ホトトギス
テーマ:ガーデン・花が好き
2010/09/30 08:43
昨年は花が咲きませんでした、株もひとまわり小さくなりました。
ホトトギスはカーポートの後ろの基礎の上側に植えてあります、もう10年以上になりますが
カーポートの屋根を薔薇が覆うっていたので日当たりも悪く、消えてしまうかと心配して
昨年、カーポートの屋根の上の薔薇の枝を切りました、そのおかげか少し元気になったような
気がしていたのですが、夏には花を咲かせていたのがなかなか花が咲かずに気にしていました

ホトトギス花で鳥の名前が付いているのはサギソウそしてホトトギスそれほど鳥の名前の付いている
花は無いと思いますが、サギソウは一目でその名前の意味が解ります
ホトトギス
どうしてこの名前が付いたのか解りませんでしたが、ホトトギスの胸の模様が似ているらしい
ホトトギスの胸の模様と言われても良く見たことがないので調べてみたら
そう言われれば似ていると感じます

もともと花期が長い花ですが、随分遅れて蕾をつけてくれました
この分だと今年は花を見ることが出来そうです
庭の中にはいろいろな草花が同居していて、すべての草花に良い環境と言うのは難しいです
言葉にしてくれない草花達の事を良く理解してあげてから庭づくりをしないと失敗が多い
駄目ですね、自分の好みだけで選んでしまう事が多すぎて反省が多いです。
ホトトギスはカーポートの後ろの基礎の上側に植えてあります、もう10年以上になりますが
カーポートの屋根を薔薇が覆うっていたので日当たりも悪く、消えてしまうかと心配して
昨年、カーポートの屋根の上の薔薇の枝を切りました、そのおかげか少し元気になったような
気がしていたのですが、夏には花を咲かせていたのがなかなか花が咲かずに気にしていました

ホトトギス花で鳥の名前が付いているのはサギソウそしてホトトギスそれほど鳥の名前の付いている
花は無いと思いますが、サギソウは一目でその名前の意味が解ります
ホトトギス
どうしてこの名前が付いたのか解りませんでしたが、ホトトギスの胸の模様が似ているらしい
ホトトギスの胸の模様と言われても良く見たことがないので調べてみたら
そう言われれば似ていると感じます

もともと花期が長い花ですが、随分遅れて蕾をつけてくれました
この分だと今年は花を見ることが出来そうです
庭の中にはいろいろな草花が同居していて、すべての草花に良い環境と言うのは難しいです
言葉にしてくれない草花達の事を良く理解してあげてから庭づくりをしないと失敗が多い
駄目ですね、自分の好みだけで選んでしまう事が多すぎて反省が多いです。
ムラサキシキブ
テーマ:ガーデン・花が好き
2010/09/29 08:31
家から消えた植物もあります、その中のひとつムラサキシキブを現場で見つけました
この紫色が好きで、庭に植えたのに大きくなりすぎて下草が育たないので
引っ越してもらいました 居なくなってしまうと寂しい気もします

これから色が付くものもありますが ほとんど紫
ムラサキシキブの紫色はムラサキイロの植物の中です特別綺麗に見えます

この夏にライラツクの木を切りました、狭い庭なので木が大きくなるとその下に隠れがちな
薔薇などの花付きが悪くなってしまう 少し欲張りすぎて詰め込みすぎの庭
庭に居られる時間がもう少しあるといいのですが なかなかそうもいかないようです

自分の庭に無いものは特に綺麗に見えてきます。
この紫色が好きで、庭に植えたのに大きくなりすぎて下草が育たないので
引っ越してもらいました 居なくなってしまうと寂しい気もします

これから色が付くものもありますが ほとんど紫
ムラサキシキブの紫色はムラサキイロの植物の中です特別綺麗に見えます

この夏にライラツクの木を切りました、狭い庭なので木が大きくなるとその下に隠れがちな
薔薇などの花付きが悪くなってしまう 少し欲張りすぎて詰め込みすぎの庭
庭に居られる時間がもう少しあるといいのですが なかなかそうもいかないようです

自分の庭に無いものは特に綺麗に見えてきます。
お隣さんの外構
テーマ:エクステリア 施工例・商品・オリジナル商品施工も紹介
2010/09/28 11:40
長野より北の町中野市は雪が一段と多くなる地域です、このあたりから1里1尺と言われ
1里進めば30cm雪が多くなると言われる地域です、日本海からの冷たい空気が県境の山にぶつかり
雪を降らせます、そんな地域なのでエクステリア工事をしない家が多いです
そんな中野市から春二家族のお客様が美来店され打ち合わせをさせて頂きました。

奥様同士が小学生からの同級生で、将来近所で暮らせたらいいね・・と良く話しをしていた仲良し
そんな夢のような話が実現して隣同士になりました
両家族共、同じ地元の住宅メーカーで家を建てられました、
打ち合わせのときにまさかそうとは知らずに、同じテーブルに腰掛たので エ・・どうして・・そんな感じ
お店をはじめてから8人がひとテーブルは、たぶんもうありませんね

左側が玉井様邸のお宅で、玄関前で二家族8人で記念撮影です
同級生だった奥様同士だけではなくご主人も子供達もとても仲良しです
8人家族 そんな感じですね とても賑やかで羨ましい

アプローチは天然石貼りです、施工したのはtoledoでいちばん若いスタッフで22歳の女性のナオちゃんです
門柱はどちらも塗り仕上げで色を変えています、2件とも玄関に表札が付いていましたが
門柱にもデイーズガーデンのサインを付けています。

どちらの玄関先にも石で作られたベンチがあるのですがこれは新築記念に住宅メーカーが
プレゼントしてくれたものです犬なのか猫なのか良くわからなかったのですが
どうやら犬のようですね

ワンちゃんの石のベンチがあるのは、地元の住宅メーカーだとわかります
他のシリーズもあるといいのですが

隣に移動してまた記念撮影、山岸様邸も玄関に表札があるので、どちらのお宅にも表札がふたつ
花壇の中にはまだ植栽をしていないのでワイワイガヤガヤこのあと随分長いあいだ話しをしていました

山岸様邸のアプローチはtoledoオリジナルのドリームストーンのヨーロピアン
その日は朝雨が降っていたのですが、撮影前にはやみました
私と嫁さんも一緒になってもう1枚・・・
この仕事をして20年以上になりますが、私と嫁さん・現場スタッフの宮沢くんナオちゃんの手書きのサインを
図面にして下さいとお願いされたのははじめてです。 額に入れて飾るとか
近いうちに私の家の庭でまた全員がそろいそうです
宿根草を持ち帰ってもらう予定です。
1里進めば30cm雪が多くなると言われる地域です、日本海からの冷たい空気が県境の山にぶつかり
雪を降らせます、そんな地域なのでエクステリア工事をしない家が多いです
そんな中野市から春二家族のお客様が美来店され打ち合わせをさせて頂きました。

奥様同士が小学生からの同級生で、将来近所で暮らせたらいいね・・と良く話しをしていた仲良し
そんな夢のような話が実現して隣同士になりました
両家族共、同じ地元の住宅メーカーで家を建てられました、
打ち合わせのときにまさかそうとは知らずに、同じテーブルに腰掛たので エ・・どうして・・そんな感じ
お店をはじめてから8人がひとテーブルは、たぶんもうありませんね

左側が玉井様邸のお宅で、玄関前で二家族8人で記念撮影です
同級生だった奥様同士だけではなくご主人も子供達もとても仲良しです
8人家族 そんな感じですね とても賑やかで羨ましい

アプローチは天然石貼りです、施工したのはtoledoでいちばん若いスタッフで22歳の女性のナオちゃんです
門柱はどちらも塗り仕上げで色を変えています、2件とも玄関に表札が付いていましたが
門柱にもデイーズガーデンのサインを付けています。

どちらの玄関先にも石で作られたベンチがあるのですがこれは新築記念に住宅メーカーが
プレゼントしてくれたものです犬なのか猫なのか良くわからなかったのですが
どうやら犬のようですね

ワンちゃんの石のベンチがあるのは、地元の住宅メーカーだとわかります
他のシリーズもあるといいのですが

隣に移動してまた記念撮影、山岸様邸も玄関に表札があるので、どちらのお宅にも表札がふたつ
花壇の中にはまだ植栽をしていないのでワイワイガヤガヤこのあと随分長いあいだ話しをしていました

山岸様邸のアプローチはtoledoオリジナルのドリームストーンのヨーロピアン
その日は朝雨が降っていたのですが、撮影前にはやみました
私と嫁さんも一緒になってもう1枚・・・
この仕事をして20年以上になりますが、私と嫁さん・現場スタッフの宮沢くんナオちゃんの手書きのサインを
図面にして下さいとお願いされたのははじめてです。 額に入れて飾るとか
近いうちに私の家の庭でまた全員がそろいそうです
宿根草を持ち帰ってもらう予定です。
庭草のお嫁入り
テーマ:ブログ・日記
2010/09/27 08:46
日曜日の朝、普段より少しは早めに起きてスコップを手にしていざ庭へ
土曜の夕方、先日引渡しを済ませたお客様から電話が入り、草花を植えたいとの事でした。
以前、もしよければうちの庭の草花を差しあげますと約束をしていました
宿根草でも、できれば夏までに植え込んだほうが定着しやすいので、もし付かなかったら
来春また言って下さいとお願いしました。
なんでもいいと言う事だったので

キイチゴから抜きました、これは失敗が無く簡単に根付きますね

今でも花を付けている宿根のスィートピー太い根が途中で折れてしまいましたが
ねんの為に種も渡しました

これも、大丈夫でしょうヒペリカムカリシナムいくら抜いても、残っている根から
またどんどん増えてきていますサルビアグアラニティカもあります
根元に小芋が付いているのでこれもOK

香りが大好きなベルガモツト・挿し木で増えるキャットミント

スミレとノシメラン

レモンバームにアップルミント

このヒイラギはヤマボウシに止まる鳥の落し物 やまぼうしの下にいくつか出ていたので これも

ダンボールに入れてお店に持って行きます、昼までには取りに来てくれました
コインプランツも薔薇の下にあるものを切って、あとルリタマアザミ・ロシアンセージ・ポテンチュラなど
家で抜いたものの他にお店にあるタマリュウ・アイリス・ヤブコウジ・ラベンダーなど
今日、お嫁に行きました、花の好きな人なるきっと素敵な庭になってくれると思います
うちからお嫁入りしたものが何件もあります、エクステリの相談を受けていると
当然、庭の話にもなってきます、自分で育てているものは御客様にも
説明がしやすいので助かります。
土曜の夕方、先日引渡しを済ませたお客様から電話が入り、草花を植えたいとの事でした。
以前、もしよければうちの庭の草花を差しあげますと約束をしていました
宿根草でも、できれば夏までに植え込んだほうが定着しやすいので、もし付かなかったら
来春また言って下さいとお願いしました。
なんでもいいと言う事だったので

キイチゴから抜きました、これは失敗が無く簡単に根付きますね

今でも花を付けている宿根のスィートピー太い根が途中で折れてしまいましたが
ねんの為に種も渡しました

これも、大丈夫でしょうヒペリカムカリシナムいくら抜いても、残っている根から
またどんどん増えてきていますサルビアグアラニティカもあります
根元に小芋が付いているのでこれもOK

香りが大好きなベルガモツト・挿し木で増えるキャットミント

スミレとノシメラン

レモンバームにアップルミント

このヒイラギはヤマボウシに止まる鳥の落し物 やまぼうしの下にいくつか出ていたので これも

ダンボールに入れてお店に持って行きます、昼までには取りに来てくれました
コインプランツも薔薇の下にあるものを切って、あとルリタマアザミ・ロシアンセージ・ポテンチュラなど
家で抜いたものの他にお店にあるタマリュウ・アイリス・ヤブコウジ・ラベンダーなど
今日、お嫁に行きました、花の好きな人なるきっと素敵な庭になってくれると思います
うちからお嫁入りしたものが何件もあります、エクステリの相談を受けていると
当然、庭の話にもなってきます、自分で育てているものは御客様にも
説明がしやすいので助かります。
コインプランツ
テーマ:ガーデン・花が好き
2010/09/26 08:41
昔から、早とちりをして覚えた歌の歌詞は 一度間違えて覚えたら最後 なかなか直せない癖があります
ものの名前もそうです、花の名前も時々あります その中で ルナリアをリナリアと間違えて覚えていた
勝手にコインフラワーと呼んでいた 間違えだらけの呼び名です
はじめて調べてみました 正式な名前はルナリア(コインプランツ)
別名を合田草(ごうだそう)ぎんせんそうと呼ぶようです。
1・2年草で赤紫の花を咲かせた後に丸い葉の両側の内側に種を付けます、ドライにして飾る事ができるので
部屋の中で飾っています。

コインプランツのドライをここに飾ってから5年以上が過ぎていますが、多少変色した程度で
まだまだ飾っておく事が出来そうです。

葉の芯がドライになりコインの様に見えるのでこんな名前が付いたのかな
この芯の両側の薄い皮がある感じの葉です

薄い歯の間にある種も薄くハート形を太らせてみたいです
茎から伸びた細い枝の部分の殆どの葉に種があるので、種はたくさんあつまります

収穫した種を自分の庭に撒いた事はなく、ほとんど人に差し上げています
庭のコインブランツは残されたこぼれたねで毎年咲いています
あまり庭を掘らないことも幸いしていますね きっと
コインプランツの種がコインだったら 嬉しいのですが。

お店の花壇の中にある薔薇です、蕾もたくさんつけています

花壇はマクラギで2段に作られていて、黄色の薔薇は上の段で咲いています。
ものの名前もそうです、花の名前も時々あります その中で ルナリアをリナリアと間違えて覚えていた
勝手にコインフラワーと呼んでいた 間違えだらけの呼び名です
はじめて調べてみました 正式な名前はルナリア(コインプランツ)
別名を合田草(ごうだそう)ぎんせんそうと呼ぶようです。
1・2年草で赤紫の花を咲かせた後に丸い葉の両側の内側に種を付けます、ドライにして飾る事ができるので
部屋の中で飾っています。

コインプランツのドライをここに飾ってから5年以上が過ぎていますが、多少変色した程度で
まだまだ飾っておく事が出来そうです。

葉の芯がドライになりコインの様に見えるのでこんな名前が付いたのかな
この芯の両側の薄い皮がある感じの葉です

薄い歯の間にある種も薄くハート形を太らせてみたいです
茎から伸びた細い枝の部分の殆どの葉に種があるので、種はたくさんあつまります

収穫した種を自分の庭に撒いた事はなく、ほとんど人に差し上げています
庭のコインブランツは残されたこぼれたねで毎年咲いています
あまり庭を掘らないことも幸いしていますね きっと
コインプランツの種がコインだったら 嬉しいのですが。

お店の花壇の中にある薔薇です、蕾もたくさんつけています

花壇はマクラギで2段に作られていて、黄色の薔薇は上の段で咲いています。
グラフィカ 門柱
テーマ:エクステリア 施工例・商品・オリジナル商品施工も紹介
2010/09/25 08:32
toledoにはグラフィカと言う特殊発泡で作られた門柱があります。
先日、以前施工をさせて頂いたお客様が来店され他の工事の見積もり依頼をいただきました
会話の中でたしか4・5年前に施工をしたと言っていてお客様、
私の記憶も確かなものではなくその時点では4・5年前かと思っていました
見積もりのために現場に出かけて行き現場確認です

当時は駐車場工事・フェンス工事・門柱工事をさせて頂き
この写真は門柱の裏側です、中央をハート形にくりぬいています、ブロックでこの形をくりぬくのは難しい
特殊発泡だからできる門柱です、おそらく発泡門柱をはじめた頃初期の現場になります
発泡門柱の現場は毎月の様に施工していたので多くの現場が出来ています
駐車場の後ろ側のギリギリにあった既存基礎の上に作ったので半分カーポートで隠れてしまいます
カーポートの屋根でグラフィカを上と下と別々に見えてしまいます
上の部分にはサインも本体と一緒になつて施工されていて形は自由にできます

駐車場から見るとグラフィカの下の部分が見え、2匹のうさぎが風船を持っている形にしました
お客様と一緒に考えた図柄です、好きな形をデザインできるのもグラヌィカの特徴
門柱の右下を見ると施工した年号がありました 2004 2004年に施工したものです
4・5年ではなくもっと前に施工したものでした、お客様の事は覚えていましたが
かなり前に施工したことを確認して少し驚きました
グラフィカは特殊発泡なのでとても軽くこの大きさは簡単に担げます、地震がきても倒れたりしません
もし倒れるようなことがあってもケガをすることはないです
でも強度は強いです、人が乗っても大丈夫塗装をしっかりしているので
発泡の欠点の劣化もすることがないのでブロックより寿命は長いです。
先日、以前施工をさせて頂いたお客様が来店され他の工事の見積もり依頼をいただきました
会話の中でたしか4・5年前に施工をしたと言っていてお客様、
私の記憶も確かなものではなくその時点では4・5年前かと思っていました
見積もりのために現場に出かけて行き現場確認です

当時は駐車場工事・フェンス工事・門柱工事をさせて頂き
この写真は門柱の裏側です、中央をハート形にくりぬいています、ブロックでこの形をくりぬくのは難しい
特殊発泡だからできる門柱です、おそらく発泡門柱をはじめた頃初期の現場になります
発泡門柱の現場は毎月の様に施工していたので多くの現場が出来ています
駐車場の後ろ側のギリギリにあった既存基礎の上に作ったので半分カーポートで隠れてしまいます
カーポートの屋根でグラフィカを上と下と別々に見えてしまいます
上の部分にはサインも本体と一緒になつて施工されていて形は自由にできます

駐車場から見るとグラフィカの下の部分が見え、2匹のうさぎが風船を持っている形にしました
お客様と一緒に考えた図柄です、好きな形をデザインできるのもグラヌィカの特徴
門柱の右下を見ると施工した年号がありました 2004 2004年に施工したものです
4・5年ではなくもっと前に施工したものでした、お客様の事は覚えていましたが
かなり前に施工したことを確認して少し驚きました
グラフィカは特殊発泡なのでとても軽くこの大きさは簡単に担げます、地震がきても倒れたりしません
もし倒れるようなことがあってもケガをすることはないです
でも強度は強いです、人が乗っても大丈夫塗装をしっかりしているので
発泡の欠点の劣化もすることがないのでブロックより寿命は長いです。
やまぼうしの葉
テーマ:ガーデン・花が好き
2010/09/24 21:41
21日の朝バケツに挿して玄関前に放置しておいた薔薇 家に戻ったのが22日の夜遅く
23日の朝玄関に出ると忘れていたバケツの中のウィリアスモリスが咲いていたふたつの花は散っていたけれど
硬い蕾だつたものの幾つかが開いていた まだ咲くかな

やまぼうしの葉がほんの数枚ですが、赤く紅葉していました
気温が急に下がったせいです、ヤマボウシの紅葉はそれほど綺麗なものではないですが
真っ赤になった葉 綺麗です

見事な紅葉です、いつもなら黄色の混ざった赤色です
明日も寒いようなので 赤い葉が増えるかも知れませんね

ヤマボウシの隣にあるハナミズキレインボーも紅葉を初めています
緑の葉な白のストライブが入るハナミズキの葉
まだ緑色が残るストライブの葉が赤みを帯びてきました

ハナミズキの実も気のせいかいつもより赤い気がします

23日の朝玄関に出ると忘れていたバケツの中のウィリアスモリスが咲いていたふたつの花は散っていたけれど
硬い蕾だつたものの幾つかが開いていた まだ咲くかな

やまぼうしの葉がほんの数枚ですが、赤く紅葉していました
気温が急に下がったせいです、ヤマボウシの紅葉はそれほど綺麗なものではないですが
真っ赤になった葉 綺麗です

見事な紅葉です、いつもなら黄色の混ざった赤色です
明日も寒いようなので 赤い葉が増えるかも知れませんね

ヤマボウシの隣にあるハナミズキレインボーも紅葉を初めています
緑の葉な白のストライブが入るハナミズキの葉
まだ緑色が残るストライブの葉が赤みを帯びてきました

ハナミズキの実も気のせいかいつもより赤い気がします

クリスタル
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2010/09/23 22:29
toledoのエクステリア工事で、良くクリスタルを使用します。
ガラスブロックサイン・デザイン・クリスタルグレイン・カットダル・ジュエルグラス
門柱・塀・アプローチ・駐車場の土間にとクリスタルを良く使用しています

作ってもらいたいものがあり硝子工場に行ってきました、昼間に工場の中を覗いてみたら
20人ぐらいの人建が無言で働いていました、しばらく見ていると無言なのに人の流れが
組ごとに動いているように見えました、炉にガラスを暖める人
回して形を作る人、大勢の人が無言ながら良い流れになつていました

御昼だったので敷地内にある食堂で御蕎麦を食べました、蕎麦好きですから今までに
何回食べたのか数え切れませんが、ガラスの器に盛られた御蕎麦を食べたのは
間違いなく、一度だけです

御蕎麦だけではなく、汁の器も天麩羅もサラダも全部ガラスの器です
外に出てブルに腰掛けるとテーブルもガラスその上にかけられた屋根もガラスの瓦でした


専務さんが案内してくれたのがカレツトの積まれた場所です、カレツト(硝子の砕いたもの)
カレットを見るのもはじめての事です

同じブルー系の色でも何色もあり、その中から好きな色を決めるのですが
その場では決められずに、何色か選んで持ち帰りました

この中から色を選びガラスの厚板を作ってもらいます あと赤系統の色が欲しいです
何かを始めると、突き進むタイプです、自分が納得するまで
問屋さん・メーカーさんが持って来るカタログだけで選んでいては面白くない
自分色のエクステリをしたい、そんな事を考えています。
諦めないでぶつかると受け止めてくれる人が現れたりします。
ガラスブロックサイン・デザイン・クリスタルグレイン・カットダル・ジュエルグラス
門柱・塀・アプローチ・駐車場の土間にとクリスタルを良く使用しています

作ってもらいたいものがあり硝子工場に行ってきました、昼間に工場の中を覗いてみたら
20人ぐらいの人建が無言で働いていました、しばらく見ていると無言なのに人の流れが
組ごとに動いているように見えました、炉にガラスを暖める人
回して形を作る人、大勢の人が無言ながら良い流れになつていました

御昼だったので敷地内にある食堂で御蕎麦を食べました、蕎麦好きですから今までに
何回食べたのか数え切れませんが、ガラスの器に盛られた御蕎麦を食べたのは
間違いなく、一度だけです

御蕎麦だけではなく、汁の器も天麩羅もサラダも全部ガラスの器です
外に出てブルに腰掛けるとテーブルもガラスその上にかけられた屋根もガラスの瓦でした


専務さんが案内してくれたのがカレツトの積まれた場所です、カレツト(硝子の砕いたもの)
カレットを見るのもはじめての事です

同じブルー系の色でも何色もあり、その中から好きな色を決めるのですが
その場では決められずに、何色か選んで持ち帰りました

この中から色を選びガラスの厚板を作ってもらいます あと赤系統の色が欲しいです
何かを始めると、突き進むタイプです、自分が納得するまで
問屋さん・メーカーさんが持って来るカタログだけで選んでいては面白くない
自分色のエクステリをしたい、そんな事を考えています。
諦めないでぶつかると受け止めてくれる人が現れたりします。
コスモス
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2010/09/22 23:32
小川の流れる土手にコスモスが咲いていました。
この場所に来月皇太子様が来るそうです、私は仕事の都合で行く実とになりました。

コスモスは秋を飾るイメージの花、小川の両側でコスモスが咲いていました
近ずいて行きよく観てみるといろいろな色があります




ピンクの花に内側が濃いピンクの花・ピンク一色の花・白い花の縁がピンク色・ホワイト一色の花
いろいろな花色があって綺麗に混ざり合っていた、花びらがどれも打ち合わせたかのように8枚
明日からコスモスの似合う陽気になるようです

高速に乗り帰る途中に軽井沢に寄れました、平日なのにさすが軽井沢
大勢の人がいました、ここは県外の人の方が大勢でした、駐車場にある車のナンバーでわかります
青い空が見えているのに雨が降っているへんな天気です


すぐに暗くなり月は雲の後ろに隠れてしまい、ときどき見えたりするのですが 満月
暗闇の一部が光り 稲光が

軽井沢からは一般道を走り、途中で夕食、道の両脇にあるお店を何件も素通り
ラーメン屋さんがたくさんあっけれどラーメンはイヤだと言っている嫁さん
イタリアンは今日の気分ではない胃がもたれそう、焼肉も胃が疲れそう
こんな事をしていたら家に着いてしまうと駐車場を見て車が多く止まっていたお店に入ると
焼肉屋 まあいいかとオーダー 私が盛岡冷麺 嫁さんが石焼ビビンバ
それが、嬉しい期待はずれで 美味しい

冷麺の汁が旨い ビビンバもなかなか 壁に貼られた仙台牛の特5Aは 嘘ではなさそうだ
家に到着する頃にメーターを見たら340kmの走行を示していた 疲れました。
この場所に来月皇太子様が来るそうです、私は仕事の都合で行く実とになりました。

コスモスは秋を飾るイメージの花、小川の両側でコスモスが咲いていました
近ずいて行きよく観てみるといろいろな色があります




ピンクの花に内側が濃いピンクの花・ピンク一色の花・白い花の縁がピンク色・ホワイト一色の花
いろいろな花色があって綺麗に混ざり合っていた、花びらがどれも打ち合わせたかのように8枚
明日からコスモスの似合う陽気になるようです

高速に乗り帰る途中に軽井沢に寄れました、平日なのにさすが軽井沢
大勢の人がいました、ここは県外の人の方が大勢でした、駐車場にある車のナンバーでわかります
青い空が見えているのに雨が降っているへんな天気です


すぐに暗くなり月は雲の後ろに隠れてしまい、ときどき見えたりするのですが 満月
暗闇の一部が光り 稲光が

軽井沢からは一般道を走り、途中で夕食、道の両脇にあるお店を何件も素通り
ラーメン屋さんがたくさんあっけれどラーメンはイヤだと言っている嫁さん
イタリアンは今日の気分ではない胃がもたれそう、焼肉も胃が疲れそう
こんな事をしていたら家に着いてしまうと駐車場を見て車が多く止まっていたお店に入ると
焼肉屋 まあいいかとオーダー 私が盛岡冷麺 嫁さんが石焼ビビンバ
それが、嬉しい期待はずれで 美味しい

冷麺の汁が旨い ビビンバもなかなか 壁に貼られた仙台牛の特5Aは 嘘ではなさそうだ
家に到着する頃にメーターを見たら340kmの走行を示していた 疲れました。
雨に濡れた薔薇
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2010/09/21 09:38
昨日の朝は雨音で芽がさめました、雨の中を濡れながら新聞を取りに門柱の所まで
御客さまに提案する外構図面はオープン外構が多い為に門扉が付いていません、我が家には
トレビの両開きの門扉が付いているのでポストは門柱に埋め込み式でそこまで取りに行かなければなりません
今は壁掛けのポストが多く、玄関の扉を開けるとすぐに郵便物を取り出す事ができます
長野のように寒い地域では、朝パジャマのままですぐに郵便物が取り出せるのが嬉しいですね

新聞を取りに庭に出るとポツンポツンと咲いている薔薇が眼にとまりました
ウイリアムモリス伸びた枝先に鼻をつけていたので引き寄せると太い枝の分かれ目から折れてしまいました
2本の枝です、どちらも同じウイリアムモリスで花期がわずかにずれただけなのに花色が違います
秋咲の薔薇では良くあることですが、どちらの枝も蕾をたくさんつけていて惜しいことをしました
とりあえずバケツに入れて

木の下のラジオタイムスはあまり雨に濡れていません

フォールスタッフは相変わらず少しづつ咲いてくれています病気にもかかりづらく良い子です

ブレディーウェストとがこんなに開くことはあまりありませんが雨粒をいっぱいつけています

ガードルジキルは香りもいいですが花色も綺麗です
春のようには咲いてくれませんが、思い出したようにポツンポツンと初冬まで咲つづけてくれる
イングリッシュローズは 心が和みます。
御客さまに提案する外構図面はオープン外構が多い為に門扉が付いていません、我が家には
トレビの両開きの門扉が付いているのでポストは門柱に埋め込み式でそこまで取りに行かなければなりません
今は壁掛けのポストが多く、玄関の扉を開けるとすぐに郵便物を取り出す事ができます
長野のように寒い地域では、朝パジャマのままですぐに郵便物が取り出せるのが嬉しいですね

新聞を取りに庭に出るとポツンポツンと咲いている薔薇が眼にとまりました
ウイリアムモリス伸びた枝先に鼻をつけていたので引き寄せると太い枝の分かれ目から折れてしまいました
2本の枝です、どちらも同じウイリアムモリスで花期がわずかにずれただけなのに花色が違います
秋咲の薔薇では良くあることですが、どちらの枝も蕾をたくさんつけていて惜しいことをしました
とりあえずバケツに入れて

木の下のラジオタイムスはあまり雨に濡れていません

フォールスタッフは相変わらず少しづつ咲いてくれています病気にもかかりづらく良い子です

ブレディーウェストとがこんなに開くことはあまりありませんが雨粒をいっぱいつけています

ガードルジキルは香りもいいですが花色も綺麗です
春のようには咲いてくれませんが、思い出したようにポツンポツンと初冬まで咲つづけてくれる
イングリッシュローズは 心が和みます。