とうほく蘭展薔薇とガーデニングフェスタ2011(2)

テーマ:ブログ

とうほく蘭展 薔薇とガーデニングフェスタ2011

仙台はとても寒い日が続いていますが、会場の中は一足早い春が来ています。

とうほく蘭展と言う限りは、まずは蘭でしょうか。

 

 

   蘭また蘭の空間です。

    

 栽培経験があれば植え込みを見てもその工夫やテクニックなども見ていて面白いのでしょうが・・・

残念ながら蘭はエリア外ですので~(笑)私の個人的趣味でのご紹介でお許しください。

 

  まずはこの作品から。

    

 白く気品のある作品ですね。

日々手をかけ、愛でて・・・作者の気合いが映っていて、見えない物が見えるとはこのことですね。

 

個人的にはこんな感じも好きだなぁ。 

      

どうしても庭に植えるとしたら・・という目で植物を見てしまうんですよね。(笑)

 

この作品も愛好者的にはいい感じなのではないでしょうか。

    

 いい味出してますねぇ。地球儀的にはどこのご出身のお方なのでしょうかクエッションマーク書いてあったけど読めませんでした~。

 

     

 

  お次はハンギング協会の会員さんの作品です。

 ピンクが楽しそうに踊っていて、春が待ち遠しくなりますね。

    

 

寒い冬も 玄関にこんなハンギングがあったら元気になれそうビックリマーク 

   

ちなみに今日の仙台の最高気温は1度でした。

 

クリスマスローズをハンギングに使うテクは昨年も拝見しましたが、この作品はまた違う感じだな~と、思ったら男性の作品でした。何と説明していいかはわからないのですが、何となく分るものですね。

    

 

そしてこれは困った時に寄せ植えのアドバイスをいただいているK先生の作品。国際薔薇とガーデニングショーで大賞を受賞されている実力派の方です。

さすがは「神の手」と呼ばれている先生の作品。

白とクリームイエローがふんわりと空間に浮かんでいる感じ。そして美しいラウンドビックリマーク

花が主張しすぎないので、きっちりしたラウンドだけれど柔らかいですね~。一足早い春の風を感じました。

 

     

 

 蘭展は観賞するだけではなく、ガーデニングのお勉強をする良い機会でもあります。

初日に講演をしてくださったのはガーデンデザイナーの川口豊先生。  

  

控室では楽しいお話もお聞きできました。

それぞれの地域によって庭の雰囲気があり、地域地域で醸し出す雰囲気が違うのだそうです。

例えば松でも・・ということから何故か松についてのお話になり・・。

松はそれぞれの地域で形も違い、その地域を物語っているとのことです。静岡を境に東西違う形の松になるとのことで、地域の文化や風土・・・風の強さや雪の量でもその土地らしい形ができる とのこと。

細かくは東京でも3種あって 皇居型 田園調布型 もう一つはえ~と・・え~と・・しっかりしろ~自分~ビックリマーク)(゜゜)

剪定の時期もそれぞれだそうで、その地域なり理由があるようです。

    

 

 さて、庭のお話になったところで今回展示された庭部門をご紹介します。

私が気になったお庭は・・

和のお庭がお得意な実力派の業者さん。今回は右がガレージという家の設定のようです。

小さなお庭ではタイヤの収納も悩みの種ですが、こうやってディスプレィしちゃうのもナイスですね。グッド 

オトナ小物たちのディスプレイ。

 

 こちらは最優秀賞の作品です。

今まであった既存の庭の木を生かして寛げるスペースをリフォームした・・・という設定だそうです。

そうしたいと思っている人がとっても多いはず!!我が家もそうでした。  

パーゴラは野菜のコンテナも兼ねていましたよ~。

「畑も作りたいけどそのスペースはないなぁ。でもちょっとだけやりたいな~」という声が聞こえてきそうですね。我が家もそうです。(笑)

既存の庭を「今」楽しめるものにする・・それは私たちのこれからの課題ですね~。

 

 

次回は主催者展示作品と「薔薇の診察室」の著者の真島先生のお話をご報告しま~す。パー

 

 

 

 

  

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

とうほく蘭展薔薇とガーデニングフェスタ2011(1)

テーマ:ブログ

 とうほく蘭展 薔薇とガーデニングフェスタ2011が始まりました。

蘭の大型展示や庭の作品など盛りだくさんのイベントです。

オープンガーデンみやぎでもブースを設け、庭のパネルも展示しながら会を紹介しています。

オープンガーデンの写真クラブも作品を展示しました。昨年は大型パネルを設置しましたが、今年はまた違った形の展示です。

 

     

 

   今年は「F」をテーマにした組写真にも挑戦しました。

       

 

  find      fly     fantasy     findar      foot    

  focus    feel    fade  そして fall in loveハート2

 

   様々なFで始まる組写真です。

   

皆さんはどんなFを描きたいでしょう~? 

出席率の悪い私は汗をかくのみですが・・・それはいいとして。(笑)

  

ふう~と一息ついて上を見たら、見覚えのある方が目の前に・・・・

庭ブロの に~のさんが来てくださいました。

  

私はブログの写真をいつも拝見しているので、「に~のさん!」と お話をしてしまいましたが、本当は「初めまして」と ご挨拶をしなければいけませんでしたね。

春にtoledoさんご夫妻が来てくださった時も感じましたが、お会いしたことがないはずなのにブログ友達はそんな感じがしないんですね。

同じく庭ブロ仲間のゆり子さんとkikiさんもご紹介しました~。ゆり子さん曰く、「に~のさん」って本当に「新野さん」なんだ・・。とのこと。(笑)

山形から本当にありがとうございました!(^-^)

 

                      

 

 今日はもう一人素敵なゲストにお会いできました。

  

 吉谷桂子さんです。

展示で大忙しだったにもかかわらず、急きょオープンガーデンのブースで開催されたサイン会でもにこやかで とても素敵な方でした。

 ワタシもちゃっかりサインを頂いてしまいました。

  

  サインまでセンスがよくて素敵なのねぇ~ハート2

 

 

吉谷さんは清楚で可愛い妖精さんを連れてきてくださいました。    

  

      

  

     妖精の住む庭は・・・自然で・・・   

 

    

       妖精たちは森の中でイキイキと過ごしていました。

 

          

 

  

      詳しい様子やその他の展示は またご報告しますね。

         それではまた次回~~パー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冬の庭仕事

テーマ:庭仕事

   こんにちは。

  毎日寒いですね。

    

  空気の冷たさに庭も凍ってしまったかのようです。

 

      

 

  12月上旬にこんなに綺麗だったクリローも・・

     

      

  埋もれてしまい行方不明。(汗)蕾が沢山付いていたんですが・・。

  

   お~い!  呼吸できてるぅ~?

 

    

 

 冬の庭仕事を書こうと思い、半端な記事を保存して かなり時間が経ってしまいました。(汗)11月に捻挫してから庭仕事がなかなかできなかったからです。

寒くなり、薔薇の葉が落ちてきて庭の奥からフクロウさんが顔を出し始めた頃から冬の庭仕事は始まります。   

     

       

この地域は仙台駅まで車で20分少々の場所ですが、標高が高く風が強いので 寒さは半端ではありません~。

冬の間は雪も降るのでガーデン小物たちはお片付けをします。

     

    洗って乾かして・・・。また春に会おうね!

      

 

 グッズだけでなく、植物たちも寒さ対策です。

去年も冬の庭仕事を書いています。

今年より詳しいので(笑)是非ご覧ください。クリックダウン

             冬の庭仕事(2009年12月)

                   クリックアップ

     

 

 庭仕事は基本的には毎年同じはずなのですが、その年その年で新しいことや迷うことが出てきます。

今年の新しい仕事は 落ち葉拾いと庭で出たごみの処理。

庭で出たものを庭で腐葉土にしていくことは今までずっと考えていたけれど踏み切れないことでした。

 

それは「これ以上庭仕事が増えらたらどうしよう…ただでさえ手のかかる庭で引き算をしているのに・・」という不安が大きかったからだと思います。

一人では立ち往生の課題でしたが、ブログを始めて友達の輪が広がったことで腐葉土作りも楽しくできそうです。

私のことですから作業を省略したりしかねないとは思いますが、腐葉土は堆肥ほど難しくないと信じてますよ~(笑)

 

 来春に向けて小さいけれど楽しいコーナーも作っています。

新しいことを少し取り入れることで新たな楽しみができ、新鮮な気持ちになれます。同じ庭にいるとどうしてもマンネリになってしまいますから。

良かれと思ってやってみたら以前の方が良かった・・な~んていうことも多いんですけどね。(笑)

 

 

 12月末までには終わらせる予定だった庭仕事でしたが、大仕事を半端にしてしまいました。それはつる薔薇の剪定です。

これはつる薔薇のサマースノー。

とてもさわやかな 初夏にふさわしい名前の薔薇ですよね。小さめの中輪咲きで とげがなく、枝も柔らかいので扱いやすい薔薇です。

 

扱いやすいつる薔薇とは言っても、薔薇は木のように枝がそのまま形よく維持される物ではありません。 

枝を少しずつ更新していかないと花付きが悪くなってくるからです。

    昨年の剪定と誘引

     

前年に首尾よくお気に入りの形に整えたとしても(笑)、翌年新しいシュートが出てきたらそれを生かして更新し、古くなった枝を取り除く作業をしなければなりません。

   昨年の春の様子                                      

     

どの枝を生かすか、どの枝を取り除くかで必ず手が止まり・・・「う~ん」と、座り込みます。

どうしようかなぁ~と、楽しくて面倒な悩みの始まりぃ~。(笑)

 

今年の誘引。 テラスを設置したので日当たりを考えて花付きの為に枝を高めの誘引に変えました。

 

 

 その判断は自由というか、どう仕立てたいかという庭主の考え一つなので、「薔薇が好き」と言っても 庭の環境やそれぞれの剪定で 同じ品種の薔薇でも 違った姿に仕上がっていて驚くことがあります。

   

    

大きく仕立てる空間があれば、オールドローズなどはさほど剪定しなくても美しい景観を作ってくれるとは思いますが、枝が太くなると足元や目線にはあまり花が付かないし、大きく仕立てるということは手の届かない場所もたくさんある訳で・・・。

誘引や剪定は本当に好みが反映される物なのですね。

 

   

 

昨年は、自分の管理できる範囲を考えて枝の本数をかな~り減らしました。

今年はどんな感じで整えたらいいかなぁ。

 

残ったつる薔薇の剪定は3月の春剪定で挽回ね。(寒いから~)

 

 

   ここで 星 お知らせです 月

   「とうほく蘭展 

薔薇とガーデニングフェスタ2011」

    が 1月27日~31日 夢メッセみやぎで開催されます。

 

 今回の主催者展示は吉谷桂子さんのデザインの「妖精の住む庭」。

   

 昨年以上に見応えのある展示になると思います。

ワタシは日曜日に講演にいらっしゃる真島康雄先生のファンハート2なので、今からとっても楽しみにしていま~す。

      

この年季の入った愛読書にサインを頂こうかと思ってますよぉハート2

 

それから、27,28,31日の午前にオープンガーデンみやぎのブースのフォトのコーナーでお当番をしています。 

お時間があれば 是非お声をかけてくださいね。ニコニコ(女の子)

           

               蘭展についてはまた次回~パー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冬の庭

テーマ:ブログ

 吹く風も寒く、空気も凍るような日が続いています。

我が家周辺は風が強いこともあり、路面が凍結しているので運転にはかなり気を遣っています。

皆さん風邪などひいていませんか?

 

 

 先日、近くのスーパーで以前お話ししたグラパラリーフを発見しましたぁ。

グラパラリーフとは食べる多肉植物。 別名ハリンゴです。

    

フムフム・・・カルシウムが牛乳の5倍ね。

      

マグネシウムも入ってるのかぁ~と、関心して(笑)つい購入してしまいましたが・・・

こういうのとか・・・

 

こんな感じとか・・・

ああいうのとかを 観賞用としてしか考えずに育ててきたので、

  

と、言うか・・・多肉だから勝手に育つんですが。

    

ついでに自分もいつの間にか「多肉」になっちゃってましたが~。(笑)

 

どうしても食べることには抵抗があるんですよねぇ~

 

姿もまさに多肉植物だけど・・・

でも 買ったからにはいただきますよぉ~!

 

  ・・・・・・・・・。

  確かにパリッとした食感です。

  ・・・・・・・・・・・・病気(女の子)

  ・・・・・・・・・・・・汗(女の子)

  ・・・・・パニック(女の子)

 

                         

 

 

 さて、今日は冬の庭の様子を撮ってみました。

風も空気も凍りそうなほど寒い朝は、庭を歩くたびにガサガサと凍った雪を崩すような音がします。

 

     

常緑の宿根草もこの時期は雪をかぶって斜めになってきました。この際カットして春の新芽に期待する方がいいかな~?それとも もう少ししっかり結んでおいた方がいいかな。

        

       

今は庭仕事ができるような気温ではないので、様子を見て少し暖かい日に 残りの冬の庭仕事をやらなければなりません。

 

 冬の庭は凍りつくような寒さですが、一つだけ明るい楽しみがあります。

        

 

  それは庭に訪れる鳥たち。

      

 

   それぞれが思い思いの時間にやって来て・・・・

   周りを警戒しつつも食べ物を食べて・・・   

        

                        シジュウカラ

   かわいい声で鳴いて あちこち飛び回って遊んでいきます。   

           

     

この鳥の名前は何かしら~? 後ろ姿はカラスみたいで微妙だけど・・。 

   「ヒヨドリ」だそうで~す。toledoさん ゆり子さんありがとう~パー

 

鳥さんは楽しそうですが、この方はとっても寒そうですね。(笑)   

      

    白い帽子、お似合いですよ~

 

冬剪定の時、もったいなくて残しておいた蕾が開花していました。         

        

 

冬の薔薇は色も濃く、寒い空気の中でひときわ浮き出て見えます。

  

 春のナエマは薄~いピンク色ですが・・・ 

   

  濃い冬の色にハッとして・・・

 

   つんとする空気の中 

      しばし花びらに見入ってしまいました。

 

   

    あと少し寒さに耐えて 春を待ちましょうね。

                             

 

 

 

 

    

 

 

季節の食べ物

テーマ:キッチンガーデン

  

本当に寒い日が続いていますね。

暖房もフル回転の為、室内も乾燥気味で加湿器も大忙しです。目も乾燥気味で、潤いの欲しい今日この頃のワタシです。

 

   

 

  昨日は息子の成人式でした。               

東京からバタバタと帰って来た息子をおだてて写真を撮りましたが、(笑)写真をトリミングして、良~く見ると・・・・Yシャツのボタンが止まっていないじゃな~い! オシャレがちょっと苦手なのでね・・・。(父譲り)

 

         

 小さい頃はアトピーだけでなく喘息で体育の授業がなかなかできませんでした。保健室に家と同じ電動の吸入器を置かせて頂いて、6年生まで吸入器のお薬で呼吸を整えていました。

運動は大好きなのに途中で苦しくなってできない状態だったので、本人は日々ストレスとの戦いだったと思います。この先、どうなるんだろう・・・と、本当に心配したものです。

こうやって丈夫になってスポーツも楽しめるようになり、健康で成人式を迎えられたことは 親としては何より有難く 嬉しいことです。

スポーツをするのも美味しく食べれるのも 全ては健康からですものね。

これからも心も体も健康で!それだけが母の願いです。

     

          

 

  さてさて、今日は・・・

生活感丸出しなのであまり触れる機会もありませんでしたが(笑)、日常の中で主婦Ruiが食材の買い出しをする時いつも思うことは・・

買いものは安く済ませたい、でも美味しい物を作りたいということ。はは。

それにはその季節の物をいただくのが一番ですよね。別にしゅんでなくても最近は何でもいつでも食べられる時代ではありますが、この季節だから安くて美味しい訳で、その季節の波に乗ることが一番賢いように思います。

この季節、気になるのはホタテとホッキ貝。

 

   

 

宮城には「ほっき飯」という名物がありますが、それがどういう物なのかは仙台に来るまで知りませんでした。

   

ほっきの汁で炊き込んだほっきの旨味が凝縮されているご飯なのですね。

 

 

 冬景色の中、我が家のキッチンガーデンに残されたのは・・ネギ。(笑)

それで、ご飯以外のメニューとして以前から気になっていた「ポロネギとホッキ貝のパスタ」を作ってみることにしました。

ポロねぎは西洋ネギやリーキとも呼ばれているものですが、なかなか近くのスーパーでは手に入りません。でも目の前に立派な生まれも育ちもJapanの新鮮なネギがあるので・・・(笑)。

 

本来の味とは違っても、また違う美味しさがあるようにも思え、Japanを使って(笑)ほっき貝のパスタを作ってみました

 

ネギとあさりをコトコト煮て、粗めの網でこしてソースを作ります。

    

その後、ニンニクと自家製唐辛子入りのオリーブオイルでほっきを炒めて塩、胡椒で味を調えてねぎソースとトレビスの葉をからめて出来上がりです。

 

    

   畑で収穫した唐辛子は今年も乾燥中です。

ほっき貝は一個138円。 この皿には2個入れました。

ねぎはポロねぎのようにペースト状にはなりませんでしたが、甘みや香りはほっき貝と相性が良かったみたい。冬のメニューにはGoodでした~。ハート2

 

 

まだまだ寒い日が続くと思われますが、冬ならではの美味しいメニューは沢山ありそうですよね。

 

お勧めメニューがあれば是非ご紹介くださいね~。(^o^)丿

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明けましておめでとうございます

テーマ:ブログ

  

    門松  明けましておめでとうございます 羽子板

       

    

    皆さんはお正月をどのように過ごされたでしょうか。

       

 我が家では家族全員が揃ってパパさんの実家に帰省しました。

 

     

   宮城と山形の県境 関山峠にある大滝。

       

 

   今年は雪が少なく、とても穏やかなお正月でした。

      

   とは言ってもね。ご覧の通りです。(笑)

 

   途中、銀山温泉に立ち寄りました。

 

    銀山温泉は大正ロマン漂う昔の湯治場。

   川の左右に温泉宿が並びます。

 

    

           

    建物もどこか懐かしい昔の作りのまま。

  

   

         宿の名前も大正の装飾がされています。

 

  こちらは・・・ 

    

    一年の季節行事を左官職人が絵にしたもの。

 

せっかくなので銀山温泉の入り口にある銀山荘の温泉にも入って温まりました。

銀山荘の温泉のお湯は想像していたより柔らかくて良いお湯でした。

(何と入湯料 大人500円 子供300円)

雪の空を見ながら温泉に。

でもすぐに飽きる人がいて長湯できませんでした。いつものことですけどね。(苦笑)

 

     お餅2        お餅2         お餅2  

 

  新しい親戚ちゃんとも対面。

  

夜はおじいちゃんの嬉しそうな顔と共に、銀山温泉で買ったお酒で乾杯しました。

           

     紅白を見ながらの穏やかなお正月となりました。

 

 

       コマ       コマ         コマ  

 

  仙台に戻ったら そのまま まずはここへ。

  大崎八幡宮への参拝です。

    

階段を登りながら、昨年家族が健康で過ごせたことを心から感謝しました。

とにかく健康で暮らせること それがいつも私の願いです。

        

   そしてまた今年も家族の健康を祈りました。

    

   また新たな一年がやって来ましたね。

       

   

   新しい年も皆様にとって

   健康で幸多い一年でありますように。

                   

 

    今年もよろしくお願いします。

 

 

 

プロフィール

Rui

庭で過ごす時間が大好き。
小さな畑も作っています。

最近の記事一覧

ブログランキング

カレンダー

<<      2011/01      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 1 2 3 4 5

HTMLページへのリンク