堆肥勉強会に参加して

テーマ:ブログ

 昨日、堆肥化活動に取り組んでいる仙台生ごみリサイクルネットワークの講師の方々に指導して頂き、堆肥講座を受講してきました。 

庭ブロのちいちゃん、kiki さん、ゆり子さんも真剣に受講中~。

腐葉土の作り方も説明していただきました。

 

その後に実際に作業のポイントも見せていただきました。

酵母菌など肉眼では見えない世界のお話はとても参考になりました。

 

 

実は最近 薔薇のベテランの友人と 薔薇は長年育てていると だんだん成育上どうしても気になる部分が出てくる という話をしたばかりでした。

何が足りなくなるのか?何を足せばいいのか?

Ruiの庭には薔薇が多いので、この先 やはり先輩たちと同じ問題と向きあう時期が来るのではないか?と、考えていたのです。

     りんご          りんご          りんご

肥料などの考え方は人それぞれなのでどれが良いということは決まっていませんよね。

Rui の場合は 7~8年前から化成肥料や液肥を使わなくなりました。(状況によって ポイントで使うことは たまにあります。)

もちろん昔は使っていました。使い初めの2~3年までの生育は素晴らしかった!

でもそこまででした。

黒土が多いこともあり、土がどんどん硬くなって空気の層が年々なくなって・・・・。

個人の庭では農家のように「耕す機械」を使っての土の改善はできませんから一度硬くなった土を作り直すのはとっても大変~。

何年か植物を全部掘り上げて土にいろいろすき込んで「土をつくる」作業をしました。(最近は全部は大変なので春か秋に部分的にその作業をしています。)

 

畑にカキガラ石灰を混ぜている

 

全ては土なのではないか?と、思い始めたのはその頃です。

植物を知ること、

根が張れる土を作ること。

そんなことを考えていたので勉強会はこれからの庭作りのヒントが詰まっている気がしました。

Rui 的には「腐葉土」にとっても興味があるなぁ~。

それは春に京都に旅行した時の天龍寺の庭師さんの言葉が印象的だったからです。

樹の根元に酵母を入れている様子

瀕死の枝垂れ桜の根元に小さな穴を掘って空気と腐葉土を入れていき、数年で花が戻ってきたというお話を その樹の下でお聞きしました。

どんな工程で作った腐葉土なんだろう~?

 

奇跡のりんごの木村さんは自然にできた山の腐葉土から光を見い出していましたね~。

 

おっと、まずは、お話をお聞きすることですね。

 

自分のできる範囲で取り入れられる事があるといいな~。

 

 

 

 

 

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

子どもの夏休み

テーマ:ブログ

 

 先日、3日間ほど東京に行ってきました。

東京は暑かった〜電車の乗り継ぎも汗ダクでした。

けれど・・・仙台も と〜っても暑かったらしいん・・・です。

帰ったら鉢植えのアナベルちゃんがぁ〜〜日陰に置いて水もたっぷりあげたのに葉がチリチリ〜〜、チリチリを取ったらまるで○ゲ。前回出かけた時は大丈夫だったので油断してました〜。下に水を張っておけばよかった〜。

あんなに綺麗だったのにぃ〜。どんだけ暑かったんでしょうかぁ〜?

アジサイって薔薇みたいに夏に○ゲになっても秋に横から綺麗な葉がシューッと出てきたりしないのかしら〜? あんまり・・出ない・・・ね。(涙) 

 

 

 夏休みが終わり、今日から仙台市内の小学校が始まりました。そろそろ暮らしのリズムを取り戻さなくてはいけませんね。

今回は子供の夏休みの様子です。

 

7月下旬。今年もコガネムシと蜂がブンブン飛んで来ましたよ〜。

Rui 子はコガネムシ捕獲ではかなりの腕です。次々に捕獲し、そして「ママぁ〜捕まえたぁ〜」と、報告。

コガネムシの話はいいとして、問題は蜂です。

コガネムシ感覚で蜂も「ママぁ〜一気に蜂5匹ゲットぉ!」という遊びになってきて危なかったので、(汗)

蜂が大好きなラベンダーを7月下旬に刈り取りました。

キャットミントも花の部分は切り戻しをしました。

ほんの少し水分を飛ばして、室内に物を飾るのはあまり好きではないので 香り用に花だけをカットしてクーラーの風で乾燥。(笑)

 

蜂は正直ですねぇ。蜜がなくなったら今までの賑わいが嘘のようです。これで子どもが外で遊んでも安心。

ラベンダーも床屋さんに行ったみたい。

一ヶ月後にはシルバーの葉が揃い始めました。

音符               音符                 音符

 

夏休み中は実家でもいろいろな体験ができました。

庄内平野の風が流れます。

いっぱい遊べるようにDS(ゲーム)は持ってこなかったそうです。

実家のケヤキが「元気だった?」と、声をかけてくれているようです。

 

こちらは栗の木。

子どもの頃はイガイガの中から栗の実を取るのも楽しみでした。去年の秋に同じ遊びをRui子が夢中でやっていて、時代は変わっても 変わらないものがあることを感じました。

 

「わぁ〜〜ビックリマーク蝉の穴〜クエッションマーク

「お腹に何か止まったよ。」

 蝉でしたぁ。

今年はた~くさんいるみたいだよ。暑い天気と関係あるのかな?

 

「玄関の上から落ちてきた・・・」

スズメの子供?

 

ミ〜ンミンミン〜 ミ〜ンミンミン〜

Rui 子「ママぁ〜夜中なのに蝉がず〜っと鳴いてるよ。」

ミ〜ンミンミン〜 ミ〜ンミンミン〜

Rui「一週間しか生きれないから思い切り鳴かせてあげよう〜。」

ミ〜ンミンミン〜 ミ〜ンミンミン〜

Rui子「せっかく地上に出てこれたんだしね。」

ミ〜ンミンミン〜 ミ〜ンミンミン〜

親子「・・・・」

       音符               音符                 音符

 

  夏休みと言えば気になるのは宿題ですよね。

去年のブログでRui子の自由研究をご紹介しました。

皿洗いのお手伝いをしている時にこの水は流れたらどうなるのかな〜クエッションマークという素朴な疑問から始めた自由研究でした。

今年はその続きの研究です。自分が疑問に思ったこと、興味のあることをやるのが一番飽きないし、親も楽。(笑)

 

PH測定中。超〜真剣ビックリマーク

去年は食器を「洗う」という考え方から実験しましたが、

今年は「捨てるとどうなるか?」という捉え方で観察してみることにしました。

そう考えると食べ残したり、使い終わったりして 捨てている物ってたくさんありますね〜。

 

準備を整えて夏休み初日から観察開始です。

どうなるかなぁ〜クエッションマーク 興味シンシン。

 

毎日の水やりで観察しつつ、成長を記録します。

でも5日目から何やら様子が・・・

「臭いよぉ〜」

溶液は冷蔵庫に保管しているので問題ありませんが、何せ夏なので・・・・

マスクをして「うぐぐ・・」

 

苦労の甲斐あって結果が出てきました。

 

数種のカイワレは全く発芽しませんでした。 

そこで、環境を変えて その種を水でもう一度育ててみました。

ですが、その後の成長は芳しくなく、ほとんど発芽しませんでした。

 

初めの環境が大切?ということでしょうか。

野菜も、育つべき時期にタイミングよく育つ環境にしてあげないと その後にいくら手入れしてもその後の成長はあまり芳しくない事が多いです。

やはり成長する時期というのがあるのですね。

人間にも(ある部分では)当てはまることもあるように思えて、ちょっと考えてしまいます。

 

 

 最後に研究したことを文章を書いたりグラフを作ったりして 規定の用紙にまとめました。

「どうやったら見やすいかなぁクエッションマーク

確かに人に伝えることって難しいよね。

細かい作業なので後半はだいぶ飽きてましたが、何とか完成〜。

 

        音符               音符                 音符

 

 6年生の夏休みは昨日で終了。

でも今年の夏休みはあまり長く感じませんでした。

日々、手がからなくなってきて 半分子どもで半分大人のような自分なりの言葉で話しをするようになり、Rui子の遊び方も少しずつ変わってきました。

 

                      

蝉を触って目をキラキラさせてくれるこの時期は今しかないんですねぇ。

何だか今がもったいないような・・・不思議な気持ちです・・・。 

末っ子だから思うのかな。

 

 

 子どもはいろいろな経験をしつつ、

常識や思いやり・・・いろいろなことを感じて・・・

 

 

み~んなそうやって

    大きくなっていくんですね。

 

 

 

 

 

 

畑の宝物 Ⅱ

テーマ:ブログ

 本当に毎日晴天で、暑いですね~。

夕方になると ひと雨降ってほしいなぁ~と、空を見上げる日が続いています。

暑さの為に土もカンカンで水やりをしても柔らかさが出ず、「う~ん」と、土を見つめてしまいます。

 梅雨が早目に開けてしまったので、混んでいるので少し移動しようと思っていた植物もそのままになっていて、梅雨の間に植えようと思っていたアジサイは植えずじまいで鉢で管理しています。

今は何をしても失敗してしまいそうなので、暑さがひと段落するまでは水やりしてしのぐしかありません。

 

さて、お盆はパパさんの実家に帰省しました。

 

美しい自然に囲まれた緑豊かな山形。

 

これは義姉家から見える最上川。

とても綺麗な緑が一望できる所で、花火大会のお祭りの準備が進んでいました。

堤防の遊歩道を散策すると、所々で茶色になっている部分があります。ブナの立ち枯れがいたるところで点在していました。

虫による被害とのことでしたが、暑さとのかかわりで起きた現象のようにも感じられたのですが、どうなんでしょうか。木も今年は大変です。

 

 

 パパさんの実家のある山形県の尾花沢市はスイカの名産地です

この土地の土は真っ黒な黒土ビックリマーク初めて見た時はびっくりしたものです。

実家に帰省するたびに畑に向かい、土を見つめて「いい土ですねぇ~」と、感動する変な嫁のRui(笑)。

 

昨年、スイカの畑について記事を書いています。ご覧くださいね。

ココからどうぞ。 ダウン

    畑の宝物

 

今年も素晴らしいスイカができました。

 言うまでもありませんが、何しろスイカは重くて 上手に育てて収穫すればするほど 重労働が待っています。

年齢を重ねた両親には大変な作業になり、遠くにあるスイカ畑での栽培を止めて 家の側にある畑で縮小してスイカを作っていました。出荷しなくても親戚にだけでも美味しいスイカを送ってあげたかったのだと思います。

お義姉さんに助けてもらいながら何とか作っていましたが、今年でそのスイカ栽培も終了することになりました。

やはりスイカの重さは高齢の両親には大変です。

この風景とも今年でお別れ。

 

最後の収穫は帰省したみんなでお手伝いをすることになりました。

毎年この季節に送られてくるスイカを楽しみにしてきました。

盆地にあるこの土地特有である気温の寒暖の差が と~っても甘いスイカを作り出してくれました。

こんな重いスイカを 長い間作り続けてくれたんだな~と、改めて思いながらスイカを運びました。

来た時に収穫を少し手伝うだけでは 手伝いにはならないことはわかっていましたが、そうしないではいられなかったのです。

きっといろいろな思いがみんなの中にあったと思います。

次々と軽トラックにスイカが積まれていき、お父さんがチェックしながら並べていきます。

 

スイカを収穫した後には昨年ご紹介したお助けグッズが残りました。

これを使用してから長年やってきた玉返しの作業が必要なくなりました。

玉返しとはスイカに均等に光が当たるようにスイカを動かしていく作業です。ワラを取り換えたり玉返しをしたり、さまざまな工程があったのですね。

 

 

あぁ~これが昔からあればお母さんはもっと早く楽だったのに~と、思ってしまいます。

 

感謝を込めて(クエッションマーク)長女スイーツがポーズビックリマーク

小さいころからおばあちゃんのスイカを食べてきたものね。

神奈川のめいも黙々と作業をお手伝いしてくれました。感謝の気持ちはみんな同じです。

 

 家族たちが集まって最後の収穫に参加できたことは 両親にとってだけでなく、いつも美味しく頂いていた私たちにとっても幸せなことだったと思います。

 

私たちにできることは何か・・・・・・

長年の大変な労働に敬意と・・そして・・・言葉では言い表せないくらいの感謝でいっぱいでした。

 

これからは無理せずに楽に畑と付き合ってね。

皆の為に頑張り過ぎることなんてないからね。

本当にお疲れ様でした。

これからも体を大切に。

 

 

そう思う私たちでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月の庭

テーマ:ブログ

暑い日が続いていますね。 

皆さんは体調を崩したりしていませんか?

 

今日は夏の庭の様子をお伝えします。

朝か夕方に花がらを摘もうと思い、外に出てみましたが、それだけで汗が流れ、少し動くと日射しの強さに息苦しいほどです。

花がらを少し摘み取り、そそくさと家の中に引き上げて窓越しに庭を見ることにしました。

 

 

春に薔薇が満開だった頃は 下に植えてある植物が傷まないように花が落ちる前に摘み取る作業で大忙しでしたが、最近は全然気にしなくなりました。

だって梅雨時期と違って 花びらが落ちてもすぐにチリチリ~~になるだけですから~。

どうせならこのまま腐葉土にな~れぇ~(ならないけど~

 

今年は一番花が2週間ほど遅かったので2番花も遅くなりました。暑い夏なのに薔薇たちは7月中旬から2回目の花を咲かせる返り咲きの時期になっています。

2番花は通常 花も一まわり小さめで花びらが細かく、一番花とは違う品種のように見える薔薇もあります。

リビングからまっすぐ見えるのは「チャールズ・レニ・マッキントッシュ」。

葉はあまり丈夫ではありませんが、とても花付きが良い薔薇で 夏も春と同じ大きさの花がつきました。

暑い夏に こんなに花を咲かせていいのかなぁ~クエッションマーク蕾を取って秋まで休ませようかな~とも思ったのですが、どんどん咲いて取りきれないし、何より暑いぃ~。

薔薇が大好きな友人に「どうしてる~?」と、聞いたら「暑いのにありがたや~ありがたや~って咲かせる。」とのこと。(笑)

なので、Ruiもあるがままに「ありがたや~」と、(笑)楽しむことにしました。

こちらは「ジュビリーセレブレーション」。春より少し薄い色ですね。

 

 通路側では「グラミス・キャッスル」が次々と咲いています。

 

春より少し小さめですが、花形はあまり乱れず、小さめの花びらが集まって この時期ならではの姿です。

 

 

夏の女王と言えばカサブランカでしょうか。

華やかなのに気品があり、庭が素敵な香りに包まれています。

 

 

先日、カサブランカが斜めになっていたので支柱をしてあげました。

その後、バサバサの髪のままで慌てて買い出しに出かけたのですが、家に帰って何気なく鏡を見たら・・・ 顔半分が花粉で黄色になってましたぁ~~

あぁ~~ダウン誰か教えてくれぇ~~!

まるで夏の怪談じゃない~~(T_T)

 

カサブランカに交じって サルスベリの花が咲き始めました。

 

カサブランカが終わると サルスベリの花でベンチのまわりがピンク一色になります。

 

こちらはユリの「ミス・ルーシー」。

Rui の大好きな八重咲きのオリエンタルユリです。しべが見えないので花粉が出ず、お手入れもラクラク。(笑)

今年は背丈も伸びて、薔薇(ソニア・リキュエル)と交じり、お互いを引きたて合ってくれました。

良~く見ると薔薇にコガネムシっ!憎いぃ~~ビックリマーク

 

今年植えたピンクカサブランカも良い香りが漂っています。

ユリが咲くといつも迷います。切り花にして家の中で楽しむか、それともこのまま庭で咲かせるか・・。

皆さんはどちら派ですかぁ?

 

 

家の中で切り花にする時は、しべを取って花粉が落ちないようにしてから生けています。2輪生けるだけでも家中に香りが広がります。

 

でも、最近は庭で楽しむことが多くなりました。

リビングから見る庭のユリたちは気品があり、暑い夏に緑に溶け込んで咲いている姿が 夏だからこその景色で 本当に美しいんです。

 

 

この時期はフロックスも見ごろです。(ゆりちゃん~、クロックスじゃないですよ~フロックスね~

スタンダードな白のフロックスは白い花と深い緑の葉のバランスが好きです。ニコニコ(女の子)

今年の夏は雨が少ないので ウドンコ病にもならず とっても調子いいんですよ~♪ニコニコ(女の子)

ピンクの薔薇と一緒に風にユラユラ揺れて。

 

斑入りの葉のフロックスは雰囲気も変わります。

ニューサイランとの組み合わせは少し大人の感じ。

 

 こちらはブルー。

このフロックスは日が陰るとブルーに見えて 天気の良い日は明るい紫色に見えるんです。何故かなクエッションマーク去年も同じことを書いたような気がするけど。(汗)

ユーフォルビア・カラシアスを秋植えにして組み合わせてみました。

近所の庭友たちはこの組み合わせが好きで・・・この季節にいつもお誉めをいただきます。

ありがとね。(^-^)

 

 

そして今年もピラミッドアジサイが咲きました。

7月の様子

8月の様子

枝垂れてジュビリーセレブレーションとコラボしつつ 白くなっていき・・・

夏の暑さをしばし忘れさせてくれる 清涼感漂う花で・・・

とても癒されます。

 

 

シャンテロゼ・ミサトも咲き続けています。

偉いなぁ~。それにデルバールは凄いな。

ジリジリと照る日射しの空に咲いて

 

夏の空に負けない華やかさです。

 

ジェントル・ハーマイオニーも・・・

 

空に向かって伸びています。

 

 皆さん暑さに気をつけて お盆も楽しくお過ごしくださいね。パー          

          Rui(^-^)~

 

 

 

 

 

 

 

楽天ファンです IN SUMMER

テーマ:楽天

 去年からブログを読んでくださっている方はもうご存じだと思いますが、我が家は楽天ファンです。(^O^)/

夏休みということもあり、昨日の夜は久しぶりにナイター観戦に行って参りましたぁ。ニコニコ(女の子)

去年はクライマックスシリーズにも出場し、熱く燃えたイーグルスですが、今年は断トツのビリでございま~す。

勝てば官軍!負ければ・・・の典型を見るよう・・・。人ごみをかき分けて歩いた去年と違い、夏休みなのにお客さんが少なくて スイスイ移動できるいい感じ(汗)です。

でも、こういう時こそ応援するのが真のファン~~~。

 

「嶋のサインはどこかな?」と、探すキャッチャー嶋のファンのRui子。

 

球場の前にはペンギン君と遊べるコーナーとか

 

楽天グッズの入った袋の釣り堀とか、

 

マー君がジャケットになったファンキーモンキーベイビーズのCDコーナーなどもあります。

 

毎回、どうしようかな~と、立ち寄るユニフォームコーナー。

球場前でウロウロして楽しんだら、そろそろKスタの中へ。

 

今年からチケットはインターネットのEチケで購入です。PCで自分の好きな席を指定して購入しました。携帯の画像をかざしてピッでOKです。

でもRui は念の為 印刷した紙をピッで通過デス。

 

入ったらすぐに席に~ではなくて、まずは何はともあれお弁当を購入ですよ~。(笑)

どれにしようかなぁ~目

 

昨日応援に行ったのはある目的の為で~す。(^-^)

こんなに負けてるのに 席もまばらなのに・・・

3塁側A席 前から4番目 フガッビックリマーク(鼻息)

奮発しまくり~。

え?なぜかって?だって今日の先発は~

 

ハート2岩サマぁ~~ハート2

ぐあんばってぇ~~

青いグローブの岩隈のカッコよさにほれぼれぇ~~

細すぎず太すぎずストイックに鍛えた姿!!

見て見てぇ!このゆったりしたフォーム!ラブラブ(女の子)

この足の上がり方ぁ~ ラブラブ(女の子)

ハイハイ。(呆れている家族の声)

 

ここならベンチに帰る岩サマも見えるしぃ~

ちょっとぉ~ビックリマークそこのおばさん!岩隈が見えないじゃないのぉ~!(あなたもおばさんだって?ま、そうですけど。)

 

岩隈に熱~い視線を送るRui を 冷たい視線で見るRui子ですが、キャッチャー嶋が打席に立つと立場逆転です。

「嶋ぁ~!打って!」

知らない方が多いと思われるのですが、嶋はこんな人です。

 

と、興奮冷めやりませんが、ここで恒例のお弁当タ~イム。

Rui子が選んだのは「牛ぎゅう弁当」

その名の通り、牛タン、牛そぼろ等。さすがは育ち盛りのチョイスです。

Ruiのお弁当は~

フフ・・・笑っていいよ~。クマ弁ですから~。

岩隈の写真を見つつクマ弁を食べて、それから・・・

 

目の前でピッチング練習をする岩隈を拝見!ラブラブ(女の子)

ありがたや~

完璧だぁ~!(何が?)

 

夏は東北の特産物の抽選プレゼントもあるんです。

今日は山形の尾花沢スイカが当たる日でした。

 

試合は 岩隈のピッチングと、

山崎 中村ノリのオジサマコンビの打線が珍しく機能して~

勝っちゃいました~

 

ファンは喜ぶよりホッとした感じかなぁ。

 

岩隈を見た後に小山を見たせいもあるけど・・・

小山ちゃん・・・

頑張るんだよ~。二重アゴで笑ってる場合じゃないんだからね。でもこの笑顔は憎めないよね~。

あんなにお腹が出てても150キロ投げれる人はあんただけ!

昨晩は久しぶりに

 

楽天ファンの熱い夜でしたぁ。

 クラッカー2 Fire~!クラッカー2

 

 

 

 

 

 

夏の藪蚊対策 Ⅱ

テーマ:ガーデングッズ

 暑い日が続いていますね。

何日も暑い日が続くと、ザーッとひと雨来てくれないかしら?と、思うこともしばしばです。

でも、雨で少しだけ涼しくなった時も、夕方涼しくなった時も、すぐに庭に出るわけにはいきません。

ほんの少しだけ~と、庭に出て蚊に刺されない日はありませんから。夕方に庭に出ることが多いRuiにとっては本当に困りものです。少しの時間でも長袖を着れば良かった~と、何度思ったことか・・・・

以前はあまりの暑さに七分丈のシャツやスボンでしたが、手首や足首の出ている部分を何か所も刺され、ついでにそこだけが日焼けして散々でした。

なので、最近は あぁぁ~面倒だな~と、思いつつ 長袖綿シャツと長いパンツにお着替えをします。

去年のこの時期、夏の対策を書いています。

 是非ご覧くださいね。クリックダウン

     夏の藪蚊対策 

昨年のこのブログアップで情報を頂き、今年はこんな感じで蚊の対策をしています。

庭ブロにいたゾロロンさんが吊るすのを勧めてくれた「虫コナーズ」は ここに下げてみました~。

テーブルの下は目立たない場所だし、雨にも当たらないから いいかも~♪

 

今年は庭でまとまった時間を過ごす時は蚊取り線香を使うことが圧倒的に多くなりました。

 

キャンプ用の虫よけキャンドルは風除けに鉢に入れても芯がロウで消えてしまうことも多かったことと、蚊取り線香のあの香りに 「効いているぅ」ような 何とも言えない安心感があったからです。

テラスではこんな感じで・・・

 

ボーダー花壇の中では・・・

壺(鉢)の中から怪しげな(スミマセン怪しくないデス)煙が~(笑)

 

昨年は定番の大きなグリーンの蚊取り線香を使っていましたが、去年の記事のコメントで庭ブロのゆり子さんに茶色の線香もあることをお聞きしました。

生協のカタログの中に菊花線香のミニサイズがあることを庭友に教えてもらい、最近はそれを使うことが多くなりました。

理由はひと巻きの燃焼時間が3時間で、早めに焚いてから庭に出ると 片付けを含めた夏の庭仕事の長さにちょうどいいからなんです。

 

最近友人に買ってもらった小巻は2時間線香なので仕事時間に合わせて使ってみようと思います。

でも、刺されるのは何かのついでに少しだけ庭に出てしまった時が圧倒的に多いですよね~。

そういう時は去年は虫よけミストで「シュッ シュッ シュッ シュッ」でしたが、今年は顔の他は一気に「シュワーッビックリマーク」とスプレーです。ワタシ急いでるんです。(笑)

 

夏のお出かけの時はRui 子(小6)にはコレを持たせています。

ジェルはスプレーに比べて どの辺に塗ったかが子どもでも解りやすいので塗り残しが少ないんです。子どもが自分で塗らなければならないキャンプなどにはこちらがお勧めです。

 

 

 テラス工事をしてくれたジュンちゃんに「夏は蚊に刺されてお仕事大変でしょ?対策はどうしてるんですか~?」と、お聞きしたら・・・・「刺されたらじっと我慢するんです。」とのこと。パニック(女の子)なるほどぉ~~それもアリです・・・。(笑)

そう言えば、半袖で木の剪定をしてくれた村上さんも・・・・「山ほど刺されるけど、我慢してると忘れます。」と、言っていたし、汗(女の子)  

庭ブロのに~のさんも「刺されたら じっとかゆみ 耐えます!はははっ~!」と、言っていらっしゃいましたっけ。

業者さんは我慢強いっビックリマーク

 

夏の庭は暑いけれど~

蚊にさされるけれど~

緑が深くなって花が少なくても十分綺麗に見え、緑と花のバランスがとても好きです。

 

緑が花を引き立てて 一輪の薔薇でも際立って見え・・・ 

 

暑い中 頑張って咲いた小さな花も

ゆったりした気持ちで 愛でてあげられます。

 

 

 

 

 

 

 

プロフィール

Rui

庭で過ごす時間が大好き。
小さな畑も作っています。

最近の記事一覧

ブログランキング

カレンダー

<<      2010/08      >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4

HTMLページへのリンク