ブリックホーム展示場
テーマ:ブログ・日記
2009/09/24 23:17
22日の昼前にブリツクホームさんの展示場に到着しました、
できることなら、冨山に泊まりたかったのですが、全然宿泊が取れませんでした
到着すると、あれれ・・・
曽根ちゃん一家がいるではありませんか、もしかしてと言う気持ちあったのですが
予想外の展開に嬉しくなりました、曽根ちゃん田村さんみんなで記念撮影したのですが
田村さんから、アップ禁止令がでたので、今回は見合わせます
田村さん以前よにも増して魅力的な女性になっていたのに、残念
せっかくなのでブリツクホームさんの展示場を紹介させていただきます。

ブリックホームさんオリジナルのステンレスパネルです
凄いですね、この曲線いいですね

オリジナルデザインの強化硝子です


ガラスパネルだけでも充分に存在感があのます
どれも、みんな素敵ですね


どれもすんな素敵ですね、これからのエクステリアがどんどん変わっていくのが
良く理解できました、難しいことは考えずに、ただシンプルに素敵だと感じました。
今度投稿するときには、田村さんとツーショットで。
できることなら、冨山に泊まりたかったのですが、全然宿泊が取れませんでした
到着すると、あれれ・・・
曽根ちゃん一家がいるではありませんか、もしかしてと言う気持ちあったのですが
予想外の展開に嬉しくなりました、曽根ちゃん田村さんみんなで記念撮影したのですが
田村さんから、アップ禁止令がでたので、今回は見合わせます
田村さん以前よにも増して魅力的な女性になっていたのに、残念
せっかくなのでブリツクホームさんの展示場を紹介させていただきます。

ブリックホームさんオリジナルのステンレスパネルです
凄いですね、この曲線いいですね

オリジナルデザインの強化硝子です


ガラスパネルだけでも充分に存在感があのます
どれも、みんな素敵ですね


どれもすんな素敵ですね、これからのエクステリアがどんどん変わっていくのが
良く理解できました、難しいことは考えずに、ただシンプルに素敵だと感じました。
今度投稿するときには、田村さんとツーショットで。
翠泉閣
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2009/09/24 11:41
曽根ちゃんと別れてから、次の日にブリツクホームさんに会う為に富山に向かいした
富山ハホテル・温泉宿の宿泊がとる事が出来なかったので
新潟県と長野県の県境にある姫川温泉国富翠泉閣に宿を取りました
山の中の一軒屋ですが、思っていたよりは立派な宿でした

部屋の中に移動することが出来る囲炉裏があり、おかきが置かれていました

机の上には、andsさんが喜びそうなお酒が、新潟県ですね
酒の名は、謙信です

これが囲炉裏に置かれた、おかきです
温泉は、鉄分が多く含まれていて少し温めですが
高速が思っていたより渋滞が凄かったですなんであんなところで込むのか
高速1000円効果ですね 遅めの食事

桃のワインの後に野菜のテリーヌ・マヨネーズソース

お造りは海鮮四種盛り、どんな山のなかでも海のもののお刺身が付きますね

かぼちゃのスープ

蛸のしゃぶしゃぶで蛸の他に冬瓜・水菜・椎茸・豆腐です

焼き物は甘エビの重ね焼き、丸茄子・パブリカ・オクラ・ヤングコーン・トマトソース・南瓜せんべいなど

冬瓜包み蒸し海老・もろっこいんげん

煮こごり・蟹などでごはんは釜飯

部屋に戻ってから囲炉裏に墨を入れてらい
おかきを自分で焼きます

予想外のことがあるとやはり嬉しいです
焼きたてのオカキ旨かったです、焼きたてアツアツでした。
富山ハホテル・温泉宿の宿泊がとる事が出来なかったので
新潟県と長野県の県境にある姫川温泉国富翠泉閣に宿を取りました
山の中の一軒屋ですが、思っていたよりは立派な宿でした

部屋の中に移動することが出来る囲炉裏があり、おかきが置かれていました

机の上には、andsさんが喜びそうなお酒が、新潟県ですね
酒の名は、謙信です

これが囲炉裏に置かれた、おかきです
温泉は、鉄分が多く含まれていて少し温めですが
高速が思っていたより渋滞が凄かったですなんであんなところで込むのか
高速1000円効果ですね 遅めの食事

桃のワインの後に野菜のテリーヌ・マヨネーズソース

お造りは海鮮四種盛り、どんな山のなかでも海のもののお刺身が付きますね

かぼちゃのスープ

蛸のしゃぶしゃぶで蛸の他に冬瓜・水菜・椎茸・豆腐です

焼き物は甘エビの重ね焼き、丸茄子・パブリカ・オクラ・ヤングコーン・トマトソース・南瓜せんべいなど

冬瓜包み蒸し海老・もろっこいんげん

煮こごり・蟹などでごはんは釜飯

部屋に戻ってから囲炉裏に墨を入れてらい
おかきを自分で焼きます

予想外のことがあるとやはり嬉しいです
焼きたてのオカキ旨かったです、焼きたてアツアツでした。
曽根ちゃんファミリー
テーマ:ブログ・日記
2009/09/23 22:29
9月21日は、忘れられない日となりました、曽根ちゃんファミリーと会うことができたからです
小布施の町の中ほどにある小布施堂の駐車場で待ち合わせ、約束の少し前の時間から
道路側に立って待っていると、広島ナンバーだとばかり思っていた私の予想に反して
神戸ナンバーの車の中から手を振る姿が見えてきました

曽根ちゃんファミリーがやってきました、待ちに待ったときがやってきました

少し前に紹介した小布施堂の裏側にある蔵部でかまどめしでお昼をたべました
曽根ちゃんファミリーが4人・富士美建さん夫婦とうちの計8人でのお昼です
今回は竈に薪が入り赤く燃えています

蔵部の前にある笹庭の空間を囲い栗菓子工場・葛飾北斎館があり
栗の小路の横にあるイタリアンレストランの前に立つ
大きな・大きなメタポセイヤの木

蔵部の前で記念撮影をしました優しい旦那さんと可愛いふたりの女の子
曽根ちゃんファミリーとの撮影です
とても不思議なことに、初めてあった気がしませんでした
庭ブロマジツクにかかってしまい、以前から知っていたと錯覚してしまいます
他の庭ブロメンバーの方でもそう思える方々が何人かいます
庭ブロをはじめて良かったと実感できた日になりました

このあと、葛飾北斎館を見て栗のピンコロが敷かれた栗の小路をみんなで歩きながら
オープンガーデンをみながら歩き
またの再開を信じて、しばしのお別れです
曽根ちゃん、わざわざ訪ねて来てくれてありがとうございました。
小布施の町の中ほどにある小布施堂の駐車場で待ち合わせ、約束の少し前の時間から
道路側に立って待っていると、広島ナンバーだとばかり思っていた私の予想に反して
神戸ナンバーの車の中から手を振る姿が見えてきました

曽根ちゃんファミリーがやってきました、待ちに待ったときがやってきました

少し前に紹介した小布施堂の裏側にある蔵部でかまどめしでお昼をたべました
曽根ちゃんファミリーが4人・富士美建さん夫婦とうちの計8人でのお昼です
今回は竈に薪が入り赤く燃えています

蔵部の前にある笹庭の空間を囲い栗菓子工場・葛飾北斎館があり
栗の小路の横にあるイタリアンレストランの前に立つ
大きな・大きなメタポセイヤの木

蔵部の前で記念撮影をしました優しい旦那さんと可愛いふたりの女の子
曽根ちゃんファミリーとの撮影です
とても不思議なことに、初めてあった気がしませんでした
庭ブロマジツクにかかってしまい、以前から知っていたと錯覚してしまいます
他の庭ブロメンバーの方でもそう思える方々が何人かいます
庭ブロをはじめて良かったと実感できた日になりました

このあと、葛飾北斎館を見て栗のピンコロが敷かれた栗の小路をみんなで歩きながら
オープンガーデンをみながら歩き
またの再開を信じて、しばしのお別れです
曽根ちゃん、わざわざ訪ねて来てくれてありがとうございました。
季節はずれのタンポポ
テーマ:ブログ・日記
2009/09/23 10:17
家の東側の道路のアスファネトの隙間に季節外れのタンポポが咲いています
咲く時期を間違えてしまったのか、タンポポの花がふたつ
小さな菊の花のようなタンポポ 黄色い花が幸せを運んでくれるといいのに

黄色いタンポポ黄色いタンポポ 僕のポケットに・・
そんな歌がありましたね
咲く時期を間違えてしまったのか、タンポポの花がふたつ
小さな菊の花のようなタンポポ 黄色い花が幸せを運んでくれるといいのに

黄色いタンポポ黄色いタンポポ 僕のポケットに・・
そんな歌がありましたね
マロニエの実
テーマ:エクステリア 施工例・商品・オリジナル商品施工も紹介
2009/09/22 19:48
まだ落ちてこないので、木に付いている実を撮りました、マロニエの実です
この実がもうしばらくすると、外側が割れて中に入っている栗のような実が
落ちてきます、ひとつの実に1ケ~3ケぐらいは入っています

家の門柱のすぐそばに立っているマロニエの木、藤の花を逆さにしたような
赤い花を咲かせて春はとても見事です
秋には、実を幾つも付けて 花が見事で実のなる木のマロニエ

家の屋根までとどくほど大きくなったマロニエの木です
もうしばらくしたら、葉を全部落として、下にある薔薇に陽がいっぱいあたるようにします
狭い庭なので難しいです。
この実がもうしばらくすると、外側が割れて中に入っている栗のような実が
落ちてきます、ひとつの実に1ケ~3ケぐらいは入っています

家の門柱のすぐそばに立っているマロニエの木、藤の花を逆さにしたような
赤い花を咲かせて春はとても見事です
秋には、実を幾つも付けて 花が見事で実のなる木のマロニエ

家の屋根までとどくほど大きくなったマロニエの木です
もうしばらくしたら、葉を全部落として、下にある薔薇に陽がいっぱいあたるようにします
狭い庭なので難しいです。
家庭菜園
テーマ:ブログ・日記
2009/09/22 08:32
父が家庭菜園で育てている野菜をもってきてくれました
私は次男なので家を建てたときに父の住む実家から車で5分ほどの所に家を建てました
父は農家の人から畑を200坪ほど借りて家庭菜園をやっています
林檎の木があります・葡萄の木もあります・さくらんぼの木もあります
今回は立派なナスです。

ナスの他に、トマト・ミニトマト・キュウリ・オクラを持ってきてくれました
父は幾つになっても、子供のことを気にとめていてくれるようです
以前のように畑にいる時間は長くないようですが
立派な野菜をはこんできてくれました

当然のように嫁さんはニコニコ、野菜を見た嫁さんはさっそく料理を作ってくれた

キュウリを混ぜたポテトサラダにはトマトで飾って

ナスは少しひき肉をまぜて、ピーマンを加えて味噌味で炒めネギを添えて

キュウリとオクラに鰹節
父の育てた野菜たちは、新鮮です
ここまで減量ができたのは、嫁さんのおかげ
でも出かけたときには、好きなものをたべます。
私は次男なので家を建てたときに父の住む実家から車で5分ほどの所に家を建てました
父は農家の人から畑を200坪ほど借りて家庭菜園をやっています
林檎の木があります・葡萄の木もあります・さくらんぼの木もあります
今回は立派なナスです。

ナスの他に、トマト・ミニトマト・キュウリ・オクラを持ってきてくれました
父は幾つになっても、子供のことを気にとめていてくれるようです
以前のように畑にいる時間は長くないようですが
立派な野菜をはこんできてくれました

当然のように嫁さんはニコニコ、野菜を見た嫁さんはさっそく料理を作ってくれた

キュウリを混ぜたポテトサラダにはトマトで飾って

ナスは少しひき肉をまぜて、ピーマンを加えて味噌味で炒めネギを添えて

キュウリとオクラに鰹節
父の育てた野菜たちは、新鮮です
ここまで減量ができたのは、嫁さんのおかげ
でも出かけたときには、好きなものをたべます。
コーラ・キャンディー
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2009/09/21 21:14
まだ食べていませんが、キャンディーがひとつあります
その名は、コーラ・キャンディーです
赤い袋の中に飴玉がひとつ入っている コーラ味のキャンデイー

シュワット 味さわやかにソーダ入り と書かれています
製造者 アメハマ製菓株式会社と あります
へぇー はじめて聞く会社の名前ですね
食べてみようかな でも やめます そっかく10㎏以上痩せたから
いろいろな会社ありますね
いろいろな飴 ありますね
その名は、コーラ・キャンディーです
赤い袋の中に飴玉がひとつ入っている コーラ味のキャンデイー

シュワット 味さわやかにソーダ入り と書かれています
製造者 アメハマ製菓株式会社と あります
へぇー はじめて聞く会社の名前ですね
食べてみようかな でも やめます そっかく10㎏以上痩せたから
いろいろな会社ありますね
いろいろな飴 ありますね
曽根ちゃんがやって来る
テーマ:ブログ・日記
2009/09/21 01:14
2月末から庭ブロに参加させていただいて、半年が過ぎました
その半年の間にも、京都で・大阪で何人もの庭ブロメンバーに会えました
リフォームガーデンクラブに参加していなかったtoledoとしては、凄いことです
そこでリフォームガーデンクラブにtoledoも参加することにしました。
いままでとは違う世界感があります、コメントを出したり頂いたりしているうちに
いつの間にか、古くからの友人ではなかったかと思える方もいます
不思議です 庭ブロを始めてよかったと思うときです。
ワクワク・ドキドキ 今日 思いも寄らぬことに曽根ちゃんに会えます
ウソ・ホント 本当です小布施で曽根ちゃんファミリーと待ち合わせです
こんな日がくるなんて夢のようです この年になって ワクワク・ドキドマは久しぶり
嫁さん・立川の富士美建さん夫婦と合計8名の合流です
まだ会ったことのない曽根ちゃんファミリーに会うのは初めてでも
そんなふうに思えないのはなぜでしょうか 不思議です
そんな訳でまだ眠れづにいます バクバク・キュウキュウ
今回の連休は、お店をはじめてから、初めてなんですがお休みにしました
曽根チャンに会えるから、それもあります、
富士美建さんと春から計画していた、ブリックホームさんに行くのです
ブリツクホームの田村社長とは2月に福井で蟹をたべて依頼の再開です
そんな訳で明日はブリツクホームのナオチャンに会います
山の中の温泉にこもろうかと考えていましたが、残念
ちょっとこの所ハードなのでお疲れ気味です
と言うわけで曽根ちゃんファミリー に会ってゲンキヲイッパイ貰います
あと何時間で会えます。
その半年の間にも、京都で・大阪で何人もの庭ブロメンバーに会えました
リフォームガーデンクラブに参加していなかったtoledoとしては、凄いことです
そこでリフォームガーデンクラブにtoledoも参加することにしました。
いままでとは違う世界感があります、コメントを出したり頂いたりしているうちに
いつの間にか、古くからの友人ではなかったかと思える方もいます
不思議です 庭ブロを始めてよかったと思うときです。
ワクワク・ドキドキ 今日 思いも寄らぬことに曽根ちゃんに会えます
ウソ・ホント 本当です小布施で曽根ちゃんファミリーと待ち合わせです
こんな日がくるなんて夢のようです この年になって ワクワク・ドキドマは久しぶり
嫁さん・立川の富士美建さん夫婦と合計8名の合流です
まだ会ったことのない曽根ちゃんファミリーに会うのは初めてでも
そんなふうに思えないのはなぜでしょうか 不思議です
そんな訳でまだ眠れづにいます バクバク・キュウキュウ
今回の連休は、お店をはじめてから、初めてなんですがお休みにしました
曽根チャンに会えるから、それもあります、
富士美建さんと春から計画していた、ブリックホームさんに行くのです
ブリツクホームの田村社長とは2月に福井で蟹をたべて依頼の再開です
そんな訳で明日はブリツクホームのナオチャンに会います
山の中の温泉にこもろうかと考えていましたが、残念
ちょっとこの所ハードなのでお疲れ気味です
と言うわけで曽根ちゃんファミリー に会ってゲンキヲイッパイ貰います
あと何時間で会えます。
ストロベリーフィールド
テーマ:ブログ・日記
2009/09/20 15:00
家の行き帰り通る道に数年前に工事をした現場があります
特殊発泡で、できているマイティーウッドを初めて施工をした時の1件です
その頃には、マイティーウッドの色もまだ2色で、現在ある10色に比べると
まだ、少なく施工現場もほとんどないときでした。
その現場のマイティーウッドの前に赤い花が咲いています、ワレモコウに
似ている気がしますが、センニチソウのストロベリーヒィールドです
橙紅の花がうつくしいです
マイティーウッドの前全面に道路との間で咲いています

ブロツクを積みマイティーウッドの間隔を5㎝ほどにして、この頃は柱も
同じ素材で施工していました、マイティウッドはフリーメンテナンスですから
色の変化も見られません、濃い色のマイティーウッドの前に赤い花綺麗です
植えられているのは、ストロベリーフィールドだけです。


道路を挟んだ反対側にコスモスが咲いていました
コスモスの花色は秋です、綺麗なピンクです

庭ブロをはじめてから、以前は気にすることのなかったものに目を奪われます。
特殊発泡で、できているマイティーウッドを初めて施工をした時の1件です
その頃には、マイティーウッドの色もまだ2色で、現在ある10色に比べると
まだ、少なく施工現場もほとんどないときでした。
その現場のマイティーウッドの前に赤い花が咲いています、ワレモコウに
似ている気がしますが、センニチソウのストロベリーヒィールドです
橙紅の花がうつくしいです
マイティーウッドの前全面に道路との間で咲いています

ブロツクを積みマイティーウッドの間隔を5㎝ほどにして、この頃は柱も
同じ素材で施工していました、マイティウッドはフリーメンテナンスですから
色の変化も見られません、濃い色のマイティーウッドの前に赤い花綺麗です
植えられているのは、ストロベリーフィールドだけです。


道路を挟んだ反対側にコスモスが咲いていました
コスモスの花色は秋です、綺麗なピンクです

庭ブロをはじめてから、以前は気にすることのなかったものに目を奪われます。
メタセコイヤ
テーマ:ブログ・日記
2009/09/20 00:55
メタセコイヤの並木がエムウェーブにあります、高く伸びた緑の並木
冬のソナタの並木も、このメタセコイヤです

濃くもなく薄くもなく生き生きした緑の葉
秋には紅葉を見ることができます、その様子はあた次の機会に

芝生の広がる丘の植えからメタセコイヤの並木を見ると青い空の下
遠く北信の山が見えています
冬のソナタの並木も、このメタセコイヤです

濃くもなく薄くもなく生き生きした緑の葉
秋には紅葉を見ることができます、その様子はあた次の機会に

芝生の広がる丘の植えからメタセコイヤの並木を見ると青い空の下
遠く北信の山が見えています
