10年目の悲願です
テラスを作るぞぉ~と、言ってから10年経ちました。
当時は木のデッキというお宅が多かったのですが、庭での作業が多い自分の場合は 石かレンガのテラスがいいなぁ~と、ずっと思っていました。
すぐに作りたかったのですが、タイミングを逸したり、いろいろあって・・・本当にテラスとは縁がないんです。
数年前に門まわりを少し直しましたが、テラス改造までは至らず・・・家の前を頻回に歩くので だんだん芝生がハゲて 土で足はドロドロになってしまいました。
それで、仕方なくホームセンターで石を買ってきて 自分で敷いて 現在は「テラスもどき」で過ごしているという訳デス。
これが現在のテラス(もどき)。
ホームセンターを10往復して運んで一人で敷いた(置いただけの)根性のテラス・・・いえテラスもどきです。既存のレンガに合わせ少しずつ色もグラデーションをつけたつもり。頑張ったでしょ~。ゴキッとこなくて良かった~(笑)
出張後、これを見て「おぉ~凄いねぇ~~ママは力持ちだねぇ~
」と、言っただけのパパさん・・・
誉めてるんかい・・・(;一_一)
庭を見て「今年も綺麗だねぇ~」って・・・
私のことですかっ
庭を誉めるだけで庭が綺麗になるマジック(笑)
庭に対する興味も・・・ですが、仕事が忙しすぎるパパさんには本当に時間がない。好きな仕事ができる人は幸せです。思い切りどうぞ。
庭も自分でやった方が自分の好みにできるし、説明する手間で自分でやったほうが早いし。同情するなら○○を・・・いえ、何も言ってません!
そうだよ(゜-゜)何も言ってないよ
でもね、せっかく頑張って作業したんですが リビングからテラスに行くには段差があり過ぎて なかなかテラスで過ごす時間が持てなかったんです。
リビングの延長のような・・・庭の一部のような・・・中間地点にしたいなぁ
したいなぁ
したいなぁ
したいなぁ
と、わざと聞こえるようにつぶやくRui・・・
そして、とうとう・・・テラス工事をすることになりました。
見るに見かねたと思われます。
やったははは~~~(庭ブロのに~のさん風)
続きは・・・できそうだったらまた
コメント
-
2010/03/06 00:53庭が好きな人には、テラススペースが必要ですね
toledoでいちばん多いのは300角のタイル貼り
その上に日除け付の屋根を掛ける スタイルです
高さは、掃きだしの下あたりで、テラスから降りる
階段を作る こんな感じかな
ウッドデッキは減っています
パパさんRuiさんの事を良くわかっているようですね
ご馳走様です -
2010/03/06 00:57「ははは~~~!”」 が 最近のに~の風かな! はははっ!
井出さんとこで ウッドデッキの話題がありましたが
私も ウッドデッキを所望させるお客さんに 必ず申し上げるのが
「テラスの方が いいですよ!」 です。
いろいろな理由で
ウッドデッキより庭の高さに近い
テラスをお勧めします。
それでも リビングからそのまま庭に繋がるウッドデッキでの 生活っていいですよね~!
リビングと テラスとの段差は
通常50数cmありますから
階段(ステップ)付けますが
これを単なるステップ(階段)として作ると やっぱり 「よっこらしょ!]っていう感じで心理的なバリアになっちゃうので 楽しくない!
私なら ステップをベンチ兼用に作ります!
「ステップ」に 庭とテラスの間を繋ぐ 階段としての機能と
テラスで楽しむ時の ベンチとしての機能を持たせます。
そうすると 邪魔な段差が 心地よいベンチとして
愛着も湧きますよ!
ははは~~~!”
-
2010/03/06 06:51YUMIです!
Ruiさんの作った「テラスもどき」も
私から見ると、すごくステキです~
私の主人も、庭仕事はしない。。お~!、、と言って
見てるだけ~です!(たまに、お褒めの言葉)
庭を改造?したい。。と私も思っているけど
10年は、長い~!待てるかな。。
きっと、ステキなテラスが出来ますね~♪
楽しみです! -
2010/03/06 09:43ホームセンター10往復・・・以前自分もそうだったな~って思いながら、拝見しました^^
自作のテラス・・・すごく素敵だと思います。自分の気持ちがこもったものは、素晴らしいですよね。
その後・・・楽しみにしています^^ -
2010/03/06 09:48このタイミングでの改造は大層期待が持てますね。
何せブログ仲間のたくさんの応援、アイディア、何よりRuiさんの長年の思い、たくさん詰まってそれはそれは素敵なテラスができることでしょう!
楽しみです(^O^)/ -
2010/03/06 10:45「ははは~~~!」は に~のさん風♪
「あははっ~!」はブローロ風で「あ」が付きま~す♪
「思い」を形にできるお手伝いが「わたす」らの「おすごと」かと☆(チラ汗が。。。!)
諸先輩方の「テラス考」とっても参考になりますネ~♪
-
2010/03/06 14:30呟き…大切ですよね~。言わずに我慢していたことが、意外とすんなり受け入れられたり。素敵なアウトドアリビングができますように~。
-
2010/03/06 18:16テラスもどきですか?
とっても、素敵ですよ!
我が家は、家を建てるときに、土はいりませーん!
と、信じられないことを 私が言ってテラスにしました。
今じゃ、もう少し土が欲しかったと!
思う日々です。 -
2010/03/06 19:52toledoさんへ
日よけ付きの屋根というのはパーゴラのことですか?
今回パーゴラを付けるかどうか かなり迷っていたのですが・・出来上がりの雰囲気を見て植え込みをしてから考えてみようかなと、思っていました。
パラソルの解放感か、パーゴラの雰囲気か・・・。
う~ん。(うれしい悩みが倍増) -
2010/03/06 20:18YUMIさんへ
ご主人は我が家と同じ感じなんですね。親近感~(笑)
いつも「本当に庭仕事好きだねぇ」と、言うだけなんですよ~。
素敵なテラスになるかどうかは?なんですが(汗)、打ち合わせで考えていた希望は伝えましたぁ。 -
じんこ2010/03/06 23:02わー、ruiさん宅も大改造~
テラス、どんなふうにイメージ?
楽しみ♪ -
2010/03/06 23:30マイマイさんへ
ありがとうございます。
結構苦労して作業したので「もどき」も好きな私です。(笑)
やっと実行できそうだったので 嬉しくて書いてしまいましたが、プロだらけの庭ブロで皆さんが「楽しみ」と言ってくださると、お願いした業者さんが知ったらちょっぴりプレッシャーかしら?
そんなことないですよね。
ああしたい~こうしたい~と言う客の方がずっとプレッシャーかけてますね。きっと。(笑) -
2010/03/06 23:40さとちゃんへ
近くのホームセンター(ホーマック)は車で5分です。
テラスの石の時だけでなく、作業中にクンタンや砂が足りなくなってあわてて作業途中に走るので、
おでこに土がついていたり、鼻に炭が付いていたり・・・
なーんていうこともしばしばなんです。
気を付けないとね。(汗)
-
2010/03/07 00:00ゆり子さんへ
自分のイメージはあくまでもイメージなので、これから細かく打ち合わせをしていきたいと思っています。
せっかくの機会なので 楽しんでやれるといいなぁ~ -
2010/03/07 01:11に~のさんへ
「ははは~~~!”」ですねぇ~。
勉強しておきますネ。
とってもわかりやすい解説でしたぁ。
に~のさんらしいご提案だなぁと、思いました。
toledoさんも何だかtoledoさんらしいご提案で~
お仕事ではないのに本当に有難いことです。
庭ブロでブログを始めたことに感謝する時間でした。
「ははは~~~!”」 こんな感じ~?(笑)
-
2010/03/07 09:09ブローロさんへ
「あははっ~!」ですね。
に~のさんスタイル同様、こちらも勉強しておきまネ。(笑)
プロの「テラス考」なるほどでした。
有難いことです。(^o^)丿
そう言えばに~のさんは芝生の時は④とおっしゃってましたが、ブローロさんは何番ですかぁ?
まだお聞きしたなかったかも。
「あははっ~!」 こんな感じ?(笑) -
2010/03/07 09:54tomboさんへ
今、Rui子とドラゴンボールを見て熱くなり、二人で
「カメハメハー」と、光線のポーズをとってしまったRuiです。(汗)
テラスはささやきが現実になりそうで、喜んでいます。
限りあるスペースなので庭はあんまり削りたくたくないのにテラスは欲しいというこの矛盾。(笑)
これからうまく折り合いをつけないと・・・です。
-
2010/03/07 10:01安曇野さんへ
こちらこそはじめまして。
庭で過ごす時間が大好きなので、楽しみを共有できたら嬉しいです。
これからよろしくお願いします。(^o^)丿 -
2010/03/07 10:15katorinさんへ
katorinさんのテラスは新築の外観とマッチしていて雰囲気があって素敵ですよね。
パーゴラはいずれ・・・と思っていましたが、「いずれ」はあてにならないと経験済みなので(笑)担当さんと相談してみようかな。
パラソルの解放感も捨てがたいし・・・あぁ、楽しい(笑) -
2010/03/07 10:35じんこさんへ
いつもお世話様です。(●^o^●)
以前から工事はやりたいと思っていたのですが、出費の多い時期なので なかなか踏ん切りがつかずにいました。
でも蘭展のローズカフェを見たあたりから、フツフツとこみあげてきたんです。
テラスで楽しむのは時期があるのではないか?
Rui子(次女)が小さいうちに、そして、スイーツ(長女)が趣味のお菓子を沢山作ってくれる今が一番楽しめるのではないか?と、思ったのです。
主人はいつものように何も考えてませんけどね。(笑)
-
2010/03/08 10:07あのレンガ?タイル?ってRuiさんお手製だったんですかぁ~?(ビックリ!)
全然気が付かなかったぁ~^^
素人の手作りってすぐ分かりますよねぇ~
まるでプロ並みっす
逆に白フェンスのほうが・・・お手製かと思ったぁ~(あはっ)
あのクレマチス・・・ロウグチっす(泣) -
2010/03/08 21:15石は敷いただけなので技術は全く要りませんが、根性は必要でした。(笑)
白フェンスを設置したのは9年くらい前かなぁ。2年前に塗り替えしましたが、娘たちと3人がかりで2日かかりました。維持は大変だけど白が好きだからしょうがないかなぁ。 -
2010/03/09 11:34わたしんちはすべて、。。。もどきですよ。(笑)
でもますます素敵になるRui庭に一度お邪魔したいかぎりです。
赤福ですか?
おいしそ~~。
アンコ大好きです。
Rui子ちゃんもいずれママの跡継ぎですね。
頼もしいです。 -
2010/03/09 22:39Lisserさんへ
いえいえ、Lisserさん宅は旦那様という情熱のあるセミプロがいらっしゃいますから、「もどき」ではありませんよ。
今年はますます腕を上げて「素手のプロ」を目指してくださいね! -
2010/03/12 12:10こんにちは(*^。^*)
”願いは叶うもの””願えば!叶うもの”
っていう台詞の歌を思い出しましたぁ~♪
(誰が歌っていたか忘れましたが…。。)
Ruiさんの願いが伝わったんですよっ、きっと!
お庭の維持管理もタイミングあると思います。
テラスの工事、楽しみですねっ☆
お庭で過ごす時間が増えそう♪
-
2010/03/12 18:11kirutoさんへ
本当にタイミングがあるんですね。
今回は庭でのお茶の楽しい時間を作る為に実現させたいな~と、思います。
無事完成したらお誘いしますね。(^o^)丿
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/rui/trackback/44091