クラピアのその後 ひと月が過ぎて
テーマ:ガーデン・花が好き
2011/08/28 09:33
7月23日にクラピアを施工した現場に、気になっていたので出かけて見ました
施工してからひと月あまりです。

施工したときの様子です
㎡あたり4ポットとありましたが、6ポットほど植えています
施工をしたのが7月末に近く、雑草も盛んに生えてくる季節だったので通根防草シートを敷きこみ、植えるところをカッターで切りポットを植えました

植え終えてから、通根防草シートが見えなくなるぐらいの程度に土を掛けました
暑い時期に植えたので、その後の様子がいつも気になっていたのですがなかなか行く機会もなく、ようやく行く機会があり行ってみると

一月あまりで随分成長していました
この様子だと全面クラピアになるのも時間の問題です
心配していた、雑草もまったくありません
クラピアの特徴は、管理が楽な事にあります
陽が良く当たる場所だと背丈が高くならないので、芝生のような刈込の作業の必要もありません
密集してしまうと雑草も生えづらいです
通根防草シートを敷いてあればベストです

もうひとつの特徴は、小さな花を5月~10月ぐらいまで見られることです
緑のジュウタンだけではなく花も楽しめるのです
冬の間は芝生と同じように枯れますが、春にはまた緑のジュウタンが復活してくれます。
価格的には芝生より高く付くのですが、特徴の利点を考えるとこれからかなり広がっていくのではないでしょうか
緑のジュウタン クラピア

庭のスペースの外側に木を植え、広めの空間を緑のジュウタンばかりでなく、テラススペースを設ける現場が多いです
庭より1段高くして縁をレンガで回し、床の部分には小さな天然石のベネチアンモザイクのピンク色で仕上げました。
施工してからひと月あまりです。

施工したときの様子です
㎡あたり4ポットとありましたが、6ポットほど植えています
施工をしたのが7月末に近く、雑草も盛んに生えてくる季節だったので通根防草シートを敷きこみ、植えるところをカッターで切りポットを植えました

植え終えてから、通根防草シートが見えなくなるぐらいの程度に土を掛けました
暑い時期に植えたので、その後の様子がいつも気になっていたのですがなかなか行く機会もなく、ようやく行く機会があり行ってみると

一月あまりで随分成長していました
この様子だと全面クラピアになるのも時間の問題です
心配していた、雑草もまったくありません
クラピアの特徴は、管理が楽な事にあります
陽が良く当たる場所だと背丈が高くならないので、芝生のような刈込の作業の必要もありません
密集してしまうと雑草も生えづらいです
通根防草シートを敷いてあればベストです

もうひとつの特徴は、小さな花を5月~10月ぐらいまで見られることです
緑のジュウタンだけではなく花も楽しめるのです
冬の間は芝生と同じように枯れますが、春にはまた緑のジュウタンが復活してくれます。
価格的には芝生より高く付くのですが、特徴の利点を考えるとこれからかなり広がっていくのではないでしょうか
緑のジュウタン クラピア

庭のスペースの外側に木を植え、広めの空間を緑のジュウタンばかりでなく、テラススペースを設ける現場が多いです
庭より1段高くして縁をレンガで回し、床の部分には小さな天然石のベネチアンモザイクのピンク色で仕上げました。