薔薇の誘引
植物たちが陽を浴びて毎日目に見えて成長しています。
カサブランカ
耳をすませば・・・もしかしたら・・・育っている音が聞こえるのではないか・・・と思われるほどです。
ピオニー
秋に植えこみの微調整をしたはずなのですが、自分がどこに何を植えたのか結構覚えていなくて・・・出てきた植物を見て「おぉ、ここに植えたんだ~」と、まるで他人が植えたような独り言を言ってしまいます。秋のことを覚えていない自分にちょっとガッカリ。(笑)
ウォーカーズローとラムズイヤー
そんな時、今年オープンガーデンで初公開をされる庭主さんから連絡があり、草花が成長する前に植え込みを見せてほしいとのこと。我が家で良かったらどうぞ ということで、庭の様子を見てから旅で調達した紅茶を飲みながら庭の話やよもやま話を。
ここでまた元気を補充できたので、遅れている庭仕事をしなければね~。季節は自分に合わせてはくれません。
さて、春一番に慌てて取りかかったのは薔薇の剪定と誘引です。剪定は秋に少々してあるので、春は寒さで枯れた枝を落としたり、結んでいた枝を今年咲かせたい方向に誘引していきました。今年は春が突然やって来てしまったので、作業をした頃は品種によっては新芽も少し出てきていて焦りました。芽を傷めないように そ~っとそ~っと。
3月下旬
霧の立ち込める山の住宅地の気候に合わせて、春でも病気になりにくい環境を作る為に枝の重なりを減らして・・・間隔を多めに空けつつ・・・枝が混まないように風の通り道を作っていきました。そして何より強風で外れてバタバタしないように。
Ruiの剪定と誘引は花つきの多さ重視ではなく、その後の手入れの手間を省きたい誘引なので先端の枝の数は少なめです。あふれんばかりに咲かなくていいから、病気にならずに咲いてほしいな。
薔薇の剪定と誘引と言えば・・・・・
今年一月に発売された河合伸志さん著
「薔薇の剪定講座」の49ページに我が家の玄関アプローチの薔薇が掲載されています。(Rui 撮影) テッポウムシに入られた今は亡きシャンテ・ロゼ・ミサトちゃんの画像です。
ミサトちゃん、増刷までされた人気の本に載って良かったね。そんなことでもなければあの元気な姿を庭主も忘れていたよ~。
3年前の春
あの時はテッポウムシを憎さのあまり写真を撮らずに秒殺ブログで「グスン・・」と嘆いて庭ブロのに~のさんに笑われました。(笑)
「グスン」のブログはこちら→☆
その後、何を植えようか迷って同じデルバールのローズ・ポンパドールを植えたのですが、シャンテ・ロゼ・ミサトほど発育旺盛ではなく、思ったより花数が少ない品種だということが分かってきました。花はとても素敵だし 香りも良いのですが、玄関周りに大きく使うには少し無理があったみたい。
昨年の春
以前のミサトは枝の流れを楽しむ使い方でした。それはそれで楽しかったのですが、成長するとどうしても枝は太く古くなります。それを新しい枝に更新しながら流れを保つ為には 新しいシュート待ちというところもあります。「お~いシュートここから出てこ~い」みたいな。(笑)
その後(昨年の秋)に玄関周りは気分を変えて花を気楽に楽しむ丈夫な薔薇たちに変更しました。
フェンスの後ろ側にはフランソワ・ジュランビルを。オールドローズの一季咲きなのですが、夏の葉の丈夫さに惹かれて植えました。ヒュルル~ンと伸びて玄関周りを緑に保ってくれるといいな~。フェンスの前側にはフェリシアを。四季咲きで香りも良い元気な女の子です。
実は7~8年前にも同じ場所にフェリシアを植えていました。結局、大輪の貴婦人より元気な女の子の方が気楽に付き合えそう。
こうやって庭の中で何回も同じことを繰り返しているんですよね。
何やってんのかなぁ~~。(笑)
春の景色
4月も中旬を過ぎたのに何ということでしょうか。
朝起きてカーテンを開け、 庭一面の白い世界に目を疑ってしまいました。
春はどこに行ってしまったのか・・・
柔らかな新芽が光っていた薔薇は・・・
楽しみにしていたリンゴにも・・・・・
昨日のリンゴの様子。
黄緑色の葉が春を連れてきたような嬉しい風景でした。
これから木の枝に緑を広げて、連休には素敵な花を咲かせてくれるはず!と、思っていたのですが・・・この雪の影響が少ないことを祈るしかありません。
気を取り直して 昨日撮った春の庭の様子を。庭主が留守にしている間にも、庭は春に向けて歩いていました。
以前は水仙を群生させて植えたものですが、近年はクリスマスローズに場所を奪われてしまいました。(笑)でもポツリポツリとけなげに咲いています。
大好きなユリたち。
毎年この時期に1~2個踏んでしまうんですが、今年はまだ大丈夫ヨ。だって庭仕事は始めたばかりだから。(汗)
いつの間にか咲いていたクリスマスローズ。
庭の主が旅行中にココロここにあらすでも(笑)しっかり花を咲かせていました。
「春一番の花をありがとう」って思わず話かけてしまいそうですが、それは周りを見渡してからにしましょう。変な人だって思われちゃうと困るから。(笑)
冬の寒さが残していったもの・・・・
今年の冬は特別寒かったから鉢の破損は覚悟はしてました。でも、それに代わる鉢を探すって結構な労力なんです。
これが「うるい」だったら食べたいくらいおいしそうに見えるギボウシ。(笑)
ギボウシは日本物から葉を伸ばし、西洋物は連休頃にググッと出てきます。
枯れているのでは?と思われたヒューケラも素敵な色の葉を広げ始めました。
去年「ワイルドだろ~!」と、ご紹介した原種のチューリップも いつの間にか可愛らしく開花。
あぁ、この春はニュードーンとサマースノーに懺悔します
誘引が遅くなってゴメンっ
やっと花をつける方向を決められるね。
今年も綺麗なお花を待ってるね。
命の洗濯 3
旅は命の洗濯。
街並や建造物を見てその場所の歴史の流れを少しだけ理解して その街の空気を吸いながら人の様子を感じると、いつもの日常とはまた違う感覚を得ることができます。
そして旅から帰ってわが家に戻ると少しホッとして、山ほどの洗濯物を洗いながら また今日から頑張ろう!って思えます。
シンガポールの旅の様子も今回が3回目デス。付き合わせてごめんね~。
さて、街を歩いているといろいろな物が目に入ります。写真は沢山撮ったんですが、どれを載せたらいいのやら。(笑)
シンガポールのコンビニはセブンイレブンの一人勝ち。どこもかしこもセブンイレブンでした。
マリーナベイサンズの巨大アーケードのほとんどの貴金属店は、閉店時間に一斉にウインドーの商品を片付け始めました。そして翌朝の開店時にまた飾るんです。防犯の為なのか習慣なのか?
今回の旅の移動は地下鉄を使いました。まだ建設したばかりの新しい駅が多く、土地事情を考えてもこれからますます地下鉄が発達するのだろうと思われました。
そして目的地のラッフルズホテルに到着です。
国の歴史的建造物にも指定されているホテルで、かのチャールズ・チャップリンやジョセフ・コンラッドも宿泊したとのこと。
建物はイギリスの植民地時代の面影を残すコロニアルなスタイルでした。
ロビーを入るとワクワク感は増大。この日の為に夜中に2回もデジカメが充電できているか確認しました。アフタヌーンティーを撮る為に!
イギリスの植民地だったこともあり、シンガポールのアフタヌーンティーはイギリス式の本格派だったと近所の薔薇友に聞き、是非体験してみたかったのです。
初日にパパさんに予約をしてもらい、デジカメのバッテリーも満タンでルンルンです。
でも でも様子が変不安になって「ねえねえ、アフタヌーンティーを予約してくれたんだよね?」と聞いたところ・・・「うん!せっかくだからお茶じゃなくてランチを予約してあげたよ!」とのこと。
ガーン!優しいお心遣いありがとう。( ;∀;)
女子の求める物が何かをちゃんと伝えていませんでした~。これから歳を重ねると夫婦の時間は多いから、もっと沢山会話しなければね。そしてしっかり洗脳しなければ~。(笑)
気を取り直して、ランチの後に紅茶を注文。美味しい!
銀製のポットは手入れが行き届いていてピカピカに磨かれていました。
コロニアルなデザインなのに華美過ぎないのは色のバランスが良いからでしょうか。
中庭から数羽の鳥が建物の中にやってきて、綺麗な歌声を聞かせてくれました。
という流れなので~
今回の旅のおみやげはTWGの紅茶です。
TWGはシンガポールの紅茶専門店で、独自にブレンドしたお茶を400種類常備しているという薔薇友イチオシの紅茶店です。今までは日本で購入できなかったのですが、昨年やっと日本一号店が自由が丘に開店しました。
初心者のRui は自分用にアールグレイを量り売りしてもらおうと思ったのですが、どのアールグレイにしますか?と言われて 何とTWGには沢山のアールグレイの種類があり、それぞれのお茶の葉色と香りを確認して選ぶことができるのでした。
RuiはTWGのトレードマークの黄色い缶ではなく、別売りの白い缶に自分の選んだ紅茶を入れてもらい、ちょっと自分テイストな気分(笑)を満喫しました。
沢山の民族が住むシンガポールは、敷地が狭いこともあって今まさに海を埋め立てた場所に高層ビルの建設ラッシュ。その大部分を日本の会社が手掛けているとのことでした。
海側はどこを見ても工事中。
未来に向けての近代的な建物と、アジアならではの文化が入り混じった独特の空気を感じることのできる旅となりました。
命の洗濯 2
暖かさが嬉しい今日この頃です。
いよいよ本格的な庭シーズンになってきました。Rui も旅行ボケ状態ながら庭仕事を始め、いよいよ本気モードに入りそうです。(笑) その様子はまた後日お伝えできるといいな~。
さて、今回は前回のシンガポールの旅の続きです。
ここはマリーナベイサンズの隣にある熱帯園芸植物園 ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ。
巨大なスーパーツリーはどこか近未来的ですね。
橋を渡っている人が見えるでしょうか。このツリーには上ることができ、樹は温かい気候の植物たちの植え込みでできていました。紫の線はたぶん散水ホース。
植物園の中の木彫りのワニベンチで子供がワニに戦いを挑んでいましたよ~。微笑ましくなって思わずパシャリ。
植物園に限らず、街を歩いていると熱帯の花がどれもイイんです。いつもは越冬しない植物に目を向ける機会はほとんどないので、花を見かける度に気になって気になって。(笑)
見覚えのある植物の他にも、なんじゃこりゃ~^^の熱帯植物も沢山見られました。。
街のあちこちで見かける生垣はツツジだよね?と思ってよく見たら・・・
刈り込まれている低木はツツジでもサツキでもない・・・エリカでもないし・・園芸店でもっと濃いピンクのこんな感じの花を見ますが。
何(笑)
葉はジャスミンのようなんですが、でも花は全然違うし。 知っている方はお教えてくださいませ。
街並の植物はもっと時間をかけてじっくり観たかったのですが、Ruiだけが盛り上がっていて、写真を撮る度に家族に置いて行かれそう~~。(笑)
お~い待ってぇ~~
ベイエリアから少し移動してセントーサ島へ。
マーライオンは一匹だけかと思いきや、シンガポールには全部で5頭のマーライオンがいるのだそうです。
こちらはセントーサ島の巨大マーライオン(オス)。
そしてこちらは前回のメスの近くにいたミニマーライオン。
ちっちゃっ!水少なっ!(笑)
食べ物の名物はチキンライスとチリクラブだそうで・・・・。
ならば チリクラブが美味しいと評判のお店に出かけなければね。
コリアンダー入りのチリソースがたっぷりかかったカニ料理。子供には少し辛いのですが、手がチリソースだらけになりながらもガッツリいただきました。食べ終わった後はカニ殻とおしぼりの山~。(笑)
二日目の夜は今回の旅の目的の一つ。シンガポールに住む姪と小さな親戚ちゃんに久しぶりに対面し、一緒に食事をしました。
2年前のお正月にはこんなちっちゃな手でしたが、
今では活発に動き回って本当に可愛い笑顔でした。
航空会社勤務だった姪も英語は堪能でしたが、多民族国家に住むこの小さな親戚ちゃんは英語 日本語 韓国語 そして中国語も少しだけわかるみたい とのことで、本当に羨まし~。
話をする表情も愛くるしく、姪家族と楽しい時間が過ごせました。名残り惜しかったのですが主人公が眠くなってきたので(笑)解散し、その後夜景を見るために船に乗りました。
船から見る夜景は幻想的・・・。
アジア独特の灯りと 近代的なビルの灯りがマッチしていて、アジアのパワーを感じました。
2回で収まらなかったので~~~次回も書いてイイデスカ?(汗)
最終回はRuiのお土産編です。('ω')ノ
命の洗濯
春の嵐が吹き荒れています。
久しぶりにブログを書いていたら突然強風の為に停電してPCが消え、書いていた記事も消えてしまいました。ガーン! かなりこたえたのですが、気を取り直してまた書き始め、保存しようとしたら今度は庭ブロがエラー あぁ、作業時間を返してぇ~~~。(;_:)
さて、家のことが一段落したので命の洗濯に行ってきました。Ruiがパスポートを持って旅をするのは9年ぶりです。(汗)
指定はできなかったのですが、飛行機はシンガポール航空で超ラッキー\(^O^)/ 噂通りのサービスと素敵な制服でした。
旅は下調べと荷物の準備から始まっている!と、いつもは思っているのですが、今回は下調べもほとんどなしで準備は前日。大丈夫かしらと思いつつ、バタバタと出かけていきました。
夜便なので空港で化粧を落とそうと思ったら、ガーン! 化粧ポーチをテーブルの上に忘れてしまいました・・・。まだ旅行に行っていないのに羽田空港の免税店で化粧品を買い、それがこの旅で自分の一番の高額なお買い物となりました。(:_;)
HISの超割安チケットだから仕方がないのですが、飛行機の夜便で6時間・・・・寝れない・・・。
寝不足で顔がむくんだまま、そして皮膚がボロボロのまま・・・・・
口から水を出すマーライオンさんの街、シンガポールに到着しました。
以前は世界3大ガッカリの一つだったマーライオンですが、高層ビルがバックのこの場所に移動して観光客もマーライオンもゴキゲンね~。命の洗濯にもバッチリの水辺ですよ~。(笑)
シンガポールは淡路島と同じ面積。
そこに500万人が住み、様々な人種の街並が隣リ合わせに存在していました。
きらきらのお寺にあった中で唯一気になった線香立て。
何で?と言われそうですが。この感じが結構好きです。
これも誰がどう使うのか分からないけれど(笑)嫌いじゃない。
住宅はマンションや公団などほとんどが高層で、思ったより緑豊かでした。
中国人街の住居のあちこちでフラグを掲げているから祝日なのかしら?と思ったら・・・何と洗濯物でした。聞いてみるとそれ用のジョイントの付いた洗濯物干しがあるのだそうです。
初日のお昼は屋台でそれぞれ好きな物を。私は海老ヌードル。Rui子はシンガポール名物のチキンライス。主人は・・よく分からないもの(笑)をチョイス。どれも日本人の口に合う味です。
Ruiは洗って少し濡れたまま立ててある箸がどうしても使えず、プラスチックのフォークで食べましたが、隣の主人は全然平気。「郷に入りては郷に従え。」とか。偉いけどマネできない・・。
クラークキーの水辺はアジアの都会の景色。
宿泊は噂のマリーナベイサンズです。
飛行機の深夜便は譲れてもこのホテルだけは譲れませんでした。
サービスもマーライオンの見えるお部屋も素晴らしかった。でもマーさんって・・顔がライオンでシッポが魚で忙しそうな姿ですよねぇ。
そしてやはり最上階にある天空のプールの夜景は素晴らしかった。
でもデジカメ2台共に電池切れで夜景の写真がないんです。ガクッ。
地上57階の天空のプール。
ここでまた命の・・・いえ、お肉の洗濯をしました。お腹のお肉がハバーンでも、二の腕がプヨでも、知り合いがいないから気にしないも~ん♪ そんな親を見てRui子は苦笑い。
一度にまとめるのはやっぱり無理でした~。
次回は今回の旅の目的を。