しゃくなげ

テーマ:ガーデン・花が好き
門柱の日陰になる場所でマロニエの下にシャクナゲが植えてあります
家を建てと頃、台風で砂防ダムの上まで流されていたシャクナゲを
そのまま放置しておくと枯れてしまうので、持ち帰りうえたシャクナゲです
自生していた場所と、我が家との標高差は1.000メートルあまり
植物にとって急激な環境変化はたいへんな事です、植えてから数年は花を咲かせることはありませんでしたが
今年も花を咲かせてくれました。
しゃくなげ

今年は蕾がふたつで、ひとつはこの赤い蕾、もうひとつの蕾は2日前の暖かさで
蕾が開いています、蕾の赤色が花を咲かせると薄い綺麗なピンクの色に変身です
10年以上経ちましたが、株の大きさにさほどの変化はありません
しゃくなげ

透き通るような感じの薄ピンクのシャクナゲの花は、西洋シャクナゲの様な
派手さはありませんがとても綺麗です、昨年より少なかった蕾ですが
来年はもっとたくさん咲いて欲しいです
フウロソウ

フウロソウも咲き始めました、赤花・白花のあるフウロソウは毎年あか花が咲きに開きます
白花はあと10日ほどになると思いますが、大切にしている花のひとつです
フウロソウ

いつの間にか、庭に定着してしまった西洋オダマキはピンクとブルーの2色
どうしても薄い色の花の方が短命だと思われます、汚れが目立つせいか
西洋おだまき

ブルーの西洋オダマキは増えすぎて間引きをしなくてはなりません
花が済んだ時点で、少し抜かさせてもらいます
せっかく咲いてくれても、ラッシュアワーの電車状態の庭
これも仕方がありません
西洋おだまき

シラーもあちこちで咲いています
シラー

この水色も好きです 少し欲張りですね
シラー

スーフィルドマルメゾンの薔薇の下で常緑のシレネが咲いています
雪の下でも常緑なので、この辺りはできるだけ踏まずに気をつけて
シレネ

花の後に提灯のような袋を付けたシレネ
細い茎の先端に白い花を付けています
シレネ
庭ブロ+(プラス)はこちら

プロフィール

大文字草

toledo

星座:おうし座
好きな食べ物:スイーツ 果物
特技、趣味:旅行 温泉めぐり

会社は
株式会社 トレド
 本社
  長野県長野市屋島662-1
  TEL:026-221-0211
  FAX:026-221-0370
 展示場 ショップ
  長野県長野市屋島2273-1
  TEL:026-266-9522
  FAX:026-266-9408
お気軽にお出掛けください

toledo_www

エクステリアのトレド

カレンダー

<<      2010/05      >>
25 26 27 28 29 30 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 1 2 3 4 5

ブログランキング

総合ランキング
14位 / 2460人中 down
ジャンルランキング
9位 / 661人中 down
日記・ブログ

最近の記事一覧

参加コミュニティ一覧

アーカイブ