留守のあいだの 庭
テーマ:ガーデン・花が好き
2011/07/01 08:30
小旅行でわずかに家をあけていたのですが、梅雨だからと安心していた庭の水やり
旅の間中は天気にめぐまれ梅雨だと言う事をわすれてしまいそうな晴れ
庭の事が少し気になっていました、雨が降らなくて大丈夫かな・・・と
昨日、8時間、車で走り続けて疲れているはずのに、朝いつもより早く眼がさめました。

出発前には咲いていなかった、ベルガモットが咲いていました、薄紫の花です
どうしてもベルガモットは、うどんこ病になるので花が咲く前にだいぶ切ってしまいました
残っているベルガモットが咲きました
はじめ3色ありましたが、今は2色で、もうじき薄ピンクの花も見られそうです

ヒペリカムカリシナムの黄色が鮮やかな花も咲いてました
常緑で、根を這わせて増えるのでほとんど抜いたと思っていたのですが、強いですね

道に出て地上を見ると、白い花がたくさん落ちていたので、見上げるとヒメシャラの花が
咲き始めていました
別名を夏ツバキと言われるこの花は咲くとすぐに散ってしまいますが、次から次に花を咲かせひと月は楽しめます

数日前にはなかったルリタマアザミの玉も、まだ青いですが大きくなってきていました

ナスが順調に大きくなっていました、実の数も増えている

鉢植えのピーマン、あまり変化に気づきませんが

トマトは少しだけ色付いていました
数も増えていてトマトは花の数だけ実を付けるのかな
まだ花も咲いているので、たくさん収穫を望めそうですが植え場所を間違えました
フレンチローズに覆いかぶさっている


スグリ・キイチゴも色づき始めています
昨年、ヒヨドリにほとんど食べられたジュンベリーはまだたくさん実を付けていて、これから食べごろになる実もいっぱいだから安心
相変わらず、ヒヨドリが盛んに実を取りに来ますが、それ以上に実が付いています。
旅の間中は天気にめぐまれ梅雨だと言う事をわすれてしまいそうな晴れ
庭の事が少し気になっていました、雨が降らなくて大丈夫かな・・・と
昨日、8時間、車で走り続けて疲れているはずのに、朝いつもより早く眼がさめました。

出発前には咲いていなかった、ベルガモットが咲いていました、薄紫の花です
どうしてもベルガモットは、うどんこ病になるので花が咲く前にだいぶ切ってしまいました
残っているベルガモットが咲きました
はじめ3色ありましたが、今は2色で、もうじき薄ピンクの花も見られそうです

ヒペリカムカリシナムの黄色が鮮やかな花も咲いてました
常緑で、根を這わせて増えるのでほとんど抜いたと思っていたのですが、強いですね

道に出て地上を見ると、白い花がたくさん落ちていたので、見上げるとヒメシャラの花が
咲き始めていました
別名を夏ツバキと言われるこの花は咲くとすぐに散ってしまいますが、次から次に花を咲かせひと月は楽しめます

数日前にはなかったルリタマアザミの玉も、まだ青いですが大きくなってきていました

ナスが順調に大きくなっていました、実の数も増えている

鉢植えのピーマン、あまり変化に気づきませんが

トマトは少しだけ色付いていました
数も増えていてトマトは花の数だけ実を付けるのかな
まだ花も咲いているので、たくさん収穫を望めそうですが植え場所を間違えました
フレンチローズに覆いかぶさっている


スグリ・キイチゴも色づき始めています
昨年、ヒヨドリにほとんど食べられたジュンベリーはまだたくさん実を付けていて、これから食べごろになる実もいっぱいだから安心
相変わらず、ヒヨドリが盛んに実を取りに来ますが、それ以上に実が付いています。