<<最初    <前    2  |  3  |  4  |  5  |  6    次>    最後>>

金沢でランチ

テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
北陸新幹線の金沢までの開通で、このところ富山・金沢が紹介される事が多く、新しい金沢駅にって見たいと思っていましたが、以外にも早く、そのチャンスが訪れました。 金沢の駅の近くにあるガラス工房に出かけて行ったからです。 工房見学が終了したのがお昼前の事で、関東から来ていた友人は新幹線のチケットを購入してあり時間が無かったので、工房前で解散しましたが。 残った友人達とお昼に金沢港に行きました。

金沢港


金沢港には15分ほどで到着、倉庫のような長い建物のいちばん奥に厚生食堂があります。12時前でしたが、駐車場も店内も満席状態で、並んで待つ人が店内と外に居るほど繁盛していました。 殆どのお客様は地元の人の様でした。 待つ間、海が見たくて歩いていると釣りをしている人の近くにサギが居ました
ちかづいていっても逃げる様子もなくかなり接近することができました。

金沢港のサギ


どのぐらい待ったのか、ようやく席に着く事ができ、さて注文。 周りのテーブルの上を見るとフライが多い。お店の人がお茶を持ってきて注文を聞くので、「何が美味しいですか」「人気ですか」と聞くと海鮮丼かお刺身定食だと言われ、海鮮丼を頼みましたが、周りはほとんどがフライ

 金澤港 厚生食堂


建物は、倉庫のような建物の一番奥で見た目は立派ではなく、知らなければ入らない感じのお店でしたが

 金澤港 厚生食堂 海鮮丼


海鮮丼には、タコ・イカ・イクラ・マグロ・エビ・アナゴなど何種類も乗せられていて美味しかったですが、フライが気になりました11人で食事をしましたが10人が海鮮丼で、嫁さんだけは本日の定食を頼み、この日のフライはキスのフライが4枚でした。

 金澤港 厚生食堂 本日の定食


厚みがあり大きいので言われなければキスだと気付かないかもです。美味しかったと言っていましたが、席が違ったので私は食べる事ができませんでしたキスのフライが4枚で本日の定食は700円、地元の人の多くがフライを食べているのに納得ができます。 店内でも立ったまま席の空く事を待つ人が何人もいたので早めに席をたちました。

食事を終えて、金沢駅に向かいました。

金澤駅


裏口の駐車場に車を止めて、テレビでも何度も紹介されている表口の木造の門を見に行きました。
裏側には、立派なコンクリートが表には木製の門があり、金沢駅を実感

金澤駅


時刻がわかる数字が水で表現されている掲示板が噴水と並んであり、時間・と文字が交互に変わりました。「ようこそ金沢」 「いいね金沢」

烏鶏庵 烏骨鶏かすていら


おみやげに烏鶏庵の烏骨鶏かすていらを買って帰り、家に戻ってから、さっそく食べてみました、烏骨鶏の卵を使い作られたカステラの上に金澤らしい金箔のあるカステラ。 今回は時間があまりなかったので次回はゆっくりと金沢に行きたいです。
庭ブロ+(プラス)はこちら

山王島の春の風景

テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
一昨日の朝、北陸に行くために小布施から高速に乗りました。 すると驚いた事に高速と並ぶ土手の上を丁度見頃の桜の花が数キロに続いて花を咲かせていたのにはビックリ。 いつも出かけて行く桜はすべて散ってしまっています。 家からすぐの場所に近くにありながら知りませんでした、こんなに見事に続く桜並木の事を、そして昨日の夕方陽が沈みそうになった頃に戻ってきたのですが、気になっていた桜を見に行くことにしました。

花もも


小布施はしを渡る手前の農道を行くと車を止められそうな場所に、車がたくさん駐車していて大勢の人が来ていました。 桜並木を歩くつりでいたのに、花ももが眼の中に飛び込んで来て吸いつけられるように近づいていきカシャッと一枚。 一本の木に赤・ピンクと色付いた花が綺麗で

山王島 菜の花

鯉のぼりと菜の花


小布施山王島の風景はいろんな色の付いた風景です。 花ももの奥に黄色のジュウタンが見えたので近づいていくと、一面の菜の花、暗くなりはじめていて、少し寂しな風景に変わって行くのですが、まだ大瀬の人がいました。

山王島 はなもも


土手の下の河川敷には花ももと菜の花が

山王島 桜


忘れていたわけではありませんが、桜並木に行くのが最後になってしまいました。 そろそろ散り始めそうな感じですが、長く続く桜並木を何人もの人が歩いています。 蕾の少しある桜でした。

杏の花 桜の花

テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
千曲市の杏の花が満開だと、ニュースを見て、現場に向かう途中に杏の花を見に行きました。 前日まで暖かだったのに急に寒くなり、車の中に居てグルリと回っての花見です。

杏の花


散り始めてしまった杏の花も多く、例年よりもかなり早い開花でした。

杏の花の後は桜の花を見ようと今朝は早起きして、5時過ぎぐらいに起きて、カーテンを開けると、何だか白くなっている、少し時間が経ち庭に出てみるとうっすらと雪が積もっていました。

庭に積もった雪

庭に積もった雪


見ているだけでも寒そうな庭、黄色の水仙・紫のムスカリの花が寒そうで可哀想に思えてしまう朝でした。

城山公園の桜


朝早くの城山公園は、人数もまばらでしたが、私のように桜の花を見に来ている人が何人かいましたが、花は咲き始めたばかりで週末か来週はじめが見頃かも知れません、ライオンさんも不思議に寒そうに見えました。

善光寺御開帳回向柱


城山公園は善光寺の隣にある公園なので、7年に一度の善光寺御開帳がはじまっているので、せっかくなので回向柱に触れてきました。 7年前には立川の友人夫婦と4人で訪れた御開帳。 早いものであれから7年 あっという間の歳月でした。 出勤前で時間があまり取れなかったので、来週にはちゃんとお参りしにきます。





京都で久しぶりの再会

テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
京都で、久しぶりの再会となりました。 庭ブロにも参加している愛媛の井出さんとは、数年前からの友人で、私とは、考え方が違のに何故だか友人なんです。 ブログから想像する人物とはまったくの別人に思えます。 京都のどこで待ち合わせを使用可と考えて そうだディーズガーデンが良いとパツト思い決めました。 新しい商品のパティオの展示場が完成したので見てみたかったのです。

ディーズガーデン パティオの展示場


パティオを使用して仕上げた空間です。 この施工は大津の中村庭園さんが手掛けたもので、さすがと思える展示場になっていました。

ディーズガーデン パティオの展示


パティオに扉の取り付けられている商品もあります。 小窓の付いたパティオは、とても可愛らしく、小窓だけでも欲しいと思えてしまう商品です。 今までとは、違った提案ができるかも知れません。
井出さんのホームページには、施工現ん場がほとんど紹介されていません、話を聞くと今現在2年先まで仕事で埋まっているとか、凄いです。 以前話をしたときに、コンクリートの土間の話になり、クラックが入らないと言っていたことを思い出し聞いてみました。
なんと施工現場はすべてクラックの十年保障をしているようです、さらにブロック積みの現場で使用する鉄筋はすべて亜鉛メツキをしているようです。 ビックリ

チクチク・チクチク ミシンの心地よい響き

テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
この春からの孫の入園が決まり、我が家では夜遅くまで、チクチク・チクチクとミシンの音が聞こえています。 その音が、孫のための響きだと思うと不思議な事にとても心地よい音に聞こえます。 今日、孫のところに送る為に夜中の4時まで、嫁さんが頑張っていました。

手さげバック

腰かけカバー


布地を買ってきて、バックと腰かけカバーをつくっていました。 チクチクチクチク
孫の成長と共に、作業も増えて、どんなに疲れていても決して辛くはないようです。

タオル・ハンカチ


タオル・ハンカチに刺しゅうを入れました、最近歩くのが上手になったようで、忘れられないうちに手をとり散歩したいです。

チームひろきんとの再会

テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
今回の福島行きのいちばんの目的は、チームひろきんの会社に行くことでした。
到着すると、新しい社屋で大勢のスタッフが働いていたのにはビックリ、それも若い女性が大勢いて明るくて良かったです。 テーブルに腰を降ろすと、すぐにお茶とお菓子が出され、湯飲み茶わんをマジマジ見てしまいました。

チームひろきんの会社


それほど大きくはない湯呑は桜の花の形、良く見ると湯呑の中のお茶が桜の花の形になっていた。なんだか飲むのも惜しくて、しばらくは見ていました。 うちの会社とはずいぶん違います。 展示場の外観も、当社は綺麗にしていないのですが、落ち着いて打ち合わせのできる空間になっていました。 名刺交換をしたのですが、こんなに大勢のスタッフが居ると思わず、途中で名刺が無くなってしまいました。
午後二時過ぎから夕方まで長い間話をしていました。
その後、社長に誘われて、食事に行くことになり、福島の駅近くのお店に向かいました、前日まで大雪の中に居たのに、福島には全く雪が有りませんでした。


いわたき


駐車場に車を止めて、しばらく歩くと、「いわたき」 入り口が並んでふたつあり、個室の方に向かうのれんを潜り部屋に入りましたが、ほとんどテーブルの席が埋まっている店内の様子もチラリと見ると、その場所に吸い込まれていきそうな。常連さんも居て若いOLさんも居て、お酒が飲めなくても一緒に そんな感じ

いわたき おでん


「福島おでん」を初めて食べました、信州で言うニラセンベイに煮たものが入っていて優しい味の、おでんでした。

いわたきの料理

いわたき 海老フライ

いわたき お刺身


料理がどんどん出てきました。まだまだたくさん出てきたのですが、とにかくお酒を飲まない私は地ベル専門です。
ハワイに支店を出したいと言う社長、羨ましいです。 私ももう少し若ければ、頑張れそうなのですが。

いわたき いか人参


福島の正月にはかならず出てくるという「いか人参」 歯ごたえが良いです。 とにかくお腹がいっぱいになり、たまたまお昼に、ネツトで調べた福島の餃子を食べようと思っていたのに、ほとんど夜からの回転なので食べる事が出来なかったと話わしたもんだから、社長がすぐに携帯で餃子屋さんに電話して、これから7人で行くからと予約を入れました。 「もう食べれないかな」 そんな事を考えながら外に出て歩き出すと道を一度曲がるとすぐにそのお店がありました。

福島 満腹 円盤餃子


「満腹」福島円盤餃子の発祥お店だとか。 
お酒を飲まない私は、餃子と飲み物だけのお店に入ったことがなく、わくわくしながら餃子が出てくるのを待ちました。

福島 満腹 円盤餃子


来ました。 円盤餃子 ひと皿に30個の餃子が円盤のように盛られていて、思っていたよりは少し小さ目で、具にはニンニクが入っていなかったのか、すりおろしたばかりの生ニンニクも一緒にきました。 一瞬食べきれるのかと思いましたが、二皿たのんで全部で60個の餃子はなくなりました。

満腹を訪れた人達


帰るときに、壁に貼られた来店者の色紙写真が飾られていて黒柳哲子・コブコロも来ていました。

いわたき の福島おでん


福島おでんに、いか人参・福島円盤餃子と どれも私の知らない事でした、地元の事は地元に聞けですね、チームひろきんのおがで、とても楽しい思い出が出来ました。 御馳走様 ありがとうございました。

庭ブロのおかげで、チームひろきんと知り合う事が出来ました。数年前に長野にも来てくれました。 ブログのおかげで、新しい出会いがあり ほんとうに良かったと実感しています。

大雪の会津若松

テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
水曜日に福島に行くことになっていたので、前日から天気がとても気になっていました。 会津若松で一泊してから福島に向かう事にしていて、新潟経由で行くのか東北道経由で行くのか、新潟経由の方が100キロほど距離が少ないのですが、降り始めていた雪の事を考えると東北道の方が良いのかなと、朝起きてテレビを見ると郡山で会津若松方面が通行止めではありませんか、ならば新潟経由です。長野と新潟の県境あたりでは何台もの除雪車わ見かけました。日本海に出ると雪はともかく風が強く白波がたっていました。

日本海の白波


日本海は風が強く雨でした。 福島県の境に近づくと雪降りになり、西会津から先が通行止めになっていて、高速を降りました。 一般道をしばらく進むと坂道の手前で渋滞になりました。坂道を登れない車両があり、行き帰して車があったので、私もすぐに逆戻りした喜多方に向かう道を行きました。 かなり遠回りして坂下に着き会津若松に向かいました。 翌日の地元の朝刊に、私が逆戻りした道が数時間通行止めになっていたと書かれていたので、遠回りして正解でした。 あのまま居たら、いつ到着したことか。

会津若松城


会津若松城は、人もまばらで、雪かきをする人たちの姿をたくさん見かけました。

向瀧 一晩に積もった雪


宿泊は、東山温泉向瀧で以前から一度行ってみたかった宿ですが、一晩で60センチ以上の積雪がありました。 雪国育ちなので、雪には驚きませんが、この時期にこんなに雪が降るなんて久しぶりです。 向瀧は、文化財登録制度が始まった滝に第一号に指定されたのが向瀧です。 部屋のすべてが文化財で源泉掛けながし100%加水なしの温泉は、とても気持ちの良い音泉でした。

磐梯山サービスエリア


前日、通行止めになっていた磐越道の会津若松~郡山が開通になったので、高速で福島に向かいましたが、途中立ち寄ったサービスエリアの磐梯山が凄いことになっていました。 二車線の高速も一車線になり場所によっては、ガタガタになった雪道をロデオでもしているような感じで走りました。





久しぶりの雪降り

テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
昨日までの暖かさが嘘のように、風が強く吹き雪がチラチラ舞っていました。
夕方、家に帰りまだ明るさの残る庭にも、ほんのり少しだけ雪が積もっていました。 

ふきのとうに積もった雪


全部収穫したと思っていた庭のフキノトウが、あれから出てきたのか、採り忘れてしまっていたのか開いているフキノトウにも少しだけ雪が積もっています。

寒そうな クロッカス

クリスマスローズの上に雪がほんのり


黄色のクロッカスの花の周りが白くなっただけでも、花色が綺麗に見えます。
クリスマスローズに乗った雪で、カメレオンの様に景色にどうかして姿を消しそうです。

明日、福島に出かけて行きます。 以前から一度行って見たかった向瀧に宿泊します。時間があれば岳温泉・高湯おんせんにも入りたいです。  温泉大好きですから。
ブログを書きながら暗くなった外を見てみると、雪が降り積もっています。 明日の朝になれば真っ白になりそうです。 日本海側は雪がまだ積もりそうなので、群馬・栃木まわりで福島に行こうか思案中で明日の朝、起きてから決める事にしました。

今日、雪が降る中を京都からディーズガーデンの木村さんと担当の東野さんが来店されました。 何しに来るのかは聞いていなかったのですが、「ディーズガーデン施工コンテスト」に入賞したので、表彰状とトロヒィーも持ってきてくれました。 先日、村上漬物本店の漬物を頂いたので、そればお終いだと思っていました。

トロヒィー


その時に、ドイツに行った事を話したら。 BMW本社ビルの外装はデイーズガーテン(傳来工房)のアルミキャストだと聞かされました。 そう言われれば、ミュンヘンで高速に向かう時にBMWの本社ビルを見ました。

漁師飯

漁師飯


昨日、お米を買い忘れていてお弁当が無かったので、ランチでインター近くの魚魚魚に行きました。 いつも混んでいて待つのが苦手な私は、二度目の来店でした。 隣接している建物がスーパーで、そのスーパーと経営は同じ様です。 魚魚魚 三つの魚は 鮮度が魚 ボリュームが魚 値打ちで魚
私がたのんだ漁師飯は、刺身が山盛りになっていてセットで780円でお得でした。

最初に咲いた花 1

最後に咲いた花 3


一月二十七日に最初に咲いたシンビジュームの花はまだ枯れずにいます、3月8日に最後の蕾が開きました。
ゆっくりですが、随分楽しませて貰っています。


新長野駅ビル開業

テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2月末に帰郷していた娘が、先週のはじめに孫と一緒に帰っていきました。 その時に嫁さんも一緒に付いて行き、昨日の夕方、長野に戻ってきました。 会社が終わり、駅に向かい駐車場に車を止めようとしたら、何か変でした。とにかく車が多く駐車するのに随分時間が掛かってしまいました。 改札口に行くと、人が多い、7日、北陸新幹線の開通のカウントダウンを前に、新しくなった長野駅ビルが開業したのでした。 人・人・人
娘に、その様子をLINEで送ると 「長野じゃないみたい」だと返信が帰ってきました。 そうなんです、私も、こんなに大勢の人が居るなんて、長野じゃない他の場所に来ているように思いました。

新長野駅ビル全面開業

新長野駅ビル全面開業


新しくなったMIDORIは、112店が入るビルに変わりました。 信州らしいお店が、ならんでいました。 栗菓子屋が3店も並び、おやき屋も3店も並んでいた、 そうしているうちに嫁さんが到着する時間になり ゛合流して、食事をしてから家に帰る事になりました。 どうせなら新しくできたお店。 3階の食堂街に行くと、お蕎麦屋・とんかつ屋など知っているお店があり、足が止まったのは、知らなかったお店です。

長寿食堂


長寿食堂 長野は長寿の県で、野菜をたくさん食べている県でもあります。 体に良さそうな食事で、このお店の前で待つことにしました。 どのぐらい待っただろう、開店日なので仕方がないか。

凍み大根と信州ポークのお出汁ステーキとサトイモごまみそ和え

鶏むね肉のソテーくるみソースと海老しんじょう


お蕎麦とご飯が食べたかったので、安曇野わさび丼とおしぼり蕎麦を注文しましたが、蕎麦が売り切れて他のメニユーに変更しました。 閉店までは、まだ時間がたっぷりあるのに、まだ不慣れな感じでした。 あげくに、しばらくしてからお膳が来ましたが、嫁さんと違うものを頼んだのに、同じものが来てしまいました。 我慢 我慢
「凍み大根と信州ポークのお出汁ステーキと里いもの護摩味噌和え」 「鶏むね肉のソテーくるみソースと海老しんじょう」 +恋するように食べる野菜ビュッフェ380円

長寿食堂 野菜バイキング

長寿食堂 野菜バイキング


大根・人参・蕪・ほうれん草・ミズ菜・トマトなどなど ン集の野菜が食べ放題で、好きなドレッシングで食べます、生野菜と蒸し野菜 生野菜は美味しかったです。 

しばらくは、ひとり暮らしで外食・コンビニが多かったので、嫁さんが帰ってきて良かったです。 ひとりだとお店に入れるのはラーメン屋ぐらいなので。

嵐の後の静けさ

テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
1歳と3か月になった孫が、娘と一緒にきました。 置く場所がないと預かっている、お雛様を飾ったのに合わせて先週の金曜日に帰ってきました。 娘が来たら、収穫する予定にしていた、フキノトウを孫と一緒に収穫して75個。
毎年、数が増えています。 フキノトウは天麩羅に変身して・長野では当たり前のチクワの天麩羅と、嫁さんの大好きな南瓜の天麩羅と一緒に食卓に乗りました。

ふきのとう収穫


孫は、歩くようになりました。長野に居るわずかな間に ババの言葉も覚えたようです。朝は誰よりも早起きで、元気に動き回っています。 停電もありましたね。 早朝の事です。 我が家は全館暖房になっているので、停電になると大変でした。暖房は切れるし、朝ご飯は炊けていないしで、セブンに行っても、おにぎりの棚は空っぽでした。信号機も点灯していないので車を走らせるにもひと苦労でした。

村上重本店千枚漬け


昨日、京都のディーズガーデンの、施工現場を応募したところ物置の部門で入賞して、そのご褒美に京漬物が届きました。「村上重本店」京都の事はいろいろ知っているつもりでしたが、この漬物屋さんは知りませんでした。創業天保年間で180年の歴史を持つ漬物屋さんです。 さっせく食べてみましたが、 美味しい 今迄食べていた京都の千枚漬けに比べ、さっぱりしていて食べやすい。 孫も漬物デビューです。一口食べて、千枚漬けのお皿を指さし催促されました。 デイーズの福社長お勧めの「すぐき」はまだ食べずに冷蔵庫にあります。 村上重本店の千枚漬けは11月上旬~2月下旬頃なので、今回が最後でしょうか。昨日2日に届いたのに賞味期限は6日でした。熟練した職人の技で「塩かげん」「重しかげん」「日々の気候かげん」を考え昔ながらの作り方で作られています。

娘と孫の2段雛


孫のお雛さんの後ろに娘のお雛さんが飾られています。 孫と娘が居たのは、わずかな日でしたが、普段は嫁さんとふたり暮らしなので、とても楽しかったです。 賑やかな方が良いですね。
今朝、長野駅に娘と孫と嫁さんを送って行きました。 嫁さんは今週末まで名古屋の娘の所に行きます。 
そんな訳でしばらくは、一人暮らし、晩ご飯は作って置いてもらった、ちらし寿司を食べました。

24-TWENTTY FOUR リブ・アナザ・ディ


家に戻る前に、蔦屋に立ち寄りました。 ビデオを借りようと棚を見ていたら、24-TWENTTY FOUR リブ・アナザ・ディを発見 迷わず①②③を手にして、今晩は6時間ビデオで過ごせそうです。
<<最初    <前    2  |  3  |  4  |  5  |  6    次>    最後>>

プロフィール

大文字草

toledo

星座:おうし座
好きな食べ物:スイーツ 果物
特技、趣味:旅行 温泉めぐり

会社は
株式会社 トレド
 本社
  長野県長野市屋島662-1
  TEL:026-221-0211
  FAX:026-221-0370
 展示場 ショップ
  長野県長野市屋島2273-1
  TEL:026-266-9522
  FAX:026-266-9408
お気軽にお出掛けください

toledo_www

エクステリアのトレド

カレンダー

<<      2024/04      >>
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4

ブログランキング

総合ランキング
9位 / 2464人中 keep
ジャンルランキング
5位 / 663人中 keep
日記・ブログ

最近の記事一覧

参加コミュニティ一覧

アーカイブ