沈む太陽     エメラルド寺院・暁寺院 バンコク

テーマ:旅行 旅行大好き・温泉大好き
沈む太陽


toledoのお店は17時まで、17時5分前そろそろ帰り支度をしようと立ち上がると

西の空がやけに明るい、歩道橋を駆け上がっていくとエムウェーブの左側の空に

もう少しで沈みそうな太陽がオレンジ色に輝いて見えていました

沈む太陽


沈む寸前の太陽は大きくて輝き増しオレンジ色が濃くなる

群れなす鳥がねぐらに戻っていくのか

沈む太陽


だいぶ高度を下げている

沈む太陽


太陽の下の部分はもう見えなくなつていまった、17時ジャスト

少しが、陽が長くなっているようで、自動で明るくなる照明がまだ点いていない

また少し春に近づいているようです。




バンコクに行った人は、ほとんどの人が訪れていると思います、エルラルド寺院と王宮

エメラルド寺院は王宮の敷地内にあるので、当然一緒に見学できます。


エメラルド寺院



エメラルド寺院の横には3ツの塔が建てられていて、外見は本堂より眼を引くと思います

それぞれ形が異なる3ツの塔はどれも見事なものです、金色の仏塔はプラ・フィー・ラタナ・チェディと呼ばれ

スリランカ様式の塔で仏陀の骨が収められています。


タイ風



真ん中に建つ塔はタイ様式で外側が四角になつています


カンボジア風



上に建つ塔が丸みを帯びているのがカンボジア様式

この3ツの棟の後ろに、アンコールワットの縮小された精巧なものがあるのですが

今回は見ることが出来ませんでした。


エメラルド寺院



3ッの塔の横に建っているのがエメラルドの仏像が納められているエメラルト寺院で

正式には、ワット・シーラッタナーサーサダーラームと舌を咬みそうな名前です

壁の模様



壁の模様



壁には、とても細かな手の掛かる模様が解かされていて、この寺院を公開する前には

本物の宝石が使われていたと説明されました


王宮



王宮には、4棟の建物があり、その中のひとつがこちらの建物です

実際にはここに住んでいないで、大切な行事のときに使われているようです


王宮の庭



広い庭は芝の部分が多く所々に植栽がありました


王宮の庭



グリーンとレッドが鮮明でシンプル南国だから似合っているのでしょう


暁の寺院



王宮を出ると、川の反対側にある暁寺院に船で向かいます

タイの国は現代に至るまでにスコタイの時代・アユタヤの時代・トンブリの時代があり

正式名称はワットアルンラーチャワララームラーチャウォンマハーウィハーン。

チャオプラヤー川を挟んでワット・ポーの向かい側、アルンアムリン通りにあります。

アユタヤ王朝時代に建立され、「ワット・チェーン」と呼ばれ、トンブリー王朝時代には王室の

守護寺院となっていました。現在ワットプラケオ(エメラルド寺院)にあるエメラルド仏はもともと

この寺院に安置されていたものです。その後ラマ2世の時代に修復され、「ワット・アルン

ラーチャターラーム」と名づけられ、そしてラマ4世時代には現在の名称「ワット・アルン」と

呼ばれるようになりました。ラマ3世の時代には、寺院の中央に高さ82m、広さ234mの

大仏塔が建てられ、ラマ4世の時代に完成しました。

夕日が映し出すこの大仏塔のシルエットはとても美しく趣があります。
三島由紀夫の小説「暁の寺」はこの寺院がモチーフとなっています。

とにかく急な階段を登り、上からの眺めは最高でした、行きはヨイヨイ帰りはコワイ
庭ブロ+(プラス)はこちら

プロフィール

大文字草

toledo

星座:おうし座
好きな食べ物:スイーツ 果物
特技、趣味:旅行 温泉めぐり

会社は
株式会社 トレド
 本社
  長野県長野市屋島662-1
  TEL:026-221-0211
  FAX:026-221-0370
 展示場 ショップ
  長野県長野市屋島2273-1
  TEL:026-266-9522
  FAX:026-266-9408
お気軽にお出掛けください

toledo_www

エクステリアのトレド

カレンダー

<<      2011/02      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 1 2 3 4 5

ブログランキング

総合ランキング
9位 / 2464人中 keep
ジャンルランキング
5位 / 663人中 keep
日記・ブログ

最近の記事一覧

参加コミュニティ一覧

アーカイブ