庭の中にいて、癒される、そんな空間が好き、エクステリア・ガーデン
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
アゲハチョウと月
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2010/08/24 09:51
暑さが続いているせいなのか、ドアを開けた時なのかはわかりませんが
気づいた時にお店の蛍光灯の所にアゲハチョウがいました、クーラーのある部屋に涼みに来たのか
羽を広げて休んでいる様子です、そのままずっと居させる訳には行かないので
一度捕まえて放してやったら

今度は、ドアの桟のところにヘバリ付いてしまった
確かに外は暑い、でも ここにずっと居るわけにはいかないから
もう少し涼んだら 外へ・・・

黄色と黒のラインが綺麗なアゲハチョウ、最近街中でカラスアゲハを見なくなつてと思います
昨日の夜は月が綺麗だったので庭に出て撮ってみました。
デジカメを露出補正+2にしてホワイトバランスを
AVB(オート) くもり 電球 蛍光灯 の4パタンで撮ってみました




違いがわかりますか。
庭のヤマボウシとトチノキの間の電線あたりに月が見えています
門柱の上をグラハムトーマスが横にハナミズキがあります。
暑い日が続きますが、さすがに夜は涼しくなってきました。

気づいた時にお店の蛍光灯の所にアゲハチョウがいました、クーラーのある部屋に涼みに来たのか
羽を広げて休んでいる様子です、そのままずっと居させる訳には行かないので
一度捕まえて放してやったら

今度は、ドアの桟のところにヘバリ付いてしまった
確かに外は暑い、でも ここにずっと居るわけにはいかないから
もう少し涼んだら 外へ・・・

黄色と黒のラインが綺麗なアゲハチョウ、最近街中でカラスアゲハを見なくなつてと思います
昨日の夜は月が綺麗だったので庭に出て撮ってみました。
デジカメを露出補正+2にしてホワイトバランスを
AVB(オート) くもり 電球 蛍光灯 の4パタンで撮ってみました




違いがわかりますか。
庭のヤマボウシとトチノキの間の電線あたりに月が見えています
門柱の上をグラハムトーマスが横にハナミズキがあります。
暑い日が続きますが、さすがに夜は涼しくなってきました。

コメント
-
2010/08/24 13:21とても 品のいい アゲハです!
こちらも 昨夜の月は 綺麗だなあ~と
見上げてました。
今夜は もう少し情熱的な月になると思います。
そして 明日25日が 満月です。 -
2010/08/24 20:15すずらん さん。
どんなことです、がんばってやっていれば
多少は上手になると思います
私も数年前まではパソコンを使えませんでしたから
ゆっくり物事が流れる田舎の方がいいですよ。 -
2010/08/24 20:17新野さん。
満月が近いんですね 月明りがいつもより明るく
感じました 青い空 白い雲 月
ブログをはじめてから見上げる回数が増えました
明日の満月が楽しみです。 -
2010/08/24 21:10夜の空 随分変わりますね
温かみのある夜空、冷たそうな夜空
私は電球がいいな!
夏なので涼しく感じます^^ -
2010/08/24 22:01こんばんは。
いつもtoledo さんのブログでほっとして、深呼吸しちゃいます。 (オブリさんのブログで笑ってます。)
新しいパソコンはまだ、データー移動が終わってなくて・・・
CADが使えなくてどうしようって焦りつつ・・
照明を加えたプランの練り直しをしています。
-
2010/08/24 22:44長野のお月さん高知のより大きいな~~~があははははっ
アゲハ蝶も居心地が良いと見て 気持ちよさそうですが・・・・ -
2010/08/24 23:21leonの庭 さん。
夏の暑い夜はブルー系の色が涼しげです
冬の夜はオレンジ掛かった温かみのある色がいいです
明日の満月が見ものです。 -
2010/08/24 23:39わかばさん 。
いつも遅くまでがんばっていますね
あまり無理はしないでくださいね
ライティング提案がんばってください
お客様も喜びますよ
-
2010/08/24 23:50かんちゃん。
高知の月の大きさと同じですよ
明日は満月 もっと大きな月になりますね -
2010/08/25 07:44わあ~月ってこんなにきれいに幻想的に撮れるんですね・・すごいです~
夜の写真って難しいです。光が少ないのでなかなか上手くいかないです・・今回の私のページのコンテストの写真も、上手く写らず、すごく苦労しました~^^;; -
2010/08/25 08:16森野コロハ さん。
暗くなつてからの撮影は、デジカメでPを洗濯して
その中にある露出補正を+にしていけば撮れます
簡単な作業でだれでも取れます。 -
2010/08/25 20:17チョウの体も透けて見えるようで珍しい写真になりましたね。
4パターンで撮影した写真、toledoさんはどれが一番お気に入りですか?私は4枚目です。
とにかく写真はいろいろなパターンをとってみることが大切ですよね。その経験から、適切な判断ができるようになっていくはず。
そう思いつつ、マニュアルだと失敗続きで、ついついオートで撮影することの多いゆり子でした。 -
2010/08/25 22:09ゆり子 さん。
4枚目がいちばん現実に近いかも知れませんね
夜の撮影だけは、露出補正など設定を変えます
オートでは綺麗ではないと思います
現実とは違いますが3枚目が涼しげでいいです
もう暑くて大変です。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/65933
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/65933