庭の中にいて、癒される、そんな空間が好き、エクステリア・ガーデン
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
泉石亭の盆栽 サンシュウ&おかめ桜
テーマ:ガーデン・花が好き
2012/03/20 09:38
家に帰るのが少し遅くなったときには、戻ってから食事の用意をさせるのが
可愛そうで、外食する事が時々あります
家の近くだと、小布施に行くことが多いです
小布施には、お気に入りのお店が何軒かりますが
早く帰りたい時に、行くのは栗菓子屋の桜井甘精堂の食事何処 泉石亭
お店に入ると、カンター席のテーブルの上に置かれている盆栽があります


2月に行ったときに置かれていたのは、サンシュウの花でした
黄色の花は春を告げる色です
3月になって先日行ったときに あったのは おかめ桜でした


ピンク色の綺麗な花が たくさん付いていました おかめ桜
出かけて行くと、盆栽が気になり、カンターを見てしまいます。
いつも奥の座敷の部屋であいていれば庭が見られる席に
注文するのは、毎回、私が甘精堂御膳で、嫁さんは栗わっぱめし
今回は、席に着く前に下駄箱に靴を入れた時点で頼みました

冷たい蕎麦と、栗おこわ・大きな海老の天麩羅に豚の角煮・茶わん蒸し・味噌汁
結構、お腹がいっぱいになりますが、おこわの上に乗っている3つの栗は
ひとつだけ食べて、残りは嫁さんに渡します。
可愛そうで、外食する事が時々あります
家の近くだと、小布施に行くことが多いです
小布施には、お気に入りのお店が何軒かりますが
早く帰りたい時に、行くのは栗菓子屋の桜井甘精堂の食事何処 泉石亭
お店に入ると、カンター席のテーブルの上に置かれている盆栽があります


2月に行ったときに置かれていたのは、サンシュウの花でした
黄色の花は春を告げる色です
3月になって先日行ったときに あったのは おかめ桜でした


ピンク色の綺麗な花が たくさん付いていました おかめ桜
出かけて行くと、盆栽が気になり、カンターを見てしまいます。
いつも奥の座敷の部屋であいていれば庭が見られる席に
注文するのは、毎回、私が甘精堂御膳で、嫁さんは栗わっぱめし
今回は、席に着く前に下駄箱に靴を入れた時点で頼みました

冷たい蕎麦と、栗おこわ・大きな海老の天麩羅に豚の角煮・茶わん蒸し・味噌汁
結構、お腹がいっぱいになりますが、おこわの上に乗っている3つの栗は
ひとつだけ食べて、残りは嫁さんに渡します。
コメント
-
2012/03/20 10:36カウンターの盆栽、季節ごとに変わるは素敵ですし、楽しみですよね♪
このお店も美味しそうですね(^^)/
小布施だけで数件のお気に入り・・・
お気に入りが各地にいっぱいあるんですね。羨ましい!![Res]toledo2012/03/20 16:53小布施でお蕎麦だけを食べるときには、他のお店
に行きます。 手打ちのおいしいお蕎麦屋さんが
三軒 どのお店も特徴があり その時の気分で
食べに行きます。
-
2012/03/20 14:48ああ・・止めてください。
こんな美味しそうなご馳走の写真なんて・・・
只今、ダイエットに挑戦中です・・
正月太りがまだ戻りません・・・
蕎麦・・栗ごはん・・・
ああ・・・もう駄目だ。
今夜はざる蕎麦食べようっと(笑)
[Res]toledo2012/03/20 17:03信州はお蕎麦がおいしいです でも 蕎麦だけなら
他のお店に行きますね。
お腹を空かせているときには、栗おこわの付いた
甘精堂御膳がいいです、胡麻塩をたくさんふりかけ
ないと、少し甘いです、海老も大きいですよ。
-
2012/03/20 18:48何時も仲良く二人での食事 羨ましいですね~[Res]toledo2012/03/20 23:19仕事も一緒なので 朝から晩まで 一緒に居ます
ふたりで 暮らしているので お互いが大切です。
-
2012/03/20 22:16こんばんは
サマーベアです(^-^)
小布施は15年前に一度行ったきりです…
栗三昧のお店がいっぱいですよね(@_@;)
なぜか肌寒い時期で、温かいお蕎麦を
頼んだら、同僚に、「ここはザルでしょう!」
と反感をかいました。
お蕎麦はやっぱりザルですよね(>_<)[Res]toledo2012/03/20 23:24サービスエリアとか 駅の立ち食いとかでは 暖かい
蕎麦を食べることが あっても
蕎麦屋さんでは無いですね 冷たい蕎麦の方が
蕎麦 本来の味がわかりますから。
-
2012/03/21 09:03
今度信州へ行ったら、絶対にお蕎麦を食べてきます!
奥様とお二人で仕事の帰りに外食は楽しいですね!
[Res]toledo2012/03/21 12:24嫁さんは、蕎麦が好きでないので、蕎麦なしの
栗おこわ・茶わん蒸し・サラダのセットです
私の栗をいくので充分かな
蕎麦は大好きで、お気に入りのお蕎麦の店が
幾つかあります、小布施の町にもありますよ
信州に来たら是非食べてみてください。
-
2012/03/21 17:23カウンターのテーブルに盆栽とは。
さすが小布施ですね!
「茸」というお店も建物が魅力的です。
ふたつのお店、とっても行きたいです。[Res]toledo2012/03/21 19:29萱は、酒造会社で以前から気になっていた お店です
一度は行ってみてもいいのでは無いですか
泉石亭は小布施でいちばん歴史のある 栗菓子屋さんです
小布施の栗菓子屋は、どのお店も食事何処があります
食事を楽しむと言うより庭を眺めるのがいいかも。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/120441
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/120441