ディーズガーデンアイテムがいっぱいライティングが素敵な現場です。
テーマ:エクステリア 施工例・商品・オリジナル商品施工も紹介
2010/12/28 08:43
急に寒くなってしまい、真冬日のような天気の日が続いています、こんなに寒くなってしまうと
土間コンクリート打ちの作業は難しいです、門周りの作業は終了したのですが
駐車場の土間が打てないので、年内はこれで終了で、残りの作業は年明けの陽気の良い日になりそうです
その現場の昨日の様子を紹介させていただきます。

門柱は塗り壁でFウォール仕上げのウェーブにジュエルグラスのメターを組み込みました
サインはディーズガーデンのA-07のショコラブラウンでアルミ鋳物です、ポストはスクエアーUのセピア
人気の埋め込みポストです、笠木はディーズデコのチャコール壁の縦ラインはハーフティンバーの
ダークブラウンでサインの斜め上にある葉の形はLEDの表札灯のブラウンでこの門柱には
ディーズガーデンのアイテムがいっぱいです。

門柱の後ろ側にはカンナ物置のナチュラルモダンのフォルテです、横から見ると門柱から
わずか後ろにカンナ物置があるのが良くわかります、門柱のある場所は玄関からかなり離れた場所に
あります、郵便物を取りにくるのも大変なのですが、外から見て一番よく場所がいいと言うことで
この位置に決めました、物置をこの位置に立てることによって玄関が見えなくなっています

庭との境にはティンデーのダークブラウンを2本づつ立て隙間にコニアィーのブルーヘブンを植えました
道路側にはブロックを3段積みブロックの上にアルミ40角を立て10月にディーズガーデンから発売された
アルファウッドのダークブラウンを7段張りでフェンスにしました
デイーズガーデンの商品アイテムを8アイテムも使用した現場です ディーズガーデンがいっぱい

暗くなるとライトが点灯します、門柱のサインの斜め上にある門柱灯のLEDのリーフが点いています
100Vなのでおヤスミタイマーを使用しています、ガラスパネルの後ろ側の床とカンナ物置の手前の床に
パワーLEDグランドライトスイングを設置しました、こちらは12Vに変えるためにDCトランスで変圧しています
どちらもセンサー付きなので自動点灯・消滅してくれます、グランドライトスイングはライトの角度の調整が
出来るので便利です。

ガラスパネルを組み込んだ現場の場合は正面の花段ニライトを設置するのでは無く裏側から
ライトを当てた方が綺麗だと思います、物置をライトアップする カンナ物置でなければ
そんな風に考えたりはしません
まだ工事が終了した訳ではないのですが、日曜日の朝、家族の記念撮影とコメントをいただきました
その様子は、工事が完了してからまた紹介させていただきます
お客様からのコメントを読ませていただき、嬉しい気持ちでいっぱいになりました
何よりも信頼してもらい、とても喜んでいただけたからです まだ完成していませんが。
土間コンクリート打ちの作業は難しいです、門周りの作業は終了したのですが
駐車場の土間が打てないので、年内はこれで終了で、残りの作業は年明けの陽気の良い日になりそうです
その現場の昨日の様子を紹介させていただきます。

門柱は塗り壁でFウォール仕上げのウェーブにジュエルグラスのメターを組み込みました
サインはディーズガーデンのA-07のショコラブラウンでアルミ鋳物です、ポストはスクエアーUのセピア
人気の埋め込みポストです、笠木はディーズデコのチャコール壁の縦ラインはハーフティンバーの
ダークブラウンでサインの斜め上にある葉の形はLEDの表札灯のブラウンでこの門柱には
ディーズガーデンのアイテムがいっぱいです。

門柱の後ろ側にはカンナ物置のナチュラルモダンのフォルテです、横から見ると門柱から
わずか後ろにカンナ物置があるのが良くわかります、門柱のある場所は玄関からかなり離れた場所に
あります、郵便物を取りにくるのも大変なのですが、外から見て一番よく場所がいいと言うことで
この位置に決めました、物置をこの位置に立てることによって玄関が見えなくなっています

庭との境にはティンデーのダークブラウンを2本づつ立て隙間にコニアィーのブルーヘブンを植えました
道路側にはブロックを3段積みブロックの上にアルミ40角を立て10月にディーズガーデンから発売された
アルファウッドのダークブラウンを7段張りでフェンスにしました
デイーズガーデンの商品アイテムを8アイテムも使用した現場です ディーズガーデンがいっぱい

暗くなるとライトが点灯します、門柱のサインの斜め上にある門柱灯のLEDのリーフが点いています
100Vなのでおヤスミタイマーを使用しています、ガラスパネルの後ろ側の床とカンナ物置の手前の床に
パワーLEDグランドライトスイングを設置しました、こちらは12Vに変えるためにDCトランスで変圧しています
どちらもセンサー付きなので自動点灯・消滅してくれます、グランドライトスイングはライトの角度の調整が
出来るので便利です。

ガラスパネルを組み込んだ現場の場合は正面の花段ニライトを設置するのでは無く裏側から
ライトを当てた方が綺麗だと思います、物置をライトアップする カンナ物置でなければ
そんな風に考えたりはしません
まだ工事が終了した訳ではないのですが、日曜日の朝、家族の記念撮影とコメントをいただきました
その様子は、工事が完了してからまた紹介させていただきます
お客様からのコメントを読ませていただき、嬉しい気持ちでいっぱいになりました
何よりも信頼してもらい、とても喜んでいただけたからです まだ完成していませんが。