秋のひとりごと
少しずつ寒くなリ、朝夕に暖房をつけるようになりました。
ホスタの葉は端の方から黄色くなってきて、いつ切り取ろうかと迷ってしまいます。切ってしまえばポッカリ穴が空いてしまい、ぐっと冬っぽくなってあまりにも寂しい・・・冬はやだな~。
冬になる前にしなければならないことはいろいろあるのですが、始めたばかりの庭仕事は今一歩エンジンがかかりません。あそこが気になるけど・・でもあれをあっちに持って行くとこっちも移動しないといけないし、こっちを移動したら、その隣と色が合わないし・・・あぁ~そんなにできる訳がな~い。(笑)
好きでやっていた秋の庭仕事。これを何年続けていることか。初めはただ好きでやっていました。でも最近少し知恵がついてきて(笑)これをやり始めたらまた家が雑然とするのではないかとか、区切り良く終わらないのではないかと、自分の時間と体力を計算してしまいます。
でも仕事がはかどらない本当の原因は別にあります。今年は綺麗な薔薇のシーンが欲しい気持ちと、手のかからない庭にしたいという自分のギャップが埋まらないから。
当たり前のことなのですが、手のかからない低木等を多く入れれば庭仕事はかなり減らせますが、それだけではやっぱり物足りなく、ちょっと寂しいものです。でも薔薇やそよそよ系の宿根草を多く入れて自分の好きなシーンを作ろうとすると、季節物が終わった後のことも考えなければならず、どうしても手がかかります。その「自分なりの配分」が秋になってもあやふやなままなのです。
それに、狭い空間にお気に入りのシーンを作るのは広い場所にいろいろ植えるより難しい・・バラを3本植えれば満員御礼なんだもの・・・
この秋はちょっと弱気で・・・優柔不断な自分がいます。
面倒なひとりごとを言っている間にも(笑)庭はだんだん冬に向かおうとしています。
ムラサキシキブの色ってやっぱり綺麗。(^^♪
どう使っても和風になりますが、この色と形が大好きで 秋を楽しみに 春はかなり我慢しています。(笑)
斑入りのヤブラン。
ランラン♪ヤブラン♪(Akeminさんのパクリ)
これもどう使っても和風の香りが拭えませんが(笑)とにかく丈夫で、日陰で間違いなく活躍してくれるので助かっています。
ベロニカ・トウティランはこの季節に咲き始める貴重な花。
この葉と花の色の微妙なバランスが私のツボです
日陰に植えると徒長して べ~ろ~に~かぁ~~になるから気を付けてねぇ。
いつ抜こうか迷いつつ、そのままにしているミニトマト。
もったいない~と言っている間に秋野菜の蒔き時を逃しました。
いよいよ皮が固くなってきて味も微妙になってきました。ドライトマト作りもやってみたかったけれど、来年におあずけです。ドライトマトをトッピングしたピザが食べたいっ(笑)
クラブアップル(ゴージャス)と山椒はすっかり秋色です。
赤がかぶり過ぎで、どっちの赤だかよくわかんな~い。
リース作りの為に植えたオキナワスズメウリ。
実がとっても可愛いんです♡
この実が赤くなるといよいよ冬です。
いろいろ考えず、まずできる仕事からしてみようかな。
堀るのも 迷うのも 秋ならでは。
手が止まったら休憩して ぼちぼちやろう。
体を動かして外で過ごすのは気持ちいいし、
庭仕事の後のご飯は美味しい。
やり始めると庭仕事はやっぱり楽しい。
アサヒスーパードライ (2)
芸術の秋、運動の秋、そして実りの秋ですね。
無傷と思われた庭のリんごを収穫したのですが、切ってみると実には一足早く先客がいて 美味しい所を食べられた後でした。虫もりんごの美味しい時期がわかるのね~と、悔しいやら感心するやらです。
次女のRui子にとってはいくつかの挑戦の秋となりました。後半のピアノのコンクールの頃には母は胃がキリキリでした。
一方、長女スイーツにとっては区切りの秋となりました。イーグルスの試合終了と共に6年間(6シーズン)のバイトが修了したのです。
売り子の最後の日でもあるKスタ最終戦では、お客様から綺麗な花束を頂いてきました。
そしていろいろな卒業のお祝いも。
Kスタビール部のTシャツ(笑)
お客様が記念に作ってプレゼントしてくださったとのことです^^。
大阪のお客様からは数年間のスイーツの写真をまとめたアルバムを頂きました。(もちろん極めて健全なお客様ですよ~。)
お客様とは もはやイーグルスを応援する同士のような感じなんでしょうね。最後の年はクライマックスシリーズにも行ってほしかったなぁ~。
そして3塁席のお客様からは卒業証書を頂きました。
6年間も可愛がってくださったお客様、本当にありがとうございました。
昔は東北では野球と言ったら巨人でしたよね。それしかテレビ放送されていなかったし、応援の選択肢がなかったのですね。
だから仙台にプロ野球の球団がやって来た時は新鮮でした。でも初めの応援は(私も含めて)恥ずかしいような・・照れくさいような・・どうしていいかわからない・・・みんなそんな雰囲気だったと思います。
あれから数年が経ち、宮城の人たちはプロ野球を自分たちの楽しみに組み込んで観戦するようになりました。かけ声やヤジもなかなかです(笑)イーグルスは仙台の人々に着実に根づき、新しい楽しみを与えてくれたんだなぁ~と改めて感じます。
きっと我が家でも 来年も星野監督の采配にブツブツ言いながら(笑)熱く応援をすることと思いま~す。
さて、庭では次々に秋薔薇が咲き始めました。
秋の薔薇は花数が少なくて ステムが長め。
でも色は春より濃く、しっとりとしています。
私の大好きな薔薇 スピリット・オブ・フリーダム。
何枚の花びらでできているのでしょう・・・。
深いディープカップ咲きで、花びらの枚数だけ香りが詰まっているようです。
シャリファ・アスマは花形も香りも上品ですね。
秋は春と違う咲き方をする薔薇も多いのですが(花びらが小さく細かくなる感じ)シャリファは秋になってもカップ咲きを崩しません。
ムンステッド・ウッドの秋の色は一段と濃く、ビロードのようです。
昨年も書いたのですが、秋薔薇は自分へのご褒美だと(勝手に)思っているんです。
薔薇また薔薇の春とは違って、花びらが落ちることを気にせずに ゆったりした気持ちで愛でることができるからです。
ジュビリーセレブレーションは ブログのイメージ画像に使っている薔薇。
ピンクでもなく、オレンジでもなく、アプリコットでもない色。
ステムの伸びた花が風で揺れて・・・。
チャールズ・レニ・マッキントッシュ
落ちた花びらが綺麗で・・・もったいないな・・・。
秋薔薇は少しずつゆっくりと咲いて
ゆっくりと散っていきます。
多肉のお話
台風が去ってから庭には秋の風が吹き始め、木々は少しずつ落葉を始めました。庭の夏の花は完全に終わり、だんだん庭も寂しくなってきました。
食欲の秋!そして庭仕事の秋!来週はいよいよ植栽を直しつつ土を作る秋の庭仕事をしようと思っています。
でもまずは食欲優先ということで(どんな理論)
友人のおみやげの「トシ・ヨロイズカ」のチョコレートをパクリ。
そして先日頂いた可愛いマカロンもパクリ。
それが美味しかったのでちょっとハマってしまい・・
シンプルバージョンのマカロンを作りました。
ちょっとクリームの入れ過ぎだったかな~
マカロンはお店で買うと小さいのになかなかのお値段ですよね~。
食べれば一口か二口でパクリの焼き菓子なんですが、作るとこれがなかなか面倒で手ごわいんです。計量、焼き、クリーム作り、と 思っていたよりずっと手間のかかるお菓子で、値段が高いことにも納得します。
さて、今日は多肉植物のお話です。
Ruiの二の腕のように「プヨ」な多肉ちゃん。 なので、とても他人とは思えません(笑)
いろいろな植物や花を使って鉢の寄せ植えを作った時期もあったのですが、ここ数年 だんだん多肉の鉢が多くなりました。
私が多肉だから~ということもあるのですが、やはり最大の理由は管理が楽で乱れにくいからです。
庭はコチラ~!
庭の引き算をしたとは言っても、ボーダー花壇はどうしても手のかかるスタイルです。
私的には、庭は部屋の延長のような・・・屋根のないお部屋のようであってほしいのですが、それはまず不可能ですよね。消毒をほとんどしないので常にどこかは虫に食われているし、せめて汚くならないようにとお手入れをしますが、いくら主婦でも庭にかけられる時間は限られています。 鉢は季節季節で花を取り替え、地植えと違って頻回に水やりをしなければならないので、沢山の鉢はどうしても持て余してしまいがちでした。
でも鉢はフォーカルポイントとしてはなくてはならない物だし、それぞれの場所にいろいろな形で置くと気分も変わって楽しいです。なので最近は玄関前やテラスには花の寄せ植えを置いて、それ以外の場所は多肉の寄せ植えになってきました。
多肉は自分が楽しい気持ちになれるオマケのようなもの!と思っていま~す。
シャモジの多肉は、簡単 手間なし それにちょっと可愛いです。ぜひお試しくださいね。
今年の6月の庭。
以前、庭ブロのAkeminさんに「あの寺院のてっぺんのような物は何?」と聞かれていましたが・・・・
アラジン風のフタを開けると・・・
猫ちゃんが多肉のお布団にお休み中。
今年のRui のオリジナルお布団です。息子が喘息だった為にペットを飼うことを諦めていましたが、これなら庭で飼えるよ~^^。
多肉は私にとって工夫できる「遊び」の材料です。
花や低木をふんだんに使った寄せ植えを作ったり 維持する為には、それなりの労力が必要ですよね。でも多肉の場合は 乾燥した環境があれば何処でも遊べるので、気楽に作ることができます。
でも作った後に自分の想像と違う物になることもあったなぁ・・・。
こちらは以前作ったの多肉のバスケット。果物カゴ的なイメージでこんもりするように詰め込んで作ったのですが、この後にモコモコ育ってダラ~ンと徒長して「爆発おばけバスケット」になっちゃった~。
今年は一個だけプロ(菊池さん)に作って頂きました。自分の苦手な形をプロにお願いすると、材料の扱いや隙間の使い方など、とても参考になります。
後で上から見たり横から見たり ついでに斜めから見て 「おぉ~!なるほどぉ~!こうすればいいんだぁ。」と、作品は“独り勉強”ができる教材でもあるんです。
でも自分で作る時は やっぱり適当になっちゃうんですが・・。あは。
寒さがやって来るまでの期間・・・
もう少しだけプヨな多肉が楽しめます。(^^♪