工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
駒ヶ根研修
エクステリの仕事を初めて20数年が経ちます、下請け工事をやめてから8年は過ぎました
仕事のスタイルをエンドユーザー様に変更してから、いろいろな事を勉強しているうちに
県外の同業社とのお付き合いも随分増えました、今まで知らなかった情報交換もでき
とてもありがたいことです、個々の交流は昔からあったのですが、数社が同時となるとなかなか
難しいことで、比較的忙しくないこの時期に会うことになりました、昨年は福井で越前蟹を
食べながら温泉でゆっくり過ごしました、そして今回は2泊3日で初日が
東洋エクステリア駒ヶ根研修センターでの集合でした

会議室で東洋エクステリさんの新商品の説明を受け、続いてココマ・ジーマの話です
おかげさまで昨年は、toledoも予想を上回る契約を頂けました
メーカーさんの細かい説明の中から、幾つかヒントを頂けたと思いますので
これからの営業活動に役立てたいと思います

会議室での話しが終えると、奥の方にある展示室の方に寒い雪道を歩き移動
広く大きな展示室にはココマ・ジーマ・プラスGをはじめ多くの商品が展示されていて
実際のものを見て触れて、気になつていた部分の説明を受けながら回りました
みんな、とても熱心に聴いています、長野営業所の所長さん・営業担当の林さん
本当にありがとうございました、とても有意義なときを過ごせました

中央アルプスの麓にある東洋エクステリ研修センターは静かな山の中にあり
商品開発もしているこの場所はとても環境の良いところです

こちらが、宿泊施設です、いかにも山の中にあると言う雰囲気です、床はデッキが敷かれ
各部屋の前にはエクシオールが設置されています、この時期には野生のサルも現れるとか

広いデツキは、すっかり雪景色です、高い林に囲まれて、近くの谷を流れる川からは
夏の時期であれば、流れの音が聞こえてきそうな
宿泊棟のラウンジです、今回は私達のグループだけだったので気持ちよく楽しく過ごせました
12時の小党時間になってからは部屋に戻り3時すぎまで話し続けました
寝る前に入ることの出来なかったお風呂には、朝6時ごろに入ったのですが
温泉では無いお風呂はゲルマニュームのおかげでしばらく入っていると汗が凄い
きっと体にいいのかなと考えながら浸かる朝風呂も良いもんです。

研修ではとても親切に教えて頂き、夜の食事時、ラウンジで過ごした夜の時間などは
とても気を使っていただき感謝しています、なにげなく出して頂いたコーヒーも美味かった

富山・立川・京都・焼津・松本・長野の12名本来ならばあと新潟・浜松からも集まる予定でした
エクステリアに携わる人達は、誰もが個性的で面白いですし、とても勉強になります
普段知ることの出来ない情報も入ります
今回、集まって下さったみなさん、ご苦労様でした、また次回楽しみにしています
エクステリア業界はまだどんどん変化していきます、実際にお客様と接している人達が
何かを変えていくのかも知れませんね。
コメント
-
2010/02/05 17:57お疲れ様です。
うちの社長が撮ってきた写真とは違う写真があって
人によって、目線と変わるなぁとしみじみ思いました。
楽しい研修会を企画してくださって有難うございました。
良かったらこの記事にトラックバックさせてもらいたいです。
よろしくお願い致します♪(Y) -
2010/02/05 20:04東洋エクステリアさんの駒ヶ根研修所は、素敵ですね。
皆さんの笑顔が研修成功を語っておりますね。 -
2010/02/05 20:09人は、それぞれ見方考え方が違うもの
だからこそ楽しいです でもみんな同じ方向を
見ている きっと明るくなる 未来を -
2010/02/05 22:01伍福園の庭ブログ~南信州 さん。
時間あれば、そちらにも寄ってみたかったのですが
こんどチャンスがあれば是非伺います
南信は思っているよりも寒かったです -
TOEX H2010/02/05 22:08研修会ではいろいろな地区の販売店様と知り合うきっかけを頂きまして有難うございました。
また、いろいろな情報を聞く事が出来まして私達も有意義な時間を過ごさせて頂きました。
これからもいろいろな情報を宜しくお願い致します。 -
2010/02/05 23:14TOEX H さん。
こんなに遅くまで仕事をしているのですか 偉い
今回、初めて駒ヶ根に行かれたメンバーも
大変、勉強になったと喜んでいました
地域性の違いもわかり、とてもよかったです
今回は本当にお世話になりました、所長にも
宜しく伝えてください、有難うございました。 -
2010/02/05 23:21あんず さん。
めざといですね、そすがブログ王
富山、雪どうですか、いくらなんでも田村さん
戻ったと思いますが富山の雪の量にビックリです
焼肉は、明日にしました良かったですよ上手くて
研修センターのすぐ近くにワイン工場があり
試飲をしましたが、こちらも上手かったです。 -
おはようございます♪
同じ長野県内だから気軽に利用できそうですね!!
弊社も昨年に社員旅行を兼ねて行ってみようと
話していたのですが夏から秋にかけて結構いっぱい。
冬の貸し切りゲルマニューム風呂も魅力的!!
あっ、研修が目的ですよね・・・はははっ
今年はぜひ行ってみたいです
By シャナセナまま -
2010/02/06 11:30シャナセナまま さん。
同じ県内ですが、長野県は長いので高速を飛ばしても
1時間半は掛かりますよ、文化的なことも北信と南信
では少し違いがあります、駒ヶ根は、いろいろな
メーカーがあります、環境の良い場所ですから。
是非、行ってみてください参考になりますよ。 -
2010/02/06 11:32マイマイ さん。
環境のとてもいいところですが、冬はもういいかも
長野より寒く感じました、実際のものが見れるのと
スタッフの方々の心づかいが嬉しいです。
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/41276
-
社長・長野へ行く。 ( 京都のhory garden日記 )
一昨日・昨日と当社社長は、長野県まで研修に行ってました。 その時に撮ってきはった風景写真は、ここでは見られない景色でした。 高速道路での1枚。 どこのサービスエリアか聞いて...