<前    1  |  2  |  3  |  4    次>    

小鳥を気遣う優しいこころ

テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
昨日、横浜のお客様からのメールで長野市内の見積り依頼を受け現場に行きその帰り

3年前の施工現場近くを通ったので、ついでに車を止め庭の花を見ていたら

気づいてくれたのか奥様が庭に出てきて声を掛けてくださいました

3年の空白はあっと言う間に吹っ飛びました、どうぞどうぞと声を掛けられるまま

中にご主人も居て話をしているとコーヒーが出てきました窓側に背を向けて腰掛けていた私が

振り返ると、窓のすぐ外に木が 良く見ると鳥の巣がありました

鳥を気遣う優しいこころ


去年この巣からモズが巣立っていったとご主人が言っていました、

窓を開けると手が届く距離です、巣の中を撮ってみましたが今年は子育てをしなかったようです

鳥を気遣う優しいこころ


街中の住宅の庭の木に作られたモズの家は、ビニールなど文明を感じるものが

素材に使われていました、少し複雑な気持ちです

鳥を気遣う優しいこころ


窓のすぐ外にある木です、よくこんなに人の近くで巣を作ったものです

鳥の鳴き声が聞こえるときにはカーテンを開けずに安心して子育てが出来るように

気をつかっていたようです

わかりますか、2本ある幹の左側の上の方に見えています

モズにはそんな優しい思いやりが分っていてここに巣を掛けたのでしょうか

なんだかコーヒーをいただきながら ホットするような嬉しい気持ちになりました

鳥を気遣う優しいこころ


門柱はレンガ積みです、久しぶりに晴れた陽射しに赤いバラが輝いて見えます

門柱が隠れてしまいそうなぐらい花壇の花が立派でした

鳥を気遣う優しいこころ


門柱の横のアプローチは樹脂舗装の自然石舗装で縁の部分に天然石の

パラストーンを貼っています、寒冷地の石貼りは石英石をよく使います

鳥を気遣う優しいこころ


門柱のすぐ後ろに作られたサークルのセンターにシンボルツリーのシャラの木

根元に乾きを防ぐよえにいろいろな花が植えられていました

鳥を気遣う優しいこころ


アプローチを挟んで門柱の墓タイ側にはレンガ積みの花壇

現場の引渡しが済んで数年が経つと植栽もしっかり根を張り素敵な庭に変わっていて

本当に嬉しいです。

今年は駄目だったようですが、来年はモズが戻ってきて、また子育てをしてくれるといいのですが。
庭ブロ+(プラス)はこちら

蕨餅

テーマ:グルメ     美味しいもの大好き
京都からこの時期になると届け物が来ます。

ホリーガーデンの堀口社長とは10年近くのお付き合いになると思います

その堀口さんからの届け物です、 みずは北川の蕨餅です

京都には、美味しいものがたくさんあり私が知らないお店もたくさんあります

やはり京都に住んでいる方には敵いませんね、地元だからわかるお店

蕨餅


箱をあけて説明を読むまでは蕨餅がワラビの根からできるわらび澱粉で

出来ているとは知りませんでした、ワラビはおひたしで食べるのが普通

蕨餅は 抹茶蕨餅ときな粉の蕨餅の2種類

蕨餅


抹茶色した蕨餅に宇治産の有機抹茶の粉をたっぷり掛けていただきます

蕨餅自体にもわらび粉宇治抹茶を深く濃く練り合わせて

見た目にも綺麗な抹茶色

蕨餅


長年有機肥料のみで栽培し科学肥料・薬品は一切使用していない

宇治抹茶の粉をたっぷり掛けていただきました 

蕨餅自体にほんのり甘味があり苦みの少なくあろやかな抹茶でいただく

蕨餅


本わらび粉独特の強いねばりに四国の和三盆糖の上品な甘さ

香ばしく煎ったきな粉の香りと大豆の甘味。

とてもシンプルで美味しい さすが京菓子だと思える蕨餅でした

一見信玄餅かと思いましたが、一口食べてその違いを実感しました

堀口さん どうも有難うございます とても美味しかったです。

地方に友人がいると楽しみが増えて嬉しいです。

コニファー


先日の稲妻が走った日は風もとても強かったです

お店に植えられたコニファーを正面から撮ってみました 本来はもつと形の整った木です

コニファー


横から見るとね風の強さがわかってもらえると思いますが、この有様です

元の形に戻らないかも知れませんね、髪の毛が逆立った感じですね

こんなふうになったのは、はじめての事です。



天空を走る稲妻

テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
昨日は凄い天気でした、夕方5時頃から激しい雨・風 サイレンの音がアチコチで聞こえていた

雷が落ちたようです 激しい雨はすぐに止み またしばらくすると降ってくる その繰り返し

19時ごろには また雨が止め 空が明るくなりました

雨雲


南の空は黒い雲がひろがつていました こんで天気が良くなるかなと思っていましたが

夕焼け


北の空が夕焼けに染まっています 夕焼けは西の空なのですが

西側の雲が厚く北側の薄い雲が染まったようです

家に帰るとあたりは暗くなっていました

夜空


家のウッドデッキから空を撮りました 真っ暗ですが 目をこらせば庭の木が薄っすら見えます

白樺の木です

何度も何度も 雷が鳴り 稲妻が天空を走ります

地上に叩きつけるように落ちる雷もありますが

3時間あまりの時間 絶えず ゴロゴロ音をたてて

稲妻が天空を走るたびに一瞬あたりが明るくなにます

夜空


暗闇の空に稲妻が走ると 一瞬あかるくなるんです まるで昼間の空です

稲光を撮ろうと何度も挑戦しましたが タイミングが合いません

光ってから撮ると明るくは撮れまずガ、稲光は消えた後です

雨がまた降り始めて

夜空


やはり稲光は逃げてしまい写りません、凄い天気でした。

稲妻のライティング凄い こんなに明るくなるんですね

そろそろ梅雨明けのようです スカッと晴れた青空が見たいです。

モリニュークス どっち

テーマ:ガーデン・花が好き
イングリッシュローズのモリニュークスが夏の花を咲かせています

薔薇は春咲きがいちばん綺麗です 夏の花は少し小ぶりで花の形も微妙に違ったりします

黄色の薄い色の花 気のせいか香りも少し少ないような

モリニュークス


庭に植えてあるモリニュークスは1本だけです同じ株から伸びた枝の先に

同じ薔薇ではないように思える花が咲いています

モリニュークス


花の形は似ていますが この色はどうでしょう オレンジ・アプリコット

イエローではないです 薔薇の場合には良くあることです

モリニュークス


これから花を咲かせる蕾もまだ沢山あります

この蕾は どっち 

どんな色の花を咲かせると思いますか 

黄色・オレンジ・アプリコット どの色にも見えてきますね。

ヤブコウジ(十両)

テーマ:ガーデン・花が好き
ヤブコウジ別名十両の花が咲いていました、ソヨゴの下に植えてあり日当たりの良いところは
だいぶ駄目になりましたが、日陰の場所にあるヤブコウジは元気です
常緑の10~20cmほどの高さににかならないヤブコウジ赤い実もなり万両に良く似ています
大きくなることは有りません
ヤブコウジ(十両)

花はこの時期に咲きます薄いピンクのとても小さな花です、枝についているときには
半開きのような状態で枝に垂れ下がっています
ヤブコウジ(十両)

本来赤い実が付くのは秋以降冬だといわれていますが
暑い夏のこの時期に赤い実が付いています
ヤブコウジ(十両)

場所を選んで植えてやると、手がかからず小さな花も赤い実も楽しむことができます
赤い実はとても縁起が良さそうで
ヤブコウジ(十両)

地表には、ヤブコウジの花が落ちていて枝についているときに比べると色は白ぽく
花は良く開いた状態に見えます
ヤブコウジ(十両)

ヤブコウジの花を幾つか拾い集めて、飛び石の上に置き写真を撮りました
小さな星のようです、決して派手ではなく日陰に咲くので目立ちませんが
ガーデンの主役にはなれないかも知れないけれども立派な脇役です。

フクロウの蛇口

テーマ:エクステリア 施工例・商品・オリジナル商品施工も紹介
先日紹介したカンナ物置の施工現場、高原様邸にはココマオープンテラス腰壁タイプも

施工させていただきました、当店でのココマテラスの施工の場合、腰壁タイプの方が多いです

高原様の現場も腰壁タイプ

ココマオープンテラス腰壁


前面にブロックで壁を作り塗り壁で仕上げます、こうする事でテラスの空間でゆっくりと

寛ぐことができます、日除けが付いているので暑い日の夏場でもテラスで過ごせます

ココマオープンテラス腰壁


今回は前面だけでは無く道路側から見える側面の一部も腰壁を作りました

これで道路からの視線も気にならなくなりました

ココマオープンテラス


側面の腰壁にはアクセントにカルセラを数枚張りました、カルセラは名前のとおり

軽いセラミックで水に浮かぶタイルです、テラスの床はタイル貼り

掃除をするにも使用するにもタイルが一番便利だと思います

ココマオープンテラス


庭に建てたカンナ物置が見えます

ふくろうの蛇口


腰壁の側面に取り付けたアニマル蛇口のフクロウ、可愛い顔したフクロウの蛇口です

蛇口は国産の物をお勧めしています、蛇口を作るときの金属の配合が有害でないので

安心して水も飲めます、外国製品の場合は気をつけた方がいい場合が多いです

宝泉のアニマル蛇口はクワガタなどユニークなものもあります

立水栓


蛇口ですから当然水が出ます、水の行方は下に敷き込まれた破砕瓦テコラを30cm以上

の層にして水が浸透するようにしています水跳ねも少なく便利です

立水栓


壁の反対側には不凍栓があります、寒冷地には絶対必要な不凍栓です

ココマオープンテラス


腰壁の内側にカウンターを付けました

ココマオープンテラス


ココマから庭を見ればカンナ物置が見えます、カンナは物置の機能だけでは無く

絵になります、カンナのある庭こんな庭があってもいいかな知れませんね

ココマオープンテラス


リビングの前にウッドデッキなりテラスなり作る場合には屋根は絶対お勧めです

折角つくるのであれば、実際にしようするものを施工した方がいいですね。

おしぼりうどん

テーマ:グルメ     美味しいもの大好き
おしぼりうどんは400年以上の昔から食べられていたうどんで当時は正月などの

特別な日にお客様をもてなしたと聞いています、長野から千曲市を南に向かうと

隣が坂城町です、雨の少ない坂城町の気候風土が生んだ ねずみ大根は日本一

美味しいと言われているようですが とても辛い大根です

その辛い大根汁で食べるのが おしぼりうどんです

おしぼりうどん


坂城の町に幾つかある、おしぼりうどんのお店のひとつ 花州苑 八重

おしぼりうどん


こちらが うどん

おしぼりうどん


これが ねずみ大根の汁です この汁に薬味を入れて食べます

おしぼりうどん


ねぎ・味噌・胡桃 味噌を好きな量を入れて大根汁に溶かして

うどんを入れて ツルツル・・・

ひと口目が おぉ辛 ふた口目からが 美味しく感じられる

慣れてくるとサッパリしてきていける味です

おしぼりうどん


おしぼりうどんはこんな感じで出てきます

信州には辛い大根汁でうどんを食べる処もあります、地方にはもっと変わった食べ方が

あるのだと思いますが、その土地にあった食べ方が

坂城にある、ねずみ大根は日本一だとか、絶滅しそうになったねずみ大根が

今、また脚光を浴びるようににりました

面白いものです、人は珍しいもの変わったものに挽かれる気持ちを持っているのでしょう

実際、私はそう言ったものが好きです。

庭の花とカンナ物置

テーマ:ガーデン・花が好き
昨日、引渡しをした現場は、家を建ててから数年が過ぎ、インターネットで奥様がおしゃれな物置と入力してヒットし

た当店に来てくださったお客様です

カンナ物置はすぐに決まりました

4月はじめの頃でした

あとリビングの前にココマオープンテラスの腰壁タイプと門柱と工事をさせていただきました。

ユリ


リビングの前のココマと庭の南側に設置したカンナ物置の間の庭にユリが咲いていました

真っ白な鉄砲ユリです、仕事を始めた頃には咲いていませんでしたが

時が過ぎ 庭の花々の主役達も変わりました

ユリ


鉄砲ゆりの手前に黄色とピンクのスカシユリも咲いています

うちの庭に植えてあったカサブランカはいつの間にか溶けて咲かなくなりました

カンナ物置


ユリを見ながらカンナ物置を撮りました

カンナフォルテナチュラル

庭の花達と上手く馴染んでいます。

クレオネ


風蝶草は南アフリカ原産の花で別名クレオネ

クレオネ


色違いのクレオネです

風蝶草 上手い名前ですね風の中で蝶が舞うような感じの花です

カンナ物置


風蝶草からカンナフォルテを撮りました

カラー


カラーが3色咲いていました

カラーは白色だとばかり思っていましたが黄色のカラーです

カラー


花言葉は乙女のしとやかさ、このカラーも南アフリカ原産の花です

カラー


白色のカラーはイメージが一番合います

大きな葉っぱはサトイモの仲間であることの証明

カンナ物置ナチュラル


別名は海芋で海を渡ってきたので、そんな名前が付いたようです

黄色・ピンク・白に見えている部分は花ではなく中の花を保護するものの様です

おしゃれな物置カンナは、庭の花達ととても調和がとれて素敵です

カンナ物置の前でのご夫婦


快く記念撮影を受けて下さった高原様ご夫婦にお礼を申し上げます

ココマオープンテラス腰壁タイプの様子は次回また紹介させていただきます

リビングから眺める景色が変わりました

工事をして良かったとそう言われる現場を施工するように心がけます

害虫

テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
薔薇の枝にカミキリムシを見つけました、毎年何回か見かけるこのカミキリムシは害虫です

家の周りには、林檎畑をはじめ果樹畑が多いので、見つけたら捕まえて処分しないといけません

通称テッポウムシとも呼ばれ樹木が食害あい衰えてしまいます

害虫


まるで怪獣のようで悪人顔に見えます、虫は嫌いではないのですが

たぶん、テッポウムシのせいで庭の白樺の株たち3本のうちの2本が倒れてしまった

地上に木粉を見つけたら要注意です

害虫


とっさに葉の裏に隠れましたが 御用です ゴマダラカミキリ よく太っている

白樺


ベルガモットの花の奥に見える白い縦のラインが1本だけ残った我が家の白樺です

この一本は守らないといけないので、カミキリムシは立ち入り禁止です

テッポウムシ


先日、見積もり現場に行ったときに見つけた証拠現場です

葉の上に落ちている木粉はまぎれもなくテッポウムシの仕業です

この場所に目隠しフェンスを作る予定なので寸法を測っていたら

上から木粉がパラパラ落ちてくるのであわてて探してみると

テッポウムシ


しっかり穴をあれられています、カメラを構えたときにはお尻が見えていたのですが

木の中にもぐりこまれてしまいました、こうなると木は弱ってしまいます

工事をする時にこの木は切ることになりましたが


アカンサス


アカンサスの花もそろそろ終わりかけてます 別名ハアザミ

緑の濃い大きな葉がツヤツヤしている

アカンサス


オレンジ色が鮮やかなヘメロカリスの花が咲いているけれども

花ま形が少し変です

ヘメロカリス


ヘメロカリス


お客様の庭に咲いていたヘメロカリスは黄色とオレンジの色

あまり見たことの無い花です

もう一色黄色一色のヘメロカリスが我が家に咲いています

主役の花が変わっていきます。

良い天気

テーマ:ガーデン・花が好き
今朝は朝から良い天気です、カーテンを開けると久しぶりのせいか空が青く見える

庭の木々緑も濃く見えている そんな朝でした

白樺と青空


青い空には白樺が映えます白い幹がすっと伸びて植えたときには株たちの3本でしたが

テッポウムシにやられて現在は1本だけ残っています、薔薇が日陰になつてしまうので

下にある枝は切りました 低地だと黒くなりやすいのですが白のままで居てくれています

エゴノ実


エゴの青い実が枝先からたれています

つりばなの実


これは、つりばなの実 秋はなると赤くなりとても綺麗です

木いちごの実


色付きはじめた木いちごの実 もうしばらくすると収穫です、今年ジュンベリーは

ヒヨドリのそいで食べられませんでしたから木いちごの収穫が楽しみです

ロシアンセージ


ロシアンセージが青空に吸い込まれるようです

ベルガモット


やまぼうしの下に咲くベルガモット何色かあった花が一色だけになつたと思っていましたが

見つけました違う色写真に撮って比べると良くわかるのですが少しは慣れた場所にあったので

一緒の色か違うのか気になつていました

ベルガモット



ベルガモット


写真で見比べるとまるで違いますね、もしかするともう一色あるかもしれません

うどんこ病にどうしてもなりがちなので花が咲く前に根元から随分切り乾燥させています

とても良い香りのハーブティーができるので

家の中にラベンダーも吊るしています、花が咲いた時点の良い香りのするラベンダーです

ベルガモット


角度を変えて撮った白樺 庭に出たわずかの時間に空色が変化したようです

白樺と青空


梅雨の合間の青空は気持ちがいいですね。
<前    1  |  2  |  3  |  4    次>    

プロフィール

大文字草

toledo

星座:おうし座
好きな食べ物:スイーツ 果物
特技、趣味:旅行 温泉めぐり

会社は
株式会社 トレド
 本社
  長野県長野市屋島662-1
  TEL:026-221-0211
  FAX:026-221-0370
 展示場 ショップ
  長野県長野市屋島2273-1
  TEL:026-266-9522
  FAX:026-266-9408
お気軽にお出掛けください

toledo_www

エクステリアのトレド

カレンダー

<<      2010/07      >>
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログランキング

総合ランキング
9位 / 2464人中 keep
ジャンルランキング
5位 / 663人中 keep
日記・ブログ

最近の記事一覧

参加コミュニティ一覧

アーカイブ