃん

最年少で現場で何でもこなすアキちゃん

カズくんとツーショットは宮沢くん
後は私と嫁さんと言うtoledoのスタッフです

お色直しで着物姿の二人

両親に語るときには、思わず涙をもらいました

式が終わって外にでたら 月が綺麗でした。
会社で4人いる男性スタッフでいちばん若いカズくんが、最初に嫁さんをもらいました
入社してから6年以上は過ぎています、入社当時は何も出来なかったカズくんですが
今では、ブロック積・土間仕事・左官工事・アルミ工事・・・と何でもこなす
スーパー職人のスタッフのひとりとしてがんばっています。

お嫁さんの弘子さんには今日初めて会えました
ふたりの出会いは4年前の春だとか、出会ってから4年目にあたる日にプロポ゛ーズして OK
初めて会ったときのカズくんが感じた印象は カワイイ
弘子さんがカズを初めて見たときの印象は ナイ・・・
そんな二人が4年の歳月を掛けめでたくゴールインです

テーブルのセンターに置かれた花瓶の中には、薔薇・カーネーション・ガーベラ
そしてテーブルに花びらがばら撒かれていた

ケーキ入刀カズくんの、嬉しさがこちらまで伝わってきます

お祝いの席だけのことはあり、ロブスターに金箔が


ステーキの上に乗せられた人参の上のマッシュルームを退かすと
人参がハート形です 細かな所にも気を使っていますね

新郎新婦の前のテーブルはtoledoのスタッフになっていて
上の写真は入社して16年になる、あのクロちゃん林檎のクロちゃんです

問屋さんからtoledoに来たトクさん

図面を書いたり事務をしたりのマキちゃん

最年少で現場で何でもこなすアキちゃん

カズくんとツーショットは宮沢くん
後は私と嫁さんと言うtoledoのスタッフです

お色直しで着物姿の二人

両親に語るときには、思わず涙をもらいました

式が終わって外にでたら 月が綺麗でした。