畑の様子
今日、楽天の試合をテレビで見て思いました。
「何で5連勝の次が4連敗なんじゃい
5連敗したらどーすんのぉ
」
・・・(;一_一)・・・
今日、前回の記事を自分で見て思いました。
「何で畑のお気に入りなのに花なんじゃい
(まぁ、ハーブだけど・・・)
今の畑の野菜はどうなってんのぉ
」
・・・ですよね・・・・。(@_@;)
では、今日は8月末~9月上旬の畑の様子をお伝えします~。
いつも正面から入っているので今回は入り口を変えて。

と、走って撮ってきましたぁ。
落ちてるのはリンゴです。鈴なりでしたが、最近毎日2~3個ずつ落ちます。
最終的に食べれるのか、ちょっと心配。^_^;

足元はアジュガとリシマキアのグラウンドカバー。
春はブルーの花が咲いて綺麗です。
そして畑の様子です。

バジル、赤シソ、アスパラ、食用ホオズキ、シソ、パセリ等。
今年の春は土を今までと違う配分にしてみました。
今年の気候に合っていたのかな?
かなり発育旺盛です。

ナス、赤トウガラシ、紫バジル、パプリカ、パセリ“パーセル”など。
ダイジェストですが近くで見ると・・・

これから黄色になる予定のパプリカ

赤トウガラシ

赤シソ

キャベツが巻いてきました。何だか楽しい♪

アスパラとシソ。
アスパラは数本食べたら、後は薔薇とのアレンジメントに使っています。
腕が今一歩なのでアスパラをフワフワさせてごまかしま~す。

秋蒔きのキュウリ。
秋のキュウリは高いので出来れば自分で・・・。(野望)

何の花かわかりますか?
これはね、ニラの花なんです。

支柱にあるのはトマト。上にはまだ実や花が付いていますがそろそろ終わりです。
ニラはトマトとの相性が良いというお話を聞き、ニラ、トマト、ネギは混稙してみました。
確かに混んでいるはずなのにお互いが元気(のような気がする~?)
花は茹でて食べれるんですが、あんまり綺麗なので・・・また食べないで終わりそうな予感・・・。^_^;
ボーダー花壇に花として入れたいくらい綺麗なんです。

これは・・・内緒です。(汗)
野菜を見ながら さて、何に使おうかな~と、考えるのは結構楽しいです。
そうしないと料理がどうしてもマンネリになって、作る時に楽しめない状況になっちゃうんですよね。
簡単で美味しい物・・・ないかなぁ~ (笑)

さぁ、今日は何を作ろうかな~。








