夏の終わりに咲く薔薇
テーマ:エクステリア 施工例・商品・オリジナル商品施工も紹介
2009/08/31 20:58
今朝は雨降りではないですが、台風のせいか少し濡れています
もうすぐ夏の終わり、めっきり少なくなりましたが
庭に薔薇が咲いています、この時期の薔薇はあっという間に散ってしまいますが
撮ってみました。
玄関のすぐ手前にあるトラワラス、なんとも言えないフルーティーな
香りがする薔薇です今年は花数が少なかった薔薇です。
モリニュークスはグラハムトーマスより少し薄めの黄色な薔薇
この薔薇の上をスーフィルドマルメゾンがかぶさっているので
日当たりが悪く可哀相な薔薇です。
連続的に咲いてくれるアブラハムダービーは良く咲き
冬迄の間一番花がみられます。
モリニユークスの上に咲く、スーフィニルドマルメゾン
花びらの数が多い薔薇で解説書には一期咲きと書かれていることも
ありますが、思い出したようにポツポツ咲いてくれます。
小さな房咲きの白いツル薔薇です、スノーグース
駐車場の東側に植えてあり、反対側に同じ形状の花ですが
クリーム掛かった色のマルハンヒルズがあります
赤い薔薇のブレディーウエスト、アットいう間に開いてしまいました
庭にある赤花は、これともうひとつ。
カップ咲きの大きな花が咲くブラザーガドフィール
なんだか変な開き方ですね。
ヤマボウシの木の下に植えてあるラジオタイムズです
少し濃い目のピンク
オールドローズのバレリーナは風見鶏の下に植えてあり
門から入ってくると一番初めに出会う薔薇です。
エグランティーヌ(マサコ)です、これは開きすぎです
皇太子妃のマサコさんにちなんで名づけられた薔薇です
そのマサコ様が今日お見せの前を通って志賀高原に向いました
1週間ほどで帰られるので、また警備が大変そうです
明日にでもアップします。
夏はね薔薇の花数が可也少なくなりますが、春から冬になるまでの間
何か何か咲いてくれるので楽しむことができます。
もうすぐ夏の終わり、めっきり少なくなりましたが
庭に薔薇が咲いています、この時期の薔薇はあっという間に散ってしまいますが
撮ってみました。
玄関のすぐ手前にあるトラワラス、なんとも言えないフルーティーな
香りがする薔薇です今年は花数が少なかった薔薇です。
モリニュークスはグラハムトーマスより少し薄めの黄色な薔薇
この薔薇の上をスーフィルドマルメゾンがかぶさっているので
日当たりが悪く可哀相な薔薇です。
連続的に咲いてくれるアブラハムダービーは良く咲き
冬迄の間一番花がみられます。
モリニユークスの上に咲く、スーフィニルドマルメゾン
花びらの数が多い薔薇で解説書には一期咲きと書かれていることも
ありますが、思い出したようにポツポツ咲いてくれます。
小さな房咲きの白いツル薔薇です、スノーグース
駐車場の東側に植えてあり、反対側に同じ形状の花ですが
クリーム掛かった色のマルハンヒルズがあります
赤い薔薇のブレディーウエスト、アットいう間に開いてしまいました
庭にある赤花は、これともうひとつ。
カップ咲きの大きな花が咲くブラザーガドフィール
なんだか変な開き方ですね。
ヤマボウシの木の下に植えてあるラジオタイムズです
少し濃い目のピンク
オールドローズのバレリーナは風見鶏の下に植えてあり
門から入ってくると一番初めに出会う薔薇です。
エグランティーヌ(マサコ)です、これは開きすぎです
皇太子妃のマサコさんにちなんで名づけられた薔薇です
そのマサコ様が今日お見せの前を通って志賀高原に向いました
1週間ほどで帰られるので、また警備が大変そうです
明日にでもアップします。
夏はね薔薇の花数が可也少なくなりますが、春から冬になるまでの間
何か何か咲いてくれるので楽しむことができます。
やまぼうし の実
テーマ:エクステリア 施工例・商品・オリジナル商品施工も紹介
2009/08/31 07:43
狭い庭の真ん中に株立ちの、ヤマボウシの樹がたっています細いながらも18本の幹が伸び
枝を広げるので少し陽を遮っているので、枝を払い下草に陽があたる様にしているのですが
陽をいっぱいにあびないと花建ちの色がいまいち、ほんのわずかある芝生は手入れができていないので
草だらけ、その草の上に赤い実がおちています。
自然落下した、ヤマボウシの実です、同じミズキ科のハナミズキノ実は食べられませんが
ヤマボウシの実は食べられます、それが以外と美味しいんです、数年前までうちに居た
ゴールデンのエリーの大好物で庭に出たときは探して良く食べていました
わずかに残った芝生はエリーが背中をゴシゴシする場所でした
ガメラの背中 そんな訳ないか
ヤマボウシの実をアップで見るとこんな感じです、丁度親指の先ぐらいの大きさでポツポツがあり
いかにも食べて下さいと言わんばかりにフルーツが熟した色をしています、今年はいつもの年より
少し早い落下です、エリーを庭に放すと、どうしても実を食べてしまうので、消毒は極力しないように
していました、消毒が掛かった実を食べるとお腹を壊すので
見上げると、まだヤマボウシの実があります、もうじきに落ちそうな色です、実は花の数だけ実を
付けるのでまだまだたくさんありますが、ヤマボウシの花は年ごとに花が多かったり、少なかったりで
今年は多いほうだったと思います
まだ緑が残る実はしっかりと枝に付いていてしばらくは落ちそうにないですね
家を建てたときに、植木屋さんに商売をしている人は庭に実のなる樹は植えないほえが良いと
言われ、理由を聞くと実が枝に吊り下がるのは縁起が悪いとか
そう言われると杏・柿の樹は植えられません、ジュンベリー・スグリ・ブラックベリーの様に
小さな実ならいいのかと、自分自身に納得させてヤマボウシの樹を植えています
B型ですから、都合のいいように考えるようにしています。
枝を広げるので少し陽を遮っているので、枝を払い下草に陽があたる様にしているのですが
陽をいっぱいにあびないと花建ちの色がいまいち、ほんのわずかある芝生は手入れができていないので
草だらけ、その草の上に赤い実がおちています。
自然落下した、ヤマボウシの実です、同じミズキ科のハナミズキノ実は食べられませんが
ヤマボウシの実は食べられます、それが以外と美味しいんです、数年前までうちに居た
ゴールデンのエリーの大好物で庭に出たときは探して良く食べていました
わずかに残った芝生はエリーが背中をゴシゴシする場所でした
ガメラの背中 そんな訳ないか
ヤマボウシの実をアップで見るとこんな感じです、丁度親指の先ぐらいの大きさでポツポツがあり
いかにも食べて下さいと言わんばかりにフルーツが熟した色をしています、今年はいつもの年より
少し早い落下です、エリーを庭に放すと、どうしても実を食べてしまうので、消毒は極力しないように
していました、消毒が掛かった実を食べるとお腹を壊すので
見上げると、まだヤマボウシの実があります、もうじきに落ちそうな色です、実は花の数だけ実を
付けるのでまだまだたくさんありますが、ヤマボウシの花は年ごとに花が多かったり、少なかったりで
今年は多いほうだったと思います
まだ緑が残る実はしっかりと枝に付いていてしばらくは落ちそうにないですね
家を建てたときに、植木屋さんに商売をしている人は庭に実のなる樹は植えないほえが良いと
言われ、理由を聞くと実が枝に吊り下がるのは縁起が悪いとか
そう言われると杏・柿の樹は植えられません、ジュンベリー・スグリ・ブラックベリーの様に
小さな実ならいいのかと、自分自身に納得させてヤマボウシの樹を植えています
B型ですから、都合のいいように考えるようにしています。