2011年度オープンガーデンオブ信州春の集い
テーマ:ガーデン・花が好き
2011/04/17 07:59
昨日は2011年度のオープンガーデンオブ信州春の集いがありました
私は仕事があり出席しませんでしたが、70人ほどの集りに嫁さんが行きました
11時から昼食を挟んで16時までの集いです

2004年に、有志により発足し個人の庭園の公開をしています
現在会員は190人で長野県全域と隣県にも居ます
講演はBISESの編集長八木波奈子氏が、庭と人生 日本と英国のガーデニングの話でした
同時に震災の支援の為にチャリティーも行なわれtoledoでもアルミ製品のプレート・オーナメントを提供させていただきました
今回集った参加者の中には5名ほど、BISESに紹介された方がいます

チャリティーで売られていた胡蝶蘭は500円とお買い得でした
家の中に飾る花を購入するのは随分久し振りの事です

何処に撒くのか花の種も買ってきた様です
それから、もう植える場所が無いと思っていたのに薔薇もひと鉢買ってきました

ルージュ・ピエール・ド・ロンサール
庭に植えられている薔薇はイングリッシュローズが一番多くオールドローズも数本
昨年、フレンチローズも仲間入りしましたが、現代種は2本ありそのうちの1本がピエールドロンサール、他の現代種があまり好きになれずに居ましたが、この薔薇は好きです
ルージュ・ドゥ・ロンサールは赤色です
もう植える場所が無いとわかっていながら買ってきた嫁さん、私の顔を見るなり ニコ ニコ
しかたがありませんね 何とか植える場所を探さなくては。
私は仕事があり出席しませんでしたが、70人ほどの集りに嫁さんが行きました
11時から昼食を挟んで16時までの集いです

2004年に、有志により発足し個人の庭園の公開をしています
現在会員は190人で長野県全域と隣県にも居ます
講演はBISESの編集長八木波奈子氏が、庭と人生 日本と英国のガーデニングの話でした
同時に震災の支援の為にチャリティーも行なわれtoledoでもアルミ製品のプレート・オーナメントを提供させていただきました
今回集った参加者の中には5名ほど、BISESに紹介された方がいます

チャリティーで売られていた胡蝶蘭は500円とお買い得でした
家の中に飾る花を購入するのは随分久し振りの事です

何処に撒くのか花の種も買ってきた様です
それから、もう植える場所が無いと思っていたのに薔薇もひと鉢買ってきました

ルージュ・ピエール・ド・ロンサール
庭に植えられている薔薇はイングリッシュローズが一番多くオールドローズも数本
昨年、フレンチローズも仲間入りしましたが、現代種は2本ありそのうちの1本がピエールドロンサール、他の現代種があまり好きになれずに居ましたが、この薔薇は好きです
ルージュ・ドゥ・ロンサールは赤色です
もう植える場所が無いとわかっていながら買ってきた嫁さん、私の顔を見るなり ニコ ニコ
しかたがありませんね 何とか植える場所を探さなくては。