きいちごの実
テーマ:ガーデン・花が好き
2010/07/25 09:31
毎年、楽しみにしていたジュンベリーの実、今年はひとつぶも食べていない
ほとんどがヒヨドリのお腹の中に消えていってしまった
ジュンベリーの実があるうちは、あれほどうるさかったヒヨドリ今は静だ
もしかしたら、ヒヨドリ頭が良いのかも
黒く熟さないと収穫しないのを観ていて、例年より早めに採りに来たのかもしれない
ジュンベリーは食べれなかったので、きいちごは食べよう
種がもう少し小さいといいのだけれど、粒が気になるので私はあまり食べなかったけれど
今年は食べます どうしてか ヒヨドリはきいちごを食べに来ない

フラックベリー その名前の様に完熟すると黒くなる、このぐらいになると
少し手が触れたぐらいで落ちてしまう 凄い量の収穫になる

まだ、色づいていない実もあります、枝が伸びて地面にしばらく触れていると
その部分から根を張るたくましいブラックベリー
枝を切って刺すだけで簡単に増やす事ができる、差し上げる事も多いです
嫁いだ先のお宅に昨年おじゃましたら、高さ2メートルはある木の塀を覆いつくし
巾もフェンスに絡み7メートルを超えていた バケツでは採りきれないとか

日当たりの良いところはバラ達に占領されていて、色づくのが少し遅いが
毎年、たくさん実を付けてくれる優等生です

メドーセージの名前で流通しているサルビアガラニティガ
シソ科のサルビア属 この花のブルーも綺麗だね花期が長いのも嬉しい
サルビアガラニティガも茎を刺すだけで簡単に増えてくれる
高さもあり花壇の後ろに植えると良いのだけれど、根がどんどん横に広がっていく
そのせいかトロワラスが元気をなくしている
毎年間引いているつもりですが、もっと間引かないと駄目です。
ほとんどがヒヨドリのお腹の中に消えていってしまった
ジュンベリーの実があるうちは、あれほどうるさかったヒヨドリ今は静だ
もしかしたら、ヒヨドリ頭が良いのかも
黒く熟さないと収穫しないのを観ていて、例年より早めに採りに来たのかもしれない
ジュンベリーは食べれなかったので、きいちごは食べよう
種がもう少し小さいといいのだけれど、粒が気になるので私はあまり食べなかったけれど
今年は食べます どうしてか ヒヨドリはきいちごを食べに来ない

フラックベリー その名前の様に完熟すると黒くなる、このぐらいになると
少し手が触れたぐらいで落ちてしまう 凄い量の収穫になる

まだ、色づいていない実もあります、枝が伸びて地面にしばらく触れていると
その部分から根を張るたくましいブラックベリー
枝を切って刺すだけで簡単に増やす事ができる、差し上げる事も多いです
嫁いだ先のお宅に昨年おじゃましたら、高さ2メートルはある木の塀を覆いつくし
巾もフェンスに絡み7メートルを超えていた バケツでは採りきれないとか

日当たりの良いところはバラ達に占領されていて、色づくのが少し遅いが
毎年、たくさん実を付けてくれる優等生です

メドーセージの名前で流通しているサルビアガラニティガ
シソ科のサルビア属 この花のブルーも綺麗だね花期が長いのも嬉しい
サルビアガラニティガも茎を刺すだけで簡単に増えてくれる
高さもあり花壇の後ろに植えると良いのだけれど、根がどんどん横に広がっていく
そのせいかトロワラスが元気をなくしている
毎年間引いているつもりですが、もっと間引かないと駄目です。










