高速での災難 パートⅡ
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2011/02/14 17:19
何とか、無事に帰ってきましたが、グタグタ 体中に疲れが残っています
異変に気が付いてから、すぐに少し広めのスペースのあるガードレール脇に車を止めて
非常用電話で連絡をしました、寒いので車のエンジンを掛けたままの待機です
通報してから、ほんのわずかの時間でカーナビに事故車ありのマークが付きました
自分の車のことだと思うと少し複雑な気持ちですね

通報してから、15分もしない内に高速パトロールの方が見えて
どうしたかと聞かれたので、追い越し車線を走っていて何かを踏みパンクしたようだと告げると
300メートルほどの事故現場らしき場所をおしえると、現場付近の落下物を探しに

しばらくすると今度はパトカーが来て、どうしましたか? 事故です 何かを踏みパンク
パトカーは、しばらくすると何処かに行ってしまいました

高速パトロールのスタッフが落下物を見つけてきました、硬いプラスチック製の車止めでした
一般道ではこの様な事にはならなかったと思いますが 高速です 衝撃が違う

発見されたのは、ガードレールの外まで飛んでいたので探すのに苦労したようです
私の車の他に事故車がないので、走行直前に落下したものでしょう
また、ガードレールの外まではじき出されたので後続車も事故にあわずにすみました
車のタイヤだけの破損なので、幸いと言えば幸い、他の車も無事だったので よかった

JAFの車が2台到着したのが45分ほど後の事 一安心です
暗く・寒い中で待っているのは 心細いものです

高速で事故車を見かけることはよくありますが まさか 自分の車とは

運が悪いといえば悪いです、1本だけのタイヤであれば、タイヤ交換して走行できます
2本ともなれば、スペアが1本なので無理です JAFのトラックの荷台に人が乗ったまま載せられ
現場から40km離れた、諏訪インターまで、高い所からの景色はなかなか見れませんが
寒いのでエンジンを掛けたままの走行 こんな体験は二度とできないし、したくありません

諏訪インター近くのビジネスホテルに到着して寝たのが2時近くでした
夜中に、イエローハットの駐車場に車を下ろしてもらいました その方が短時間で
車が走れるような気がしたので
イエローハットは10時開店なのでホテルから開店に間に合うように20分ほど歩いていきました
諏訪は標高900mを越える町なので朝は寒いです

タイヤはパンクではなく、アルミホイルが傷つきエアーが漏れたようです しかも2本

タイヤがホイルから外れてしまっています
こんな感じで、大事にならなかったのは幸いですね
2本交換すればいいのですが、4本セットといわれました
落下物で事故にあっても、誰のものだかわからないので 大変でした
今日は、仕事を早く終えて 休めます。
異変に気が付いてから、すぐに少し広めのスペースのあるガードレール脇に車を止めて
非常用電話で連絡をしました、寒いので車のエンジンを掛けたままの待機です
通報してから、ほんのわずかの時間でカーナビに事故車ありのマークが付きました
自分の車のことだと思うと少し複雑な気持ちですね

通報してから、15分もしない内に高速パトロールの方が見えて
どうしたかと聞かれたので、追い越し車線を走っていて何かを踏みパンクしたようだと告げると
300メートルほどの事故現場らしき場所をおしえると、現場付近の落下物を探しに

しばらくすると今度はパトカーが来て、どうしましたか? 事故です 何かを踏みパンク
パトカーは、しばらくすると何処かに行ってしまいました

高速パトロールのスタッフが落下物を見つけてきました、硬いプラスチック製の車止めでした
一般道ではこの様な事にはならなかったと思いますが 高速です 衝撃が違う

発見されたのは、ガードレールの外まで飛んでいたので探すのに苦労したようです
私の車の他に事故車がないので、走行直前に落下したものでしょう
また、ガードレールの外まではじき出されたので後続車も事故にあわずにすみました
車のタイヤだけの破損なので、幸いと言えば幸い、他の車も無事だったので よかった

JAFの車が2台到着したのが45分ほど後の事 一安心です
暗く・寒い中で待っているのは 心細いものです

高速で事故車を見かけることはよくありますが まさか 自分の車とは

運が悪いといえば悪いです、1本だけのタイヤであれば、タイヤ交換して走行できます
2本ともなれば、スペアが1本なので無理です JAFのトラックの荷台に人が乗ったまま載せられ
現場から40km離れた、諏訪インターまで、高い所からの景色はなかなか見れませんが
寒いのでエンジンを掛けたままの走行 こんな体験は二度とできないし、したくありません

諏訪インター近くのビジネスホテルに到着して寝たのが2時近くでした
夜中に、イエローハットの駐車場に車を下ろしてもらいました その方が短時間で
車が走れるような気がしたので
イエローハットは10時開店なのでホテルから開店に間に合うように20分ほど歩いていきました
諏訪は標高900mを越える町なので朝は寒いです

タイヤはパンクではなく、アルミホイルが傷つきエアーが漏れたようです しかも2本

タイヤがホイルから外れてしまっています
こんな感じで、大事にならなかったのは幸いですね
2本交換すればいいのですが、4本セットといわれました
落下物で事故にあっても、誰のものだかわからないので 大変でした
今日は、仕事を早く終えて 休めます。
旅の途中の災難
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2011/02/14 01:21
今、家から100km以上離れた諏訪のビジネスホテルに居ます。
21時頃甲府から長野県よりの長坂あたりで高速の反対車線を走っていて道路に落下物が
落ちているのに気がつくのが少し遅く左側の前と後ろのタイヤをパンクさせてしまいました
事故にならなかったのは幸いですが、通報すると15分ほどで高速のパトロールの車が来てくれて
しばらくするとパトカーが来ました、JAFが来てくれたのが22時ごろ
通常のパンクと違いすぐには直せないようで、あいにく日曜日という事もあり
JAFの荷台に車ごと乗せられて諏訪に到着したころには日付が変わってしまいました
車は朝にならないと見てもらえないので、ビジネスホテルに宿泊です
なんだかとても疲れてしまい もう寝ます。
次回の投稿で画像をお見せできると思います。
21時頃甲府から長野県よりの長坂あたりで高速の反対車線を走っていて道路に落下物が
落ちているのに気がつくのが少し遅く左側の前と後ろのタイヤをパンクさせてしまいました
事故にならなかったのは幸いですが、通報すると15分ほどで高速のパトロールの車が来てくれて
しばらくするとパトカーが来ました、JAFが来てくれたのが22時ごろ
通常のパンクと違いすぐには直せないようで、あいにく日曜日という事もあり
JAFの荷台に車ごと乗せられて諏訪に到着したころには日付が変わってしまいました
車は朝にならないと見てもらえないので、ビジネスホテルに宿泊です
なんだかとても疲れてしまい もう寝ます。
次回の投稿で画像をお見せできると思います。