1㎡の庭の世界
テーマ:ガーデン・花が好き
2011/04/18 09:08
今日は、門柱の裏側の日陰の1メートル四方の小さな場所の世界を紹介します
門柱の高さが1メートル50cmほど直射日光の当たりづらい場所です

土が見えている部分はギボウシの場所で、もうしばらくすると土が見えなくなってしまうほど
立派なギボウシが緑色で眼を癒してくれます

近づいてみると、土の中からギボウシの芽が 今見えているのは 一部で
まだまだたくさん芽が出てくるはずです

土の見える上側の門柱よりには、原種のシクラメン葉が低く繁っています
左上に見えている薔薇の木はイングリッシュローズのグラハムトーマスで
門柱の上を黄色い明るい色で包んでくれている薔薇です

原種シクラメンの葉の上に白いヒゲのようなものが落ちていまして
正体はシクラメンの上で花を咲かせているクリスマスローズのおしべです


白のダブルのクリスマスローズが咲いています

原種シクラメンの近くでもうひとつ今咲いている花がありました フッキソウ
常緑の植物で日陰には向いている植物です この奇妙な形の花
いろいろな花があるように、フッキソウの花も角のあるなしのような

アスチルベこの植物も日陰でも良く育ってくれています
薄いブラウンの掛かった柔らかそうな葉です

ギボウシのすぐ横はシャクナゲの木があり、今年も花芽を付くています
赤い大きな花が今から楽しみです シャクナゲも日陰を好みます
太い木が見えます、この木はマロニエの木です、花を咲かせるとつい足を止め
見上げてしまうほど見事ですが、横に広がりすぎで木陰で薔薇の花の付きが
悪くなったものもあるので、思い切って枝を切りました、
マロニエの木の下あたりは、ほとんど手を付けることが無いので
自然の状態にしています、ひと株植えたクリスマスローズが随分増えています
もうしばらくするとニリンソウが咲きます、少し前までスノードロップが咲いていました。
小さな世界が、幾つも集り ひとつの庭になっています。
門柱の高さが1メートル50cmほど直射日光の当たりづらい場所です

土が見えている部分はギボウシの場所で、もうしばらくすると土が見えなくなってしまうほど
立派なギボウシが緑色で眼を癒してくれます

近づいてみると、土の中からギボウシの芽が 今見えているのは 一部で
まだまだたくさん芽が出てくるはずです

土の見える上側の門柱よりには、原種のシクラメン葉が低く繁っています
左上に見えている薔薇の木はイングリッシュローズのグラハムトーマスで
門柱の上を黄色い明るい色で包んでくれている薔薇です

原種シクラメンの葉の上に白いヒゲのようなものが落ちていまして
正体はシクラメンの上で花を咲かせているクリスマスローズのおしべです


白のダブルのクリスマスローズが咲いています

原種シクラメンの近くでもうひとつ今咲いている花がありました フッキソウ
常緑の植物で日陰には向いている植物です この奇妙な形の花
いろいろな花があるように、フッキソウの花も角のあるなしのような

アスチルベこの植物も日陰でも良く育ってくれています
薄いブラウンの掛かった柔らかそうな葉です

ギボウシのすぐ横はシャクナゲの木があり、今年も花芽を付くています
赤い大きな花が今から楽しみです シャクナゲも日陰を好みます
太い木が見えます、この木はマロニエの木です、花を咲かせるとつい足を止め
見上げてしまうほど見事ですが、横に広がりすぎで木陰で薔薇の花の付きが
悪くなったものもあるので、思い切って枝を切りました、
マロニエの木の下あたりは、ほとんど手を付けることが無いので
自然の状態にしています、ひと株植えたクリスマスローズが随分増えています
もうしばらくするとニリンソウが咲きます、少し前までスノードロップが咲いていました。
小さな世界が、幾つも集り ひとつの庭になっています。