蘭展の副産物
こんにちは。
寒い日が続いていますね。
前回の函館の記事では沢山の方々に見て頂き、ありがとうございました。(^u^)
コメントも とても嬉しかったです。
さて、先日 とうほく蘭展の展示物をご紹介しました。
蘭展の素晴らしい大型展示をご紹介した時、庭ブロのso-maさんが「展示した作品はその後はどうなるのかな~?」と、コメントをくださいました。
確かに、展示後 どのような形で処理されるのか?疑問ではありますよね。機会があればお聞きしてみたいことです。
そんな大型展示とは別物ですが(笑)、我がフォトクラブの蘭展の展示物のその後をご紹介します。
ここは何処だかお解りですか~?
ここは、仙台市近郊の住宅地にあるコミュニティークリニック上桜木です。
病院に写真があるだけで明るくなりましたよ~。
患者様が診察を待っている時間に、少しでも癒しになってくれるといいのですが・・・。
玄関ではピンクの花がお出迎えです。(下は傘立て)
この病院には2か月間展示され、その後も病院や大学、仙台市の七北田緑化ホールに展示されることになりました。
それぞれが撮った小さな花たちが円になって いろいろな場所に出かけて行く。
写真を撮っていた時は思いもつかなかった展開になりました。
ブロッコリーやキャベツ、それにリンゴのタルトも旅に出るんだぁ~。実は 提出の枚数が足りなくて苦しまぎれにブログの写真まで出したRuiです。(汗)((+_+))
いつもは何もない病院の階段には華やかな赤が飾られました。
蘭展の副産物と言えばコレもそうだなぁ。
クリスマスローズのピンクダブル。
クリスマスローズは小さい株でもお値段が高~いので ここ何年も買ったことがないのですが、蘭展の閉館1時間前の半額に負けました~。
Rui はとにかくダブルが大好き~(欲深ですから。)
去年までダブルだった我が家の白花が今年はシングルになってしまい、ガッカリしていたこともあって、庭ブロのさとちゃん のイメージ画像に似たこの姿を見て、思わず「コレでしょ~」と、買ってしまいました。
そして副産物Part.2
お笑いくだされ~。
お正月にカタログでもじ~っと見ていた デルバール社のラ・ローズ・ド・モリナール。
Lisserさんのブログで立派なシュートを見てからずっと気になっていたんです。
あれっ?
秋にあんなに苦労して鉢を減らして
庭の引き算する~って言ってた人は誰?
引き算(3)(2)(1)
庭はもう満員御礼だけど・・・
相も変わらず学習しないRuiでした。
ははは~ (;一_一)
とうほく蘭展 後編
とうほく蘭展が終了しました。
きょうは蘭展の様子の後編です。
朝早く家を出て会場まで一時間半の道のり。(山から海まで仙台横断~)
パパさんが朝のラッシュでどういう気持ちなのかも体験できました。
今回は蘭展を関係者入り口から初めて見て、思ったことをお伝えしてみますね。
毎朝、開館前に皆さんが一斉にやっていたお仕事は・・・
水やりです!
展示物はやはり乾燥が天敵で、夜の水やりと 朝の水やりが大切だそうです。
それはそうかも~。だって~
こんな素晴らしい蘭のディスプレイも・・・
枝に一つ一つオアシスを付け、それに蘭を刺して成り立っている蘭の木なんですもん。
作る作業も 管理する作業も 手をかけ技を駆使した手間のかかる仕事なんですね。
他のブースも
あっちでも水やり~
こっちでも一生懸命水やり~
展示の方は作品の管理ですね~。(霧吹き中)
こちらは不足分の商品の搬入中。
こちらも植物のチエック&水やり中でした。
主催者展示ブースは「ローズガーデンカフェ」のある街
隣には温室があります。
こんな形のオシャレな物置きが欲しいよぉ~。
でも置く場所ないよぉ~(笑)
温室には何と蝶が~飛んでいました。
庭ブロのKikiさんの雨水利用コーナーも水の管理中。
ミルク缶とブロッコリーの相性もバッチリです。
大きな展示をしていらっしゃる方に
「展示して一番気をつかう事は何ですか?」と、お聞きしてみました。
「水切れはもちろん注意していますが、作品に触れたり、お客様の手荷物がぶつかったり、足元の植栽が踏まれたりすることも時にはあるので、形がキープできているかをいつも確認しています。」とのことでした。
植物や花なだけに期間中に綺麗な形を維持するのも大変なんですね。
それから、日曜日に庭ブロのうめちゃんとヘリテージさんが会場に遊びに来てくださいました~。
日曜日は人数制限をするほどの混みだったのでゆっくりお話できなくて残念でしたが、とても嬉しかったです。ありがとうございました。
休憩時間はこの のぼりに誘われて~
お昼を食べました。(上の写真は開館前の朝の様子。昼は歩けないほど混んでいました。)
トッポキ、チヂミ、オムレツ焼きそば、玉コンニャク。あぁ幸せ~(笑)
講演にいらした柳生真吾さんを見つけると、相棒とダッシュで走って行って~ガッチリ写真を撮りました。隣はRuiです。
おばさんは何も怖くない~~
今回はとても良い経験をさせて頂きました。
Ruiが今回、知ったこと それは・・・
見せる立場の方々がどのような気持ちで仕事をしていらっしゃるのか。ということでした。
BISESの写真などはかなり高価なもので 美術品扱いの「作品」です。
一番の目的は沢山の方々に見て楽しんで頂くことだけれど、大事な写真なので皆でかなり神経を使いました。
いろいろな展示物を拝見する時に、見せる立場の方がどのような気持ちなのか?という事は今まであまり考えたことがありませんでしたが・・・。
「これからは美術館に行っても見方が少し変わるかもね~」と、担当の相棒と語り合うRuiでした。
次回は函館のオープンガーデンの旅 最後の一軒です。
意表を突く 思いがけない不思議な世界をご紹介しますね。
(●^o^●)/
とうほく蘭展 前篇
とうほく蘭展が始まりました。
昨日の開催に向けて一昨日はフォトクラブの写真の設営でした。
写真を会場に運び、皆で作業です。
初めての体験でしたが、設営が終わった後には充実感がありました。
展示物をご案内しますね。
赤の花を中心にフォトクラブの紹介コーナー。
クラブの名前は「花写人」(カシャット)です。
ブルーから白のグラデーション。
ピンクはやはり華やかですね。
手前を黄色&グリ~ンのグラデーションでまとめて
大小の色のサークルが流れるデザインです。
いったい何種類の植物が写っているんだろうね?と、皆で話していました。
花が好き 植物が好き。だから綺麗な瞬間を撮りたくなる。
みんな同じ思いなんですね。
庭ブロのブローロさんもお忙しい時間をさいて見に来てくださいましたよ~。
お写真も撮りたかったのですが、残念ながら機会を逸してしまいました。代わりに(?)コレを。
ブログにも登場した美味しい和のデザートを差し入れに頂きました。
ご馳走様でした。
庭ブロのちいちゃんも声をかけてくれましたよ~。「クレマチスはどれがいいかなぁ~」と、かなり悩んでいるようでしたが、しばらくしたら、「決めたよぉ~」と、ニコニコでした。
それからもう一人。遠方から新婚のこの方が~~
庭ブロの発案者でもあり、ブログを管理してくださっているタカショーの岡本さんです。庭ブロのkikiさんとナッツばあばさん3人のショット
皆いい顔してますね~。
遠方からありがとうございました。
それから初日からの任務
BISESの「憧れのイングリッシュガーデン写真展」はおかげ様で初日から大盛況でした。
次から次とお客様がいらっしゃり、嬉しい悲鳴でした。
Ruiは一日パタパタして汗だくで過ごしました。
撮影禁止の為、残念ながらダイナミックな画面はご紹介できませんが、迫力の画面です。皆さん写真に見入っていらっしゃいました。
今日はBISESの八木編集長も来仙され、ステージイベントとして講演が行われました。
サイン会もあり、ちゃっかりサインを頂きました。
サインのコメントは嬉し恥ずかしです。
八木編集長と岡本さんとRuiの3人の写真も撮りましたよ~
次回は主催者展示などもご紹介できるといいな~
とうほく蘭展に向けて
函館のオープンガーデンの旅はあと一軒残っていますが、
今回は最近のRuiの活動の様子です。
庭はOFFシーズンですが、1月に入ってから かなりパタパタしています。
今月28日~2月1日までの5日間「とうほく蘭展&バラとガーデニングフェスタ2010」が仙台「夢メッセみやぎ」で開催されます。
この蘭展の会場に、私達「オープンガーデンみやぎ」の「フォト愛好会」も展示することになりました。
Ruiのキャベツも写ってますねぇ。
庭の様子をもっとまともに撮りたい!と思い、フォトクラブに入れていただいたのが2年前。 現在の腕?・・・(汗)
今回は初めての展示なので、ひとりひとりの作品を大きくして展示するのではなく もっと気楽にアートっぽく展示することにしました。
何回も相談したり、作業をしたり・・・終わらない作業は家で内職状態でしたが、何とか設営までこぎつけました。
皆で形にしていく作業は手応えがありますね。
Ruiの作品は・・・はっはっは~(ごまかしている)・・・
ブログのスキンにしている写真や薔薇、ポタジェ、ブロッコリーの写真(笑)なども展示します~。
^_^;
今日はこれから会場に設営に行ってきます。
東北蘭展にいらっしゃる予定のある方は、もし、お時間があればご覧くださいませ。(^^)v
それから、もう一つ 蘭展の大切なお手伝いが。
今回、BISESの憧れのイングリッシュガーデン写真展のお手伝いを仰せつかりました。
素晴らしくダイナミックな写真の数々ですので、こちらも是非ご覧ください。
蘭展開催中は土曜日以外の午前はBISES写真展のブースにいる機会が多いので、それらしきおばさん(笑)がいたら声をかけてね~~
アレ?誰だかわかんない?
庭ブロの方とほとんどお会いしたことなかった~
秋のお出かけ
寒い日の後に暖かい日があるとそれだけで嬉しい気分になりますね。
今日はRuiのお出かけの一日です。
オープンガーデンの運営委員の皆さんと芋煮会に行って参りました。
芋煮会に行く途中に企業のサンプルガーデンを拝見。
企業さんのお庭は拝見したことがないので、どんなお庭なのか?でしたが・・・
お伺いしたのは仙台市の「竜門園」さん。
広いお庭でびっくりしました。
とても見応えのあるお庭だったので、社長さんのご了解のもと、ご案内しますね。
ちょうど「庭」という雑誌の編集社の方も取材にいらしていました。
事務所の周りも一つ一つにこだわりを感じます。
一番見て欲しい場所はどこですか?
との質問に すぐ案内されたのは・・・・
今まさに紅葉のお庭。
湯布院の庭師さんを招いて造ったという庭園。
水が流れ・・・
小道へ足が向きます。
水と 光の反射と せせらぎ。
そして紅葉。 いい時期に来ました。
Ruiが気になったのはココ。
岩と葉の色がいい感じだなぁ。
スタイリッシュな藤棚?駐車場?
「庭」の編集の方が絶賛なさっていたスペース。
「奥に田園や山が少し見えて、疲れない景色 安らげる空間だと思いませんか?」
と、言われ・・・
本当にそうだなぁ~。作った人がそこまで計算したかは?ですが・・・ある意味引き算された心地よい空間です。
奥には陶芸の工房があり、作品を制作中でした。
歩いているうちに「おっ?」と、足が止まりました。
青葉区の大崎八幡宮の前の国道の街路樹が、かなり長い距離にわたってこの形で、どうしてこの形の木が街路樹なんだろうと、以前から気になっていたからです。
プロだらけの庭ブロでRuiが説明するのも変ですが、これは北山台杉という京都の杉で、
一本の杉から形を作り上げるとのこと。
昔から京にある 歴史のある形なのだそうです。
なるほど、それで大崎八幡宮の前の街路樹なんですね。
パンパスグラスは穂まで3メートル近い高さ。
こだわりのある、個性あるサンプルガーデンで本当に見ごたえがありました。
そして今日の行事の芋煮会に!
この日の会場は仙台の郊外「縁の郷」という所です。近くにはホースパークやゴルフ場もあります。
バクバク芋汁を食べて・・・この日の行事は盛りだくさんですよ~
ここで庭ブロのkikiさんが畑を借りていらっしゃるので拝見しました。
どの野菜もイキイキしてましたぁ。
玉ねぎを100個植えたばかりぃ?
収穫待ってま~す。ご馳走さまです~。(笑)
白菜も見事です
そしてメインイベント~
引き馬の乗馬体験です。
希望者は全員みんな人生に前向きだぁ~(笑)
お馬さんご苦労様~(汗)
お馬さんの目って美しいんですね。
このお馬さんは「ドンカルロス」。何年か前まではレースに出ていたそうです。父がナントカで母はナントカって言ってたけど・・・Ruiは知識ゼロなので説明不可能。
ドンガバチョなんて言っちゃダメですよ~。歳がバレますよ~。
乗ってみると視界が違うんですね。足とお尻に筋肉を感じます。
無駄肉ゼロシッポの毛はキューティクルでキラキラ羨まし~い
途中、ウ○○をボタボタ・・・レア馬糞だぁ欲し~いでも、レア過ぎて触る勇気ない・・・
牧場には白馬も放牧されてました。気分は暴れん坊将軍~
タ~ンタタ~ン タタータタ~ン(主題歌)
牧場から ここでしか見れない景色に しばし見入りました。
子育て期間が超長~~いRui なので、自分だけの時間はいつもコマ切れにしか取れずにいましたが、
久しぶりに自分のペースで動ける時間を少しだけ取り戻せたような、そろそろ取り戻せつつあるような・・・
そんな秋の一日でした。
願いの先
今更言うのも変ですが、Ruiはオープンガ-デン宮城の会員です。
オープンガーデン宮城は、公開してくださる庭主さんのお庭を拝見させて頂くだけでなく
会員同士で情報交換をして交流したり、勉強する活動も盛んです。
Ruiは今年もいろいろなお宅におじゃまし、様々なスタイルのお庭を拝見しました。
「じゃあ、どうして今までブログで紹介しなかったの?」と、言われそうですよね。
そうですねぇ~
何と言ったらいいか・・・
庭を見るとその方の庭に対する考え方、好み、等いろいろな事が見えます。
思い入れがあり、心を動かすものがあるお庭は是非皆さんにもお伝えしたいのだけれど、そういうお庭や思い入れをきちんと伝えることができるだろうか?と、自分に自信が無かったのです。
もちろん、公開している庭主さんたちも快く承諾してくださるのは十分解っていましたが・・・
でも、今回は是非この時期にある方をご紹介したく、ご本人ご承諾の上、皆さんにお伝えします。
オープンガーデンの先輩に連れて行って頂いたのは
会員のMさんのお庭(?)
娘さんが作ってくださったという可愛い看板の先は・・・
綺麗~
清楚ですね~でもこれ・・
ちょっとわかってきたかも・・・
まるでデンティベス(薔薇)を八重咲きにしたような花ですが・・・
何と、ここはキキョウ畑なんです。
Mさんは酪農農家にお嫁に来て以来ずっと農業に携わってこられました。
とても花がお好きで、ずっと花を育てたいと思っていらしたそうです。
オープンガーデンの会員になられてますます花を育てたいという思いが強くなり、
ある日、JAの花の講習会に行かれたのです。
初めは花を育てるだけのおつもりだったということですが、とても素晴らしいキキョウが出来、是非本格的に始めて出荷したらどうかとのJAのアドバイスもあって、
このような素晴らしいキキョウ畑が出来上がったというわけです。
出荷できる花を作るまでには大変な努力があったと思います。
でもご本人は・・・
「好きな花を育てられる、そして、それで仕事が出来るなんて本当に夢のようです。」
とのこと。
花がお好きなMさんの気持ちが伝わってきました。
帰りにMさんが見送ってくださり、
「来てくれて本当にありがとう。 明日からの仕事の励みになります。」
という言葉・・・・ 心打たれました。
きっとこのお盆にはMさんのキキョウがたくさんの家で飾られ、皆さんに愛でられていることでしょう。