オープンガーデンの夜
テーマ:ガーデン・花が好き
2010/09/13 08:33
小布施の町は、葛飾北斎・栗、近年はオープンガーデンでも有名です。
小布施町のオープンガーデンは小さな町の中に個人のお宅の庭・お店の庭など100を越えます。
仕事で帰りが遅くなると時々小布施に行き晩御飯にする事があります
昼間は観光客などで賑やかな町ですが、夜になると静まりかえり、食事のできるところも限られてしまいます

栗菓子屋さんの食事何処もいくつかありますが、桜井甘精堂の泉石亭の庭を眺めながら食事のできる席が好きです
ラストオーダーが19時半と早めですが19時過ぎにお店に入り、庭を眺めることの出来る席に座りいつものオーダー
甘精堂御膳は大きな栗が3個乗った栗おこわ・手打ちの蕎麦・角煮・大きな海老の天麩羅・茶碗蒸し
嫁さんはいつもの栗わっぱ御膳です


夜のライトアップされた庭です
上手く写せませんが段になって水が流れています
大きなもみじなど樹木があり苔生した庭は、昼間もひんやりしていてとても涼しげ
春・夏・秋・冬と季節を通して楽しめる庭です
山の中に入って出会う事が出来る様な風景・・気持ちの良い庭です
この猛暑にもかかわらず、ここだけ別世界のようです
木々も苔もみずみずしく青々としています

庭の右手には栗の木美術館があり無料で見学する事ができます
この庭を抜けると細い路地に所狭しと山野草が置いてあります

天井に吊るされた照明を良く見ると、書かれているのがおしながきです
あかりは見方によつてはとても楽しいです
庭のライティングも素敵です

食事を終えた後で外に出て庭の入り口あたりで撮ってみました
おおきなもみじが素敵です、昼間とは違い幻想的な庭

道路を挟んで桜井甘精堂の菓子売り場があります
そのお店の横にもガーデンスペースがあります
昨年オープンした事もあり、モダンな感じに作られています
庭の作り手が違うので作者の思いの違いがわかります
閉店していて庭のあかりも消えていたので他の部分は撮れませんでしたが、交差点の前に作られたベンチを撮りました
信号機のあかりでぼんやり見ることができました。
小布施町のオープンガーデンは小さな町の中に個人のお宅の庭・お店の庭など100を越えます。
仕事で帰りが遅くなると時々小布施に行き晩御飯にする事があります
昼間は観光客などで賑やかな町ですが、夜になると静まりかえり、食事のできるところも限られてしまいます

栗菓子屋さんの食事何処もいくつかありますが、桜井甘精堂の泉石亭の庭を眺めながら食事のできる席が好きです
ラストオーダーが19時半と早めですが19時過ぎにお店に入り、庭を眺めることの出来る席に座りいつものオーダー
甘精堂御膳は大きな栗が3個乗った栗おこわ・手打ちの蕎麦・角煮・大きな海老の天麩羅・茶碗蒸し
嫁さんはいつもの栗わっぱ御膳です


夜のライトアップされた庭です
上手く写せませんが段になって水が流れています
大きなもみじなど樹木があり苔生した庭は、昼間もひんやりしていてとても涼しげ
春・夏・秋・冬と季節を通して楽しめる庭です
山の中に入って出会う事が出来る様な風景・・気持ちの良い庭です
この猛暑にもかかわらず、ここだけ別世界のようです
木々も苔もみずみずしく青々としています

庭の右手には栗の木美術館があり無料で見学する事ができます
この庭を抜けると細い路地に所狭しと山野草が置いてあります

天井に吊るされた照明を良く見ると、書かれているのがおしながきです
あかりは見方によつてはとても楽しいです
庭のライティングも素敵です

食事を終えた後で外に出て庭の入り口あたりで撮ってみました
おおきなもみじが素敵です、昼間とは違い幻想的な庭

道路を挟んで桜井甘精堂の菓子売り場があります
そのお店の横にもガーデンスペースがあります
昨年オープンした事もあり、モダンな感じに作られています
庭の作り手が違うので作者の思いの違いがわかります
閉店していて庭のあかりも消えていたので他の部分は撮れませんでしたが、交差点の前に作られたベンチを撮りました
信号機のあかりでぼんやり見ることができました。