麩懐石料理
テーマ:グルメ 美味しいもの大好き
2010/04/17 09:43
作並に居たとき11時少し前に刑タイが鳴りました
新野さんからです、お昼一緒にと、天童の道の駅にある足湯で待ち合わせになりました
以前山形に来たときに、山形米の、はえぬきを買った場所なので道の駅はすぐにわかったのですが
以前は足湯はありませんでした、天童は温泉の町でもあります、そして将棋の町
山形大使の新野さんに、人間将棋を行なう山の上にも連れて行ってもらいました
小学生が広場で、太鼓・笛を 大会の練習かな 360度見渡せる小高い山のうえから
新野さんが大好きだと言う山形盆地、とても広々していて気持ちが良かったです
新野さんとのお昼は麩の懐石です、麩の懐石料理は初めてでしたがとても良かったです

入り口を入ると狭い玄関ですが、

完全予約制のお店の部屋に入ると、絵のような山形の風景が写ります
とても気持ちの良い景色です畑が山が、新野さんの車も少しだけ写っていますね
サンシュの花を春を飾っています、素敵な自然の絵です

六田ふ懐石びっつおと名づけられた麩の懐石料理は12品、味も変化がありこんなに調理法が
あったのかと驚かされました

食前酒はザクロでした、アルコールが入っているのかなと思いましたがノンアルコールです

先付けに生麩の和え物が何品か、右が干し柿を撒いたもの下がのびるとの和え物
上が生麩のコロッケ左が生麩とふき味噌・生麩の揚げ物、中央が生麩の煮付け

芭煮盛り合わせは

お吸い物


いろいろ工夫されて出される麩料理は、とても美味しかったです

春の庭を眺めながら、見た目にも綺麗も麩料理

煮物には焼き麩と季節の野菜とつくしがありました

ご飯も見た目にも綺麗です

留椀です

抹茶付きお菓子は、麩ドーナツか、麩饅頭の好きなほうを選べます

さすが山形観光大使だけの事はあります、食には全然興味が無いと言う新野さんですが
こんなに素敵なお店に連れていってくれました 有難うご馳走様でした
食事の後は蔵王に案内してくれると言ってくれたのですが
ふうき豆を買いに行きました、定休日で残念でした
山形に行ったら絶対お勧めのふうき豆のお店があります午前中で売り切れてしまうほどの人気
新野さんの事務所に行き17時40分まで 随分と長い時を過ごしたのですがあっと言う間でした
専務も交えて仕事の話になると止まりません

ディーズガーデンの商品も取り扱いするとか、これからが楽しみの新野さんの会社です
近々カンナ物置を展示するようなので、近くにお住まいの方はどうぞ見に行ってください

お腹がいっぱいで食べられませんでしたが、後でしっかり味わいながら食べた
新野さんに出していただいたお茶菓子のずんだ饅頭は甘すぎにビッシリのずんだ

これからも、新野さんにはお会いする事になると思います、
大きな体に、いっぱいの優しさ 思っていたとおりの人でした。
今朝の我家の庭は、雪で真っ白です、

チュウリップの原種のクリサンサがもう少しで咲きそうなのですが

背丈が10cmほどの可愛いチューリツプの原種です
この雪の下には、咲き始めたスミレが埋まっています
この季節の白い庭は珍しいです。
新野さんからです、お昼一緒にと、天童の道の駅にある足湯で待ち合わせになりました
以前山形に来たときに、山形米の、はえぬきを買った場所なので道の駅はすぐにわかったのですが
以前は足湯はありませんでした、天童は温泉の町でもあります、そして将棋の町
山形大使の新野さんに、人間将棋を行なう山の上にも連れて行ってもらいました
小学生が広場で、太鼓・笛を 大会の練習かな 360度見渡せる小高い山のうえから
新野さんが大好きだと言う山形盆地、とても広々していて気持ちが良かったです
新野さんとのお昼は麩の懐石です、麩の懐石料理は初めてでしたがとても良かったです

入り口を入ると狭い玄関ですが、

完全予約制のお店の部屋に入ると、絵のような山形の風景が写ります
とても気持ちの良い景色です畑が山が、新野さんの車も少しだけ写っていますね
サンシュの花を春を飾っています、素敵な自然の絵です

六田ふ懐石びっつおと名づけられた麩の懐石料理は12品、味も変化がありこんなに調理法が
あったのかと驚かされました

食前酒はザクロでした、アルコールが入っているのかなと思いましたがノンアルコールです

先付けに生麩の和え物が何品か、右が干し柿を撒いたもの下がのびるとの和え物
上が生麩のコロッケ左が生麩とふき味噌・生麩の揚げ物、中央が生麩の煮付け

芭煮盛り合わせは

お吸い物


いろいろ工夫されて出される麩料理は、とても美味しかったです

春の庭を眺めながら、見た目にも綺麗も麩料理

煮物には焼き麩と季節の野菜とつくしがありました

ご飯も見た目にも綺麗です

留椀です

抹茶付きお菓子は、麩ドーナツか、麩饅頭の好きなほうを選べます

さすが山形観光大使だけの事はあります、食には全然興味が無いと言う新野さんですが
こんなに素敵なお店に連れていってくれました 有難うご馳走様でした
食事の後は蔵王に案内してくれると言ってくれたのですが
ふうき豆を買いに行きました、定休日で残念でした
山形に行ったら絶対お勧めのふうき豆のお店があります午前中で売り切れてしまうほどの人気
新野さんの事務所に行き17時40分まで 随分と長い時を過ごしたのですがあっと言う間でした
専務も交えて仕事の話になると止まりません

ディーズガーデンの商品も取り扱いするとか、これからが楽しみの新野さんの会社です
近々カンナ物置を展示するようなので、近くにお住まいの方はどうぞ見に行ってください

お腹がいっぱいで食べられませんでしたが、後でしっかり味わいながら食べた
新野さんに出していただいたお茶菓子のずんだ饅頭は甘すぎにビッシリのずんだ

これからも、新野さんにはお会いする事になると思います、
大きな体に、いっぱいの優しさ 思っていたとおりの人でした。
今朝の我家の庭は、雪で真っ白です、

チュウリップの原種のクリサンサがもう少しで咲きそうなのですが

背丈が10cmほどの可愛いチューリツプの原種です
この雪の下には、咲き始めたスミレが埋まっています
この季節の白い庭は珍しいです。