厳島神社の景色
4月を迎え、いよいよ庭事を始めました。
フェンスのペンキを塗り、昨日は冬に痛んだ枝を見ながら薔薇の誘引に取り掛かったのですが、途中から雪が舞い始め風吹になってしまったので、仕方なく家に退散しました。春のようで まだそうでもない・・山の住宅地はまだまだ寒いです。
さて、前回にお話ししましたが、3月の末に久しぶりに家族3人で旅行に行ってきました。
今回の旅は、以前から行きたかった場所を尋ねる旅。
ずっと行きたいと思っていた場所の一つが厳島神社でした。この年まで行ったことがなかったんです。
到着した時はちょうど干潮で、鳥居の下を歩くことができました。満潮と干潮をこんなに正確に計算した建築家が大昔にいたことに今更ながら感動しました。
しかも瀬戸内海は海なのに波がなくて、まるで大きな沼の水のよう。私の知っている海とはかなり違い、初めて見る景色に「そうか~ なるほど~ こうなっていたのかぁ。」と、思ったのでした。やっぱり百聞は一見にしかずですね。
美しい世界遺産を見ていても、12時を過ぎれば普通にお腹は空き(笑)、お昼はtoledoさんお勧めの穴子屋さんに出かけました。穴子がいっぱいでほとんどご飯が見えませんよぉ。
それから尾道に移動。
海が見えた 海が見える・・・・ 林芙美子
ロープウェイで千光寺に上り、下りは文学の小道で斜め読み~。
そしてブロ友のAkeminさんの故郷も通過!
ここで育つとあのような明るい性格になる?何だか納得ぅ~。(笑)
土地カンも情報もないので、宿はネットで口コミの☆が多いホテルを適当に予約してみました。
ホテルベラビスタ境ヶ浜→☆
そしたら、ナビを頼りに車でしか行けないような場所にある 瀬戸内海の大人のホテルでした。景色が一望でき、清潔でシンプルなインテリアも素敵でした。大人のアナタにはお勧めかも・・です
夕日の見えるレストランもスパも落ち着けました。何度も言いますが、大人のアナタにぴったり
旅行に行っていつも思うのは、どこのホテルもそうなんですが、ドライヤーのパワーが微妙に弱くて・・ホント微妙になんですが・・もっとガガッときてほしい。せっかちなもんで。(笑)
忘れないうちにということで、旅をダイジェストで通過しました。
次回はず~っと行きたかったコアな場所に到着した様子です!
ではまた次回。
コメント
-
2014/04/07 11:29
お帰りなさい、ご主人様、、って
とっくに帰って来てたんですよね~!
春の瀬戸内海はよかったでしょう!
広島市は一度は行った方がいいですね。
尾道、昔は尾道まで船で渡ってたので、、
とても懐かしい場所なんです。
でも新幹線の関係で
尾道駅を利用しなくなって、、
なにもかもい~っぱい変わりました、、。
千光寺に行くことも、もうないだろうな~。
因島大橋からの風景も好きだけど、
尾道大橋からの尾道水道の風景、大好きです。
四国までは渡ったんですか?
その境ガ浜って知りませ~ん。
ん?コアな場所は次回?、、こら~~!
あっ、
コアでなくてもいいです、、
Ruiさん一家に素通りされただけでも、感激です~。
ありがとうございました。笑
ちょっと長くなるけど、最後に
私の祖母がよく歌ってた因島の歌をおきかせします。
「瀬戸の内海~♪鏡に代えてよ~~♪
花で~化粧する~♪花で化粧する~~ いんのしま~♪
よいとこらせ~よいこらせ~~ほんに、いんのしまよいこらせ~~♪」
小さい頃は、、この意味がさっぱりわかりませんでした、、、笑[Res]Rui2014/04/08 19:52Akeminnさま こんばんは。
Akeminさまの故郷は3月なのにあったかくて 海は波もなく
島が山ほどあって 瀬戸の花嫁の歌はこんな感じを歌っていたのね~と思いました。
以前は因島=ポルノグラフティで、どんな離れ小島なんだろうと思っていたのですが、想像とは違っていて、島がいっぱいでどこも島じゃん!橋が架かってるし、これは本州でしょう?みたいな感じでした。でも高校から地元を離れる人は多いのでしょうね。
綺麗な所で育ったんですね~。
そしてあんなギャグを育んで・・・もうこれ以上言いません。(ププ)
都会が、青山がAkemin さんを変えた!?
ということでよろしいでしょうか?(笑)
-
2014/04/07 17:34瀬戸内海の島が連なる景色って、素敵ですよね~。
私もまだ、厳島神社行ったことがなくて。やっぱり素敵ですね。私も是非行こう!!
アナゴおいしそう~。要チェックですね~。
Ruiさんのお庭も始動ですね~✿フェンスのペンキ塗りは何年おきぐらいにされてますか?私も今年塗り替えたのですが、皆さんどれぐらいでされているのか気になって。[Res]Rui2014/04/09 08:00runさん こんばんは。
厳島神社で良かったのはやはり潮の満ち引きで景色がガラリと変わることです。
しかも波がなくて海水の位置が安定していて、その微妙なさじ加減には改めて関心しました。
さてさて、フェンスのペンキですが、基本的には3年に一度の間隔で2度塗りをするようには心がけています。
でも今回は昨年他の場所を塗った関係でフェンスまで手が回らず、4年空けてしまいました。
そしたらフェンスはペンキをグングン吸い込む状態になっていて、かなり乾燥が進んでいました~。
フェンスの一部は10年以上経過していてそろそろ寿命なんです。来年どうしようかなぁ
-
2014/04/07 18:56穴子丼ですか~?
美味しそうですね~あっ!
この時間、ヤバいです~>_< お腹がぐぅ~*σ(^_^;
ずっと行きたかったご旅行?
コアな所って何処なんでしょう?
気になりま~す♬[Res]Rui2014/04/08 23:44Hiromiさん こんばんは。
穴子が大好きなRui 子は大満足だったようです。
私にはちょっと量が多かったかなぁ。でも食べましたけど~。(笑)
次のスポットはコアですが、芯ということではなくて、こだわりの・・というか・・説明が難しい~。また時間を作って投稿しますね。
-
2014/04/07 19:32原爆ドームですよね??
僕は案外こういうのうとい?ので、Rさんだから
最初、おフランスかと思いました!笑
どうも、境ヶ浜にお泊まりいただきまして有り難うございます!!
(僕は関係ないけど、、、笑)
ちなみにAkeminさんは、生まれ育った場所では内気な少女で、、、
結婚して、千葉に来て都会であか抜けて、明るくなったんだと思いますけども、、、違いますかねぇ〜??笑[Res]Rui2014/04/08 20:58カモシカさん こんばんは。
原爆ドームは広島に行ったからには行かなければね!
あはは!境ヶ浜!なるほどそうですね。
境ヶ浜商会っていうのもアリだったかな?笑
Akeminさんは島にいた頃から 実は友人の前ではその才能を発揮していたそうですが、お父様の前ではおとなしい少女として過ごしていた と、お聞きしたことがあります。
そして青山でその才能を完全開花させ、結婚相手がそれを認めてくださる方だったのでさらに進化した…と思われます?ぐふ。
-
2014/04/07 21:47いい旅をされましたね!
何年か前に、私も車で山陰~山陽を旅した時、原爆ドームは身の引き締まるおもいで見てきました。
厳島神社を素通りしてきた事は、悔やまれます(*^_^*)
穴子、おいしそ~!大好きです!
ネットの口コミ、私も参考にします。
ハズレなくて良かったですね(^-^)
[Res]Rui2014/04/08 23:53
ピオニーさん こんばんは。
穴子が名物とお聞きしていたので、広島空港に到着してから toledoさんの奥様にお電話して、お店の名前を教えてもらいました。
土地カンのない場所だと口コミはなかなか役に立ちますよね。
でも、時々同じお店やホテルなのに☆5個だったり1個だったりする場合もあります。
どっちを信用すればいいんだぁ~。笑
-
hana2014/04/08 00:28Ruiさん、おはようございます。
ご旅行、楽しまれてきたようですね~。
日本は面積では大きいわけではないですが、場所によって本当にいろいろな違いがあって素敵ですよね。
私も日本に帰国した時に旅行したい!と思うのですが、なかなか・・・
家族や友人に会うだけで終わってしまうというのが現状です。
そういえば、トップの画像、西洋オダマキのバーロウシリーズですよね?
うちにもブラックバーロウだったかな?があるのですが、素敵ですね~。
うちもこんな風に素敵な風景を作ってくれるようになるといいな、と思っています(まだ去年植えたばかりなのです)。[Res]Rui2014/04/09 00:05hanaさん こんばんは。
日本は小さいけれど北と南では全然違う気候ですよね。
まだ行ったことのない場所が沢山あります。
これから少しずつ楽しめればいいな~。
トップの画像ですが、我が家ではなくて、宮城の船岡公園というところで撮影しました。
でも間違いなく西洋オダマキのバローです!
我が家にも「ブラックバロー」が沢山あったのですが、昨年は何故か消えてしまいました。
代わりに今年は「ローズバロー」を買ってみました。薄いピンクのバローです。
咲いたらブログにも載せてみますね♪
-
2014/04/08 16:20広島ですか~♪^^ 行った事なくて(^。^;)
いい景色ですね! 大人にはぴったり~(笑)
行ってみたいですね~♪[Res]Rui2014/04/09 08:07りっちゃん おはようございます。
広島は私も初めて行きました。
なかなそこまで出かける機会がなくて。
厳島神社も一度は行ってみたいと思っていたので、嬉しかったです。(*´▽`*)
-
2014/04/08 20:59いろいろなところに旅行できて、うらやまし~い。
私も、草取りなんでなげだし、どこかに飛んでいきたいわあ!!
先日の雪は驚きました。「なぜ今頃?」せっかく咲きそろった寄せ植えのビオラの花がビチョビチョです。[Res]Rui2014/04/09 08:11はっちゃん おはようございます。
はっちゃんのお庭は広いから春も庭仕事満載でしょうね~。
我が家のような小さな庭でもアレして~コレして~と思うとちょっと気持ちが焦ります。
でも春の訪れは、何といえばいいのでしょう。・・
このワクワクはきっとはっちゃんも同じですよね!
-
2014/04/09 21:05厳島神社 行かれたのですね
関西では修学旅行の候補になるほどメジャーな場所ですがleonも2年前に初めて行きました
アナゴ 美味しかったですね^^
残念だったのがnobiさんお勧めのイタリアンに行けなかったことです^_^;[Res]Rui2014/04/11 18:23leonさん こんばんは。
関西では厳島神社は修学旅行で出かけるスポットなんですね。
いいですね~!
イタリアンレストランのこと思い出しました!
ブログにお書きでしたよね。
名前。。何でしたっけ?良かったら教えてください。
次回行った時ははそこに!(笑)
-
2014/04/13 21:50旅行は広島県でしたか・・・。厳島神社は自分も行ってみたい所の一つです!当分叶いそうもない願いですが・・・(汗)
今の所は庭に嵌ってしまったので、旅行はお預けです![Res]Rui2014/04/15 20:34エムズパパさん こんばんは。
そうなんです。
厳島神社は今まで行ったことがなかったので、とても楽しみにしていました。
行ってみて、潮の満ち引きを計算した作りの素晴らしさに 改めて驚かされました。
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/rui/trackback/173696