<<最初    <前    46  |  47  |  48  |  49  |  50    次>    最後>>

テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
名古屋に行った時に、気になったものを撮りました

球


御影石で縁取られたサークルの中に私より大きな石の球があります

サークルの中は下草でグリーンに飾られていて

サークルの真ん中に多きな球が その球の下半分は石でできていて

上半分が、芝生のようなもので覆われていました

とても不思議な感じのするものでした

さらに、その球の上に樹が植えてあります

急いでいたので撮るのがやっとで、何の樹か確かめませんでした

とてもインパクトの強い球でした

広めの歩道に、あとふたつ球がありました

球


少し小さめですが、こんな感じの球が全部で3個歩道の中に

設置されてました

頭から毛が1本生えたかとちゃんの様な球でした。
庭ブロ+(プラス)はこちら

高速道路

テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
名古屋に向かうときに、高速を走ります長野道それから中央道です

今回は休憩は2度で、最初に松本の近くの梓川サービスエリア

最近は、時々コーヒーを飲むようになりました、スターバックスがあります

スタバックス


近頃のサービスエリアにはコンビニとか、いろいろありますね

スターバックスも独立棟で建っています

スタバックス


コーヒーはラテをオーダーして待っていると

スタバックス


サービスコーヒーを貰いました

スタバ


スターバックスでコーヒーを飲むのは2度目の事、今まで気が付きませんでしたが

カンターにハチミツが置いてあります、砂糖の変わりにハチミツです

少し入れて飲んでみると、口当たりが良くなっています

スタバ


はちみつの横には、ココア・バニラ・ナツメグ・シナモンが並んでいます

シナモンを少し入れてみました、はじめての味

スタバ


ラテも貰い車に戻りました

サービスエリア


恵那山トンネルを抜けると下り坂の途中に神坂サービスエリアが

ここのサービスエリアは少し変わっていて駐車場から外に出る事ができます

扉を開けて、行く先は馬籠宿歩いて15分ぐらいかな

サービスエリア


木曽路の宿場です、昔の面影を残すとても素敵な宿場です

サービスエリア


車の運転に疲れたら歩いて体を動かすのもいいですよ

島崎藤村の生まれ育った馬籠宿。

ガーデンライティング研修会

テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
名古屋に来るのは、昨年のクリスマス以来のことです、駅前から見上げたツテンタワーは

以前と同じ青空の中に見えました、このツインタワーをはじめ駅前のビルが好きです

ツインタワー


駅前の道路を挟んで向かい合って建っている、トヨトビル(ミッドランドスクエアー)は対照的に

丸では無く四角なビルです、ガラス越に見える2段連結のエレベーターが凄い

このエレベーターのスピードには初めて乗ったときにビックリでした、ガラス越のせいで

外が丸見えなので隅に立つのが怖い感じがしました

ミッドランドスクエアー


このねじれて見えるのがモード学園で、このビルも駅のすぐ近く、まぁ

こんなものを良く作りましたねと 関心させられます

モードビル


駅から歩いて2分で研修会場のウインクあいちに到着ですが、

歩道のマンホールが面白い

マンホール


これ、アメンボーかな わかる人がいたら教えてください

名古屋と何か関係があるんですかね

会場


あっと言う間に会場到着、このビルの10階が会場でした

研修会


タカショーさんのエクステリア&ガーデンライティング マイスター制度研修会

久しぶりに勉強になる研修会でした、難しそうな電気の事を

とてもわかり易く説明していただいたので良かったです

10時から17時までの研修があっと言う間でした

研修会


お弁当を食べてしっかりと話を聞きました

いちばん前の席だったので目の前にロービルトライティングのサンプルが良く見えました

研修会


長野の方は東京会場がほとんどだと思いますが、電車だと酔うことがあるので

車移動です、その場合東京は車だと大変なので名古屋です

名古屋駅まで3時間

明治チョコレート

テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
明治チョコレートの5箱セット ヘェ こんなのあるんだ 可愛らしい5箱のチョコセット

明治チョコ


大きさがわかるように、私の携帯電話の上に乗せてみました

これで大きさがわかると思います 携帯の上のマーブルチョコ

明治チョコ


アポロ これは形でわかりますね

明治チョコ


明治チョコ


明治チョコ


明治チョコ


明治チョコレート4種 マーブルは2箱の 合計5箱のセツトです

明治チョコ


こちらは、チョコの箱の裏側で可愛いトランプ

名古屋駅近くのビルで、タカショーさんのライティングの講習会に来ています

長野の業者は東京会場が多いのですが、車で行くには名古屋の方が樂です

東京に車で出かけるには大変

勉強して、これからのプランに生かせるといいのですが。

クロッカス

テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
クリスマスローズの次に花を見せてくれたのがクロッカスの花です

黄色と紫のクロッカスの球根が何箇所かに植えられていて、毎年、黄色の花から咲かせます

紫の花はまだ先になります

クロッカス


クロッカス


オルガノの間からクロッカスが芽を伸ばし花を咲かせています

小さな葉の集まるオルガノ香りが好きです、庭にはいくつかのハーブがあり

冬でも緑の葉を楽しませてくれるハーブです

クロッカス


白樺の根元にもクロッカスが咲き始めました、ここの白樺は最初3本の株立ちでしたが

現在残っているのは1本だけ 私の家あたりの標高は300メートル後半400メートル以下で

白樺の環境にはむきません、テッポウムシが入り込み幹を倒してしまいました

家に植えられて10年になるかと思いますが1本だけは、まだ立ち続けています

北極の白熊を家で飼っているようなもので 無理があります

植物を買うときに良い苗を選ぶのも大切なのですが、環境が同じ所で育ったものが

失敗しないと思います

クロッカス


この白樺の根元には、クロッカスの他にあと2種ほどの球根が植えてあります

咲いたらまたアップします

クロッカス


クリスマスローズの白・スノードロップの白 白・白の次黄色クロッカスでした。

千体の雛祭り

テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
近くにあってもなかなかいけないものもあります

私の住む須坂市で毎年行なわれている千体の雛祭りを今年はじめて見にいきました

車で走れば10分ほどの川の畔に、世界の民族人形博物館があります

来ようと思ってから何年越しになるのか

信州 須坂


建物の中に入ると、すぐに迎えてくれるのが三十段飾りで

高さ6メートルの30段に5日ほど掛けて飾ります 迫力です

この建物には、あわせて1000体のお雛様が飾られています

三十段飾り


飾られなくなってしまったお雛様も、ここに寄付され飾られています

おそらく、まだまだ増えるのではないでしょうか

三十段飾り


つり雛も100本あまり飾られています

つり雛100本


竹に飾られた人形も面白いです

民族人形博物館


民族人形博物館の北側にある、歴史的建物園にもお雛様が飾られています

旧家を飾る


縁側の日の当たるところにお雛様が飾られるなんて少し変ですね

飾りきれないのでこんな処にも飾ったのか

旧家を飾る


こちらは、ありえない光景ですね ありえない

旧家を飾る


庭先には、マンサクの花がさいていました

ポカポカ陽気のせいですね

まんさくの花


椿の花はまだ早いようで、蕾のままです

つばきの花


温かな庭を散策してとても気持ちが良く、事務所に戻ったら

建物の中の方が寒く感じたほどです

2月のポカポカ陽気。

寿司ランチ

テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
新潟から、ランバーテックの専務が来てエクステリアショップのこれからの事を

いろいろ話をしました、ことエクステリアの話になると熱くなることがあります

あった言う間に時間が過ぎてお昼になってしまいました。

12時を15分ほど過ぎていて、広めの駐車場がある回転寿司のお店に

新潟から来られたお客様を長野の回転寿司屋さんに連れて行くなんてと思いつつ

海幸の宴に到着 店内は満員です

注文は迷わず 満腹十五貫ランチ

寿司ランチ


○びんちょうたんまぐろ

○イカ

○サーモン

○ブリ

○アマエビ

○ツブ

○ゲソ

○タコ

○ハマチ

○ナス

○アナゴ

○タマゴ

○イナリ

○トビッコ

○サラダ

寿司ランチ


以上15貫に味噌汁が付いて 750円のランチです

胃袋が小さくなった訳ではないのですが、お腹いっぱいの15貫

ナスがホタテなんかだったら もっと良いのに

お得感があるのに勝手な事を思ってしまいます 欲張りですかね。

福井専務、ごめんなさいね、新潟の人に長野の回転寿司なんて

次回は、信州らしいものを。

もうすぐ 春

テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
もうすぐ春と思える陽気で、昨年エクステリア工事をした北信のシャキーナさんから連絡があり

庭の相談をしたいと言うことで行ってきました、長野から20kmほど北にある現場ですが

到着して、まだ雪がたくさんあるのに驚きました、そこからもう少し行けば

積雪3mを超える地域になります

残雪


門柱の前に残った雪 花壇のサツキが可愛そうなぐらいあります

長野はポカポカ陽気のおかげで、日陰に少し残っている程度です

残雪


駐車場の境界のフェンスもこの通り、雪に覆われています

わずか北に行っただけですが、凄い残雪の量です

コーヒーカップ


リビングに通されて、庭を眺めながらお庭の打ち合わせです

そのときに、だして頂いた、コーヒーカップが素敵なので、撮りました

朝、お店に行く前に伺ったので、嫁さんも同行しています

温かみのあるコーヒーカップにセツトの焼き物のスプーン

コーヒーカップ


こちらが嫁さんに出されたコーヒーカップで、ピンクの花がある

チョッピリ角ばった焼き物のピンクスプーン、こちらも可愛いです

ふたつのコーヒーカップは、色も形も違うのに、お揃いのように見えて素敵です

奥さんは家庭菜園が欲しいようです、御主人はスッキリと芝貼りの庭がいいと

収穫がある庭・花をさかせて眺める庭・陽・風自然を感じる庭

そろそろ庭の事を考える時期になりましたね

なんとか良い提案ができるようにがんばります

リビングの床は300角の白のタイル・60インチの液晶テレビが凄い

なにより、温かみのあるコーヒーカップが嬉しかった

toledoはチラシ無し・ポスティング無しのお店ですが

有難いことに、リピーターが多いです。

1年

テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに

庭ブロをはじめたのが、2009年の2月23日で、昨日でちょうど1年が過ぎました

長かったのか、短かったのか、どうなんだろうと思い返せば

あっと言う間だつたと思います、また歳を重ねてしまった

振り返れば、楽しかったこと・嬉しかったことが多かったので

パソコンが苦手な私でも、ガンバッテ来れたような気がします

まったく、何も知らない人とコメントを交わしているうちに、いつの間にか

自分の気持ちの中では、友達、友人になってしまって不思議な感覚です

実際に、何人かのメンバーには、運が良くお会いすることができました

まだ、お会いしていない方々も、いつか会えるものだと信じています

庭ブロをはじめたおかげで、この1年間は忘れる事の出来ない年になりました

コメントを頂いた方々、またブログに遊びに来てくださった方々には、感謝しています

これからも、マイペースで続けていきたいと考えているので宜しくお願いします。

庭ブロなのだから、本来はもっと庭や花の事を投稿した方がいいのでしょうが

そのへんのところは、たまにと言うことで勘弁してください

花は大好きですが、なかなか庭の手入れをしていられません、すみません。

お雛様

テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
もっと早く飾ろうと思いながら、やっと先日お雛様を飾りました。

お雛様


お雛様


お雛様


長野のお雛様は月遅れで行われ確かに4月3日まで飾っているようだけど、

子供が小さい頃、4月3日にお雛祭りをやろうと思ったら、

スーパーには蛤を売っていなくて、それ以来雛祭りは3月3日にしたのですが、

お雛様をしまう時期をいつにするかいつも迷ってしまいます。

お雛様は早く出して3月3日を過ぎたら早くしまったほうがいいようで

でも月遅れと考えれば4月3日まではいいのかなと。

せっかく出したお雛様、もう少し春らしい雰囲気を味わっていたい気もして。

端午の節句と七夕様も月遅れになっていて、ちょっと不思議です。

お雛様といえば、最近長野でもつるし雛が飾られているのを見かけますが、

数年前に伊豆の稲取に行った時にはじめて見たつるし雛はすごくて、

それは綺麗で華やかで暖かい気持ちになるものでした。

お雛様


お雛様


お雛様


一つ一つ見るととても可愛らしくて

お雛様


お雛様


お雛様


お雛様


お雛様


お雛様


お雛様


お雛様


お雛様


お雛様


雛祭り


雛祭り


稲取の公民館などでは、手作りの講習会とかあるようで、

一つずつ手作りして、お雛様と一緒に飾れたらいいなって思ったけど

長野に帰ってきたらそんな講習会も無く・・・。

作りたいけどなかなか作れない物のリストが増えてしまいました。

by Takako













<<最初    <前    46  |  47  |  48  |  49  |  50    次>    最後>>

プロフィール

大文字草

toledo

星座:おうし座
好きな食べ物:スイーツ 果物
特技、趣味:旅行 温泉めぐり

会社は
株式会社 トレド
 本社
  長野県長野市屋島662-1
  TEL:026-221-0211
  FAX:026-221-0370
 展示場 ショップ
  長野県長野市屋島2273-1
  TEL:026-266-9522
  FAX:026-266-9408
お気軽にお出掛けください

toledo_www

エクステリアのトレド

カレンダー

<<      2025/02      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 1

ブログランキング

総合ランキング
26位 / 2460人中 down
ジャンルランキング
14位 / 661人中 down
日記・ブログ

最近の記事一覧

参加コミュニティ一覧

アーカイブ