秋に実をつけたもの
あんなに暑かったのに日一日と涼しくなって ちゃ~んと秋はやって来ましたね。
庭のあちこちにも秋を感じる景色が・・・今回は実のなる物を中心に庭の秋を探してみました。
今年の秋にちょっと嬉しかったこと。
カボチャじゃなくてそのお隣ね~。 キミキフーガの花が4年目でやっと咲きました。
少し陰る場所ですが、今年は白い花を咲かせてくれました。(^-^) 秋の花はどうしても良い場所が確保してあげられなくて・・・。代わりに木の枝を少し透いて光が当たるようにしてみました。
私は紫色の葉が好きで植えていますが、もう少し日当たりの良い所に植えればフォーカルポイントにもできる 雰囲気のある大人の花です。
この秋に実を付けた物。
クラブアップルのゴージャスちゃんは涼しい日の後に あっという間に赤くなりました。
鈴なりに感動です。しかも赤くなったらグッと可愛い~。
庭ブロの曽根ちゃんにまた笑われそうだけど、ちょっとつまみ食いしちゃいました。
・・・食べれなくないけど・・・あんまり・・・ね。(笑)
バラ(ロサ・グラウカ)のローズヒップもオレンジ色に。
今年は花を切らずに過ごしたので、紫がかったブルーの葉に濃いオレンジの実が付き、色のバランスにちょっと驚きました。フランス人やイタリア人のセンスだね。(笑)
今年は山椒も調理する気マンマンだったのですが、
先客がいらっしゃいまして・・・
しかも時々姿を変えて・・・・最後に見たのはこのお姿です。
もう一つのお姿も撮ったはずなのですが、写真を2日間探したけれど見つからず、目が限界で諦めました。
先住民優先なので山椒はそのままにしておきました。その後、蝶になって旅立ったようです。
そして山椒も赤くなりましたよ~。
よ~く見ると、赤い実が開いて黒い種が出てきました。
角度を変えて・・・
弾け出るような黒と赤のコントラストで秋の姿ですね。
実を付けるものは庭の楽しいエッセンスで、そして季節をグッと感じさせてくれるものでもあります。
庭の山椒は観賞することにして種だけを使おうと思います。
ちりめん山椒を作る山椒はこの品種でいいのかもよくわからないので、来年からは注文しようかな~。
今年、リンゴの「つがる」は花の時期にみぞれ交じりの雨が降って 数個しか結実しませんでした。
人も同じで、頑張って何かに挑戦してもそれが必ず結実するとは限らないものです。でもね、すぐに結果が出なくても そうやって努力することで いつかいろいろな形で本人の力になることもありますよね。前向きに行こうね~。
今年の秋に思いがけず実をつけたものが一つ。
夏にブログでご紹介したRui子の自由研究。
昨年は庭ブロのに~のさんから「に~の賞」を頂きましたが(笑)
今年は仙台市が Rui子に ご褒美をくださいました。
母(実母)からはクール便でこんな秋が届きました。
イガイガ付きの秋の栗。
「3個入っているのは珍しいからRui 子に送るね。」とのこと。
葉は湿った紙に包まれて大事そうにラップで巻かれていました。
葉があってこそ実があるんだね。葉は良く見るとこういう形なんだよって 見せてあげたかったのでしょう、きっと。 ありがとうね。
そして私にとっても秋に実を付けた出来事がありました。
本日発売のガーデン雑誌
「ガーデン&ガーデン」にRuiの薔薇の庭が掲載されています。
春にキッチンガーデンを載せていただきましたが、今回は庭の様子です。
薔薇の時期の庭を載せて頂くことは私にとってはとても嬉しく、今までの薔薇の庭づくりがこのような形で雑誌に残ることも嬉しいことです。
庭ブロを通してこのような機会に恵まれたこと、
そして いつもたくさんの方に読んで頂けることを 本当に感謝しています。
コメント
-
2010/10/16 11:04キミキフーガですか、猫のシッポのようですね
絵になる黄色の南瓜が気になりますが
ヒップはいろいろな形のものがありますが
まだそれほど色が付いていません
山椒をはじめ実のなるものがたくさんあって
ひとあじ違う庭です、四季を楽しめる
仕事が終わったら 本屋さんに直行です。 -
2010/10/16 15:11本日発売、さっそく購入してみています
ノスタルジックの意味はわかりませんが
素敵な庭だと言うことは理解できます
Ruiさんの思いが作らせた庭ですね。
-
2010/10/16 18:13あははは~~~!!!
に~の賞は ご迷惑だったかも知れませんが
仙台の市長さんからの賞は とっても素晴らしいことですね!
研究の姿 夏に拝見しましたが
その姿自体が 賞に値するほど立派でした~~!
おめでとう~~~~!!!!
はははっ~ 褒めすぎ???!! ははは~!!
なんか 自分のことのように 嬉しいなあ~~~!!! -
2010/10/16 18:15仙台市 からでしたね↑↑↑ へへへっ!
-
2010/10/16 20:48クラブアップルのゴージャスちゃん ご立派です
赤い実が可愛いしやっぱりご馳走になりたくなります^^
Rui子ちゃんおめでとうございます
努力が実って自信に繋がったのでは。。。
まあ!Rui庭が本で見れるのですね
明日、本屋さんに行って来ます~ -
2010/10/16 20:57キミフーガは、私も今年植えたのですが、猛暑でなかなか元気が出なかったようです。花も申し訳なさそうに小さく咲きました。早く立派に成長してほしいな。
ガーデン&ガーデンは、愛読書なので早速買って来ます。 -
2010/10/16 22:26キミキフーガの開花よかったですねぇ~。4年目ですか・・・。
我が家は2年目で開花始めましたが・・・、なかなかボリュームが・・・。
もっとボリュームがでて開花してくれたらどんなに素敵だろうかと・・・、いつも思って見ています。
クラブアップルの実かわいいですね。味もよければいいのにね。見てると食べたくなるのよ~く判ります(笑9
ガーデンガーデンの発刊楽しみにしていま~す。
-
*Lyra*2010/10/17 15:10こんにちは!
実ものがあると楽しくなりますよね。赤いのや黒いの、鈴なりも、絵になるわ〜。
2週続いた運動会がやっと終わって、気づけばもうガーデン&ガーデンの発売日だったんですね。Ruiさんのおかげで気づきました。買いに走りますよ〜!! -
FT松田2010/10/17 19:11こんにちわRuiさん、
初めまして、
フロッグス テラ松田です、
先程はご連絡ありがとうございます、
覚えていて頂き嬉しい限りです、
また、弊社商品の巣立った先の様子も見られて、
感慨深いです、
またゆっくり覗かせて頂きます、
本日はご挨拶まで♪ -
2010/10/17 19:21toledoさんへ
そうですか~。ローズヒップは品種によっていろいろな形があるのですね。
私の庭の薔薇はほとんどが四季咲きなので花が終わるとすぐに切ってしまい、気づきませんでした。
気にして今日庭に出て見て見ると高い場所にローズヒップがあり、よ~く見てしまいました。
見えない時は近くにあっても見えない物が、興味を持てば見えるようになるって・・長野の方が言っていらっしゃいました。(笑) -
2010/10/17 20:33toledoさんへ
ノスタルジックですかぁ。何でしょうね。
「郷愁を誘う」とかですかね。あは~。(汗)
とても日射しの強い日だったせいか、照り返しなのかな。
少し黄緑が強いような気がしました。 -
2010/10/17 20:57曽根ちゃんへ
ありがとうございます。
今日も夕飯を作りながらつまみ食いをしてお腹がいっぱいになってしまった私です。(笑)
ちなみに今日のメニューはスープカレーね~。畑のパプリカも使いました~。
もうすぐパプリカも終わりです。
つまみ食いできる物をまた植えないとね。(笑)
-
2010/10/17 21:12に~のさんへ
に~のさんからお誉めいただけて嬉しいです。(^-^)
それに市長さんからでも仙台市からでもどちらでもいいんですよ~。(笑)
に~の賞はRui子にとっても励みになったと思います。
ありがとうございました。
-
2010/10/18 09:01leonの庭さんへ
ゴージャスちゃんは何がゴージャスなのか???だったのですが、実は確かにゴージャスに付きました。(笑)
姿は可愛いですよ~とっても和みます。
美味しいと言うことナシなんだけどな~!(やっぱり食べたい系)
-
2010/10/18 12:29はっちゃんへ
はっちゃんのお庭だったらキミキフーガも来年はばっちり咲くと思います。そしたら是非、写真を見せてくださいね~。
また秋バラも投稿してほしいな。(^-^)
-
2010/10/18 12:36so-maさんへ
そうですか~やっぱりキミキフーガはすぐにはボリュームが出ないんですね。
そうそう。これが大きくなって咲いたら大人のお庭で素敵ですよね。
昨晩もパプリカを食べました~。そろそろ抜かないと次の野菜がいつになっても植えられないかな。
お勧めの野菜はありますか~? -
2010/10/18 18:58Ruiさんへ
早速、買いに行きま~~~すね。
昨日、本屋さんに行ってなかったので、ま!いっかと、思ってたのですが!
明日、買いに行きま~~~す(^^)
Ruiさんのお庭は、いつも素敵なので、参考にさせてもらってます。
わたしも、紫の葉の植物好きです。
ポイントになるから、素敵ですよね。 -
2010/10/18 19:39*Lyra*さんへ
お子さんの行事等でお忙しかったのですね。
そうそう実があるとちょっと楽しいですね。
庭が広かったらイチジクも植えたいんですけどね。
タルトなどにも使えるし、噂によると手間いらずらしいので。(笑)
-
2010/10/18 19:40FT松田さんへ
いえいえ、問い合わせたことを覚えていて連絡をくださった時は本当にびっくりしました~。
だって本人がそれを忘れていたんですから。(笑)
5年くらいは経っていたのではないでしょうか?
おかげで楽しく使わせていただいています。(^-^)
-
2010/10/18 23:08katorinさんへ
紫の葉とか、青い葉とかにやっぱりグッと魅かれますよね~。
若い頃はもっと黄緑とか白い斑の入った物が好きだったんですけどね。
だんだんシック系が好きになってきたのは自分もシックに・・
いえいえ、そんなことはありません。お互いに「大人」になったということよねぇ~。(笑) -
2010/10/19 16:14さっそくガーデン&ガーデン購入して拝見しましたよん♪
バラが輝くベストシーズンをまだ拝見してなかったの残念ですが本の写真から雰囲気が十分に伝わって来ましたぁ~☆
Ruiさんのお庭に携われたことに改めて「感謝」です♪
「わたす」にとっても記念の一冊に!(笑) -
2010/10/19 20:03すずらんさんへ
ありがとうございます。(^-^)
すずらんさんのハートのオブジェ素敵でしたね。
一輪ざしのハートもあるのかな~?
-
2010/10/19 20:08まちゃむねさんへ
テラスができてから庭の暮らしは本当に快適です。
今までは不便だったんですねぇ。(笑)
いろいろなことをお願いできたのは、まちゃむねさんがきちんと耳を傾けて聞いてくださったからだと思います。
記念の一冊に加えていただけて嬉しいです。(^-^)
-
kumi2010/10/20 11:32むふふ。。。
見ましたよ~~(^_^)v
「あれっ?」と思ったらRuiさんのお庭が
掲載されてるじゃないですか!!
また見てみたくなりました~。
クラブアップルのゴージャスですか・・・
見た目は美味しそうですね!!
やっぱり鑑賞用なのかな?ジャムとかに出来るんですか?
クラブアップルは一本欲しいな~と思っていたんです。 -
2010/10/20 12:40庭ブロ最新ニュースでRuiさん記事が載ってたから
さっそく拝見しましたぁ~^^
むむむっ!いいお色ぉ~^^
現物はまだ見てないけど 緑に覆われて・・・
早く 本屋にいかなくちゃ^^
憧れは・・小道が誘う・・・・っか
その通りぃ~^^
-
2010/10/20 18:06kumiさんへ
ゴージャス なかなかいいでしょ~
赤くなったらグッと可愛いんですよ。
この品種を勧めてくれた友人Nちゃんに感謝です!
でも食べるとなるとねぇ。食べれなくはないけどねぇ。
美味しくて丈夫で可愛くてとなると結構ハードル高いのかなぁ。 -
2010/10/20 18:18ちいちゃんへ
堆肥の話で盛り上がった後に コメントまで有難うございます。(^-^)
色・・・・・(はぁ。)
でも、ちいちゃんが初めて我が家の庭に来てくれた時に確か同じことを言ってくれたんだよね。「小道が好き」って。
自分の体重で芝生が瀕死だったので(笑)芝生が傷まないようにするために苦し紛れに作ったんですけどね。(汗)どうせ作るならポンポンっとリズミカルにしようかな~なんて少し傾斜をつけたんでした。
ちい子ちゃんも気に入ってくれて嬉しかったな~。 -
2010/10/20 23:33新○○の○新○○を見ました。
Ruiパパさん、とても優しそうですね。
普段は読む事の無い本ですが、読み応えがありです
脊柱管狭窄症の事例が82歳で65歳以上25%にショック
読書は苦手ですが、読書の秋ですね。
本は、温泉宿の本・小説は歴史物 -
2010/10/21 07:38ガーデン ガーデン買ってきました!
素敵なお庭ですね。
部分、部分を、拝見してたのですが、
つながったって感じ!!!
庭づくり 新米katorinですので、
いつも、参考にさせてもらってます。
-
2010/10/21 09:16toledoさんへ
パパさんのあの作り笑いの意味がわからないですよね。(汗)
何かに載せて頂くと必ずあのニッコリで・・・職場のまじめなホームページでも もちろんあんな感じ。(笑)
温泉宿と言えば最近また蔵王に素敵なお宿ができたんですよ。すごーくお高いので、我が家ではお泊まりは無理だけど機会があればランチでもして偵察(笑)に行って参ります。
-
2010/10/21 19:06katorinさんへ
見てくださってありがとう~。
雨の後の日差しの強い日だったのでどうしても照り返しが・・
katorinさんのお宅は家もとってもオシャレなので薔薇も絵になり、十分素敵です!
アイアン使いのセンスも大好き!シック好きな友としては・・ね。(笑)
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/rui/trackback/71936