葉が落ちたツリバナ
テーマ:ガーデン・花が好き
2011/11/20 08:54
昨日は、もの凄い雨降りでした、この時期にこれほど強い雨が降った事が無かったのではと
思います、雪が降ってもおかしくないこの時期の強い雨 まるで梅雨時と間違えそうな雨降り
だいぶ葉を落とした庭の木、まだ落ち葉が続いていますが
わずかに葉を残していたツリバナは、昨日の雨でほとんどの葉を落としてしまいました。
黒くなった実がわずかに残されているばかりのツリバナ、今年はいっぱいの赤い実を付けて
楽しませてくれました、来年もイッパイ実が付くといいのですが
クロモジは、四枚だけの葉を残し後は、落ちてしまいました、今日の天気予報も雨降り
残っている葉も落ちてしまうかもしれませんね
枝先には芽がいっぱいついています、手前のマロニエの木の枝をはらい陽当たりが良くなったので
ジュンベリーも葉を落としてしまいました、少し離れたところにジュンベリーの新しい命が伸びていました
80㎝ほど真直ぐ伸びてジュンベリー、落ちた実から芽を出したのだと思うのですが
掘り起こして、抜き取りました、ジュンベリーは人気があるので誰かにもらってもらいます。
ドウダンツツジが赤く紅葉しています、この葉ももうすぐ落ちてしまいます
冬に向かって装いを変えていく庭
スノーグースが咲いています、垂れぎみの枝には、まだ蕾がたくさんついていて
しばらくは花を楽しめそうです
来週には長野で、えびす講の花火大会が行われます、この季節では全国でも珍しい花火大会です
会場の河川敷には、こたつを持ち込んで見物する人もいるほどです
雪が降ってもおかしくはないこの時期 昨日の強い雨はほんとうに冬になるのか
心配するほど季節外れの雨だったと思います。
思います、雪が降ってもおかしくないこの時期の強い雨 まるで梅雨時と間違えそうな雨降り
だいぶ葉を落とした庭の木、まだ落ち葉が続いていますが
わずかに葉を残していたツリバナは、昨日の雨でほとんどの葉を落としてしまいました。
黒くなった実がわずかに残されているばかりのツリバナ、今年はいっぱいの赤い実を付けて
楽しませてくれました、来年もイッパイ実が付くといいのですが
クロモジは、四枚だけの葉を残し後は、落ちてしまいました、今日の天気予報も雨降り
残っている葉も落ちてしまうかもしれませんね
枝先には芽がいっぱいついています、手前のマロニエの木の枝をはらい陽当たりが良くなったので
ジュンベリーも葉を落としてしまいました、少し離れたところにジュンベリーの新しい命が伸びていました
80㎝ほど真直ぐ伸びてジュンベリー、落ちた実から芽を出したのだと思うのですが
掘り起こして、抜き取りました、ジュンベリーは人気があるので誰かにもらってもらいます。
ドウダンツツジが赤く紅葉しています、この葉ももうすぐ落ちてしまいます
冬に向かって装いを変えていく庭
スノーグースが咲いています、垂れぎみの枝には、まだ蕾がたくさんついていて
しばらくは花を楽しめそうです
来週には長野で、えびす講の花火大会が行われます、この季節では全国でも珍しい花火大会です
会場の河川敷には、こたつを持ち込んで見物する人もいるほどです
雪が降ってもおかしくはないこの時期 昨日の強い雨はほんとうに冬になるのか
心配するほど季節外れの雨だったと思います。
もみじの紅葉 ライトアップ 田中本家
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2011/11/19 08:54
新聞を見ていた、嫁さんが、田中本家のモミジが朝の目覚ましテレビで紹介されたと
田中本家は、私の住む須坂市にある豪商の館で広い敷地には資料館の他に
春・夏・秋の庭と言われる三つの庭があり、今回紹介されたのは秋の庭です
残念な事に私は、テレビを見れなかったのですが、お昼に出かけて庭を見に行きました
秋の庭が三つの庭の中でいちばん広く池の奥に樹齢250年のモミジがあります
とても見事なモミジです
春の庭には立派なしだれ桜があり、珍しい白の梅もどきもあります
夏の庭は、中庭になっていて小川が流れる庭には大きなシャラの木があり
花の頃に行けば、緑に苔むした庭が一面、落ちてきたシャラの花で白くなります。
池の縁に咲いていたカキツバタの四季咲きの花です
19日から三日間、夜17時30分から庭がライトアップされ入場に無料になります
会社が終わってから家に帰る前に立ち寄りました
ライトアップされたモミジが見事です、昼間も素敵なのですが、ライトップされた方が
迫力が凄いです、暗くなると余計なものが見えなくなるなのかも知れません
夜の池の中を覗くとライトアップされたモミジが映っていました
植えの方に見えているのが、ライトアップされた大モミジで、下の方にみえるのは
モミジが池に映った様子です。
もみじの紅葉は一週間前がちょうど見ごろだったようです。
田中本家は、私の住む須坂市にある豪商の館で広い敷地には資料館の他に
春・夏・秋の庭と言われる三つの庭があり、今回紹介されたのは秋の庭です
残念な事に私は、テレビを見れなかったのですが、お昼に出かけて庭を見に行きました
秋の庭が三つの庭の中でいちばん広く池の奥に樹齢250年のモミジがあります
とても見事なモミジです
春の庭には立派なしだれ桜があり、珍しい白の梅もどきもあります
夏の庭は、中庭になっていて小川が流れる庭には大きなシャラの木があり
花の頃に行けば、緑に苔むした庭が一面、落ちてきたシャラの花で白くなります。
池の縁に咲いていたカキツバタの四季咲きの花です
19日から三日間、夜17時30分から庭がライトアップされ入場に無料になります
会社が終わってから家に帰る前に立ち寄りました
ライトアップされたモミジが見事です、昼間も素敵なのですが、ライトップされた方が
迫力が凄いです、暗くなると余計なものが見えなくなるなのかも知れません
夜の池の中を覗くとライトアップされたモミジが映っていました
植えの方に見えているのが、ライトアップされた大モミジで、下の方にみえるのは
モミジが池に映った様子です。
もみじの紅葉は一週間前がちょうど見ごろだったようです。
クリスマスローズの下の ふきのとう
テーマ:ガーデン・花が好き
2011/11/18 09:30
一日、日が過ぎたら白く見えていた近間の山の雪は消えてしまいました、
北アルプスは真っ白なんですが 今日も気温が上がりそうです
朝方庭に出ると、シャキッと身がしまるような感じですが、昼間は春のようです
シャラの木の下にあるクリスマスローズを見ていてら アレ・・・
何かが見えたようで気になり、そっとクリスマスローズの葉をよけてみると
小さな春が見えました、まだ11月 るにはまだ早いのですが ふたつ
春色の小さな粒が見えました
ふきのとうが、ふたつ出ていました ふきのとうも春がきたのではと間違える陽気です
暖かな日が数日続いてくれればセンジツショウカイシタデルフォニュームの蕾も
開いて、花が見られそうです
ふきのとうもデルフォニュームも勘違いしてしまう今年の陽気
ふきのとうです、このあたりには毎年、一回ぐらいの食卓のおかずになるぐらいの
ふきのとうが姿を見せてくれます でもこの時期に見つけた事はなかったかも
もう少し大きくなったら採らないと、駄目かな。
北アルプスは真っ白なんですが 今日も気温が上がりそうです
朝方庭に出ると、シャキッと身がしまるような感じですが、昼間は春のようです
シャラの木の下にあるクリスマスローズを見ていてら アレ・・・
何かが見えたようで気になり、そっとクリスマスローズの葉をよけてみると
小さな春が見えました、まだ11月 るにはまだ早いのですが ふたつ
春色の小さな粒が見えました
ふきのとうが、ふたつ出ていました ふきのとうも春がきたのではと間違える陽気です
暖かな日が数日続いてくれればセンジツショウカイシタデルフォニュームの蕾も
開いて、花が見られそうです
ふきのとうもデルフォニュームも勘違いしてしまう今年の陽気
ふきのとうです、このあたりには毎年、一回ぐらいの食卓のおかずになるぐらいの
ふきのとうが姿を見せてくれます でもこの時期に見つけた事はなかったかも
もう少し大きくなったら採らないと、駄目かな。
白い雪の山 紫芋のシフォンケーキ
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2011/11/17 08:23
昨日の朝は、庭に出ると冷~ 目が覚めた
家からだとすぐ手前の山が見えていて、その奥の山は見えないのですが、少し離れると、林檎畑・葡萄畑・・・どこから見ても菅平から志賀へと続く山並みが見えます
みんな雪が降ったせいで白くなっています
初雪が降ったのは少し前の事なんですが、また雪が降りました
雪が降ると体感温度が急に低くなってしまいます
寒いなぁと思っても、例年よりは暖かです
寒くなったり温かくなったりの繰り返しが、こんなに激しい年は初めてです。
昨日は、月に一度ぐらいのペースでおこなわれている料理教室に嫁さんが行ってきました
第13回目のシフォンケーキのとても美味しいリトルパンプキンの料理教室の日でした
何度も行っているのに、今回初めて写真を撮ってきてくれたので紹介します
上の写真はサクランボのクラフティで、フランスのリムーザン地方のお菓子だとか
帰ってきてから美味しいの連発でしたが、私は食べていません
豚肉の白ワイン煮だそうです
作り終わってから参加者で食事をするそうなのですが、ときどき包んで持ち帰るのですが、今回はあまり好きではない生カキのオーブン焼き
この料理だけ持ち帰って食べさせてもらいました
現在、リトルパンプキンは小布施にあるのですが、小布施に引っ越す前は隣町にあり、その時にはフランス料理とケーキの両方をしていたお店でした
今はケーキのみです
主にシフォンケーキがメインなのですが、とにかく美味しいシフォンケーキなんです。
料理教室が終わる時間に迎えに行き、その足で約束してあったお客様に家に行きました
工事も最終段階で、植木を植える日でした
植木は造園屋さんにお願いして、私は、先日買った宿根草を植えたんです。
お茶の時間になると、出されたのが驚いた事にリトルパンプキンのシフォンケーキでした
何種類かあった中で、紫芋のシフォンケーキを頂きました
やはり美味しいです。
家からだとすぐ手前の山が見えていて、その奥の山は見えないのですが、少し離れると、林檎畑・葡萄畑・・・どこから見ても菅平から志賀へと続く山並みが見えます
みんな雪が降ったせいで白くなっています
初雪が降ったのは少し前の事なんですが、また雪が降りました
雪が降ると体感温度が急に低くなってしまいます
寒いなぁと思っても、例年よりは暖かです
寒くなったり温かくなったりの繰り返しが、こんなに激しい年は初めてです。
昨日は、月に一度ぐらいのペースでおこなわれている料理教室に嫁さんが行ってきました
第13回目のシフォンケーキのとても美味しいリトルパンプキンの料理教室の日でした
何度も行っているのに、今回初めて写真を撮ってきてくれたので紹介します
上の写真はサクランボのクラフティで、フランスのリムーザン地方のお菓子だとか
帰ってきてから美味しいの連発でしたが、私は食べていません
豚肉の白ワイン煮だそうです
作り終わってから参加者で食事をするそうなのですが、ときどき包んで持ち帰るのですが、今回はあまり好きではない生カキのオーブン焼き
この料理だけ持ち帰って食べさせてもらいました
現在、リトルパンプキンは小布施にあるのですが、小布施に引っ越す前は隣町にあり、その時にはフランス料理とケーキの両方をしていたお店でした
今はケーキのみです
主にシフォンケーキがメインなのですが、とにかく美味しいシフォンケーキなんです。
料理教室が終わる時間に迎えに行き、その足で約束してあったお客様に家に行きました
工事も最終段階で、植木を植える日でした
植木は造園屋さんにお願いして、私は、先日買った宿根草を植えたんです。
お茶の時間になると、出されたのが驚いた事にリトルパンプキンのシフォンケーキでした
何種類かあった中で、紫芋のシフォンケーキを頂きました
やはり美味しいです。
ギボウシの株分け
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2011/11/16 09:00
それほど大きくはならないのではと思って植えたギボウシは私の予想を上回る大きさになり
株分けをすることににしました。
黄色くなって解け始めたギボウシの葉を切ってから、撮る事を忘れているのに気づき
撮ったのですが、これではわかりづらいですね
スコップでギボウシの株を切り分けました、根はあまり深くないので
簡単に抜く事が出来ましたが、株分けしてもズッシリと思い株です
通路のすぐ横に植えられたギボウシが半分になりました
葉がある状態の時はかなり広がり場所をとります
昨日、落ち葉拾いをしたばかりなのに、もうヤマボウシの葉が落ちています
スペースの出来た場所に何か宿根草を植えるつもりです
デルフォニュームの蕾があるのを3日前に見つけました、この時期に咲くのかどうか
わかりませんが、3株ある株のうちの、ひとつだけに蕾がつきました
今朝撮ったデルフォニュームです、見つけた時に比べて
蕾の色が濃くなっていると思います、咲かなければ、ビニール袋をかぶせてやれば
咲くと思いますが、思い掛けない時期に花が見れるかも知れません
今年初めて植えたトマトの苗は、随分たくさん収穫する事ができて美味しく頂きましたが
薔薇が影になってしまい、ひつ月以上前に、抜き取ったのですが
その時に土の上に落ちていたトマトを近くにあった鉢の中に置いたのを
すっかり忘れていました、しばらくしてから緑の茎・葉が伸びてきて
雑草には思えなかったので抜きづにいました、多分トマトではと思っていたのですが
確信が出来なかったので、また、しばらく様子を見ていると花が咲きました
トマトの黄色い花です
唯一鉢植えにしているフレンチローズの鉢の中です
鉢の中でトマトと同じ、黄色い薔薇の花が咲いています。
株分けをすることににしました。
黄色くなって解け始めたギボウシの葉を切ってから、撮る事を忘れているのに気づき
撮ったのですが、これではわかりづらいですね
スコップでギボウシの株を切り分けました、根はあまり深くないので
簡単に抜く事が出来ましたが、株分けしてもズッシリと思い株です
通路のすぐ横に植えられたギボウシが半分になりました
葉がある状態の時はかなり広がり場所をとります
昨日、落ち葉拾いをしたばかりなのに、もうヤマボウシの葉が落ちています
スペースの出来た場所に何か宿根草を植えるつもりです
デルフォニュームの蕾があるのを3日前に見つけました、この時期に咲くのかどうか
わかりませんが、3株ある株のうちの、ひとつだけに蕾がつきました
今朝撮ったデルフォニュームです、見つけた時に比べて
蕾の色が濃くなっていると思います、咲かなければ、ビニール袋をかぶせてやれば
咲くと思いますが、思い掛けない時期に花が見れるかも知れません
今年初めて植えたトマトの苗は、随分たくさん収穫する事ができて美味しく頂きましたが
薔薇が影になってしまい、ひつ月以上前に、抜き取ったのですが
その時に土の上に落ちていたトマトを近くにあった鉢の中に置いたのを
すっかり忘れていました、しばらくしてから緑の茎・葉が伸びてきて
雑草には思えなかったので抜きづにいました、多分トマトではと思っていたのですが
確信が出来なかったので、また、しばらく様子を見ていると花が咲きました
トマトの黄色い花です
唯一鉢植えにしているフレンチローズの鉢の中です
鉢の中でトマトと同じ、黄色い薔薇の花が咲いています。
落ち葉拾い
テーマ:ガーデン・花が好き
2011/11/15 09:09
ツリバナ・アオダモ・マロニエの樹の葉は、ほんど落ちてしまいましたが
ヤマボウシ・シラカバ・ハナミズ・シャラの樹は、このところ毎日葉を落としていますが
それでも、まだ葉が残っていて、しばらくは落ち葉拾いがつづきそうです
タイル貼りの通路の上には、落ちている落ち葉は集めやすいのでず
庭に落ちた葉を集めるのは大変です、芝生の上はまだいいのですが
樹の下などは、ホウキを使わず、手で拾い集めます
ホウキで掃いた落ち葉は、階段の下の駐車場に一度集めます
生ごみの収集は週に二度ありますが、近頃では毎回、これぐらいの落ち葉が集まります
いつまでつづくのやら
先日紹介したピエールドロンサールは、まだ咲いています
少し寒くなってきたことで花期が長くなっているように思います
ラジオタイムズも咲いています
紅葉が進んで落ち葉が落ちて、葉が無くなってしまった樹もありますが
ほんらいならば一番きれいな紅葉を期待するはずの、イロハモミジは
まだ青々していて、葉の落ちる気配がありません。
ヤマボウシ・シラカバ・ハナミズ・シャラの樹は、このところ毎日葉を落としていますが
それでも、まだ葉が残っていて、しばらくは落ち葉拾いがつづきそうです
タイル貼りの通路の上には、落ちている落ち葉は集めやすいのでず
庭に落ちた葉を集めるのは大変です、芝生の上はまだいいのですが
樹の下などは、ホウキを使わず、手で拾い集めます
ホウキで掃いた落ち葉は、階段の下の駐車場に一度集めます
生ごみの収集は週に二度ありますが、近頃では毎回、これぐらいの落ち葉が集まります
いつまでつづくのやら
先日紹介したピエールドロンサールは、まだ咲いています
少し寒くなってきたことで花期が長くなっているように思います
ラジオタイムズも咲いています
紅葉が進んで落ち葉が落ちて、葉が無くなってしまった樹もありますが
ほんらいならば一番きれいな紅葉を期待するはずの、イロハモミジは
まだ青々していて、葉の落ちる気配がありません。
決心 白樺伐採
テーマ:ガーデン・花が好き
2011/11/14 09:55
黄色の紅葉した白樺の葉も、もうすぐ散ってしまいます、この春頃から嫁さんと相談していた
事があります、それは白樺の伐採です。
愛知生まれの嫁さんには、白樺が憧れの樹だったようで、3本株立の白樺を植えたのですが
当初はヤマボウシの樹が低かったものがどんどん伸びてこんなに高くなりました
3本あった幹のう2本は、テッポウムシにやられて倒れてしまい残ったのが一本だけです
山に自生している白樺の幹は、もっと白くて綺麗です、うちの白樺は、白樺だとわかるのですが
植えた頃に比べると白味が薄れてしまいました
狭い庭に立つ白樺は、ヤマボウシ・マロニエの樹と一緒に陽を遮ってしまうので
花が綺麗に咲いてくれません、抜いてしまおうかと考えてい気持ちが強くなってきて
ちょうど、そんな時でした、
この実が付いた枝を持って、いつも庭木をお願いしている造園屋さんがきました
樹の実なのですが、何の樹だか、わかる人いますかね
幹肌はこんな感じの樹で、私が数年前から、手に入ったら教えてと頼んであった樹です
なかなか手に入らず、やっとです
4本の株立ちです、2株あるので背の高さが4メートルを超える樹を、今施工している現場の
サークルの中にシンボルツリーとして水曜日に植える予定です、お客様にはまだ話して
無いのですがきっと喜んでくれると思います。
背の低い方の株を白樺とバトンタッチさせるつもりです
その前に、シラカバの根本に植えてある球根を掘り起こさなければと、掘り起しました
狭い場所なんですが、結構たくさんの球根を降り起こすことができました
後は、選手交代を待つばかりです、
白樺、なんだか可哀相な気もするのですが、倒れた2本の幹よりも、残された1本は
確実に太くなっています、留守の間に倒れでもしたら大変です。
事があります、それは白樺の伐採です。
愛知生まれの嫁さんには、白樺が憧れの樹だったようで、3本株立の白樺を植えたのですが
当初はヤマボウシの樹が低かったものがどんどん伸びてこんなに高くなりました
3本あった幹のう2本は、テッポウムシにやられて倒れてしまい残ったのが一本だけです
山に自生している白樺の幹は、もっと白くて綺麗です、うちの白樺は、白樺だとわかるのですが
植えた頃に比べると白味が薄れてしまいました
狭い庭に立つ白樺は、ヤマボウシ・マロニエの樹と一緒に陽を遮ってしまうので
花が綺麗に咲いてくれません、抜いてしまおうかと考えてい気持ちが強くなってきて
ちょうど、そんな時でした、
この実が付いた枝を持って、いつも庭木をお願いしている造園屋さんがきました
樹の実なのですが、何の樹だか、わかる人いますかね
幹肌はこんな感じの樹で、私が数年前から、手に入ったら教えてと頼んであった樹です
なかなか手に入らず、やっとです
4本の株立ちです、2株あるので背の高さが4メートルを超える樹を、今施工している現場の
サークルの中にシンボルツリーとして水曜日に植える予定です、お客様にはまだ話して
無いのですがきっと喜んでくれると思います。
背の低い方の株を白樺とバトンタッチさせるつもりです
その前に、シラカバの根本に植えてある球根を掘り起こさなければと、掘り起しました
狭い場所なんですが、結構たくさんの球根を降り起こすことができました
後は、選手交代を待つばかりです、
白樺、なんだか可哀相な気もするのですが、倒れた2本の幹よりも、残された1本は
確実に太くなっています、留守の間に倒れでもしたら大変です。
ドウダンツツジ
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2011/11/13 10:05
紅葉が身近な場所でも見かけます、我が家のドウダンツツジの紅葉は、少し黒味の掛かった赤い
色なのであまり綺麗ではないのですが、工事が終了して引き渡しに出かれた現場のドウダンが
とても見事だったので写真を撮りました。
赤く染まったドウダンの葉が濡れているので、なおさら赤く見えています
遠目で見ていて、ただの赤いだけの紅葉にはおもえず近づいてみると
そう見える理由がわかりました
新芽がとても黄色なんです、赤い葉にきいろの新芽
赤と黄色 どちらの色もお互い際立たせています
こんなに新芽が切れに見えるとは今まで気づきませんでした
夕方は、早く暗くなりました 空見上げると 濃いグレーの雲
グレーの雲が生き物のように見えていました
昼間は20度近くまで気温があがったと思います
もうすぐ11月の半ばです、ほんとうに冬が来るのかと思ってしまいそうな陽気。
色なのであまり綺麗ではないのですが、工事が終了して引き渡しに出かれた現場のドウダンが
とても見事だったので写真を撮りました。
赤く染まったドウダンの葉が濡れているので、なおさら赤く見えています
遠目で見ていて、ただの赤いだけの紅葉にはおもえず近づいてみると
そう見える理由がわかりました
新芽がとても黄色なんです、赤い葉にきいろの新芽
赤と黄色 どちらの色もお互い際立たせています
こんなに新芽が切れに見えるとは今まで気づきませんでした
夕方は、早く暗くなりました 空見上げると 濃いグレーの雲
グレーの雲が生き物のように見えていました
昼間は20度近くまで気温があがったと思います
もうすぐ11月の半ばです、ほんとうに冬が来るのかと思ってしまいそうな陽気。
新蕎麦 紫の蕎麦
テーマ:グルメ 美味しいもの大好き
2011/11/12 09:58
新蕎麦の美味しい季節です、蕎麦好きな私は、美味しいお蕎麦のお店と聞くと近間であれば
いろいろ出かけています、家から近い小布施の町にも美味しいお蕎麦屋さんが何軒かあり
そのうちの一軒に行ってきました、お店の入り口には、新蕎麦の看板があり
新蕎麦の文字を見ただけで嬉しい気分です
そば粉100%の石臼挽き 蕎麦は、とてもデリケートで、その日の天気湿度で水加減を変えながら
作られます、同じ産地の蕎麦を挽いても、微妙に味が変わります
せっかくなので、少し変わった蕎麦を注文してみました
二色蕎麦を頼みました、真っ白な更級蕎麦と、もう一つは、本来ならば黄色のユズの入った蕎麦ですが
今回は、紫色の蕎麦です ??? 何を練りこんだ蕎麦だかわかりますか
嫁さんのオーダーは、発芽蕎麦です、知らない方が多いと思いますが
蕎麦の実を発芽させたものです、はじめに蕎麦汁を付けずに食べてるとわかりますが
発芽蕎麦は、蕎麦の甘味が増すんです 蕎麦本来の味が良いです
蕎麦があまり好きでない嫁さんは、蕎麦団子も一緒に頼みました
蕎麦好きな私に付きあってくれているのです
蕎麦屋さんは蕎麦以外のメニューと言うと天麩羅ですね、蕎麦汁で食べさせるお店も
あるのですが、ここは茶塩で頂きます
蕎麦を食べた時の楽しみに、蕎麦湯があります
蕎麦湯がこれぐらい白いと美味しいですよ
紫色の蕎麦の正体は葡萄の巨砲です。
いろいろ出かけています、家から近い小布施の町にも美味しいお蕎麦屋さんが何軒かあり
そのうちの一軒に行ってきました、お店の入り口には、新蕎麦の看板があり
新蕎麦の文字を見ただけで嬉しい気分です
そば粉100%の石臼挽き 蕎麦は、とてもデリケートで、その日の天気湿度で水加減を変えながら
作られます、同じ産地の蕎麦を挽いても、微妙に味が変わります
せっかくなので、少し変わった蕎麦を注文してみました
二色蕎麦を頼みました、真っ白な更級蕎麦と、もう一つは、本来ならば黄色のユズの入った蕎麦ですが
今回は、紫色の蕎麦です ??? 何を練りこんだ蕎麦だかわかりますか
嫁さんのオーダーは、発芽蕎麦です、知らない方が多いと思いますが
蕎麦の実を発芽させたものです、はじめに蕎麦汁を付けずに食べてるとわかりますが
発芽蕎麦は、蕎麦の甘味が増すんです 蕎麦本来の味が良いです
蕎麦があまり好きでない嫁さんは、蕎麦団子も一緒に頼みました
蕎麦好きな私に付きあってくれているのです
蕎麦屋さんは蕎麦以外のメニューと言うと天麩羅ですね、蕎麦汁で食べさせるお店も
あるのですが、ここは茶塩で頂きます
蕎麦を食べた時の楽しみに、蕎麦湯があります
蕎麦湯がこれぐらい白いと美味しいですよ
紫色の蕎麦の正体は葡萄の巨砲です。
銀杏の紅葉 黄色が綺麗
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2011/11/11 09:54
千曲市の現場に行ったときに、千曲皮沿いの堤防道路を走っていると
明るい黄色が眼に飛び込んできて近くまで行ってみました
銀杏並木でした、その中でも黄色が綺麗な銀杏の木の下に立
上を見上げてみると結構、大きな銀杏でした
足元は、銀杏の葉で黄色のジュタンが敷かれています
黄色のジュウタンの上に立つと、なんだか幸せな気分になるのだから不思議
幸せの黄色いジュウタンです
家に帰ってから、昼間に見た、銀杏の紅葉を思い出し あ そうだ
小布施の刈田薬師にも、大きな銀杏の木があった 見に行こう
会社に出勤する前の静かな刈田薬師に出かけてみました
ここの銀杏の木も黄色に染まっていました葉もだいぶ落ちていましたが
綺麗に染まっています
根本がふたつに分かれていますが、一本の大きな銀杏の木です
昔は、銀杏の実を拾いあつめたものです 大きな実がたくさん落ちていしたから
最近では、こんな看板があるのて゛拾うことができないのですが
紅葉と言えば朱に染まるもみじを思い出しますが、黄色の紅葉も綺麗ですね
石段を上って行くと薬師堂があるのですが、時間がないので
このまま会社に出社です
裏山の刈田山も紅葉しています、立冬が過ぎてから気温も例年に近づいています
それなのに、我が家のもみじはまだ青いままです。
明るい黄色が眼に飛び込んできて近くまで行ってみました
銀杏並木でした、その中でも黄色が綺麗な銀杏の木の下に立
上を見上げてみると結構、大きな銀杏でした
足元は、銀杏の葉で黄色のジュタンが敷かれています
黄色のジュウタンの上に立つと、なんだか幸せな気分になるのだから不思議
幸せの黄色いジュウタンです
家に帰ってから、昼間に見た、銀杏の紅葉を思い出し あ そうだ
小布施の刈田薬師にも、大きな銀杏の木があった 見に行こう
会社に出勤する前の静かな刈田薬師に出かけてみました
ここの銀杏の木も黄色に染まっていました葉もだいぶ落ちていましたが
綺麗に染まっています
根本がふたつに分かれていますが、一本の大きな銀杏の木です
昔は、銀杏の実を拾いあつめたものです 大きな実がたくさん落ちていしたから
最近では、こんな看板があるのて゛拾うことができないのですが
紅葉と言えば朱に染まるもみじを思い出しますが、黄色の紅葉も綺麗ですね
石段を上って行くと薬師堂があるのですが、時間がないので
このまま会社に出社です
裏山の刈田山も紅葉しています、立冬が過ぎてから気温も例年に近づいています
それなのに、我が家のもみじはまだ青いままです。