ほんの少し白く
テーマ:ガーデン・花が好き
2010/12/10 08:24
昨日の夕方から、みぞれ混じりの重ための雨降りで
朝、カーテンを開けてみると、庭のところどころがほんのり白くなっていました
ウッドデッキの腰掛の上が 白く 外に出てデッキの階段に脚を掛けると サク
透明のみぞれが5mmぐらいの厚みになつて覆うっています サクサク

庭を見回して白く見える場所は数箇所で、庭に雪が積もった感じではありませんが
寒い朝です 空がどんよりしていた山が見えていませんが
山はきっと真っ白です 頬にあたる風が そうささやいています

浅間石の上もほんのり白くなっています

シュウメイギクの葉の上も白く
ほんの少し白くなった庭のあちこち昼ごろになれば消えてしまいそうなみぞれです
一歩一歩年末に向かって本格的な冬に向かっています

庭の木々にみぞれの雫がたくさん付いています
ツリバナの枝に付いた雫です
真冬の朝は、この雫が固まり凍っています。
朝、カーテンを開けてみると、庭のところどころがほんのり白くなっていました
ウッドデッキの腰掛の上が 白く 外に出てデッキの階段に脚を掛けると サク
透明のみぞれが5mmぐらいの厚みになつて覆うっています サクサク

庭を見回して白く見える場所は数箇所で、庭に雪が積もった感じではありませんが
寒い朝です 空がどんよりしていた山が見えていませんが
山はきっと真っ白です 頬にあたる風が そうささやいています

浅間石の上もほんのり白くなっています

シュウメイギクの葉の上も白く
ほんの少し白くなった庭のあちこち昼ごろになれば消えてしまいそうなみぞれです
一歩一歩年末に向かって本格的な冬に向かっています

庭の木々にみぞれの雫がたくさん付いています
ツリバナの枝に付いた雫です
真冬の朝は、この雫が固まり凍っています。
コンボルブルス
テーマ:ガーデン・花が好き
2010/12/09 09:29
この時期には咲かないと思っていたので、見つけるのが遅くなりましたが
数日前に見つけましたコンボルブルスの蕾
今にも咲きそうなので、咲いてくれるのかなと期待していましたが
寒くなったせいなのか 固く閉じたままひらきそうにありません

毎年、夏に花を咲かせるこのコンボルブルスは5度以上の気温でないと越冬しないとありますが
なぜか、うちの庭にはしっかり根を張ってがんばってくれています ファイト

この頃の気温は5度以下になることも、そろそろあります
なのに蕾を付けて どうしたんだろう
咲くのか咲かないのかはわかりませんが もうしばらくすると真冬日になる事もあります
いろいろな事が何か変だった今年 最後の月の12月も 見つけてしまいました。
数日前に見つけましたコンボルブルスの蕾
今にも咲きそうなので、咲いてくれるのかなと期待していましたが
寒くなったせいなのか 固く閉じたままひらきそうにありません

毎年、夏に花を咲かせるこのコンボルブルスは5度以上の気温でないと越冬しないとありますが
なぜか、うちの庭にはしっかり根を張ってがんばってくれています ファイト

この頃の気温は5度以下になることも、そろそろあります
なのに蕾を付けて どうしたんだろう
咲くのか咲かないのかはわかりませんが もうしばらくすると真冬日になる事もあります
いろいろな事が何か変だった今年 最後の月の12月も 見つけてしまいました。
ホトトギス
テーマ:ガーデン・花が好き
2010/12/08 08:57
久し振りに見ることができたホトトギスの花もおしまいです
わずかに残った花も、花びらも閉じていつ落ちてしまってもおかしくありません
明日はもうないかな?

花を落とした茎はこんな感じです なんに見えるのかな
線香花火が 飛び散る感じかな
なんだか 少し面白い

何度か行った事のある焼肉屋さん、少し前のことになりますが、焼肉が食べたくなり
行ってみたら アレレ・・ 店の雰囲気が変わっていた
良く観てみると、店の名前がいつの間にか変わっていた
結構美味しい焼肉屋さんだったのに、あまりお客さんは多くはなかった

外の建物はそのままでカンバンが変わった、店内の様子も変わった
SOOL 韓国焼肉のイメージなのか

焼肉をセットで注文すると、サラダバーはバイキング・ミミジも食べ放題・スープも飲み放題
ごはんはドンブリ



焼肉セットには、壺の中に入ったカルビが一緒のセットになっています

壺の中に入っているカルビを箸で挟んで引き出してみると
意外と、このカルビが長い 50cm以上はあるかな 長い

長いカルビを箸で持ち上げたままねハサミでほど良い長さで切り
七輪の上に乗せられた網の上に乗せて

後は、お腹の中に直行
あれ、 おかしい これぐらいの量ならヘッチャラだと思っていたのに
一緒に頼んだ冷麺が来たときには、ひと口 食べるには食べたけれども
どうガンバッテも完食できない こんなのは初めてでした
少し胃が小さくなってしまったのかな お腹 パンパン
あれから3週間以上が過ぎていますが しばらく 焼肉は いいかな。
わずかに残った花も、花びらも閉じていつ落ちてしまってもおかしくありません
明日はもうないかな?

花を落とした茎はこんな感じです なんに見えるのかな
線香花火が 飛び散る感じかな
なんだか 少し面白い

何度か行った事のある焼肉屋さん、少し前のことになりますが、焼肉が食べたくなり
行ってみたら アレレ・・ 店の雰囲気が変わっていた
良く観てみると、店の名前がいつの間にか変わっていた
結構美味しい焼肉屋さんだったのに、あまりお客さんは多くはなかった

外の建物はそのままでカンバンが変わった、店内の様子も変わった
SOOL 韓国焼肉のイメージなのか

焼肉をセットで注文すると、サラダバーはバイキング・ミミジも食べ放題・スープも飲み放題
ごはんはドンブリ



焼肉セットには、壺の中に入ったカルビが一緒のセットになっています

壺の中に入っているカルビを箸で挟んで引き出してみると
意外と、このカルビが長い 50cm以上はあるかな 長い

長いカルビを箸で持ち上げたままねハサミでほど良い長さで切り
七輪の上に乗せられた網の上に乗せて

後は、お腹の中に直行
あれ、 おかしい これぐらいの量ならヘッチャラだと思っていたのに
一緒に頼んだ冷麺が来たときには、ひと口 食べるには食べたけれども
どうガンバッテも完食できない こんなのは初めてでした
少し胃が小さくなってしまったのかな お腹 パンパン
あれから3週間以上が過ぎていますが しばらく 焼肉は いいかな。
門柱移動の続き
テーマ:エクステリア 施工例・商品・オリジナル商品施工も紹介
2010/12/07 22:00
移動した門柱の現場の続きです・・・・
最近の外構提案をするときに、以前より照明の提案が増えています
予算の関係で、植栽を後回しにするとか減らすことの説明が多かったのですが
今は、プラスの提案が多いです、その中で喜んでいただけるのが庭の照明です

今回の現場は、お客様の方から照明をしたいと話があり、ガラスブロックのある門柱を後ろから
カーポートの後ろ側明るく、玄関まで行きやすくするための明かりをと言われ
パワーLEDアップライト・パワーLEDポールライト2型・パワーLEDポールライト4型の白色を設置

前後させて立てた門柱を後ろから照らして、光と影を見せています

道路の入り口からパワーLEDポールライト2型を玄関までに4ケところ設置して歩きやすくしました

カーポートの後ろに設置したパワーLEDポールライトの、この灯りと影が好きです
ライトはただ明るいだけではなく、その存在がわかるものが好きです

土間コンクリートを打つときに、ツリーが立つようにポールを埋め込んでいるので
差し込むだけでツリーが簡単にセツトできます
写真には写っていませんが、カーポート・2階のバルコニーにはモウイルミネーションが
セットされていて楽しい空間を見せていました。
最近の外構提案をするときに、以前より照明の提案が増えています
予算の関係で、植栽を後回しにするとか減らすことの説明が多かったのですが
今は、プラスの提案が多いです、その中で喜んでいただけるのが庭の照明です

今回の現場は、お客様の方から照明をしたいと話があり、ガラスブロックのある門柱を後ろから
カーポートの後ろ側明るく、玄関まで行きやすくするための明かりをと言われ
パワーLEDアップライト・パワーLEDポールライト2型・パワーLEDポールライト4型の白色を設置

前後させて立てた門柱を後ろから照らして、光と影を見せています

道路の入り口からパワーLEDポールライト2型を玄関までに4ケところ設置して歩きやすくしました

カーポートの後ろに設置したパワーLEDポールライトの、この灯りと影が好きです
ライトはただ明るいだけではなく、その存在がわかるものが好きです

土間コンクリートを打つときに、ツリーが立つようにポールを埋め込んでいるので
差し込むだけでツリーが簡単にセツトできます
写真には写っていませんが、カーポート・2階のバルコニーにはモウイルミネーションが
セットされていて楽しい空間を見せていました。
門柱の移動
テーマ:エクステリア 施工例・商品・オリジナル商品施工も紹介
2010/12/07 09:31
2008年に施工させて頂いたお客様の門柱を少し移動する事になりました
車の止めるスペースを広げるためです

アプローチの横にtoledoオリジナルのグラフィカスリム(特殊発泡)で出来た門柱を
ふたつ並べて施工しました、ガラスブロックサインとガラスブロツクを埋め込んで
横並びにふたつ建てました
グラフィカスリムは特殊発泡で出来ているので軽いうえに丈夫です
塗装を施して直射日光を当てなければ、半永久的にもちます、地震があっても倒れないし
万が一倒れてもケガをする事はありません、地震大国の日本には最適です

駐車スペースを広げるために、門柱を後ろに下げ、横並びではなく前後させて
移動させました、キズ付けることなく移動ができました
こんな事が出来る門柱は他にはありません

アプローチの土間もキツリ打ちなおしました、ゲンカンポーチに向かう部分の土間は
両サイドの溝をクリスタルグレインのブルーの色でラインを作りました
クリスタルグレインの樹脂は車が乗っても大丈夫です
青い瓶を砕いてリサイクルで使用しています
青いラインの内側にはカットダルを幾つも埋め込みました
ガラスブロック・クリスタルグレイン・カットダル
クリスタルがいっぱいのクリスタルガーデンです。
タカショウさんのLED照明を6灯設置しました、その様子は次回
車の止めるスペースを広げるためです

アプローチの横にtoledoオリジナルのグラフィカスリム(特殊発泡)で出来た門柱を
ふたつ並べて施工しました、ガラスブロックサインとガラスブロツクを埋め込んで
横並びにふたつ建てました
グラフィカスリムは特殊発泡で出来ているので軽いうえに丈夫です
塗装を施して直射日光を当てなければ、半永久的にもちます、地震があっても倒れないし
万が一倒れてもケガをする事はありません、地震大国の日本には最適です

駐車スペースを広げるために、門柱を後ろに下げ、横並びではなく前後させて
移動させました、キズ付けることなく移動ができました
こんな事が出来る門柱は他にはありません

アプローチの土間もキツリ打ちなおしました、ゲンカンポーチに向かう部分の土間は
両サイドの溝をクリスタルグレインのブルーの色でラインを作りました
クリスタルグレインの樹脂は車が乗っても大丈夫です
青い瓶を砕いてリサイクルで使用しています
青いラインの内側にはカットダルを幾つも埋め込みました
ガラスブロック・クリスタルグレイン・カットダル
クリスタルがいっぱいのクリスタルガーデンです。
タカショウさんのLED照明を6灯設置しました、その様子は次回
裸の木
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2010/12/06 08:27
12月6日の朝、朝刊を取りに庭に出てすっかり葉を落とした庭の木々を見上げる
芽吹いて活き活きしていた 春 緑をいっぱいにして輝いていた 夏
鮮やかに色を染めた 秋 葉を落とし裸になった 冬
常緑の木は緑を残しているが 葉を落とした木も多い
薔薇は数を減らしても 葉が残っています もみじも僅かに葉を残している

落ち葉をいっぱい落とした、やまぼうし

高いところに、僅かに葉を残している白樺

枝り先に小さな膨らめを付けているハナミズキ

いっぱい抜け殻をつけているシャラ

来年はいっぱい実を付けて欲しいジュンベリー

庭の中でいちばん大きな葉をつけるマロニエ

枯れた幹もあるけれど、新しい幹も出てきたクロモジ

ウッドデッキの塀に寄り添っている つりばな
どの木も冬の姿を見せている
もっと青い空の下だと葉を落として枝が綺麗な模様に見えてくる
春・夏・秋・冬 季節は忘れる事なく順番にやってきています。
芽吹いて活き活きしていた 春 緑をいっぱいにして輝いていた 夏
鮮やかに色を染めた 秋 葉を落とし裸になった 冬
常緑の木は緑を残しているが 葉を落とした木も多い
薔薇は数を減らしても 葉が残っています もみじも僅かに葉を残している

落ち葉をいっぱい落とした、やまぼうし

高いところに、僅かに葉を残している白樺

枝り先に小さな膨らめを付けているハナミズキ

いっぱい抜け殻をつけているシャラ

来年はいっぱい実を付けて欲しいジュンベリー

庭の中でいちばん大きな葉をつけるマロニエ

枯れた幹もあるけれど、新しい幹も出てきたクロモジ

ウッドデッキの塀に寄り添っている つりばな
どの木も冬の姿を見せている
もっと青い空の下だと葉を落として枝が綺麗な模様に見えてくる
春・夏・秋・冬 季節は忘れる事なく順番にやってきています。
ひと休み
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2010/12/05 09:29
何も考えずに 湯に浸かり 谷間の 緑に眼をやる
暖かな温泉に身を沈め 頭を 冷たい 空気の中におく
戸を開ければ 露天と同じ う~ん 気持ち いい

1時間は何度もお湯に入りながら お風呂に居られる
2時間と言うことも ある 温泉が 好き
これからの季節 回数が増えそうだ
何がいいのか たぶん 何も考えないから。
暖かな温泉に身を沈め 頭を 冷たい 空気の中におく
戸を開ければ 露天と同じ う~ん 気持ち いい

1時間は何度もお湯に入りながら お風呂に居られる
2時間と言うことも ある 温泉が 好き
これからの季節 回数が増えそうだ
何がいいのか たぶん 何も考えないから。
もみじ
テーマ:ガーデン・花が好き
2010/12/04 09:00
少し前に庭の木の紅葉の様子をブログで紹介しました、その時に綺麗に紅葉してくれない
イロハモミジの事を書きました、毎年モミジだけは綺麗に紅葉してくれないと。
そんな気持ちが伝わり、少しがんばってくれたのか
白樺もヤマボウシもほとんど葉を落としてしまったのに、やっと綺麗な色に
植物も人の言葉が聞こえると聞いたことがありますが ほんとうかも知れませんね

植えてから10年以上が過ぎますが、今年が一番綺麗です、イロハもみじ
緑掛かった枝の先に綺麗に染まった葉があります、赤・黄色・緑

京都の紅葉のように赤くはありませんが、これでも今までに最高に綺麗な色です

同じ1本のもみじの木なのにどうやって色分けしているのか、黄色も綺麗です

まだ緑の残った葉は、どんな色になるのか

レッドシダーで作ったウッドデキの南側にもみじの木があるのでデッキの床には
紅葉の葉が、数日前までは、白樺の葉が座っていました、それより前はマロニエの葉
デッキの東側にツリバナ東南の角に今回登場のイロハモミジその手前にマロニエで
デッキ南にクロモジその横に白樺の木でウッドデツキを囲っています

今年、こんなにがんばってくれたモミジ来年はどうしよう
来年は褒めてあげよう もつと綺麗になるように。
イロハモミジの事を書きました、毎年モミジだけは綺麗に紅葉してくれないと。
そんな気持ちが伝わり、少しがんばってくれたのか
白樺もヤマボウシもほとんど葉を落としてしまったのに、やっと綺麗な色に
植物も人の言葉が聞こえると聞いたことがありますが ほんとうかも知れませんね

植えてから10年以上が過ぎますが、今年が一番綺麗です、イロハもみじ
緑掛かった枝の先に綺麗に染まった葉があります、赤・黄色・緑

京都の紅葉のように赤くはありませんが、これでも今までに最高に綺麗な色です

同じ1本のもみじの木なのにどうやって色分けしているのか、黄色も綺麗です

まだ緑の残った葉は、どんな色になるのか

レッドシダーで作ったウッドデキの南側にもみじの木があるのでデッキの床には
紅葉の葉が、数日前までは、白樺の葉が座っていました、それより前はマロニエの葉
デッキの東側にツリバナ東南の角に今回登場のイロハモミジその手前にマロニエで
デッキ南にクロモジその横に白樺の木でウッドデツキを囲っています

今年、こんなにがんばってくれたモミジ来年はどうしよう
来年は褒めてあげよう もつと綺麗になるように。
12月の雨
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2010/12/03 09:13
昨日の夜は、外が騒がしくなんだろうと思ったら、泥棒でも猫でもなく 風でした
窓を開けても12月とは思えないほどの暖かさ 強い風
12月に入ってから暖かな日が続いています 心地よいとさえ思える風
今朝は、風音ではなく雨音で眼を覚ましました
雨音で眼を覚ますぐらいの強めの雨 昨日見た今日のてんきよほうは
午後から雪の確立が70%とあったけれども ほんとうかな

庭に降り続ける雨 バレリーナに雫がついている
12月雪をかぶった薔薇を見たことがあっても、12月とは思えない感じに
濡れる薔薇は ・・・

モリニュークス 濡れている薔薇は また少し違う感じに見えてきます
色が優しく薄く見えるのかな

ボニカ

マルハンヒルズ

ラジオタイムズ
ブログを書いていたら空が急に明るくなってきている
雨も 止みそう
本当に 雪が降るのかな 最低気温の予想は7度になっていた
12月には雨が似合わない 雪でないと
現場の仕事も雪の方が進みます 雨だと止まる事も
12月の雨は 複雑に気持ちです 暖かくて嬉しいような 現場が心配です。
窓を開けても12月とは思えないほどの暖かさ 強い風
12月に入ってから暖かな日が続いています 心地よいとさえ思える風
今朝は、風音ではなく雨音で眼を覚ましました
雨音で眼を覚ますぐらいの強めの雨 昨日見た今日のてんきよほうは
午後から雪の確立が70%とあったけれども ほんとうかな

庭に降り続ける雨 バレリーナに雫がついている
12月雪をかぶった薔薇を見たことがあっても、12月とは思えない感じに
濡れる薔薇は ・・・

モリニュークス 濡れている薔薇は また少し違う感じに見えてきます
色が優しく薄く見えるのかな

ボニカ

マルハンヒルズ

ラジオタイムズ
ブログを書いていたら空が急に明るくなってきている
雨も 止みそう
本当に 雪が降るのかな 最低気温の予想は7度になっていた
12月には雨が似合わない 雪でないと
現場の仕事も雪の方が進みます 雨だと止まる事も
12月の雨は 複雑に気持ちです 暖かくて嬉しいような 現場が心配です。
落し物
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2010/12/02 18:15
山形から落し物が届きました
ふたつ目の落し物です

まだ、一度しか会っていない 新野さんですが
ず~と 昔から 知っていたような そんなふうに思えて仕方がありません
ブログマジックです。

封筒の中に、落とし実のが入っていました
NSTライブ in 南沼原公民館 2010.11.07

DVD さっそくパソコンにセットして
アレレ ・・・ 画面が真っ黒 互換性がないのでこのパソコンでは見れそうもありません
家に帰ってから もう一度
山形が とても 近くになりました。
ふたつ目の落し物です

まだ、一度しか会っていない 新野さんですが
ず~と 昔から 知っていたような そんなふうに思えて仕方がありません
ブログマジックです。

封筒の中に、落とし実のが入っていました
NSTライブ in 南沼原公民館 2010.11.07

DVD さっそくパソコンにセットして
アレレ ・・・ 画面が真っ黒 互換性がないのでこのパソコンでは見れそうもありません
家に帰ってから もう一度
山形が とても 近くになりました。