趣味のお部屋
今日はRuiの趣味のお部屋です。
「趣味ってカーデニングじゃないの~?」と、言われそうですね。まぁそうなんですが、(笑) 無駄に長く~10年続けているけど、腕の上がらない趣味もあります。
こねて 発酵させて 伸ばして・・・
具を入れて丸めて・・・
切ってツイストして・・・
型に入れて二次発酵!
そして焼きます!
仕上げはパウダーシュガーを振りかけます。
パン完成です~ (●^o^●)
焼きたては美味しいよ~
月に一度のパンの勉強。
「優しい先生」と「友人」と「食べる目的」があるからここまで続いたと思われます。
ガーデニングは土との会話。土さえ上手くいけば何とかなりますよね。
パンは酵母との会話。発酵の調節が上手くできれば美味しくできるかも。
気温や湿度、小麦粉の温度を確認して それらに合わせて水の温度を調節するのが基本なのですが、その基本がなかなか上手くいかないんです。
季節で付き合い方が変わる庭の仕事と何となく共通点があるような。
ではもう一品。
こね上げ生地温度が28度になるように水の温度を調節して
分割して また休ませてそれから棒状にして
グルグル巻きにして二次発酵
発酵後卵黄を塗って
焼きます。良い焼き色が付きました~。
家でも簡単なものは焼きますが、パンは通常2回の発酵が必要なため、発酵させている間に庭に出て そのうち夢中になり・・・家に入った時には生地がおばけみたいにぼわわ~んと膨らんでいたぁ~なんていうことが常のRuiです。(汗)
勉強の後に試食するパンは本当に美味しい焼きたては違います。
会話も弾み、人生の先輩のお話を聞くのも楽しみの一つ。
ブログを書いている様子を見てRui子が一言。
「あれぇ~。この間はぐりりで今日はパン?庭ブロなのに?」
やっぱりわかるぅ?ははは~~~!!”
では、余談ですが・・・
なかなか庭に出れない季節は、リビングの小さなコーナーでこじんま~り緑を楽しんでます。
アイビー、シュガーバイン、多肉。全部手間ナシ。(笑)
ミニコーナーでも 緑がリビングにあると何だかホッとします。
自分の好きな音楽を集めたCDと庭の写真のバックアップのケースは 自分の庭の白花シリーズで作った昨年バージョン。
今年は水色シリーズで作りたいな。
シノグラッサム、デルフニューム、エキノプス、チドリソウ・・・。本当に出てきてくれるかなぁ。
まだまだ寒ーい仙台で、うっすら雪のかかった地面を眺めるRuiです。
コメント
-
2010/03/13 22:36いつもながら関心します、料理だけでなく
パンも美味しく作るんですね
Ruiさん家族の笑顔が目に浮かぶようです 笑顔
料理上手が家に居てくれると 幸せになれます
庭に・料理に大活躍ですね。 -
2010/03/13 23:35Ruiさんの Garden pictuers 気になるなぁ。。。
私、パンはホームベーカリー専門ですが・・・、やはり焼きたては美味しいですよぉ~。
本格的に焼いたパンの焼きたての味は・・・、想像しただけでもかなり美味しそう(笑)
Ruiさん料理も上手でいいなぁ~。Rui子ちゃんが羨ましい~! -
2010/03/14 07:40おはようございます^^支店長ですv(^^)v
Ruiさん素敵です。
女性の料理上手は、いつもながら感心してしまうというか・・・尊敬です。私も感謝の毎日です^^
お部屋のグリーンいいですね。いつも緑に触れていたいという気持があって・・・私の場合クリスマスローズになりました。
朝の気持ちのいい時間に・・・素敵なブログありがとうございました^^)k
-
2010/03/14 11:58パン屋さんみた~い!Ruiさんは何でもスイスイこなしてしまわれるんですね。尊敬~。パンは力仕事でもあり、一日がかりなイメージで、せっかちな私は手が出せません~。CDのジャケットプロ並み~。思い出が音楽と共に残りますね。
-
2010/03/14 14:43毎年ごとの 庭の花の写真 そうやってCDにして
残されているんですね~! ジャケット素敵ですねっ!
明日 午後から 酒田に行ってきますよ! ははは~!”
-
2010/03/14 20:23YUMIです~
美味しそうなパンですね~
パンもセンスいいし。。。
リビングのコーナーもステキですね。。
なかなか、Ruiさんみたいに
ステキに飾れないんですよね~(汗)
-
2010/03/14 21:12toledoさんへ
パンはお教室に行った時はけっこう難しいパンも作るのですが、家では簡単な物しか作りません。いえ、作れないです~。(汗)
しかも、4月~6月は庭が忙しいシーズンなので、発酵時間をいつもオーバーして失敗~。
タイマーは付けているのですが、途中で作業が止められないし、綺麗に手を洗わないと作業できないので、いいタイミングで焼けなくて・・・この季節はやっぱり無理みたいです。(笑) -
2010/03/14 21:25so-maさんへ
私のガーデンピクチャーですか?
ブログを始めてから、トマトとか、ナスとか、ブロッコリーとか、何だかそんな感じですよォ~。
so-maさんが見てくださった写真ばっかり。(笑)
本当は違った物を撮るハズだったんですけどね。
料理は・・はは・・・毎日まじめにバリバリやってる訳ではありませんのであしからず。
特に4月~6月は・・・(汗) -
2010/03/15 11:49いやぁ~!お昼前に見ちゃいましたぁ~(ぐぅ~)
toledoさんとこのブログと続けて見てしまったぁ~(汗)
それにしてもいつもお見事ですねぇ~☆焼きたて 美味しいでしょうねぇ~♪
いっぱい食べてお腹も「ぼゎゎ~ん」となりた~い!(すでになってるけどぉ~・・・汗!!!) -
2010/03/15 14:54さとちゃんへ
さとちゃん。毎日感謝する食卓なんですね~。
私は毎日ではなくて・・作るモードがありまして・・・
シーズン(4月~6月)になるとかな~り粗食です。
食事の支度の時間も惜しいというモードに突入してしまうので。(笑)
だから秋~冬はちょっと罪ほろぼしをしてます。^_^;
-
2010/03/15 15:06マイマイさんへ
センスですかぁ?(汗)
お誉めいただき恐縮ですが、我が家は築20年の建売ですので、今更どうすることもできないというか、オシャレしてもしょうがないというか・・。
お洒落とは程遠い家ですのでご了承くださいませぇ。
ああしたい、こうしたい、いろいろあるんですけどね~。タダではできないですもんね~。(笑)
-
2010/03/15 15:18tomboさんへ
パンは機械がこねてくれるんですよ~。
ただ、湿度の高い季節は発酵も早いので難しいです。
冬は発酵も遅くて水の温度を高くして発酵を助けてやります。
庭の写真のジャッケットはお勧めです~。
記録にもなるし、何より自分のお気に入りの花が一番綺麗な時と一緒に過ごせますから。
是非作ってみてください!(^o^)丿 -
2010/03/15 15:31に~のさんへ
ジャケットに眼がいくのはミュージシャンの特徴ですね。(笑)
酒田出張ご苦労様で~す。
土門拳記念館が大好きなので今度時間ができたら行きたいなぁと、思っています。(*^_^*) -
2010/03/15 19:56YUMIさんへ
パンつくりは発酵が2回の物が多いので、どうしても他の用事をしながら作る事が多く、つい、うっかり・・・という事が多い私です。(汗)
リビングのコーナーは本当に見過ごすほど小さなコーナーなんですが、自分の中ではあると楽しいスペースなんです。
自分だけが楽しい自己満足コーナーです。(笑) -
2010/03/15 20:02ブローロさんへ
私の腕は?ですが、焼きたては美味しいですよ。
お腹も「ぼわわゎ~ん」ですか・・・
あのぉ~。この場合、私は何とフォローしたらいいんでしょうかぁ?(笑) -
2010/03/15 21:59ふわわさんへ
ふわわさん。体調はいかかですか?
体重が気になる時期にパンでごめんね~。
ふわわさんもこれから転勤先で素敵な景色にたくさん出会えますよ。
転勤の時期は、生きることに大変だったけれど(笑)
絵になる風景ばかりでカルチャーショックの連続でした。文化も風も光も違うんですね。
もっと写真を撮れば良かった~と、今更思っています。
-
2010/03/15 23:28料理教室に行くなんて、本格的ですね。
とてもおいしそうなパン。
また、親子仲良ささそうで、とても楽しそうな家族そうですね。 -
2010/03/16 10:12北ガーデンプロデュースさんへ
パン教室は何年通っても腕がねぇ。(汗)
でも焼きたては美味しいので何とか続いています。
家族ですか~。
いずれ良き社会人になって欲しいという親の願いで子供にはいろいろ言ってしまいますが、親の気持ちが本当に分かるのはまだまだ先かもしれませんね~。
-
2010/03/16 10:20ベランダ発酵のちいでぇ~す^^
だから・・・カレーまん が多い(あはっ)
あとピザ生地とか・・・(あはは)
パン生地は・・・・無理ぃ~(泣)
おいしそぉ~^^
レーズン?最高ぉ~!
しっとり・・ふんわり・・・・パン好きちいでしたぁ~ -
2010/03/16 20:30ベランダ発酵~?
さすがエコ~!カレーまんは作った経験ないかも。
肉まんのカレーバージョンですか?
美味しそう~。今度真似してみますね。(●^o^●) -
2010/03/18 09:26はじめまして
私も以前パンを習ってて時々ですが
作ったりしますw
焼き立ては最高ですよね~♪
発酵中に何かに熱中して生地がオバケに
なんてこと、ありますよね~☆
リビングのグリーンコーナーが
とても素敵です!
私もシュガーバインやアイビーに多肉が
大好きです癒されますよね~w
水色シリーズ楽しみにしてます♪
よろしくお願いします。
-
2010/03/18 17:57娘ブログ姉☆さんへ
コメントありがとうございます。
パンの生地がおばけみたいにボヨヨ~ンの経験がおありなんですね。
一応タイマーは付けているんですよ~。変だなぁ。
本当にどうなってるんですかねぇ。(笑)
水色シリーズは花の出来次第です。はは・・(汗)
作ったら投稿しますね~。(^o^)丿
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/rui/trackback/45258