季節の移り変わり
季節はいつの間にか少しずつ移り変わっています。
季節の変化を一番身近に感じることができるのが自分の庭なのかもしれませんね。
我が家では つい先日までは薔薇が咲き乱れる状態で、遅咲きのつる薔薇たちが咲く頃には薔薇に酔うほどでした。我が家だけでなく、今年の仙台の薔薇は大ぶりで しかも花付きが良かったからです。
最後の薔薇は お礼も兼ねてご近所さんにお裾分けしました。

パパさんの職場にも持たせて薔薇を送って行きました~。

職場に同じ花瓶を置いているので、そのまますぐに飾れるサイズに切って。
現在は薔薇も何とか整理して 庭は色の少ない状態になってきました。
一見寂しいようにも見えますが、今までが華やかな空間だっただけに少しホッとしています。
これからは手のかからない夏の花たちが立ち上がってきてくれます。
暑さが落ち着いた夕方に カメラを持って庭に出てみました。

入口のギボウシの花ももうすぐです。

緑のコントラストに小さな白い花が・・・。
シモツケの花もいつの間にかベンチのまわりを彩っています。
梅雨時期の主役のアジサイたちも花を付け始めました。

アナベルって何て素敵なんでしょうね。

昔、お隣のおばあちゃんから頂いたアジサイも色付いてきました。

一人暮らしだったお隣のおばあちゃんは明るい方で とても心強く思ったものでした。
お別れした時はとっても寂しかったけれど・・咲くと毎年笑顔を思い出します。

ただのアジサイなんて言ったら怒られちゃうかな。
でもただのアジサイって綺麗だな~と、最近つくづく思うんです。
山アジサイも渋いけどいいものですよね。

クレマチスもあちらこちらで花が・・
そう言えば ここにも あそこにも植えたんだった。
アレ?お名前・・・何だっけ?(笑)

沢山の緑の中に青や白の小さな花が風に揺れているこの季節が一番好きです。
薔薇の華やかなシーズンの後 肩の力を抜いた庭になる季節だからなのかもしれませんね。

フクロウさん。いつも見守ってくれてありがとう。
※庭ブロ卒業の曽根ちゃん。これからもがんばってね!








