温度計 44度
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2010/08/31 09:27
お店の外壁に貼られたレッドシダーの壁に取り付けられている温度計
この場所に取り付けてから、ほとんど見たことも無いのに
怖いもの見たさで チョット何度になっているのか 気になり 見てみることにした

エッ嘘でしょ 温度計が示す気温は 44度 ほんとかょ
この夏場は異常 あと二日で9月になると言うのに 44度

マジカヨ 見違えている訳でもなさそうだ 44度
部屋に入った瞬間は天国の様な涼しさ
でも時間と共に ジリジリと暑くなっていくような
蛍光灯を消すだけでも 涼しく感じる
パソコンを消せればもっと涼しくかるだろうが そうはいかない

温度計の上にはテラスが掛かっている屋根材は熱線遮断ポリカ使用
紫外線は100%カットしてくれるのに熱はどのぐらいカットしてくれているのか
44度は 暑過ぎる

白樺の下のススキが少し揺れていて風があるだろうに 暑い
白樺のススキのイメージは涼しげな高原のはずなのに

風見鶏の踊り子が回っていないのだから緩い風だ
空がやけに青く感じられる 夏空だ
この場所に取り付けてから、ほとんど見たことも無いのに
怖いもの見たさで チョット何度になっているのか 気になり 見てみることにした

エッ嘘でしょ 温度計が示す気温は 44度 ほんとかょ
この夏場は異常 あと二日で9月になると言うのに 44度

マジカヨ 見違えている訳でもなさそうだ 44度
部屋に入った瞬間は天国の様な涼しさ
でも時間と共に ジリジリと暑くなっていくような
蛍光灯を消すだけでも 涼しく感じる
パソコンを消せればもっと涼しくかるだろうが そうはいかない

温度計の上にはテラスが掛かっている屋根材は熱線遮断ポリカ使用
紫外線は100%カットしてくれるのに熱はどのぐらいカットしてくれているのか
44度は 暑過ぎる

白樺の下のススキが少し揺れていて風があるだろうに 暑い
白樺のススキのイメージは涼しげな高原のはずなのに

風見鶏の踊り子が回っていないのだから緩い風だ
空がやけに青く感じられる 夏空だ

施工現場の記念撮影
テーマ:エクステリア 施工例・商品・オリジナル商品施工も紹介
2010/08/30 09:02
引渡しの施工現場の紹介です。
門柱はシンプルに巾を細くしてFウォールの塗り壁、サインは陶器で作られたディーズガーデンのC-03ベージュ
アクセントにオンリーワンのフラワーサークルのグリーンを貼っています
道路との高低差が60センチはあるので4段作った玄関ポーチまでの階段は縁は御影石のピンコロ二丁掛け
で内側を天然石のブラジル産パラストーン、イエローを玄関から扇状に道路に広げて貼りました

長野の様な寒冷地ではフェニックスを見かけることはあまりありませんが、奥さんの出身地では
良く植えられているようで、ご自身で植えたと言っていました、画面には写っていませんが
右側に3台分の駐車場スペースに2台分のカーポート、家の周りをブロツクフェンス工事をしました

家族4人で記念撮影をお願いしました、依田様 有難うございました
最初の打ち合わせのときには、まだ3人とお腹の中に1人いました
希望を出来るだけ取り入れて施工させていただきました。

たまたま、お隣が春に紹介させて頂いた青木様のお宅で、声を掛け記念撮影をしました
門柱は巾400mmで、サインは自社でガラスブロックのオレンジ色に名前を彫りました
巾100mmのディーズガーデンのハーフティンバーを縦ラインに2本貼り付け
門柱の両サイドに高さを門柱にあわせて汎用部材アルミ70角を加工して立てました

門柱の横に並んでいただき青木様夫妻の記念撮影です 有難うございました
花壇の花がとにかくボリュームがありとても綺麗でした
門柱の裏側、通路の両サイドに敷きこまれた破砕瓦テコラが全体を引き立ててくれています
長野の北にある高台の団地ですが、2件並んで施工させて頂いた同じ道沿いに
ジュエルグラスを施工した現場もあります
依田様 青木様には 嬉しいコメントも頂き本当ありがとうございました。
門柱はシンプルに巾を細くしてFウォールの塗り壁、サインは陶器で作られたディーズガーデンのC-03ベージュ
アクセントにオンリーワンのフラワーサークルのグリーンを貼っています
道路との高低差が60センチはあるので4段作った玄関ポーチまでの階段は縁は御影石のピンコロ二丁掛け
で内側を天然石のブラジル産パラストーン、イエローを玄関から扇状に道路に広げて貼りました

長野の様な寒冷地ではフェニックスを見かけることはあまりありませんが、奥さんの出身地では
良く植えられているようで、ご自身で植えたと言っていました、画面には写っていませんが
右側に3台分の駐車場スペースに2台分のカーポート、家の周りをブロツクフェンス工事をしました

家族4人で記念撮影をお願いしました、依田様 有難うございました
最初の打ち合わせのときには、まだ3人とお腹の中に1人いました
希望を出来るだけ取り入れて施工させていただきました。

たまたま、お隣が春に紹介させて頂いた青木様のお宅で、声を掛け記念撮影をしました
門柱は巾400mmで、サインは自社でガラスブロックのオレンジ色に名前を彫りました
巾100mmのディーズガーデンのハーフティンバーを縦ラインに2本貼り付け
門柱の両サイドに高さを門柱にあわせて汎用部材アルミ70角を加工して立てました

門柱の横に並んでいただき青木様夫妻の記念撮影です 有難うございました
花壇の花がとにかくボリュームがありとても綺麗でした
門柱の裏側、通路の両サイドに敷きこまれた破砕瓦テコラが全体を引き立ててくれています
長野の北にある高台の団地ですが、2件並んで施工させて頂いた同じ道沿いに
ジュエルグラスを施工した現場もあります
依田様 青木様には 嬉しいコメントも頂き本当ありがとうございました。
シュウメイギク
テーマ:ガーデン・花が好き
2010/08/29 13:59
秋明菊が、ひとつだけ開きました、薄いピンク色です
中国の湖北省から渡来したとされる秋明菊はキンポウゲ科で菊の仲間ではないようです
京都の貴船にこの花が多いことから貴船菊ともよばれているようです

まだ残暑がキツイのに咲いた秋明菊のピンクの部分は花ではないようです
同じキンポウゲ科のアネモネの名前の語源はギリシャ語の風からきているとか
風が吹けば揺れそうに伸びた花です

蕾がたくさんありますが、ピンクの花の蕾は少し色が付いてすぐにわかります
秋明菊はドンドン増えるので、毎年間引きしていますが 強いです

もうじき花を開きそうな白花の蕾です

駐車場の薔薇の中にある秋明菊・このあたりは少し藪化しています
地面をリキマシアが這っているので葉が大きな秋明菊が茂ってしまうと
リキマシアに陽が当らなくなり枯れてしまいます
秋はコスモスの様に背が高めの花が咲くので
秋風に揺れていいのですが まぁ とにかく暑い日が続きます。
今日もかなり暑いです ばてばてです。
中国の湖北省から渡来したとされる秋明菊はキンポウゲ科で菊の仲間ではないようです
京都の貴船にこの花が多いことから貴船菊ともよばれているようです

まだ残暑がキツイのに咲いた秋明菊のピンクの部分は花ではないようです
同じキンポウゲ科のアネモネの名前の語源はギリシャ語の風からきているとか
風が吹けば揺れそうに伸びた花です

蕾がたくさんありますが、ピンクの花の蕾は少し色が付いてすぐにわかります
秋明菊はドンドン増えるので、毎年間引きしていますが 強いです

もうじき花を開きそうな白花の蕾です

駐車場の薔薇の中にある秋明菊・このあたりは少し藪化しています
地面をリキマシアが這っているので葉が大きな秋明菊が茂ってしまうと
リキマシアに陽が当らなくなり枯れてしまいます
秋はコスモスの様に背が高めの花が咲くので
秋風に揺れていいのですが まぁ とにかく暑い日が続きます。
今日もかなり暑いです ばてばてです。
カラカラの薔薇
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2010/08/28 13:27
毎日暑い日がまだまだ続いています、時々思い出したように物凄い勢いで雨が降りますが
そう長くは降りません、そのせいなのか庭がカラカラですやまぼうしの葉もまるまって落ちてきたりしますが
やまぼうしの特徴です、よほどの事が無ければ枯れたりはしません
残暑が凄いと思うのは薔薇を見てもよくわかります

カラカラ寸前のパットオースチンです、この花は二日前に咲いた花なのにもうこんな状態です
いままでこんなに早くはこんな状態になったりはしませんでした

横から花を見るとわかりますが、裏側の花びらがカラカラ状態です
手で触れるとボロボロに砕けてしまいまるでドライの花のようです

初夏の頃のパツトオースチンです
バットオースチンにしろ他の薔薇にしろ花を楽しむ事がもつとできるのに異常な暑さ

やまぼうしの下にあるラジオタイムスを花摘みをわすれてしまった花です
なかなか庭をゆっくりと観ていられないので摘みわすれると完全カラカラ
ボチボチはなも咲き続けてくれています

ザプリンスは濃い赤花を咲かせてくれるのにカラカラプリンスになつています

初夏のアブラハムダービーは量はともかく春から休まずに花を見せてくれます

今朝のアブラハムダービーの様子です、この時期の花は小ぶりです色も少し変化して濃い目
早々とカラカラ花になっている花があります、ゆっくり眺める事ができません
とにかく異常な暑さの続く毎日 暑いと思っているのは人だけではなく花も同じ様です。
そう長くは降りません、そのせいなのか庭がカラカラですやまぼうしの葉もまるまって落ちてきたりしますが
やまぼうしの特徴です、よほどの事が無ければ枯れたりはしません
残暑が凄いと思うのは薔薇を見てもよくわかります

カラカラ寸前のパットオースチンです、この花は二日前に咲いた花なのにもうこんな状態です
いままでこんなに早くはこんな状態になったりはしませんでした

横から花を見るとわかりますが、裏側の花びらがカラカラ状態です
手で触れるとボロボロに砕けてしまいまるでドライの花のようです

初夏の頃のパツトオースチンです
バットオースチンにしろ他の薔薇にしろ花を楽しむ事がもつとできるのに異常な暑さ

やまぼうしの下にあるラジオタイムスを花摘みをわすれてしまった花です
なかなか庭をゆっくりと観ていられないので摘みわすれると完全カラカラ
ボチボチはなも咲き続けてくれています

ザプリンスは濃い赤花を咲かせてくれるのにカラカラプリンスになつています

初夏のアブラハムダービーは量はともかく春から休まずに花を見せてくれます

今朝のアブラハムダービーの様子です、この時期の花は小ぶりです色も少し変化して濃い目
早々とカラカラ花になっている花があります、ゆっくり眺める事ができません
とにかく異常な暑さの続く毎日 暑いと思っているのは人だけではなく花も同じ様です。
明るい月
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2010/08/28 00:20
暗くなるのが、だいぶはやくなりました 夕方6時頃の雲です
ごろごろと言う雷の音が聞こえてきて空を見上げました
良く晴れた空に 立ち上がるような雲

夏雲のように もくもく 青い空が除いているのに 雨が降りました パラパラですが
西側の空は 夕陽を浴びて オレンジ色に染まっていました
そんな空なのに ゴロゴロ 雷が聞こえます おかしな天気です

家に帰る頃にはすっかり暗くなりました 東の空に上った月がとても綺麗でした
いつもより明るいオレンジ色

下の方に見えるのが町の明かりです 丸い月がとても綺麗です
雷の聞こえた空に綺麗な月が見えるとは思っても居なかったので特に綺麗です
ごろごろと言う雷の音が聞こえてきて空を見上げました
良く晴れた空に 立ち上がるような雲

夏雲のように もくもく 青い空が除いているのに 雨が降りました パラパラですが
西側の空は 夕陽を浴びて オレンジ色に染まっていました
そんな空なのに ゴロゴロ 雷が聞こえます おかしな天気です

家に帰る頃にはすっかり暗くなりました 東の空に上った月がとても綺麗でした
いつもより明るいオレンジ色

下の方に見えるのが町の明かりです 丸い月がとても綺麗です
雷の聞こえた空に綺麗な月が見えるとは思っても居なかったので特に綺麗です
ざくろ
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2010/08/27 08:47
まだ青いザクロが付いていました 何かの形に似ています
てるてる坊主 イイダコ ウインナー どれにも似ています
なんともいえない愛嬌のある形

ホームページを見た上田市のお客様が現場を見て欲しいと言うので出かけて行きました
長野から35km離れた上田市は戦国武将の真田雪村の故郷の城下町
徳川軍を二度破った場所です
現場近くを歩いていたら大きな銀杏の木を見つけました

良く観てみると枝にマダ色付きしていない銀杏の実がビッシリ付いている
自分で拾う訳でもないのに 拾い集めて居る自分を想像してしまう
茶碗蒸しの中ですぐに探すのが銀杏
上田からの帰り開店3年目のケーキ屋さんpastry boutigue storyに立ち寄りました
入店して眼に飛び込んできたのが ももがひとつまるごとのケーキまるごとピーチです

名前の通りで桃がひとつで中にはカスタードクリームがビッシリ詰まっていて
クリームに負けずに桃が美味しかったです 昼前に食べたのでお腹が膨らんで
昼ごはんが大変なほどボリューム満点でした

マンゴプリンも美味しかったです。
てるてる坊主 イイダコ ウインナー どれにも似ています
なんともいえない愛嬌のある形

ホームページを見た上田市のお客様が現場を見て欲しいと言うので出かけて行きました
長野から35km離れた上田市は戦国武将の真田雪村の故郷の城下町
徳川軍を二度破った場所です
現場近くを歩いていたら大きな銀杏の木を見つけました

良く観てみると枝にマダ色付きしていない銀杏の実がビッシリ付いている
自分で拾う訳でもないのに 拾い集めて居る自分を想像してしまう
茶碗蒸しの中ですぐに探すのが銀杏
上田からの帰り開店3年目のケーキ屋さんpastry boutigue storyに立ち寄りました
入店して眼に飛び込んできたのが ももがひとつまるごとのケーキまるごとピーチです

名前の通りで桃がひとつで中にはカスタードクリームがビッシリ詰まっていて
クリームに負けずに桃が美味しかったです 昼前に食べたのでお腹が膨らんで
昼ごはんが大変なほどボリューム満点でした

マンゴプリンも美味しかったです。
サルスベリ
テーマ:ガーデン・花が好き
2010/08/26 08:50
遠くからも見ても良くわかるほど大きなサルスベリを見かけました
この時期にこんなに見事に花をつけるのは百日紅

近くまで行って見るとやはり大きい木で見上げてしまいました
赤い花を大きな木にいっぱい付けている

観ていると急に風が吹いてきて、赤い花がひらひらと雪の様に舞い落ちてくる
とても綺麗なのですがデジカメのシャッタースピードでは上手く撮れません
真夏に降る赤い雪 いや百日紅の花 ヒラヒラと風に吹かれながら斜めに落ちてくる

地面が赤く染まりはじめています この上を歩いてみたい衝動に捕らわれそうでしたが
人の家の敷地内に入るわけにもいかず しばらく立ち止まってみていました
いつも いつも 思っていた サルビアの花を・・・・こんな歌を頭に浮かびます
家の人が居ればきっと声を掛けて入ったと思います

もう一度良く観てください、舞い落ちる百日紅が見えるはずです
春の桜の時期にはピンクの花吹雪 初冬にはアカシアの白い花吹雪
幹も太くて立派な百日紅でした。

東洋エクステリアさんの営業所のテーブルの上にね気になる鉢とカレンダーがありました
鉢はプラツツかな Yumiさん観てくださいね
鉢の横の可愛らしいカレンダーは腰掛 ちょっとした小物がかわいいです

他にもカレンダーがありました、こちらはキりんです
紙の組み立て式

この時期にこんなに見事に花をつけるのは百日紅

近くまで行って見るとやはり大きい木で見上げてしまいました
赤い花を大きな木にいっぱい付けている

観ていると急に風が吹いてきて、赤い花がひらひらと雪の様に舞い落ちてくる
とても綺麗なのですがデジカメのシャッタースピードでは上手く撮れません
真夏に降る赤い雪 いや百日紅の花 ヒラヒラと風に吹かれながら斜めに落ちてくる

地面が赤く染まりはじめています この上を歩いてみたい衝動に捕らわれそうでしたが
人の家の敷地内に入るわけにもいかず しばらく立ち止まってみていました
いつも いつも 思っていた サルビアの花を・・・・こんな歌を頭に浮かびます
家の人が居ればきっと声を掛けて入ったと思います

もう一度良く観てください、舞い落ちる百日紅が見えるはずです
春の桜の時期にはピンクの花吹雪 初冬にはアカシアの白い花吹雪
幹も太くて立派な百日紅でした。

東洋エクステリアさんの営業所のテーブルの上にね気になる鉢とカレンダーがありました
鉢はプラツツかな Yumiさん観てくださいね
鉢の横の可愛らしいカレンダーは腰掛 ちょっとした小物がかわいいです

他にもカレンダーがありました、こちらはキりんです
紙の組み立て式

早々と
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2010/08/25 09:55
来月のかな場から12月迄秋のガーデンルームキャンペーンが始まります
昨年・今年の春に続いて3回目です
そこで早々と、のぞみちゃんがやって来ました

春に来たのぞみちゃんと写真は一緒ですが、一箇所だけ違うところを見つけました
さて、何処でしょうか
来月15日からですが、待ちきれずに組み立ててのぞみちゃんに
お店の入り口に立ってもらいました 少し気早かな。
昨年・今年の春に続いて3回目です
そこで早々と、のぞみちゃんがやって来ました

春に来たのぞみちゃんと写真は一緒ですが、一箇所だけ違うところを見つけました
さて、何処でしょうか
来月15日からですが、待ちきれずに組み立ててのぞみちゃんに
お店の入り口に立ってもらいました 少し気早かな。
アゲハチョウと月
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2010/08/24 09:51
暑さが続いているせいなのか、ドアを開けた時なのかはわかりませんが
気づいた時にお店の蛍光灯の所にアゲハチョウがいました、クーラーのある部屋に涼みに来たのか
羽を広げて休んでいる様子です、そのままずっと居させる訳には行かないので
一度捕まえて放してやったら

今度は、ドアの桟のところにヘバリ付いてしまった
確かに外は暑い、でも ここにずっと居るわけにはいかないから
もう少し涼んだら 外へ・・・

黄色と黒のラインが綺麗なアゲハチョウ、最近街中でカラスアゲハを見なくなつてと思います
昨日の夜は月が綺麗だったので庭に出て撮ってみました。
デジカメを露出補正+2にしてホワイトバランスを
AVB(オート) くもり 電球 蛍光灯 の4パタンで撮ってみました




違いがわかりますか。
庭のヤマボウシとトチノキの間の電線あたりに月が見えています
門柱の上をグラハムトーマスが横にハナミズキがあります。
暑い日が続きますが、さすがに夜は涼しくなってきました。

気づいた時にお店の蛍光灯の所にアゲハチョウがいました、クーラーのある部屋に涼みに来たのか
羽を広げて休んでいる様子です、そのままずっと居させる訳には行かないので
一度捕まえて放してやったら

今度は、ドアの桟のところにヘバリ付いてしまった
確かに外は暑い、でも ここにずっと居るわけにはいかないから
もう少し涼んだら 外へ・・・

黄色と黒のラインが綺麗なアゲハチョウ、最近街中でカラスアゲハを見なくなつてと思います
昨日の夜は月が綺麗だったので庭に出て撮ってみました。
デジカメを露出補正+2にしてホワイトバランスを
AVB(オート) くもり 電球 蛍光灯 の4パタンで撮ってみました




違いがわかりますか。
庭のヤマボウシとトチノキの間の電線あたりに月が見えています
門柱の上をグラハムトーマスが横にハナミズキがあります。
暑い日が続きますが、さすがに夜は涼しくなってきました。

施工現場
テーマ:エクステリア 施工例・商品・オリジナル商品施工も紹介
2010/08/23 09:06
先週引渡しをした現場です
門柱に巾1200mmの3分の1の巾をジュエルグラス・メターが組み込まれています
ポストはオンリーワンのパーサスのガラス扉レッドの埋め込み式で裏側から取り出します
サインもオンリーワンのレザーカットタイプのフォレストヒルズ
天端はこれもオンリーワンのセラミック笠木のブライトブラックのスクエア、塗材はFウォールのホワイト
門柱は塗り壁が最近多いです
いろいろな細工ができるのもその理由だと思います

同じ位置で夜になってからLEDライトが点灯してから撮ってみました
LEDパワーアップスポットライト7wの電球色がオレンジ色に輝きとても綺麗です
通常照明は門柱の前の花壇スペースに設置するのですが、
ジュエルガラスを使った場合は門柱の後ろ側から照らすとキラキラとガラスパネルが輝きます

昨日の朝、お店を開ける前に現場に行き記念撮影です
家族4人門柱の横で
吉澤様、有難うございました。
エクステリ工事は家と同じで何度もやる事の出来ない工事ですから、
お客様に喜んでいただけるのがとても嬉しいです

まだ明るさが残っているのですが、DCトランスが暗くなっきた事を察知して自動点灯
タイマーが4・6・8時間と好きな時間にセットできるので点け忘れも消し忘れもないので安心です
建物の外コンセントに差込 DCトランスで電圧を低ポ゛ルトに変換しているので電気代が割安
吉澤様の現場にはLEDパワースポットライト7wが1灯とガーデンポールライト2型0.5Wを4灯で
合計9Wを1日8時間使用の場合で一ヶ月49円ほどの電気代で済みます

建物の横に作った花壇スペースに3ケ所ガーデンポールライト2型を取り付けてのライティング
0.5Wの電球色が建物の壁に光の影を映しています
夜観ても素敵なエクステリがいいですね。

エイステリア工事で自分色が出せるのが良いと思います。
門柱に巾1200mmの3分の1の巾をジュエルグラス・メターが組み込まれています
ポストはオンリーワンのパーサスのガラス扉レッドの埋め込み式で裏側から取り出します
サインもオンリーワンのレザーカットタイプのフォレストヒルズ
天端はこれもオンリーワンのセラミック笠木のブライトブラックのスクエア、塗材はFウォールのホワイト
門柱は塗り壁が最近多いです
いろいろな細工ができるのもその理由だと思います

同じ位置で夜になってからLEDライトが点灯してから撮ってみました
LEDパワーアップスポットライト7wの電球色がオレンジ色に輝きとても綺麗です
通常照明は門柱の前の花壇スペースに設置するのですが、
ジュエルガラスを使った場合は門柱の後ろ側から照らすとキラキラとガラスパネルが輝きます

昨日の朝、お店を開ける前に現場に行き記念撮影です
家族4人門柱の横で
吉澤様、有難うございました。
エクステリ工事は家と同じで何度もやる事の出来ない工事ですから、
お客様に喜んでいただけるのがとても嬉しいです

まだ明るさが残っているのですが、DCトランスが暗くなっきた事を察知して自動点灯
タイマーが4・6・8時間と好きな時間にセットできるので点け忘れも消し忘れもないので安心です
建物の外コンセントに差込 DCトランスで電圧を低ポ゛ルトに変換しているので電気代が割安
吉澤様の現場にはLEDパワースポットライト7wが1灯とガーデンポールライト2型0.5Wを4灯で
合計9Wを1日8時間使用の場合で一ヶ月49円ほどの電気代で済みます

建物の横に作った花壇スペースに3ケ所ガーデンポールライト2型を取り付けてのライティング
0.5Wの電球色が建物の壁に光の影を映しています
夜観ても素敵なエクステリがいいですね。

エイステリア工事で自分色が出せるのが良いと思います。