山王島の春の風景

テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
一昨日の朝、北陸に行くために小布施から高速に乗りました。 すると驚いた事に高速と並ぶ土手の上を丁度見頃の桜の花が数キロに続いて花を咲かせていたのにはビックリ。 いつも出かけて行く桜はすべて散ってしまっています。 家からすぐの場所に近くにありながら知りませんでした、こんなに見事に続く桜並木の事を、そして昨日の夕方陽が沈みそうになった頃に戻ってきたのですが、気になっていた桜を見に行くことにしました。

花もも


小布施はしを渡る手前の農道を行くと車を止められそうな場所に、車がたくさん駐車していて大勢の人が来ていました。 桜並木を歩くつりでいたのに、花ももが眼の中に飛び込んで来て吸いつけられるように近づいていきカシャッと一枚。 一本の木に赤・ピンクと色付いた花が綺麗で

山王島 菜の花

鯉のぼりと菜の花


小布施山王島の風景はいろんな色の付いた風景です。 花ももの奥に黄色のジュウタンが見えたので近づいていくと、一面の菜の花、暗くなりはじめていて、少し寂しな風景に変わって行くのですが、まだ大瀬の人がいました。

山王島 はなもも


土手の下の河川敷には花ももと菜の花が

山王島 桜


忘れていたわけではありませんが、桜並木に行くのが最後になってしまいました。 そろそろ散り始めそうな感じですが、長く続く桜並木を何人もの人が歩いています。 蕾の少しある桜でした。
庭ブロ+(プラス)はこちら

モンタナの花芽

テーマ:ガーデン・花が好き
家の東側の木制ラチスフェンスは、クレマチスが絡んでいるので塗装ができず、だいぶ傷んでしまっています。 薔薇もほとんどが四季咲きを植えてクレマチスも同じように四季咲きが多いのですが、庭友の庭で見たモンタナがあまりにも見事だったので、つい植えたくなり植えました。 植えて三年になります。

ラチスフェンスに絡むモンタナ


ラチスフェンスに絡むクレマチスは7種あり、そのうちの3種がモンタナでうち一本は枯れてしまいました。

クレマチス モンタナ スターライト

クレマチス モンタナ ルーベンス


花芽を付けたスターライトとルーベンスです。 スターライトは蕾に丸みがあり咲きだすときには一重ですが、開花が進むにつれて八重になる花です、白花で素敵な花です。ルーベンスはモンタナの中でも人気があり薄いピンク色の花を咲かせます、咲きすすむにつれて中央と端の色の濃淡がはっきりと分かれ白く縁取りされたようにむ見えてくる花です。 剪定は先端を軽く切るだけでいいのですが、枝が込み合ってきたら風遠しが良くなるように半分ほど剪定しても大丈夫です。ただ夏以降に剪定をすると花が咲かなくなることがあるので要注意です、株元がブロックで日陰になるので環境はいいはずです。

クレマチス チャイナパープル
 

もうひと株クレマチスを紹介します。 木立性のチャイナパープルです。 地上から宿根草のように出てきます。花期が花の少ない初夏~秋であるのが嬉しい花です。花はヒヤシンスの花のような形状で濃い紫色をしています。

地面を這う黄色の花


名前を忘れてしまいましたが、地面を這うように黄色い花が咲いています。このあざやかな黄色の花がかわいくて大切にしています。

サギゴケブルー

飛び石の間のサギゴケ白


サギゴケも地面を這うようにして咲き始めています。サギゴケの色は三色あり白・紫・ピンクですが、ピンクがようやく咲き始めで少ないのですが、飛び石の間に挟まれて白がそのまわりを紫色が咲いています。





ベリーの花

テーマ:ガーデン・花が好き
例年だとね五月の連休の頃が見頃な千曲川の河川敷の桃の花が、今年は終わりに近づいています。 いちばんの見ごろの時に天候が悪く、今日、写真を撮りました。

千曲川 河川敷 春の風景


千曲川に掛かる村山橋と屋島橋の間の河川敷が黄色とピンクの色に染まります。 ここからの景色が背景に飯縄山が見え、写真の左側にに北アルプスが望め、右側には新潟県の妙高が見えます。 もっと空が綺麗だと良いのですが、春に見られる千曲川の風景です。

ジュンベリーの花

ジュンベリーの花


ジュンベリーの花も散り始めています。 庭にはジュンベリー・ブルーベリー・キイチゴ・スグリと食べられる実のなる木も数本ありますが。 ジュンベリーとブルーベリーは収穫を楽しみにしています。

ブルーベリー ブルークロックの花

ブルーベリー ブルーレイの花


ブルークロックとブルーレイの花蕾です。 どちらもハイブリット種で、実も大きく美味しいブルーベリーです。

フリチラリアのあたりの花


フリチラリアフの花の咲くあたりでは、原種チューリップのダルタも咲きました。クリスマスローズの八重が三種あります、ペパーミントスティックも見えています。いろんな花が共存している場所でまだ他にも花があるのがわかりますか?

オムファロデス・スターリーアイズ


オムファロデス・スターリーアイズが花数わ増やしています。近くに宿根ヤグルマソウがありまだ花芽は見えませんが、株は緑を増し元気そうです。

イカリソウ


イカリソウも咲きだしました。 毎日のように新しい発見を見られるこの季節はたのしいですね。

夕焼け


数日前の悪天候で、花が随分倒れてしまいましたが、天候が回復して久しぶりに綺麗な夕焼けを見る事が出来ました。











クレマチスに花芽が付きはじめました。

テーマ:ガーデン・花が好き
三年ほど前から、クレマチスを植えはじめて、今年は花芽が多くなるのでは期待しています。 昨年薔薇は例年よりもはっかり剪定して少しでも庭に陽がさしこむようにしました。 最初に花芽を付けたのは、パンテス系のビューティーウォルチェスターで、このクレマチスは庭に植えてから何年も経っていて、植え場所も三度移動しましたが、丈夫で枯らさずに済みました。
 
ビーティーウォルチェスター クレマチス

ビューティーウォルチェスター


大輪の八重咲き四季咲きの青紫の花を長い間楽しませてくれるクレマチスです。駐車場の後ろの階段の所に植え替えたのが三度目の移動の事で、クレマチスの移植はお勧めできませんが、なかなか想い道理の庭にするのは大変です。

雪おこし クレマチス

雪おこし&天塩


ジュンベリーの木の下に植えた、雪おこし白花のぽんぽん咲き、薄いブルー色の天塩と寄せ植えにしているクレマチスです。

プリンセスダイアナ クレマチス

プリンセスダイアナ


テキセンシス系はダッチェスオブアルバーニ・グラベティービューゴ・プリンセスダイアナの三種を植えていてどれも花がたくさん咲き充分に楽しめるクレマチスです、ウッドデッキの手摺に絡むように植えているダイアナ土の中から何本伸びてきているのか、とても元気です。

ハーグレハイブリット クレマチス

ハーグレーハイブリット


ジャックマーニー系のハイグレハイブリットは庭の真ん中に植えているヤマボウシの幹に絡む様にしています、このクレマチスは以前、購入してあったことを忘れて、もうひと株植えてしまった花です。もうひと株は東側のラチスフェンスに絡ませてモンタナと一緒に花が見られるようにしました。

草如庵のネギのポタージュ


先週、東御町の草如庵に食事に行った時に最初に出てきたのが、ネギのポタージュスープでした、ポタージュの中にも焼かれたネギも入り鴨肉が添えてありました。 近頃、会社のスタッフのおばあちゃんから長ネギをどっさり貰ったのですが、量がはんぱなく二人暮らしでどうしようか、とても食べきれる量ではないと思っていましたが、嫁さんがネギのポタージュを作ってくれました。

葱のポタージュ

自宅のパセリ


長ネギを10本以上使い、ネギのポタージュを嫁さんが作ってくれました。玉葱も少しだけ入れたようですがバターは使わずオリーブオイルを使いネギ・ネギ・ネギの味ですが、美味しかったです、なんだか元気になれたような気になり。 ポタージュの上にパセリを添えました。 家の駐車場で鉢植えにして育てている鉢の中で育てている無農薬のパセリです。

晴山 クレマチス

晴山


植えられているクレマチスでいちばん多いのがパンテス系のクレマチスです。 晴山もパンテス系では白花の中央がピンク帯びていて魅力があります。白系の花はとてもさわやかな感じがして好きです。とは言うもののブルー系が、やはりいちばん多いです。特に濃い色の花が背景にあると引き締まって見えて素敵です。 モンタナ系は一期咲きなので数は少ないのですが数本あります。アトラゲネ系は花姿が魅力的で何度か挑戦していますが、難しいですね、今年もあまり期待をしないようにします。ビセチラ系インデフォリア系もシンプルですが良いです。 フロリダ系のテッセン・シロマンエ・カシス・の花芽は少し遅れていますが、もうすぐ見られると思います。

お気に入りのクリサンサ・ペパーミントスティックが咲いた。

テーマ:ガーデン・花が好き
もうすでに、散ってしまった原種チューリップもありますが、原種チューリップの中ではお気に入りのクリサンサとペパーミントスティックが咲き始めました。

原種チューリップ クリサンサ


黄色に赤のラインが入るクリサンサは、シェークスピア2000の薔薇の横と、もう一か所は、忘れな草の所に植えてあり咲きだしています。花の大きさは1~2センチほどで、地上からスーと伸びる葉と茎の植えで可愛い花わ咲かせてくれます。

原種チューリップ ペパーミントスティック


玄関前の花壇スペースに植えているペパーミントスティックは白に赤のラインの入る、クリサンサと同じ大きさの花です。 この場所にはフウロソウ・ツボサンゴがあり、同時に咲くと素敵なのですが、もう少し先になりそうです。

蔵部 


昨日は雨降りで、久しぶりに小布施の蔵部にランチで出かけて行きました。車で家から5分と近いので、オブセには良く出かけて行っています。 雨降りの中出かけて行ったのでお客様も少ないと思っていましたが、善光寺の御開帳もあり、県外からの人も大勢来ていました。

蔵部 土釜


蔵部 土釜


蔵部 みゆきポーク粕漬け焼き


蔵部でランチを頼む時は、いつもお刺身定食だったのですが、お刺身定食は3月までで、4月からメニューが変わりなくなっていました、頼んだのは、「みゆき野ポーク粕漬け焼き」です、蔵部は、調理場が見えるようになっていて、土釜で、ご飯わ炊き、焼物も土釜で調理しています。

クリサンサ&忘れな草

やまぼうしの下


庭の中央にあるやまぼうしの下の花壇には、いろんな植物が植えられています。 春・夏・秋と楽しめるように、原種チューリップ・水仙・アネモネ・イチゴと薔薇とクレマチスもあります。エキナセア・クレマチス・サルビア・ホタルフクロ・・・・・
これからの楽しみは、忘れな草とクリサンサのコラボです。







花が咲き始めた庭

テーマ:ガーデン・花が好き
4月になると、庭の植物がどんどん成長して、毎日、新しい発見がある楽しい季節です。

プリモナリアタセイアナクレア


プルモナリアム・ダイアナクレアムラサキ科で花のブルーと葉に銀色の斑のある花です、雪の積もった間も雪の下で葉が見えていた宿根草です。

キバナカタクリ


クロモジの木の下にカタクリが植えてあり、少し前までは赤花のカタクリが咲いていたのですが、写真を撮る前に散ってしまいました、すると今度は、キバナのカタクリが咲き始めました。
クロッカスも色で咲く順番が違いました。ムスカリも毎年紫が咲いてしばらくして白が咲いています。

ゴウダソウ


カタクリの後ろ側でピンク色が見えているのがゴウダソウです。 ゴウダソウは種が庭に飛び散り、いろんなところで花を咲かせていて、ドライフラワーに簡単になるので、楽しみのある花です。

草如庵八寸


昨年は、2度行けなかった、草如庵に、今年は月に一度、毎月行こうと思っています。 和食のお店で今一番のお気に入りのお店なので。 2月は、ひと月完全休業をしていていけませんでしたが、昨日は、3度目の訪問になりました。料理は7品ですが、そのうちの3品を紹介します。 最初の写真は八寸です。

草如庵 椀物


椀ものは、おおきなハマグリで、とても美味しい椀物でした。

草如庵 鯛めし


今回の土鍋ご飯には鯛がはいっていました。 以前、私の誕生日が近いことを話のを覚えていてくれて、鯛ご飯を用意してくれたようです。 ありがたいですね、心遣いが。

フリチラリアミカイロスキー


クリスマスローズの裏側でフリチラリア・ミカイロスキーが咲き始めています。 あまり目立たないのですが近くに他の種のフリチラリアがあります。

フリチラリアヘルモニスマリーナ


フリチラリア・ヘルモニスマリーナ フリチラリアはクロユリの仲間で、クロユリは私にとって思い出の花です。 知床で暮らしていた時に、海岸からすぐの林の中にクロユリがたくさん咲いていました。 本来であれば高山植物のクロユリが海抜の低いところで咲いていたので驚きました。 クロユリは、庭で何度か育てましたが夏の暑さに負けてしまうのか駄目でした。 フリチラリアはなんとか庭に根付いてくれているようです。

オムファロデススターリーアイズ


ルリソウの近縁種オムファロデス・スターリーアイズも咲き始めました。 綺麗なブローの花に白い縁取りがあり星の様に見える、この可愛い花が好きです。

タイツリソウバレンタイン


タイツリソウ・バレンタインも花をを咲かせ初めています。 近くに、薄緑の葉が綺麗なタイツリソウゴールデンハートも芽を伸ばしてきているので、ふたつが並ぶと葉を見ているだけでも楽しいです。

庭のアスパラ

庭のアスパラ


やまぼうしの下で咲くスミレの中にアスパラを発見、昨年もここに出てきました。
















杏の花 桜の花

テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
千曲市の杏の花が満開だと、ニュースを見て、現場に向かう途中に杏の花を見に行きました。 前日まで暖かだったのに急に寒くなり、車の中に居てグルリと回っての花見です。

杏の花


散り始めてしまった杏の花も多く、例年よりもかなり早い開花でした。

杏の花の後は桜の花を見ようと今朝は早起きして、5時過ぎぐらいに起きて、カーテンを開けると、何だか白くなっている、少し時間が経ち庭に出てみるとうっすらと雪が積もっていました。

庭に積もった雪

庭に積もった雪


見ているだけでも寒そうな庭、黄色の水仙・紫のムスカリの花が寒そうで可哀想に思えてしまう朝でした。

城山公園の桜


朝早くの城山公園は、人数もまばらでしたが、私のように桜の花を見に来ている人が何人かいましたが、花は咲き始めたばかりで週末か来週はじめが見頃かも知れません、ライオンさんも不思議に寒そうに見えました。

善光寺御開帳回向柱


城山公園は善光寺の隣にある公園なので、7年に一度の善光寺御開帳がはじまっているので、せっかくなので回向柱に触れてきました。 7年前には立川の友人夫婦と4人で訪れた御開帳。 早いものであれから7年 あっという間の歳月でした。 出勤前で時間があまり取れなかったので、来週にはちゃんとお参りしにきます。





パット咲いて  パット散って

テーマ:ガーデン・花が好き
車を走らせていたら、落合橋の手前の土手で、まだ花見をしていないというのに桜が散って葉桜になりかけていました。 結構、桜の花が咲いているところがありました。
例年に比べるとかなり早い感じで、先週、北陸周りで帰ってきたときには、新潟と長野の県境には、1メートルは超える雪の壁ができていたのに。

原種チューリップ

満開の原種チューリップ

原種チューリップ


先週出かける前に撮った、原種チューリップの写真ですが、昨日、散りかけている花もあり、見られない姿になってしまったので、切りました。

お気に入りの原種チューリップの名前は覚えていますが、その花達は、まだこれから蕾が膨らんで色づき花を咲かせてくれます。

切った原種チューリップの名前は、あやふや、この頃は物覚えが悪いです。 切った原種チューリップは4種類で、しばらくははを残しますが、連休過ぎには、根本から切り取りさっぱりさせます。

ブルーベリーの鉢植え

テーマ:ガーデン・花が好き
ブルーベリーを庭に植えたくても、植える場所がないので、ブルーベーを鉢植えにして2本、駐車場に置いています。 置いてから何年になったか、今年も、芽が出てきました。

ブルーベリーを植えた鉢

芽吹き始めたブルーベリー


ブルーベリー畑のオーナーに、育て方を教えてもらい、収穫が終わってから、肥料をあげるだけで、それまでとは実の付き方が変わり収穫が増えました。 実も美味しく、一度肥料をやるとき以外は、消毒をすることもなく育てているので安心して食べる事が出来ます。

昨年収穫のブルーベリー


昨年は、一回の収穫時に、こんな感じで収穫できました。 しばらくこんな感じの日が続き充分に楽しむ事ができました。 今年も、たくさん収穫できるようにブルーベリーはたけのに教えてもらった通りに肥料をあげて、あとは待つだけ。

ブルーベリーの鉢の中


ブルーベリーの鉢の中には、スミレが花を咲かせはじめています。 植えたのではなく、庭にあるスミレの種が弾けた時に、種が鉢に飛び込んで発芽して育ったものです。葉が青々していて立派な株になっています。芽吹くまでは、鉢の中を覗き込む事が無かったのですが、今朝、芽吹きはじめた鉢を見てみました。

ツマグロヒョウモンの幼虫


枯れた葉を取り除こうとしたら、ツマグロヒョウモンの幼虫を見つけました。 黒とオレンジ色の幼虫は良く目立つので簡単に見つかりますが、餌になるスミレの近くでいつも見つかります、まだ葉に穴が開いていないので、幼虫は目覚めたばかりらしく食べた様子がありません。

ツマグロヒョウモンの幼虫


ブルーベリーの幹の所にも、幼虫が居ました。 消毒をしていれば死んでしまったはずですが、毎年、庭で見かけた幼虫をはじめてブルーベリーの鉢の中での発見です。 虫が嫌いな嫁さんに、ここにいるからと教え、そっとしておくように頼みました。

ツマグロヒョウモン


成虫になれば、綺麗な蝶です。 今年も庭でツマグロヒョウモンが舞う姿が見れそうです。



昨晩、松本に行った帰りに、日本料理のお店ヒカリヤヒガシに行きました。

雷神風神のふすま


何度か行ったことのあるお店で、今回は、雷神・風神の描かれた、ふすまのある部屋で食事をしました。ヒカリヤは、お気に入りの立ち湯のある扉温泉の明神館と同じ系列のお店で居心地の良いお店です。

桜の箸置き


暗くなってからの到着でしたが、庭で咲きはじめた桜の花を見てから部屋に戻りテーブルに着くと、箸置きも桜を連想するものでした。

桜の花びらの百合根

大根・人参の桜の花ビラ


何品か料理が出てきましたが、最初に出てきた料理に桜の花びらを形取った百合根が添えられていて、椀物には大根・人参で同じように桜の花びら 春を感じさせる料理が出てきて美味しく頂きました。

さくら餅


最後の甘味は、やはりの桜餅でした。

京都で久しぶりの再会

テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
京都で、久しぶりの再会となりました。 庭ブロにも参加している愛媛の井出さんとは、数年前からの友人で、私とは、考え方が違のに何故だか友人なんです。 ブログから想像する人物とはまったくの別人に思えます。 京都のどこで待ち合わせを使用可と考えて そうだディーズガーデンが良いとパツト思い決めました。 新しい商品のパティオの展示場が完成したので見てみたかったのです。

ディーズガーデン パティオの展示場


パティオを使用して仕上げた空間です。 この施工は大津の中村庭園さんが手掛けたもので、さすがと思える展示場になっていました。

ディーズガーデン パティオの展示


パティオに扉の取り付けられている商品もあります。 小窓の付いたパティオは、とても可愛らしく、小窓だけでも欲しいと思えてしまう商品です。 今までとは、違った提案ができるかも知れません。
井出さんのホームページには、施工現ん場がほとんど紹介されていません、話を聞くと今現在2年先まで仕事で埋まっているとか、凄いです。 以前話をしたときに、コンクリートの土間の話になり、クラックが入らないと言っていたことを思い出し聞いてみました。
なんと施工現場はすべてクラックの十年保障をしているようです、さらにブロック積みの現場で使用する鉄筋はすべて亜鉛メツキをしているようです。 ビックリ

プロフィール

大文字草

toledo

星座:おうし座
好きな食べ物:スイーツ 果物
特技、趣味:旅行 温泉めぐり

会社は
株式会社 トレド
 本社
  長野県長野市屋島662-1
  TEL:026-221-0211
  FAX:026-221-0370
 展示場 ショップ
  長野県長野市屋島2273-1
  TEL:026-266-9522
  FAX:026-266-9408
お気軽にお出掛けください

toledo_www

エクステリアのトレド

カレンダー

<<      2015/04      >>
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 1 2

ブログランキング

総合ランキング
23位 / 2460人中 up
ジャンルランキング
13位 / 661人中 up
日記・ブログ

最近の記事一覧

参加コミュニティ一覧

アーカイブ