<前    1  |  2  |  3  |  4    次>    

薔薇剪定

テーマ:ガーデン・花が好き
薔薇剪定をしたのは久し振りの事です、忙しいと自分に言い訳していて庭の手入れを怠ったせいなのか
玄関前に植えてあったイングリッシュローズの強いフルーティーな香りのトロイラスと
大好きだったオールドローズで花びらの多いスヴニージゥマルメゾンが枯れてしまいました
どちの薔薇も植えてから10数年が過ぎていますが、玄関前で一番目の届く場所に植えてあったので
少しショックでした


剪定の薔薇


バケツの中にあるのはブラザーガドフィールとウイリアムモリスの蕾です、1週間前に剪定をはじめ
昨日は2本だけで、寒いのでこの2本だけで剪定をやめたと嫁さんが行っていました
まだ何本か残っているのは、何とか年内にと思っています


剪定の薔薇



この季節には部屋の中に花が飾られていないので、開くかはわからない薔薇の蕾を花瓶に生けた
だけでも部屋の中が明るくなったような気がしました

朝から良く晴れていて寒かった気温もあがり午後には外に出ていても日当たりであれば
気持ちが良かったのでお店の薔薇も剪定しました、どんどんハサミを入れて気が付くと
大きさが1/3ぐらいにコンパクトになっていました


剪定の薔薇



アブラハムダービーはまだたくさんの蕾をつけていましたが思いっきり切りました
全部捨ててしまうのはもったいので花瓶に


月



午後4時ごろには寒くなり作業するのをやめて空を見上げると
まだ明るい空に月が見えていました
満月ではないのですが うさぎがいそうな綺麗に月が白樺の枝越しに

庭ブロ+(プラス)はこちら

キラキラの薔薇

テーマ:ガーデン・花が好き
昨日の朝、パラパラと舞った雪ですが積もることはありませんでした
昼過ぎからは良い天気になり夜には幾つもの星が見えていました
そんな冬の次の日の朝、今日の朝は予想どうりに寒い朝になりました
外に出ると足の裏側から冷たさが伝わってくる感じの朝です
霜がおりています
ここまで来ると開く事はないかも知れませんがラジオタイムズの
ピンク色の膨らんだ蕾が キラ まるで凍ってしまつたかの様な感じになっています
キラキラ 蕾の上に霜が付いた感じです
指で触れるとバラバラになりそうなラジオタイムズ
凍りついた薔薇


しばれる薔薇



朝日が当たり キラキラ こんな薔薇の姿が見れるのは
ほんのわずかな時間です
半分ほどの薔薇の剪定を終えましたが
まだいっぱい残っています


しばれる薔薇



今年も残りわずかです 
年を越す薔薇の蕾もありそうですが開くのはむずかしいです

春から年越しいっぱいまで、数は別として楽しませてくれた薔薇
来年も、綺麗に咲いてくれると嬉しいです。

鉢いっぱいの球根

テーマ:ガーデン・花が好き
庭の土を掘ったのは何年ぶりだろうか
庭ブロを見ていて いくら忙しいからといっても もう少しは綺麗にしようかな
と 思うようになりました 以前から気になっていた出窓の下の花壇
ヒペリカムとブルーサルビアがしっかり根を張り巡らし もう少しなんとかならないかと
家庭菜園もやってみたいけれど 毎日の手入れは 無理
そんな事を考えながら 久し振りに土掘りをしてみました


球根



小さな花壇を掘り起こしたら 球根がいっぱい出てきました
数えてはみませんが いっぱいありました シラーの球根がほとんどですが
ずいぶん増えていました。

落し物の ヒイラギ

テーマ:ガーデン・花が好き
庭の中央にあるヤマボウシの木の下に、ヒイラギのあかちゃんが3本
ここの場所にヒイラギは植えていません
ヤマボウシの木の上で遊ぶ鳥達の落し物から 芽が出てきたのかな


ヒイラギ



手前に見えている大きな葉はクリスマスローズの葉っぱです
クリスマスローズは毀れ種で芽が出たものです、花はまだ見ていませんが
大きな葉っぱを付けていてヒイラギを隠しています
大きさは15cmぐらいかな 同じぐらいのヒイラギが3本 やまぼうしの西側に
家の庭には魔除を兼ねてヒイラギナンテンが植えられていますが
葉の様子が少し違うので、家のヒイラギではなさそうです


ヒイラギ



別の場所に出ているヒイラギです
庭に鳥や昆虫などの生き物がたくさん来てくれると嬉しいです
できるだけ消毒をしようしないようにしているので木々は多少傷みますが
できるだけ自然な状態が好きです 手入れをする時間がないので 言い訳かも知れませんが
やまぼうしの下には、なんてんの落し物もあります
庭で一番背が高いのは白樺ですが スーと伸びていて
鳥達が休んだり・遊んだりするには広く枝を広げたヤマボウシの方が良いようです。

いつまでも、この場所に居てもらう訳にはいかないので
来春には、何処かにお嫁入りしてもらわないと ヒイラギ 

シアンシアン パスタランチ

テーマ:グルメ     美味しいもの大好き
噂には聞いていましたが、出かけて行くのはこれが初めてでした シアンシアン
ドア掛けられていたリースがとても可愛らしかったです
このリースを見ただけで 嬉しくなって 期待が出来そうな予感がしました


シアンシアン パスタランチ



シアンシアン パスタランチ



千葉県に住んでいたご夫婦が暑さが苦手な犬の為に建てた別荘が私が住む須坂市の山間の方の
400人ほど暮らしている村に引っ越してきて6年ぐらいになるそうです
食事は奥さんがひとりでやっているので完全予約制でなかなか予約が取れないです
予約が無くなったら辞めるつもりとかで看板もありません 一瞬 迷いました
近くで暮らす人達の要望で食事を出すようになったとかで 以前は中華・スペイン料理も出していて
現在はイタリアン・フレンチ・和食・懐石料理を出してもらえます

シアンシアン パスタランチ


部屋の中の薪ストーブの両サイドには生薔薇が飾られていました

シアンシアン パスタランチ


シアンシアン パスタランチ


とても静かな山間に建つシアンシアン 犬が好きでこの地まで来て地域の人たちと上手く暮らしている
ひとりでやっているので、取材はすべてお断り これは この地域の人たちが
お客様が増えたら、自分達が来れなくなるからとお願いしたそうです 商売ではありません

シアンシアン パスタランチ


生ハムはどちらかと言えばしょっぱいだけだと思っていたのですが、とても美味しいサラダでした
ドレッシングは林檎の少し酸味のあるもの

シアンシアン パスタランチ


手作りのピザもいい感じでしたベーコンなども手作りだそうです、生地も手作りで
美味しかったです

シアンシアン パスタランチ


アツアツのきのこスープはほんとうに美味しかった 被っているパイ生地も

食感が違い 心のこもつた一品でした

シアンシアン パスタランチ


トマト味のパスタです

シアンシアン パスタランチ


デザートはシホンケーキにメープルシロップ・チーズケーキ味のミルフィーユ
グレープフルーツにレモンバームを添えて

シアンシアン パスタランチ


デザートのお皿とコーヒーカップがウエッドエッジのワイルドストロベリーで
嫁さんの好きなデザインです


シアンシアン パスタランチ


梨のシャーベツトにはミントを添えて

パスタランチは満喫できる美味しいお昼でした 
静かな山間で薪ストーブの温かさを感じながらスローな時間を過ごす
車の音さえしない 料理を運んできてくれるときにニコニコしながら
短めの会話が続く とても居心地の良い場所です
料理が美味しいだけではなく まるで自分の家で寛いで居るかのような錯覚
あまり人に教えたくない場所です。

クレマチスの葉 1・2・3

テーマ:ガーデン・花が好き
どうして今まで気づかなかったのかとても小さなローズマリーの花がふたつだけ付いていて
もう2週間は過ぎている


ローズマリー



あまりにも小さな花なのでピントがあいません ボケボ
気づかなかったのはローズマリーではなく、その後ろ側にあるクレマチス
名前は忘れましたがホワイトのダブルの花を咲かせます
花はしっかり見ていたのですが、葉はあまり気にしていませんでした


クレマチスの葉



どんな形をしているのか、上の写真がこのクレマチスの葉っぱです
なんてことないですね


クレマチスの葉



同じクレマチスなのに三つ葉です


クレマチスの葉



双葉です どの写真も同じクレマチスの葉なんです
ほんとかな ほんとです


クレマチスの葉



ひとつ葉と三つ葉が並んでいます
ふたつ葉はあまり無いですが ひとつ葉と三つ葉は同じ数ぐらいあります
へぇ~ そうなんだ 
いつも花ばかりに眼がいき 葉のことは良くみていません
薔薇も花は思い浮かべることができますか 葉はよほど特徴がないとね

見ているようで 見ていない そんなものが たくさんありそうです。

旬采古民家 和料理 ゆるり

テーマ:グルメ     美味しいもの大好き
仕事が終わったのが20時ちょい過ぎ こんなに遅くなることはあまり無いのですが
パソコンで画像加工していたら、こんな時間になってしまいました
画像加工をしたのはこれが始めてで、一枚の加工に数時間を掛けてしまった 笑われそう
他のスタッフは18時前には全員帰ってしまいました、それが本来の当社のスタイル
遅くなってから晩御飯を作るのは嫁さんが大変なので帰宅途中でと思って入った回転寿司
満員で時間待ち、待つのは嫌なので先日嫁さんが薔薇の選定講習会の時にお昼を食べたお店に
旬菜古民家 和料理 ゆるり
私が住んでいる町のお店ですが、知りませんでした
近くにあって遠い 知らないと言うのはそんなものです
広めの駐車場には、車がいっぱいでどうしようかなと思っていたらご主人が出てきて声を掛けられたので
ここで食事をすることに決めました


旬采古民家 和料理 ゆるり



古民家とあるように、古い大きな建物です
メニューを選ぶときに、私が選ぶ多いパターンは お勧め お得 そんな文字に弱いです


旬采古民家 和料理 ゆるり



いちばん最初に運ばれてきたのが、氷の器に乗ったお刺身で甘エビの昆布締め・金箔の下がイカ
隠れてしまいましたが後ろに鯛のお刺身で、このお刺身の下は氷の器の底深くまで大根のつまで
シャキシャキしていて美味しかったです


旬采古民家 和料理 ゆるり



次に出てきたのは、籠のなかにモズク・天麩羅などいろいろ 眼で楽しむ感じです


旬采古民家 和料理 ゆるり



にぎりは、貝と何とかネギとゆばでした、シャリが普通の酢飯ではないように思えましたが
次回行く機会があったら聞いてみます


旬采古民家 和料理 ゆるり



アツアツの茶碗蒸し


旬采古民家 和料理 ゆるり



最後にお蕎麦が出てきました 冷たい蕎麦におろし大根


旬采古民家 和料理 ゆるり



こちらは、嫁さんが頼んだホタテとキクラゲの釜飯です
ここに籠で盛られた料理と茶碗蒸しと味噌汁がついていました


旬采古民家 和料理 ゆるり



お茶碗に大目に盛って2杯分ありました 薄味が好きな嫁さんに少し味が濃いといいましたが
ちょと箸でつまんで食べて見ると、何にでも醤油を掛けて食べる私には少し薄いか丁度良い味でした


旬采古民家 和料理 ゆるり



天井近くにある琥珀色の障子が綺麗でした
愛知県生まれの嫁さんと信州生まれの私は、味の好みが違います
お互いに生まれ育った家の味が好みです


カットダル ピュア施工

テーマ:エクステリア 施工例・商品・オリジナル商品施工も紹介
国産で作ってもらったカットダルが14色揃ったので、早速施工しました。


カットダル・ピュア14色



今まで使用していたアメリカ製のダルより透明感がありガラスはとても綺麗です、同じ骨材で作っても
厚さで見え方が微妙に代わり、今回は大変勉強になりました、色を増やすかどうかはまた検討することにして
厚みが今まで約25mmあったものを約18mmに薄く作らせているので実際に土間に埋め込んだら
どんな風に見えるのか気になっていましたが 問題なく綺麗に仕上がりました。


カットダル・ヒュア 完成



手前に花火をイメージしてカットダルを直径60cmに各2色づつ計28個で中側に一回り小さく10個で円を
つくり中心にレッドを、円の外側には各色5個づつ10色を埋め込み合計で89個のカットダルの花火です
奥側にはピンク・インディゴブルー・アンバー・ライトグリーンを各12個づつでハート形を作り
48個で四葉のクローバーにしました
色が変わることの無いカットダルは好きなデザインにして施工することができます。


カットダル・ピュア14色



14色のうちピンクとパープルは今まで使ったことの無いカラーです。


カットダル施工



①カットダル施工の手順は、最初にカットダルの表面に布テープをカットダルの大きさに貼り養生します。


カットダル 施工


カットダル・ヒュア 施工



②コンクリートを打設してコテで土間を慣らしてから土間の上にカットダルを置いて並べます。


カットダル・ヒュア施工



③カットダルを置き終えたら、押したり叩いたりして土間の中に埋め込んでいきます、高さは土間と同じにして。


カットダル・ヒュア施工


カットダル・ヒュア施工



④カットダルの埋め込みが終わったら、コンクリート土間の仕上げでコテで押さえていきます。


カットダル・ヒュア施工



⑤今回は10時にコンクリートを打ち込み、夕方5時近くでカットダルに貼られた布テープを剥がしていきます
  このときにカットダルの汚れをふき取っても良いですし、翌日に汚れを取る作業をしてもいいです。


カットダル・ヒュア施工



⑥完成です、コンクリートがモット乾くとカットダルのカラーが鮮やかに見えます。


カットダル・ピュア 施工



カットダルを使用しての施工を始めたのは7年前ぐらいだったと思います、最近ではカットダルを施工したいと
言ってこられるお客も増えてきました、カットダルの数も1件で使用する量も増えています。

少し工夫することで、エクステリア(外構)は変わります。


屋島橋

テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
お店を出て東に向かって車を走らせると、最初の信号を通過すると、すぐに上り坂
坂を進むと千曲川に掛けられた屋島橋になります
屋島橋は2本平行に並んで掛かっています、北側の橋は長野オリンピックの時に
新しく掛けられた橋です、南側の橋は昔からある古い橋
どちらも一方通行で古い南の橋は長野駅に向かい、北側の新しい橋はインターに向かう道
全長:旧橋 766.9m / 新橋 770.5m


屋島橋




新しい橋の中央にアーチが掛かっていて、川の流れの方向を見ると村山橋
村山橋は、橋の横に電車が走る珍しい橋です



屋島橋




770.5mを渡りきると、すぐにインターになります
家に帰る時には新しい橋を、会社に行くときには古い橋を
何回渡っただろう
1万回は越えていると思います
これから あと 何回 渡るのか



屋島橋




カットダルに写る景色

テーマ:エクステリア 施工例・商品・オリジナル商品施工も紹介
日本で作られるものは、品質が良いのは何となくわかっているつもりでした。

カットダルは今まで輸入されたダル板ガラスを割って作るのですが、本来ならば円高で
割安に買えるはずですが、景気が悪い事が影響しているようで、装飾ガラスを取り扱う問屋の
在庫が減らずになかなか輸入をしてもらえない、今年の春頃からお願いしていたのに
いまだ、いつになるのかわからない
そんな事があり、国産で作る事を決心したのが夏ごろで、最初にお願いした11色が到着したのが11月はじめ
後からお願いした3色が今週初めに来て14色が揃いました


カットダル14色




国産で作ったダル板は、輸入のものより透明感がありとても綺麗です
国内には、ジョレイガマが無いので厚みのあるガラス板を割るのは大変です、今までの倍以上の
時間が掛かってしまいます、厚みは約18mmに設定しましたが、これ以上の厚さは綺麗に割れません
色の名前も考えたのですが、藍色を英語で表すのは難しいです、この色は日本独特のもので
藍色に該当するものがありません インディコブルー こんな感じです



カットダルに写る景色




新色のカットダルは透明感が強いのでカットダルピュアとしました
14色をしようして、新色の施工です
直径60cmの円を全色2個づつ並べて作りました、中側の一回り小さな円は10色使い
中心にレッド 円の外側に一色5個づつで10色
完成の様子はまた次回・・・


カットダルの表面に近くにある景色が映っています5cm×3cmの小さな面に

この中に何だかわかる景色は見えますか?


<前    1  |  2  |  3  |  4    次>    

プロフィール

大文字草

toledo

星座:おうし座
好きな食べ物:スイーツ 果物
特技、趣味:旅行 温泉めぐり

会社は
株式会社 トレド
 本社
  長野県長野市屋島662-1
  TEL:026-221-0211
  FAX:026-221-0370
 展示場 ショップ
  長野県長野市屋島2273-1
  TEL:026-266-9522
  FAX:026-266-9408
お気軽にお出掛けください

toledo_www

エクステリアのトレド

カレンダー

<<      2010/12      >>
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1

ブログランキング

総合ランキング
9位 / 2464人中 keep
ジャンルランキング
5位 / 663人中 keep
日記・ブログ

最近の記事一覧

参加コミュニティ一覧

アーカイブ