庭の中にいて、癒される、そんな空間が好き、エクステリア・ガーデン
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。

初冬のリキマシア・フウロソウ

テーマ:ガーデン・花が好き
庭木の葉もだいぶ落ちて、残りわずかになってしまいました。
紅葉するのは庭木だけでなく、草花も紅葉するものがあります。


リキマシアの紅葉



常緑の地を這うリキマシアも葉の色を変えています
綺麗だと言う訳ではないのですが、たしかに紅葉しています
地上にある部分よりは、基礎から垂れていて風が当たりやすいリキマシアの葉が色づいています


リキマシアの紅葉



基礎上から50センチ以上は垂れていて、赤くなっています
ハツユキカズラもこの季節になると葉の色が濃くなり清々しい緑色ではなくなってしまいます
こちらも常緑です


フウロソウの紅葉



常緑ではないですが、フウロソウの葉も紅葉しています、庭に植えてある3株のひとつで
ピンクの花を咲かせるフウロソウが色づいています
いちばん寒いところにあるひと株は白花を咲かせますが
白花のフウロソウの葉はまだ緑のままで色が変わる前に枯れてきそうな気配です


フウロソウの紅葉



赤くなった葉をアップしてみました、以外と葉の形が綺麗ですね
どこかで見た感じの形は葵の葉じゃないですよね



すずらんの実



ドイツすずらんの葉はまだ緑で、オレンジ色の実を付けています

気づかないうちに、すこしづつ変化していく庭
そんな変化を見つけるのも楽しいです。
庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2010/11/27 11:47
    おはようございます^^
    すずらんの実、アップで見ると美味しそうですね~w
    リシマキアって、長野でも冬越せるんですか?

    最近、朝番組では京都などの紅葉を特集するコーナーが多いですよね。
    京都では見ごろは12月上旬までといってましたが、福島はもうだいぶ散っていますねぇ。
    来週はやっと平野部でも雪が降るとか・・・。
    長野はもう降りましたか?
    [Res]toledo
    2010/11/27 13:34
    一度雪は降りましたが、すぐに消えてしまいました
    Nステの京都の紅葉毎晩楽しみに見ています
    昔、高雄で紅葉の天麩羅を食べたことを思い出しました
    リキマシアプンクタータは越冬してくれます
    もうしばらくすると雪の下になりますが。

  2. 2010/11/27 13:33
    すずらんの実ってカワイィ
    季節の変わり目を感じますね
    明日は特別休暇
    紅葉を見にお出かけです

    [Res]toledo
    2010/11/27 13:40
    明日は特別休養って いつもお出かけしていませんか?
    まさか、京都の紅葉を見に行くのかな いいなぁ
    すずらんのオレンジの実 意外と可愛いですよ
    すずらも少しづつ毎年増えています。

  3. 2010/11/27 18:41
    ドイツスズランですか~最初見たとたん プチトマトだ~って思いました・・・美味しそうな実ですね~
    [Res]toledo
    2010/11/28 07:54
    それほど大きくはありませんが
    直径1cmはあります、オレンジの実だけ見せられたら
    なんだかわかりませんね 幾つもあります
    もうじき葉が黄色くなって解けてしまいます。

  4. 2010/11/27 21:50
    フクロウソウの葉形がかわいいです~
    草花の紅葉もいいものですね^^
    [Res]toledo
    2010/11/28 07:59
    どうしても樹木の紅葉に眼がいきがちなのですが
    草花も結構綺麗ですよ フウロソウの葉の形
    好きです、ハートが幾つも集まっているようで
    優しい気持ちに慣れます。

  5. 2010/11/27 21:56
    どれもこれも、良い色ですね~^^
    赤といっても、色々あって、見てるのが楽しいです(*^。^*)
    雪に埋もれる前の楽しみなんでしょうか。。。(^。^)y-.。o○
    [Res]toledo
    2010/11/28 08:02
    植物達は、雪の下の方が暖かなんです
    風を受けることが無いので
    根雪になるのはまだ先の事ですが
    庭は雪かきをしないので解けなければ
    春まで雪です。

  6. 花ものの市で聞いたのですが、ハツユキカズラやオタフクナンテンのように常緑で紅葉する植物は、生産者によって葉の色のきれいさが違うみたいです。グラデーションが見事な株を作るために、日当たりや土を調節しながら、手間ひまかけて育てているそうです。
    でも自然が作り出す色合いは、どんな植物でも素敵ですね。(えっちゃん)
    [Res]toledo
    2010/11/28 08:07
    そうなんですか、色を作るとは知りませんでした
    庭の中で一番期待していたイロハモミジ
    植木屋さんの置き場にあった時には、どの紅葉より
    綺麗に紅葉していましたが、うちに着てからは さっぱり
    残念です。

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/76632

プロフィール

大文字草

toledo

星座:おうし座
好きな食べ物:スイーツ 果物
特技、趣味:旅行 温泉めぐり

会社は
株式会社 トレド
 本社
  長野県長野市屋島662-1
  TEL:026-221-0211
  FAX:026-221-0370
 展示場 ショップ
  長野県長野市屋島2273-1
  TEL:026-266-9522
  FAX:026-266-9408
お気軽にお出掛けください

toledo_www

エクステリアのトレド

カレンダー

<<      2025/08      >>
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
15位 / 2459人中 up
ジャンルランキング
8位 / 661人中 up
日記・ブログ

最近の記事一覧

参加コミュニティ一覧

アーカイブ