とうほく蘭展薔薇とガーデニングフェスタ2011(3)
とうほく蘭展薔薇とガーデニングフェスタ2011 (3)
今日は生け花部門からご紹介してみます。
これは小原流の作品。
あは~ 21歳から○年ほど習っていたので・・・まじめな生徒ではなかったので 今では看板もカビてます。(^_^;)
不思議なことに 一番初めに習った事は真っ白な画用紙に絵を描くのと同じで、未だに意識しなくてもそういう視線で見てしまうところがあります。初めて師事した師匠の教えをハズせない庭師さんみたいな感じ。(笑)
だから、枝を使わないパリ式のアレンジなどは初めはとても抵抗がありました。切った残りの葉も綺麗なんだけどな~と、ついつい思ってしまって。薔薇を育ててから惜しげもなくアレンジができるようになり、やっとその良さも少し分ってきました。
おっと、話がそれてしまいました。
お庭の展示で気になった素材たちをご紹介しますね。
こちらの石は黒っぽいけれど・・・
玄昌石という石で宮城県の石巻の物だそうです。別名はすずり石とのことで、すずりの材料とのこと。
雨が降ったら土が浄化されそうないい感じがします~~(気のせい?)
こちらの庭では・・・
大きな杉の切り株ですが、切った木の皮を剥いで後ろのフェンスの材料として使っていました。昔の人は暮らしの中で手に入る身近な材料を使っていたんですものねぇ。今的には「エコ」で好感が持てました。
こちらの石は良く見ると石臼ではないですか~。
農家などでは もしかしたら要らない物として放置されていることもあるのでは?
物はしっかりしているだけに、このように庭で生き返らせるのもいいですね。
さて、会場では業者さんたちもイキイキと活動されていました。
花や植物を扱うお仕事はハードで 夏は暑くて冬は寒くて・・、好きでなければできない仕事ですねぇ。
特に薔薇は管理の善し悪しが顕著に出てしまいますから、沢山の苗を日々管理するのは大変な仕事だと思います。
大友さん。また来年も綺麗な薔薇を沢山見せてくださいね!
丹野さん。いつもいろいろ教えてくださりありがとうございます。また「今、個人的に好きな薔薇は何~?」って聞くかも。(笑)
☆ 庭ブロのまちゃむねさん。立ち寄ってくださりありがとうございます。
☆ kumiさん 会えて嬉しくて手をニギニギしてごめん~。
☆ 花とお買い物に夢中で携帯になかなか出なかったちいちゃん。(笑)
☆ *Lyra*さん。ク リローゲットできて良かったね!
☆ 大友さん ご馳走様でした~。
☆ 「Ruiさんは?」と尋ねてくださった方、ありがとうございます
そしていよいよこのゾーンにやって来ました。
今回の主催者展示は「妖精の棲む庭」
森の奥手には深い池もあり、船に乗った妖精が遊んでいます。
この森に吉谷さんご本人が手作りされた妖精たちが住んでいて、思い思いの生活を楽しんでいるのですね~。
音楽を奏でたり・・・
遊んだり・・・
ここにも・・
ほら、あそこにも白い妖精がいるよ!
庭を製作された鎌田氏の材料も自然で 妖精が棲む森にぴったりでした。それに吉谷さんのデザインと色彩センス、妖精が加わり、この世界が仕上がったんですね。
もしかしたらこの森の良さは花や植物に興味のない方にとっては上手く伝わらないかもしれません。
目を引くおしゃれなパーゴラや大きなコンサバトリーがあるわけでもないし、全てが古木や植物などの自然素材でできている世界だからです。
大きい建造物のないごまかしのきかない庭。植物を知り尽くした人でなければ決して作れない作品のように感じました~。
森の奥ゆきを感じさせる日陰には森に適した低木や植物が。日当たりのよい見せ場になる場所には薔薇や百合、ルピナス、デルフィニューム、クレマチス。
それらをこの時期に一斉に咲かせるのも それぞれの特性を知っていればこそですね。
見せる為に花三昧にするのではなく、それぞれの場所のグラウンドカバーも見応えがあり、庭のように適材適所に植えこまれていました。
妖精の棲む森ではありますが、私たちの庭作りの植栽のヒントがあちらこちらにありました。
家の窓にはステンドグラスがはめ込まれ、妖精サイズの季節のリースが飾られていましたよ~。
屋根はホタテね。(笑) 吉谷さんがコケをはさんで より森らしくされたそうです。
ところで・・妖精って何を食べて生きてるんだろ?
森の空気・・?かすみ・・・?花の蜜?
もしかして酵母?(笑)
そして最後は真島先生の講演会です。
内科医でもある先生の薔薇の栽培は虫の観察から始まります。農薬も使わず剪定もほんの少々です。
自然に優しい栽培方法は、庭で薔薇を育てている方たちの新しいバイブルですね。
ボロくなった愛読書にサインを頂いてニッコリ。(^O^)
私も本を読んでから 馬糞堆肥やイソジンうがい液等を使いましたが、どれも手ごたえがあり納得のできる結果でした。今年はゴキブリホイホイを使ったテッポウムシ対策も是非取り入れたいと思っています。
講演では薔薇の選び方から虫との付き合い方まで説明をしてくださいました。
最後はドクターらしく 心筋梗塞にならず健康に暮らす為の食生活と エコー検査の重要性を 症例を交えてお話ししてくださいました。
全ては健康から 健康だから庭で過ごせるということでしょうね~。
休憩時間に「アブラムシはどのように退治したらいいでしょう?」と、質問した方がいました。それに対する先生のお話はとても印象深いものでした。
アブラムシが来るからテントウムシもやって来る。テントウムシが来るからまた他の虫もやって来る。
自然の循環にさからわず、少し手助けしてやれば土も良くなり根が丈夫になります。消毒して取り去るのではなく根を丈夫にしていくんです。
お話は 何だか奇跡のリンゴの木村さんの本を読んでいるような感じでした。
それから・・・夏に薔薇の葉が落ちるのは人間の皮膚と同じ、また綺麗な皮膚になる為の準備期間。古い角質を取った皮膚のような物だから気にしなくてもいいんです。
自然にさからわず 虫と付き合い 薔薇と付き合う
そんなドクター真島のお話でした。
コメント
-
2011/02/03 11:31ラン展はこちらでも、毎年なにかしら開かれていますが、ランを、寄せ集めて形を作るのはあまり興味がないので、ついつい足が遠のいています。
でも”妖精の住む庭”は、森の様子がどのように表現されているのか、実際に見てみたいな。
せっかく作った森も、会期が終了するとくずしてしまうのが、残念ですよね。
真島先生の講演会はとても興味があります。
先日私も、 ケイ山田さんとBISES の編集長○○さん(名前忘れました)の講演会があり、行ってきました。お二人とも私に近い年齢の女性の方でしたが、負けずに頑張らねばなりません・・・・
*自然な環境でバラを咲かせる・・・理想ですが、なかなか思うようには行きません。Ruiさんは自然栽培試みていますか?
新潟に広大な敷地のバラ園(国営越後丘陵公園)があります。去年自然栽培に切り替えた為、春は良かったものの、秋のバラはだめでした。葉は、黒星病で落葉している為、当然花は貧弱で少なく、見に行ってビックリです。
お客さんからも苦情が寄せられたそうです。(入場料がいる)その公園のばらの管理はボランティアさん(80人余り)で、成り立っているので、見るだけの人は、苦労がわからないですよね。理想と現実は、違うかな・・・・それで、今年はまた薬を使うとか。
[Res]Rui2011/02/04 20:57会場の森の最終日の薔薇たちは物によっては少しお疲れ気味で・・(笑)よくぞこの時期にちょうど咲いて5日ももったなぁ~と見ていました。5日間の為の皆さんのパワーは凄いですね。
そしてご質問の自然栽培についてですが、「できることからやっている」という進行形です。
薔薇園や園芸店さんと私たちとの決定的な違いは「賃金を頂く仕事かどうか」という点だと思います。
私たちは薔薇を売るわけではないし、入場料を頂くわけではありませんよね。
だから「自由」でいろいろ試せるし、失敗してもいい訳で、あまりコレと決めずに状況によって変えてもいいかな~と、思っています。夏、秋薔薇は虫のやりたい放題で・・「あはは~」と言う感じでしたが、自分が気にならないからいいことにしました。(笑)
でも、馬糞を入れ化成肥料をやめてから土は明らかに変わりました。昨年からウドンコ病も激減して驚いています。
数年前までは6月になると毎年季節はずれの咳の出る風邪をひいていました。それが風邪ではなく消毒薬のせいだと気付いた時は「あぁ、何で今まで気づかなかったんだろう」という感じでした。(気付くのが遅っ!)
できれば消毒薬は全く使いたくない・・でも薔薇の数も多いのでね~それに仙台の梅雨時期と開花は微妙にかぶるんです、6~7月の2カ月だけは毎年マジでマジで迷う私です。(笑)
-
2011/02/03 14:05いやぁ~ 素晴らしい!!!
入場料払って観るより何倍も濃い~~♪
行けなかった人もRuiさんの三部作見たらラン展満喫~☆
来年はラン展コンシェルジュのブース作ってくださ~い(笑)
おっとぉ~!先日は見つけて頂きありがとうございましたぁ~☆
Ruiさんちにもきっと妖精が春を待っていますねぇ~♪(ちょい 太め?!のぉ~!!! そりゃ うちだぁ~!・笑)
[Res]Rui2011/02/05 10:02「だんだん多肉」のコンシェルジュとか、「人生最高体重を徐々に確立する方法」の案内人ならバッチリできる自信あります!(言い切り) ちょっと違うか。
フフ・・太めの妖精だと飛べないじゃないですか・・。
まずは庭主が努力しないとねぇ。
最近「努力」と言う言葉が苦手。(笑)
-
2011/02/03 22:55十分満足させていただきました
妖精の森 素晴らしいですね^^
自然の中で妖精達がお喋りしているような光景 微笑ましく見入ってしまいました 有難うございました[Res]Rui2011/02/05 10:24leonさんの腐葉土を見て自分の腐葉土がどうなっているか・・と思ったら・・凍ってる・・・・(笑)
まだまだ寒い仙台です。
-
2011/02/04 00:40素敵なお庭ばかりでうっとりしちゃいました。写真中ほどと最後の方にでてたお写真の薄紫の薔薇は何ていう薔薇ですか?気持ちが和むようなお写真ばかりで素敵ですね。(*^_^*)[Res]Rui2011/02/05 10:33このブルーのかかった薔薇ですよね~。
分らないんです。誰に聞いても「○○かなぁ~」「でもちょっと違うんじゃな~い?」ということで。
紫やブルーがかった花は最近各ナーサリーから沢山出始めていて、その品種を植えていないと見分けがなかなかつかないんです。わかんないけどいいですよねぇ。(笑)
-
2011/02/04 09:49石臼っ!ほしいぃ~~~
たくさんの微生物が
根を健康にしてくれるといいですよねっ
土台っかっ・・・
あぁ~全部リセットして 土をかえたぁ~いっ^^[Res]Rui2011/02/05 10:37石臼が欲しい?
そうねぇ。どこかの農家さんではぞんざいに置かれているかもしれないですよ~。今では使うお宅は少ないでしょうから。
土を替えなくても十分良い土でしたよ!しかも自分で作った堆肥でね。あんな贅沢な土はなかなかないと思いま~す。
-
2011/02/04 12:44妖精さんのストーリーと言うか…
暮らしぶりが何とも面白いですね♪
にっこりした妖精さんよりも、芯の通った表情してる子が多くて
より神秘的になってるような…。
うちは話題転換時のハーフサイズの画像の使い方に
ほう(うっとり)ってなってました♪
あの写真の使い方は是非真似したい!
でも素敵写真が…そこからはじめなきゃ(笑)
沢山の方との交流、素敵ですね♪(Y)[Res]Rui2011/02/05 10:44庭だけでも十分綺麗でしたが、妖精って小さいから探す楽しみがあって女性とっては楽しみ倍増かな。
さすがYさま。妖精はいがいといろんな子がいて・・・猿みたいな子とかも。お姫様系の甘甘だけでないところが好感が持てました。
-
2011/02/05 10:00おじゃまします~^^v
Ruiさん・・・写真の撮り方凄いですね~。。アングルなどなど素晴らしいです~。。
妖精さんの世界・花の世界がとび込んできましたよ~。。
クリスマスローズを、どのように見てもらったら良いのか。。栽培にも良いヒント!!
ありがとうございます~^^v[Res]Rui2011/02/05 10:54さとちゃん先生。
そろそろお店の準備は整いましたか?
ブラックを買おうと思っていますのでよろしくです!
-
2011/02/07 00:24ご意見ありがとうございます。
私も、馬糞と、牛糞を使っています。肥料は、有機肥料のみです。水をふんだんに与えると黒星病になりにくいと、バラ屋さんに聞いたので、実行しています。
春は、予防はしないで、梅雨時に入る前に殺菌・防虫剤を、10日ごとに散布します。(1回に12リットルも使います)
どれが効いたのか、わかりませんが、とりあえず黒星病や、うどんこは、クリアしてます。
薬を散布していると、マスクをしても絶対吸い込んでいると思うし、目も涙が出るような気がします。やっぱり体に良くないですよね・・・・・
私もRuiさんと同じで、秋は虫が多すぎるので、ある程度はがまんしてます。カミキリだけは必死に見回っていますけどね!!
また虫たちとの付き合いがはじまります。[Res]Rui2011/02/07 21:471回12リットル?やはり広いお庭なのですね~。
見応えは欲しいけれどお世話は大変ですね。
ましてなるべく農薬を使わないとなると虫と追いかけっこになっちゃいますね。
カミキリだけには負けないぞ~!(笑)
-
2011/02/07 23:54薔薇展行かなくとも Ruiさんの1~3部見たら全てが見れる~
球場に行かなくとも TVでじっくり解説交えて見るのと同じです~・・・
ありがたいです。[Res]Rui2011/02/08 09:19テレビで野球観戦は大好きです。(笑)
楽天の開幕戦に出かけて吹雪を直撃してから寒い日はテレビで応援です。おっと、違った。
蘭展は楽しいイベントですが、さすがに最後は疲れました。
また地道にゆっくり庭で小さな楽しみを見つけて過ごしま~す。
早く暖かくなってほしいな。
-
2011/02/08 09:52真島先生のお話は心が洗われるようですね(^^)
自然に逆らうのって、無理がありしんどくなってきますよね。
無農薬で、頑張りま~~す!!!
ご指導、お願いしますね。[Res]Rui2011/02/08 12:51katorinさんお勧めのニームパウダーを今年は是非使いたいと思っています。雑貨も工夫がいっぱいで参考になります。
私こそこれからもいろいろ教えてくださいね!
-
ななちゃん2011/02/08 09:54おはようございます。。。。。。
トップの画面、、、我が小原流の活け込み・・・・・
しかも、、、本部でも上層部のH先生の活け込みを取上げて戴きありがとうございます。。。。(笑)
それはさて置き、、、ようやくホッとしましたね~(^^♪
色々とお疲れ様でした~♪
5日間の頑張りのお陰で、、、役得もあり、思い出の5日間となったように思います。。。。。。
中々お会いする事の無い、、、吉谷先生、真島先生とのふれあいも含め、、、改めてオープンガーデンの素晴らしさを感じたフェスタでしたよ~(^^♪[Res]Rui2011/02/08 12:45ななちゃんお疲れ様でした~。
本当にオープンガーデンのおかげでいろいろな体験をさせていただいて感謝しています。また庭でコツコツやって楽しみます。
初日にななちゃんの指導を受けることができ、とっても勉強になりました。あれからアドバイスを参考にして何枚も撮ってトライしましたよ~。
いろいろな光線が入って難しいけど枚数を取れば数枚はまともに・・という消去法。(笑)でもいろいろいじって撮ったので、まともな写真がどの設定だったか分らない・・(笑)
-
kumi2011/02/08 10:44私も後日真島先生の本を買いました♪
会場ではあっちこっちふらふらしてたので
全部話を聞いてなかった(泣)
目からウロコ!面白いですね~。。
バラの手入れ。
去年より楽しくできそうです(*^^)v[Res]Rui2011/02/08 20:22kumiさん~。お会いできて嬉しかったです。
そうなんです。
育てている薔薇は同じでも育てる人のお世話し仕方でどんな感じになるのかも面白いですよね。「あれぇ~?」なんていうこともありますけどね。((+_+))
-
2011/02/09 11:47まだ少し南国ぼけしていて、妖精の庭が本当に
ありそうな気がしています雪一色の冬の日本ですが
南国は色鮮やかな花が咲いていて
海外に行って戻るといつも実感するのは
日本の気候のすばらしさです、春夏秋冬
これほど変化にとんだ国はありません。[Res]Rui2011/02/09 21:25妖精の庭が本当にありそうな気がするなんて なかなか男性陣で言える方はいないような・・
奥様といつもご一緒で、いろいろな物を見たり会話されているからこそ 理解できることですね。
日本は四季があり自由があり、平和で・・本当に恵まれているんですね
-
2011/02/14 11:38Ruiさん
つづり石・切株・石臼いいですネ!
色とりどりの花きれいです。
見に行きたかったです。[Res]Rui2011/02/14 15:41仙台はちょっと遠いですよね。
横浜は見どころがたくさんあっていいな~。
先日、友人が神奈川に行ったら花が結構咲いていたとのこと。やっぱり暖かいのですね。(^-^)
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/rui/trackback/83087