1  |  2    次>    

雑炊にチーズ掛け

テーマ:グルメ     美味しいもの大好き
庭友の家にジキタリスの苗を貰いに行ってきました。白花ピンクの花合わせた10株とシレネの苗も頂きました。 ジキタリスの種は細かすぎて、私には種から苗を作るのが難しいので、毎年頂いています、今年花を咲かせて、来年も花を咲かせそうな株も幾つかありますが、駄目になってしまった方が多いです。その補強と言うわけではないのですが、貰いに行くのが恒例になってしまっています。

ノシメラン


ノシメランが綺麗に咲いていました。 ジキタリスの他に勿忘草の苗も頂いていたのですが、今年は、暑すぎて上手く出来なかったようです、幸いな事に、陽当たりの良い場所にあったワスレナグサの苗は絶えてしまいましたが、日陰の苗は大丈夫でした。

勿忘草


勿忘草の苗を移動させたので、近々ジキタリスの苗も庭に植えます。 原種チューリップの球根を数種類とデルフィニュームの苗を初めてネットで注文してみましたが、前払いが前提だったのでコンビニ支払に設定したら、コンビニ行き何かを操作しないと駄目なようで、ちょうど帰郷していた娘が居たので、操作して貰ったのですが、見ているのにはとても簡単そうなので、次回からは自分でもなんとか出来そうです。

炎

キノコと地鶏のつみれ鍋

キノコと地鶏のつみれ鍋


息子も帰って来てくれたので、家族で食事です。 地物雑キノコと地鶏のつみれ鍋は、シーズン初めての鍋です、スープがとても美味しい鍋で、汁も全部、飲みたかったのですが、後で雑炊にしてくれると言われ納得。

松茸・信州ヒレ肉・鮎の一夜干し


鍋の次は、火の上に網を乗せて、松茸・信州牛ヒレ肉・鮎の一夜干しを焼いて食べたのですが、松茸を焼いて食べると少し幸せな気持ちになれました。

雑炊

雑炊にチーズ


鍋に残された汁で雑炊、それだけでも美味しいのですが、そこにパルメザンチーズを掛けると、まるでリゾットようにワンランクアップの味になりました。

娘


産休で帰郷していた娘は、昨日帰りました。生まれて来るのには、もう少し先になります、お盆に逢ったときよりも一段とお腹が大きくなっていて、ジジと呼ばれる日が近づいているのが実感です。

原種シクラメン

マロニエの実

シュウメイギク


原種シクラメンが、また別の場所で咲いています、グラハムトーマスの株元で花を咲かせています、マロニエの木に実が付いています、シュウメイギクも綺麗に咲いています。

今日は、これから一月に一度の定期健診ですが、この一月で体重が3キロほど増えています、夏バテしないように、たくさん食べるタイプです。秋は美味しいものがたくさんあるので、これ以上の体重の増加は何としても阻止しないと。








庭ブロ+(プラス)はこちら

鳥蔵別邸東屋のランチ

テーマ:グルメ     美味しいもの大好き
風呂敷の中身


昨日紹介した風呂敷包みは、鳥蔵別邸東屋のランチメニューで信州黄金シャモ親子丼重箱弁当です。
鳥蔵別邸 東屋

鳥蔵別邸 東屋

昔、善光寺門前町問屋街として栄えた東町には、昔ながらの古い家が残されています、お店の入り口を入るとすぐに細長い通路になり、そこを抜けると中庭に出ます、入って突き当りにあたる場所に文政元年(1818年)およそ200年前に建てられた土蔵があり、その土蔵が東屋の入り口になっています。
鳥蔵別邸 東屋

土蔵の中はあまり明るくないのですが、階段を上がり迷路のように入り組んだ廊下を進み、食事何処に案内されました、個室になっている部屋が幾つかあります。
鳥蔵別邸 東屋

鳥蔵別邸 東屋

案内される途中の2階廊下から中庭が見下ろせて、静かそうに思える店内は満室で、12時頃に到着したときには、すでに予約でいっぱいの看板が出されていました。
赤い風呂敷

ランチ 親子丼

風呂敷の色は何食かあるようで、娘は赤い風呂敷でした。風呂敷をほどくと陶器で作られた六角形の2段の重の上に平べったい大きなどんぶりに乗り、これを風呂敷に包んでテーブルに出す事を思いついた人は面白い、出された瞬間、エッ何コレというワクワク感が生まれている。
ランチ 親子丼

前菜のサラダに茶わん蒸し、この茶碗蒸しイケテル
ランチ 親子丼

ランチ 親子丼

ほどき広げた風呂敷の上に、最初にドンブリの蓋をあけ、続いて重を並べる、信州黄金シャモで作られた親子丼申し分無しで美味しい、美味しいだけでなく楽しく思えたランチ。
デザート

親子丼のランチから想像しにくいデザート、抹茶が白いカップに入っているのも面白い和と言う概念にとらわれない食事でした。

善光寺界隈にある東屋、近年、このあたりは、いろんなお店が出来ています、昔ながらの雰囲気を残したままにして、私が高校生になるまでは、このあたりで暮らしていました、長野で一番長野らしい場所だと勝手に思っています。




秋の香り キンモクセイ

テーマ:ガーデン・花が好き
玄関を開けると良い香りがしてきます。いつも香りがで気ずくのですが、金木犀の花が咲き始めています。

キンモクセイ


今日の昼間の気温は15度、すっかり秋と言った感じで、寒いぐらいでした、車を走らせて注意しているとキンモクセイの花が咲いているのに気づきます。

ナエマ

モリニュークス

モーリスユトリロ


春の様にたくさんの花が咲いていないので、薔薇の香りも鼻を近づけないと気付きません、ピンク色のナエマ・黄色のモリニュークス・赤と黄色のモーリスユトリロ今咲いている薔薇はどれもが花数が少なく、庭の中に薔薇の香りがすると言うぐわいにはなりません

スウェーデンアイビーの花


少し前から、スウェーデンアイビーの花が咲いています、そろそろ家の中に入れないと枯らしてしまいそうです。

風呂敷の中身


先日ランチを食べに行ったら、運ばれてきたのが、風呂敷に包まれた料理でした。
何の料理がわかりますか。 わかったら凄いです。 答えは次回。

ミョウガの花

テーマ:ガーデン・花が好き
建物の西側の家の裏に行くソマイ通路に、ミョウガが有ります、ひと株あったものが、今ではかなり増えています。通路になっているので、砕石を敷きこんでいますが、強いですね、砕石を押しのけて芽を出しています。


ミョウガの花


普段薬味だ食べている赤いミョウガ、あのミョウガは玉葱の様に一枚一枚皮を剥く事ができるんて゛す、ミョウガの花は白く一日で枯れてしまうのですが、次の日にはまた新しい花を咲かせます、それは、玉葱の様に向けるミョウガは、花の集まりだからです。

突然の訪問者

テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
昨日の事です。朝、スマフォが鳴り(今、韮崎に居て、これから長野に向かう)2年程前の春の連休の時にもそうでした、突然の訪問者です。 とりあえず、仕事場に向かい、友人が来るのを待ちました、11時半の到着で、静岡から4時間半掛けての来ました。 ブルーベリーの時期にはこれなかったので、今回は葡萄狩りをしたいとの事。 私の家の近くはフルーツ畑がたくさんあり、葡萄狩りができるところも何カ所もあります。

生ハムのガレット


葡萄狩りをする前に、小布施のフランス食堂で蕎麦粉のガレツトを食べました、前回は、信州サーモンとアボガドを食べたので今回は生ハムのガレットにしました。半熟卵が付いているのはうれしいけれども来週の定期健診が気になります。

柿

ムラサキシキブ


お店の駐車場で柿の実が色づきはじめていました、その下にムラサキシキブが綺麗に色づいている。 それから、友人の同伴者が、おやきを知らないと言うので、おやきを買ってから葡萄園に行きました。

葡萄園

ブドウ園


今年の葡萄は甘味が強く美味しいです、近くであっても葡萄狩り・りんご狩り・サクランボ狩り・桃狩りなどは一度もやったことがありません、あまり好んで食べる事のないプルーンの生産量は日本一です。 そろそろ栗も収穫できる季節になります。

仕事があるので、葡萄園で別れましたが、次回も突然やつてくるのかな。

ツリバナ


ツリバナ


今朝のツリバナの様子です、がんばっていますね。

シクラメンの球根

テーマ:グルメ     美味しいもの大好き
前回紹介した、原種シクラメンの場所から2mほど離れた、門柱の裏側、ここでも原種シクラメンの花を発見です。 この場所は10年近く前に原種シクラメンの球根を植えた場所になります。

原種シクラメン


一緒に写っているのは、クリスマスローズの赤ちゃん

原種シクラメンの球根


シクラメンの花の根元をアップで見てみると、土の中に埋めてあった球根が土の中から出てきている、しかも、いつの間にか球根の数が増えている、しかも凄い数です、しかも良く見てみると花芽が幾つか出てきています。 このあたりはギボウシや他の植物の葉で隠れているのですが雑草を抜いていて見つけました。

今咲いているイングリッシュローズは

グラミスキャッスル

アブラハムダービー

ガーダルドジキル

薔薇

シクラメンの開花

テーマ:ガーデン・花が好き
マロニエの木の下で原種シクラメンの花が咲きました。 原種シクラメンは種類により花期が違い1本の花茎に1つの花を咲かせます。花の咲く時期は種によってまちまちですが。開花時期の違いで、1.春~初夏咲き 2.夏~秋咲き 3.冬~早春咲きの3つに分けられます。

原種シクラメン


今咲いているのは、白に近い薄いピンク色の花で、花はとても小さいのに、球根は500円玉より大きいです。 今は一つの花ですが、もうしばらくすれば花数も増えてくるはずです。

クレマチスの大苗


先週、頼んでおいたクレマチスの苗が届きました。 植える時期にはまだ早いのですが、欲しい苗の数が、ネツトで見ているとどんどん少なくなっていき、ついにお目当ての苗は品切れ、そこであわてて注文しました。 植える時期にはまだ早いので、家の裏側の涼しい場所にしばらく置いておけばいいものだと考えていたのですが、いざ苗が届くと、じーっとしていられません。
もう植える場所がないと思っていた庭に、苗を植える穴が空きました。

プリンセスダイアナ

ビクターヒューゴ


クレマチスの花は今は花の咲いていないものがほとんどですが、プリンセスダイアナとビクターヒューゴは、休むことなく花を咲かせてくれています。

クレマチスは、肥料のやりすぎは厳禁ですが、この時期に植えてしまい心配なので、水やりをしっかりしてからMOO&PLANTをシュッシュッと原液であげました。水やりと同時だとせっかくの有機肥料が流れてしまうので、必ず水やりの後です。 化学肥料と違い有機肥料だと苗の負担も少なく済みます。

MOO&PLANT新ラベル


庭ブロのおかげで村井さんと知り合いになり、オーガニックについて、漠然と知っているつもりだったものが、少しずつはっきりした形になって見えてきています。 何故オーガニックなのかも分かってきました。有機肥料は、化学肥料と違い量産が難しいです。それと、化学肥料・農薬の様にはっきりと眼に見えてこないことがあったりしますが、日本人の主食がご飯なら、植物の場合はチッソ・リン酸・カリになります。でもそれだけでは健康な体にはなりません、肉を食べたり魚を食べたりしていろんな要素を取り入れてバランスを良くしないと駄目なんです。植物では三要素以外にも有機肥料であればそれができます。 私は以前ゴールデンを飼っていました。私が庭に出ると一緒になって庭に居る時間があったのですが、よく下痢をしました。原因は、消毒でした。薔薇などに散布した薬品が草花にも掛かり、それを食べていたのです。犬が体調を壊すものが人に良いことがないと考えるようになってからは、自宅での消毒をやめています。今では木酢もやめています。やはり虫が付いたりして葉が傷むのですが、今年はアブラムシの数が例年に比べると激減しています。 はっきりとはわかりませんが、今までと違うのは、春から、MOO&PLANTを使用していることです。 500倍ほどに薄めて葉に散布すると効果が上がるようです。

秋で 思い浮かぶもの。

テーマ:グルメ     美味しいもの大好き
朝夕はめっきり涼しくなってきました。 秋かな。
秋と言う言葉を聞いていろんな事を思い浮かべます。 食欲の秋・読書の秋・芸術の秋
・秋の景色。 私が好きなのは、秋の紅葉を眺めながら露天風呂かな。 そこに秋の旬があれば最高です。 普段はあまり本を読む機会が少ないのですが、不思議に秋になると本が読みたくなることがあります。
秋の旬も、今だと葡萄です、もうしばらくすると栗、きのこ、何を食べても美味しい季節だと思いますが。秋と言われ、とっさに思い浮かぶのは秋刀魚です。 今年は、スーパーに行っても秋刀魚一匹200円えぇ~と驚く値段、秋刀魚は一匹100円もしないと勝手に決めつけている私です。 スーパーの魚売り場に並んでいる秋刀魚を見ても手が出ませんでした。
秋刀魚

外に出かけているときに、事務所から連絡が入りました。 気仙沼から冷蔵の荷物が届いているけれども、冷蔵庫に入らない。 事務所に戻ってから、スチロパールの箱を開けて見ると秋刀魚でした。 数年前に仙台に行った時に秋刀魚の刺身を食べて驚きました、美味しい。 女川の秋刀魚でした。 氷の中の秋刀魚を取り出すために手を入れたのですが、もの凄く冷たい、全部出すのにも時間が掛かりました。
秋刀魚

山国育ちの私には、美味しい秋刀魚の見分け方はわかりませんが、口が黄色く眼が新鮮だと訴えているように見えています。 さっそく夕食に焼いて食べたのですが、とても美味しかったです。
人の縁とは不思議なもので、7月に京都に行った時に初めて会ったので名刺交換をした気仙沼の菊池さんからでした。 さっそく電話を入れてお礼を言ったのですが。 一度だけしか会った事がなかったのに、覚えていてくれてしかも秋刀魚を送ってくださった。
本当にありがたい事です。 京都でお会いした時に、気仙沼の話を聞いていました、菊池さんは現在も、仮設住宅で生活しているそうです。 それなのに、秋刀魚を送って下さった。 その心根にジーン。
チェリーキッスとヨーグルトのムース

チェリーキッスとヨーグルトのムース

ケーキ屋さんの料理教室は、29回目になります、嫁さんがスマフォで撮った画像は、チェリーキッスとヨーグルトのムースで、チェリーカラーの色がとても綺麗ですが、残念な事に持ち帰って来ませんでした。メインのイベリコ豚とモッツァレラのオーブン焼は、ピンボケでお見せできませんが、イベリコ豚は2枚持ち帰ってくれたので美味しく頂きました。
ブルーデージー

鉢植えのブルーデージーは夏の間休んでいましたが、涼しくなってから咲き始めています。
白花タケシマホトルブクロ

白花タケシマホタルブクロは、場所が良かったのか、もう2ヶ月以上も咲き続けています
ホタルブクロがこんなにも花期が長いとは知りませんでした。

台風とツリバナの赤い実

テーマ:ガーデン・花が好き
涼しくなってくると、ツリバナの実が赤くなり、やがて実が割れます。 誰が決めたのか、規則正しくどの実も五つに割れ、中にある朱色の種がかろうじて繋がっている感じで垂れ下がっています。 四季を通じて、この季節のツリバナが一番好きです。 今にでも切れて落ちそうな細いく伸びた先端に実を付けているので、風が吹いて来ればゆらゆら揺れて、赤い実と朱色の種の色合いが好きです ツリバナ 人はよくぞその名前を付けたものだと感心させられる。
実が割れたツリバナ

赤い色の事を話せば、先日、友人から花咲蟹が送られてきました。 少し手で触れても痛い硬く鋭い甲羅、必死になって身を取り出す。 花咲蟹は普段あまりお目にかかることが少ない蟹、根室で食べたことがありますが、しっかり身が付いていて美味しい蟹です、今年は蟹の当たり年なのか、毛蟹が来て・渡り蟹が来て・花咲蟹、もしかすると、そのうちに、タラバ蟹か松葉蟹が来たりして? そんな事はないと思いますが、期待してしまう自分もいます。花咲蟹と一緒に、おそらくホッカイシマエビだと思いますが、入っていました。尾岱沼あたりで採れる海老で生きているときには緑色で、一度生で食べたけれども、甘すぎて食べきれなかったことを思い出します。 茹でると赤くなっていましたが、どの身にも、卵が、びっしり付いていました。
花咲蟹

雨に濡れた ツリバナの赤い実

昨日の朝、台風の影響で雨が降り、つりばなが濡れていた、沢山を実を付けていてくれるのに、雨と風で実が落とされなければいいのにと思いながら仕事に向かう。
お客様からのプレゼント

一日前の事になりますが、施工が終わった現場の、請求書を作って翌日には届けようと思っていたそのときです、紙袋を手にした人がやって来た、お店は結構立地の良いところにあるので、物売りが良く来る、またその類かと身構えていたら、請求書を届けようとしたお客様。 大きな袋にバームクーヘンが三種入っていて私達に、小さな袋は現場で作業をしたスタッフにと下さった。ありがとうございます。 お客様に喜んで貰えたのが嬉しくて、娘にスマフォで画像を送った・・・・・すると返信で、長野のデパートで今、治一郎のバームクーヘンが売られていてクラブハリエより娘は美味しいと言う。

治一郎のバームクーヘン

治一郎のバームクーヘン

親バカだね、娘の事はすぐに信じてしまう、さっそく買って帰り食べてみた、美味しいしっとりしていて美味しい、少し甘く感じたけれども。 嫁さんと私のスマフォが交互に鳴る
娘からの送信、まだスピードに付いていけないけれども、なんとか頑張る。
落ちた ツリバナの赤い実

落ちた つりばなの赤い実

台風が通り過ぎた後、ツリバナがデッキの床に落ちていた、集めて写真に収める、ほらね、ツリバナの実が割れると、五つに割れる、星の形だね、朱色の種も実から離れてしまっている。
夕暮れのツリバナの赤い実

夕暮れのツリバナがより赤く見えています、燃えているようにも見えてきます。
夕暮れのツリバナの赤い実

夕暮れのツリバナの赤い実

時を変えると違う表情を見せてくれるツリバナ、もうしばらく楽しませてくれそうです。

台風の過ぎ去った空




極楽 極楽

テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
仕事の用事で群馬に行くことになった朝。 前から気になっていたロシアンセージを刈り込む事にしました。

宿根スイトピー&ロシアンセージ

駐車場の基礎に垂れ下がっているロシアンセージが、宿根スイートピーを隠してしまい、花数を減らしているので、思いきりロシアンセージを切りました。増えて、あっちこっに芽を出しているのでいくら切っても絶える事はありません。
宿根スイトピー

宿根スイートヒ゜ーも毎年増えるので、どんどん抜き取っていますが、種を採るためにもっと陽を当ててやりたかった、花数も多くしたいです。
バケツの中のロシアンセージ

切ったものの、まだしばらくは楽しめそうなので、庭にあるパケツに水を入れ切ったロシアンセージも入れました。
バケツの中のロシアンセージ&メドーセージ

一色だけでは寂しい、一緒にメドーセージも入れました。 これで出発



群馬に向かう途中、軽井沢でランチ時間、国道沿いにあるイタリアンレストランで、初めて入ったお店ヴェルソ、何といってもピッツァの看板が目立っていた、ピッツァに自信ありって感じのお店なのか、看板が目立ち過ぎると期待外れってこともありますがね。

ヴェルソ イタリアンレストラン


オーダーは、Aランチ。
パスタ ミッソネゼ

初めてのお店の時には、良くお店の人に「お勧めは」と聞く事が多いです、パスタで勧められたのは、信州合わせ味噌で味付けしたミッソネゼ、味噌味のパスタは初めてでしたが以外とイケテル。
ランチ サラダ

ピッツァヴェルソ

サラダも、良い感じで、問題は、ピッツァです。 嫁さんはマルガリータと言ったのですが
チョット待った、お店の人に聞くとお勧めは、お店の名前の付いたピツツァヴェルソ「それにして下さい」とオーダーを変えてみました。 今まで食べた事のあるピッツァの中でも超薄で、食感にビックリ、なんだなんだピッツァのパリパリ感は無いし、けれども美味しい、次回来ることがあれば間違いなく、これをオーダーします。
ヴェルソ デザート

ヴェルソ デザート

デザートは暖かなチョコの付いたテラミスとエスプレッソのシホンケーキ。 嫁さんの食べ終わった後の笑顔を見ていれば美味しさはわかります。

法師温泉長寿館

温泉好きな私が、法師温泉長寿館には、是非一度行って見たかった温泉のひとつです
以前、国鉄のポスターになった長寿の湯に入って見たかった、希望がやっと叶えられました。
法師温泉長寿館

入り口を入ると、樹齢1300年のトチの木のテーブル、私の背丈よりも高い時計は15分おきに鳴り、その音は、まるでヨーロッパの教会の音です、この部屋のすぐ横には囲炉裏があり、大きな鉄器がぶら下がり、お湯が沸き湯気をたてている。
法師温泉長寿館 二十番

法師温泉長寿館 二十番

平日だと言うのに、多くの宿泊者がいて、私が泊まった部屋は、与謝野晶子が泊まった個とのある部屋、名前だけは良く知っている与謝野晶子、同じに止まったと思えるだけでも、妙な満足感。
法師の湯

この湯がポスタにあった法師の湯。 やっと会えましたね薄明るい湯屋は三方にRの窓が3カ所ずつあり、湯ト床の底には玉石が敷かれ、ところどころ泡がでてきている、その近くに身を寄せると、背中を這うように泡が伝わり心地よい、聞こえてくるのは近くを流れる川の水音、静かすぎるほどの静けさ。 極楽 極楽
1  |  2    次>    

プロフィール

大文字草

toledo

星座:おうし座
好きな食べ物:スイーツ 果物
特技、趣味:旅行 温泉めぐり

会社は
株式会社 トレド
 本社
  長野県長野市屋島662-1
  TEL:026-221-0211
  FAX:026-221-0370
 展示場 ショップ
  長野県長野市屋島2273-1
  TEL:026-266-9522
  FAX:026-266-9408
お気軽にお出掛けください

toledo_www

エクステリアのトレド

カレンダー

<<      2013/09      >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 1 2 3 4 5

ブログランキング

総合ランキング
23位 / 2460人中 up
ジャンルランキング
13位 / 661人中 up
日記・ブログ

最近の記事一覧

参加コミュニティ一覧

アーカイブ