付き合ったことのないタイプと付き合う
昔からきれいな色の服を着るのが苦手です。だからクローゼットの中は黒、グレー、紺、ブルーなどの寒色ばかり。(あんまり入ってないけどね)
明るい色が嫌いなわけではありません。着てみたくて たま~には着てみます。でもなんだか自分が落ち着かないのです。
自分の庭も初めはほとんどが白っぽい花と斑入りの植物でした。小さな庭に大ぶりの主張の強い花や植物を入れるとそれだけでかなり目立ちます。やり過ぎも怖いし上手く使えないので、どうしても花は白っぽくなりました。
薔薇もアイスバーグ、サマースノー、ウィンチェスターキャセドラルなどの白系。
でも、好きな物だけでまとめてみたら、なんだか庭が締まらないというか、ぼけてしまうんですよね。もしかして刺し色が足りないのではないか、と思い始めたのが二年前です。
そう思い始めた頃に、庭友とお花屋さんに行きました。
彼女が選んだ薔薇は、私が一人で行ったら絶対選ばないであろう、濃いピンクのイングリッシュローズの“アラン、ティッチマーシュ”
ううーん・・・。私の選択肢にはない色です。
でも彼女は私が絶大な信頼を寄せている庭友です。選定は間違いありません。
“えーい!買っうぞー!”と、勢いで真似して購入しました。
サマースノーと アラン・ティッチマーシュ
家に帰ってきて、その薔薇をマジ凝視・・・・・な、なんて素敵な花びら!なんて繊細なディープカップ!なんて素敵な匂い!
その日、Ruiはアランの花びらの夢を見ました。(しかもカラーでした。)
今まで付き合ったことのあるアイスバーグやウチのパパ(爆)のようなタイプとは異なる、全くお付き合いをしたことのない とても華やかなタイプのアランくんと付き合ってしまったRuiは 完全にこの花びらの虜になってしまいました。
その後、ジェフ・ハミルトン と ジェームズ・ギャルウエイをつる仕立てにする為に購入!ジュビリー・セレブレーションも加えて、まさに、
イケメンパラダ~イス
ジュビリー・セレブレーション
でも、彼らは春はバーンと咲きますが夏の間少し休憩します。すると、秋がかなり待ち遠しい。まさに 遠距離恋愛~
秋の再会は やっと恋人に会えたプラットホームのお姉さん(何とかして~このおばさん)
ジェフ・ハミルトン
しかし、イケメンくんたちが咲きそろった去年の秋、はた、と気づきました。
自分は本当に綺麗色がたくさん入った庭にしたかったのか
刺し色に色の濃い薔薇を入れるのはずではなかったのか
自分の好みよりもかなり華やか系になってきているのではないか
これらが大きく育ったら(一年は鉢植えだった)さらに華やかな色合いが増える・・・ということに・・・・
アラン君、ジェフ君、ジェームス君。ひとつひとつはイケメンでも、庭全体として見渡した時に自分が落ち着ける色合いに収まるかどうかは別問題です。取り合わせに気をつけないと当初の目的と全く違うものになってしまうかも。
そういうわけで、今年は恋の反省点(笑)をもとに、道路に面したフェンス側は少し華やかに、中は自分の落ち着く路線をイメージして、ぼちぼちやってみたいと思います。はい。
先日、薔薇会の会員さんでたくさん薔薇をお持ちのOさんに「一番好きな薔薇は何ですか?」とお聞きしました。
すると・・・・
「本当にどれもかわいいけれど、結局シンプルなアイスバーグに辿り着きましたね。」とのこと。
えっ
確かに・・・主張しすぎず、地味だけれど病気に強く、いつも休みなくゆっくりと咲いてくれて・・・どの花にも合う・・・信頼できる薔薇・・・です・・・よ・・・ね。
家に帰ったら、庭の端に植え換えたアイスバーグとパパをもっと大切に扱ってあげよう~と反省するRuiでした(^^*)
ウォーキングの知人
庭仕事をしていると、それをきっかけに人との繋がりができたり、コミュニケーションがとれる機会に恵まれることがあります。
今回はその中のエピソードの一つです。
我が家の前の道は、遊歩道がほど近くにある為、ウォーキングの方やスーパーでお買いものをする方がちょくちょく通られます。
二年前の春、薔薇が咲き始めた頃、「綺麗ですねー」とウォーキングのご夫婦が声をかけてくれました。ちょうどアブラハムダービーとヘリテージが咲いたところだったので4,5輪切ってお渡ししました。
昨年の春のヘリテージ
後日、奥さんが「これは先日のお礼です。」と言ってレース編みのドイリー(花瓶敷き)をくださいました。「こんな手のかかった物はいただけません。」とお断りをしたのですが・・・
「実はいつも散歩のときに手入れしているのを見てたんです。
薔薇をくれた時、薔薇はもちろんだけど、その手入れをした薔薇を 何輪もくれた その気持ちがすごくうれしかったの。
家で花瓶に入れたら、それぞれの匂いがとてもよくて、とっても幸せな気持ちになったんですよ。
だから私が手をかけた物も受け取ってね。」と言ってくださいました。
なんだかうれしかったなぁ~
「では、今回だけ、遠慮なくいただきます 。」と、言ってしまいましたが、(結局、ちゃっかりもらった) 何が嬉しかったのかなぁー・・・本音を言えばドイリーも嬉しいけど・・・・((*^^) 煩悩だらけですみません。)
知らない人なのに、今まで話もしたことがないのに、喜んでもらえたこと?!・・・・うまく言えません。
昨年夏のアブラハムダービー
薔薇を育てているかたはお解りだとい思いますが、薔薇は姿も美しけれど匂いも美しいです。(デビットおじさん、ありがとう~)
だから、咲いてくれると自分だけで味わうのはもったいないという気持ちになります。
そんな立派な庭ではないし、剪定は適当だし、葉はうどんこ病だったりしますが、薔薇の美しさはほんの一瞬なので、見てやってほしいという気持ちになります。喜びを共有したくなるというか・・・
それを受け取ってもらえた…共有できたことがうれしかったのだと思います。
昨年秋のヘリテージ
秋はアプリコットが混じって趣があります
その後も、その方とは小さな苗を交換したり、ウォーキングの途中に会うと植物のお話をしたりします。だんな様は、ヘリテージの匂いが気に入ってお買いになったとのことです。
あとでお聞きしたところ、レース編みというのはとても手間暇かかるものらしく、頂いたものは一週間かかったとのこと。パイナップルなんとか・・・という模様と薔薇の花びらが立体的です。
あぁ!!もうー!!どうしてこんなに写真が下手なんだろう
勉強しときます!!
私が子供の頃はよく見かけましたが、今はレース編みを趣味にする人が少ないせいか、とてもクラシックで懐かしい感じがしますね。
ご本人の許可を得て、自分でスワロフスキーを付けて大切に使っています。
芝生のパッチワーク
「ルラルさんの庭」という絵本をご存知ですか?
この主人公はけっこう笑えます。
芝生を美しく保つことを何よりも優先して、庭にだれも入れようとしないのですが、ひょんなことからいろいろな動物たちがやってきて、みんなと芝生で過ごす方がずっと楽しいことに気がつく・・というお話です。
“芝生”この手のかかる魅力的な素材。
もしかしたら春の作業の3分の1は芝生の手入れかもしれません。
別にルラルさんみたいに芝生マニアなわけではありません。それから、芝生の面積が広ーいわけでもありません。
大昔、確かに家の庭にも暗渠排水が入っていて、さほど手入れしなくとも芝生は青々としていました。しかし、だんだん水はけが悪くなり、もともと粘土質の土地だったこともあり、かなり手をかけないと緑がキープ出来なくなりました。雑草とコケを抜いていたら芝生がほとんど残らなかった・・・という事もあったりして、ため息がでること しばしば・・・
結果、部分的に芝生を補修し、まさに芝生のパッチワーク!!
恥ずかしいから画像を小さくしちゃいました。(笑)
色の違う所はブラウンパッチではなくて(汗)、去年の晩秋にパッチワークしてしまった部分。
まだこの時期、芝生は緑になっていないので余計に目立ちます・・ 緑になるまで様子を見ようかなぁ。半分でもいいから貼り直そうかなぁ・・・
しかし、芝生の値段はさもないのですが、砂だ!傾斜だ!とあれこれ作業すると、ほんの少し敷くだけでも芝生の張り替えは、かな~りの重労働です。
不本意にもゴキッときてしまったら・・・
(;一_一)ァァ・・・・
しばらくはホンダの二足歩行ロボットみたいな変な格好のおばさんになっちゃいます。(経験済み )
広い面積の芝生を一日で張り替えてしまう業者さんはやはり凄いです。
「大変じゃない?芝生やめればー?」と言ってくださる方、けっこういます。そうなんですよね。でもねぇー。あの緑は捨てがたいんですよね~。だいたいでもいいから(笑)やっぱり芝生の緑が欲しいです。
もっとお姉さまになったら、またよーく考えてみようかな。
春にやってきた植物たち
やっと春を感じる風がやってきました。
今年も植物を数種入れました。それにまつわるお話を少々・・・
オルラヤ
白くそよそよと揺れる姿が素敵なオルラヤ。昨年の秋に種を頂いたので蒔いてみました。
蒔いてからずーっと音沙汰がなかったのですが、最近やっと芽をだしてくれました。(蒔くのがちょっと遅かったかも。)
でも芽が出てくるって嬉しいですよねー。小学生の時のあさがおやひまわりを見守る感覚です。あとはオルラヤさんの成長を待つだけです。
アンチューサー
友達が涌谷町(車で一時間半)まで行って買ってきてくれたアンチューサーちゃん。ずっと欲しくて是非ボーダーに加えたかった植物です。ありがとう友よ~。
ふぅーん こういう苗なんだぁ~ ジロジロ・・・白いジキタリスと混植してみました。
青い風露草
ジョンソンズブルーはステキな色ですが、大ぶりで私の庭にはちょっと大味でした。それで、同じ色のコンパクトなゲラニウムを探していたのですが、なかなかなくて・・その話を覚えていてくれた前出の友人がアンチューサーと一緒に買ってきてくれました。
名前は・・・作ったご本人に電話してみましたが、「わがんねんだでばぁ~」 (わからないのよ) 「あっちのナントカカントカっていう名前で忘れだー。とにがぐ青いのよ~」 と、いうわけで青いふうろ草です。ちょっとナゾが楽しい!
エキノプス
去年の春までは確かにいたエキノプスくん。基本は二年草らしいのですが、株分けしたりしてなんとか花をキープしていました。でも、別の場所に移動したらみるみる元気がなくなって・・・再度購入しました。
本当は日当たりのいい所が好きなんだよねー。でも日当たりのいい所はみんなが好きなんだよね~。
住宅地の庭の広さは限られています。しかし、植物が好きな人はいろいろ植えたいので次々に増えていく・・・私の庭もまさにそうでした。
でも、二、三年前に植物と鉢を思い切ってかなり整理しました。それからは“ひとつ増やしたらひとつ減らす”を自分に言い聞かせています。自分で楽しく手入れできる量はなんとなく決まっているような気がしてきたからです。
とは言っても、なかなか実行できないことも多いんですけどねー。
勢いで買ってはみたものの、どこに入れていいかわからなくって植物を弱らせること あります。
新しい旅立ち
桜
昨日、子供の入学式に行きました。
東京方面も寒かったらしく、桜はまだ満開とまではいかず、つぼみが開きつつある状態でした。
しかし桜はやはり美しいです。
日本人にとっては特別な思いがあるような気がします。
新しい旅立ちという意味合いがあるからかもしれません。
学校の前にも美しい桜がありました。
今までのいろいろな思いが寂しさと入り混じって、もう涙と花粉で前が見えません。
コルテオ東京公演
あっれー??
寂しすぎて前が見えないんじゃなかったの?
まっねー!前を見ないと歩けないしねー。
子離れをしながら、新しい出発をしなければならないのは自分かもしれません。
あとは子供を信頼して遠くから見守るのが親の仕事かな。
そして、おばさんも自分で楽しみを見つけて生きていくんですよん。
コルテオはストーリー仕立てで芸術的でした。ひとつのことを極めることやそれを維持するのは大変な努力が必要だと思います。
秋葉原
もう、もはや前ばっかり見てませんか??
いやぁー・・・アキバは一度行ってみたかったんです。外人さんにも人気のスポットですよね。日本の新しい文化の一つということで・・・(@_@;)
でも、実際に「お帰りなさいませ、お嬢様~!」と、言われた時はちょっとビビりましたけど。(笑)
これも別の言い方をすれば究めている人の街ですよね。
え?一日中穴を掘ったり土を混ぜたりする私も、ある意味かなりオタクだって?
そんなことないです!(笑)
おまけですが、旅の始めに私がいつも買うお弁当デス。
“女将のおもてなし弁当、松島編”
量はそれほど多くないのでお嬢様にお勧めです。どのくらい手がかけてあるか、という主婦目線、いえ、お嬢様のまなざしで見ると満足度かなり大です。
そういえば、子供の入学式に行ったんでしたよね?
これって庭ブロでしたよね?
ふふ・・・すみません