国際エクステリアEXPOで出会った薔薇
テーマ:ブログ・日記
2009/11/13 09:27
国際エクステリアEXPOの会場のブースは1/5ほどしか回れませんでしたが
その中で足を止めのがDAVTD AUSTINのイングリッシュローズと花ごころのフレンチローズでした
薔薇が大好きなので、つい足が止まります
はじめて目にしたイングリッシュ・カット・ローズは切花用の薔薇の為に
庭には向かない薔薇のようですが
開き方・香りはハイングリッシュローズそのものです
まだ5種ほどしかなく、生産量も少ないのでなかなか手にいれるのは難しい様です
見ているだけでも、幸せ気分になってしまいます
フレンチローズのエモーションブルーです
幾つかの賞を受賞した香りの良い薔薇です
フレンチローズも素敵でした
薔薇は良く見ましたが、他のものは国際エクステリアEXPOという期待には、迫力が足りない
全部回りきれていないので、こんな風にいえないのかも知れませんが、
かわりに回ってくれた嫁さんと牧が言うには、後は花関連のものばかりどたか
タイから出展していたブースの蘭の花が素晴らしかったとか
井出さんに紹介された美人のおふたりに会えた事が収穫かな
山梨の武井さんは昨日のブログ村エクステリアで 4位 武井 泄月袴の本音タ
滋賀の岡田さんは昨日のブログ村エクステリアで 5位 /www.garden-feels.com/
凄いですね、最近登場して来てこの勢い
エクステリアの事になるとつい熱くなり過ぎ、ひとりでしゃべっていた
ふたりの話をもつと聞けばと反省しています。
井出さん・武井さん・岡田さん またいつかお会いしたいです。
ありがとうございました。
その中で足を止めのがDAVTD AUSTINのイングリッシュローズと花ごころのフレンチローズでした
薔薇が大好きなので、つい足が止まります
はじめて目にしたイングリッシュ・カット・ローズは切花用の薔薇の為に
庭には向かない薔薇のようですが
開き方・香りはハイングリッシュローズそのものです
まだ5種ほどしかなく、生産量も少ないのでなかなか手にいれるのは難しい様です
見ているだけでも、幸せ気分になってしまいます
フレンチローズのエモーションブルーです
幾つかの賞を受賞した香りの良い薔薇です
フレンチローズも素敵でした
薔薇は良く見ましたが、他のものは国際エクステリアEXPOという期待には、迫力が足りない
全部回りきれていないので、こんな風にいえないのかも知れませんが、
かわりに回ってくれた嫁さんと牧が言うには、後は花関連のものばかりどたか
タイから出展していたブースの蘭の花が素晴らしかったとか
井出さんに紹介された美人のおふたりに会えた事が収穫かな
山梨の武井さんは昨日のブログ村エクステリアで 4位 武井 泄月袴の本音タ
滋賀の岡田さんは昨日のブログ村エクステリアで 5位 /www.garden-feels.com/
凄いですね、最近登場して来てこの勢い
エクステリアの事になるとつい熱くなり過ぎ、ひとりでしゃべっていた
ふたりの話をもつと聞けばと反省しています。
井出さん・武井さん・岡田さん またいつかお会いしたいです。
ありがとうございました。
国際エクステリアEXPO 2009
テーマ:ブログ・日記
2009/11/12 09:58
昨日は朝から雨降りでした、国際エクステリアEXPO2009に行くために、バスの出発の
長野南運動公園に向かう途中に落合橋の上から犀川を写しました、霞んで遠くが見えていません
雨降りなので、出かけるのには現場の事を気にしなくて済みそうなので気が楽です。
バスは貸切でエクステリア問屋のアメニクスさんの用意してくれたバスです
とても綺麗なバスで新車だったと思います
バスは進み都内に入ったあたりでアメニクスさんが用意してくれたお弁当を、花三味とあります
お弁当のパックも綺麗ですが、中を見てください目で見ても美味しいお弁当です
こんな感じのお弁当であれば、つい箸がすすみますね
12ケに仕切られたお弁当、どれから食べるのか迷いますね
割箸はお弁当の箱の裏に付いていた イロイロなものが少しづつあるのが いいです
全部 間食です
幕張の会場にお昼に着き、15時までの出発まで会場を見て回ろうか
エクステリのブースは少ないといっても結構広いです
ブースを回り始めてしばらくすると携帯電話がなり、会場で待ち合わせをしていた
井出さんからです、ふたりでお茶しながら庭ブロばなし
それから井出さんにふたりの素敵な女性を紹介されました、
山梨の 青春ワークスの武井さんと滋賀のガーデンフィールズの岡田さんです
2人とも最近ブログ村のエクステリアに登場していきなりTOLEDOを追い抜きました
スゴイパワーですね、幕張に行って良かったと思えるときを過ごせました
ブースを見て回るより充実した時間でした、嬉しさのあまり私ひとりで話していたような
みなさんすみませんでした。
今回は時間がなかったのですが、またいつか是非お会いしたいです。
長野南運動公園に向かう途中に落合橋の上から犀川を写しました、霞んで遠くが見えていません
雨降りなので、出かけるのには現場の事を気にしなくて済みそうなので気が楽です。
バスは貸切でエクステリア問屋のアメニクスさんの用意してくれたバスです
とても綺麗なバスで新車だったと思います
バスは進み都内に入ったあたりでアメニクスさんが用意してくれたお弁当を、花三味とあります
お弁当のパックも綺麗ですが、中を見てください目で見ても美味しいお弁当です
こんな感じのお弁当であれば、つい箸がすすみますね
12ケに仕切られたお弁当、どれから食べるのか迷いますね
割箸はお弁当の箱の裏に付いていた イロイロなものが少しづつあるのが いいです
全部 間食です
幕張の会場にお昼に着き、15時までの出発まで会場を見て回ろうか
エクステリのブースは少ないといっても結構広いです
ブースを回り始めてしばらくすると携帯電話がなり、会場で待ち合わせをしていた
井出さんからです、ふたりでお茶しながら庭ブロばなし
それから井出さんにふたりの素敵な女性を紹介されました、
山梨の 青春ワークスの武井さんと滋賀のガーデンフィールズの岡田さんです
2人とも最近ブログ村のエクステリアに登場していきなりTOLEDOを追い抜きました
スゴイパワーですね、幕張に行って良かったと思えるときを過ごせました
ブースを見て回るより充実した時間でした、嬉しさのあまり私ひとりで話していたような
みなさんすみませんでした。
今回は時間がなかったのですが、またいつか是非お会いしたいです。
糸巻きをつかったあかり展
テーマ:ブログ・日記
2009/11/11 10:00
須坂の呉服屋さんの隣に蔵のギャラリー綿幸サロンがあり、そこで~糸巻きをつかったあかり展~
が先日まで行われていました、いしだ籐工芸石田さんが開いたものです
嫁さんがお店を始めるまでは専業主婦で、その頃にいろいろな習い事をしていた
籐工芸を石田ラタンスクールで習っていたことがあり、ハガキが届いたのでいってきました。
須坂の町は明治中期から大正時代に製糸の町として栄えました、蔵が幾つも残されています
製糸工場で使われていた糸巻きを使いあかりとして作られたものがたくさん展示されています
建物に挟まれた狭い路地わ入っていくと、サロンの入り口があります
何故か、扉の前には赤いポストが立っていた、ちょっぴりレトロ
入り口を入るとテーブルに糸巻きに乗せられた灯りが、他にもいろいろありました
良く見ると分かりますが、60匹のカイコが大きなマユ玉を作っています
虫がいっぱいと言う感じですが、地方にはこの生のカイコさんを食べるところもあります
私は、想像しただけでもダメです、信州には蜂の幼虫を食べる所もあります
噛んだ時のグシャ 無理 ムリ 私はムリです
これがマユ玉をイメージして作られた灯りだと思います、籐のミダレ編みで骨組みを作り
和紙を張り仕上げています 和の世界です 灯りの下の台の部分が糸巻きです
みごとな形の灯りです
ラタンのみだれ編みで作られた明かりが幾つもありましたが、その一部です
ひとつひとつが手作りなので数多く作るのは無理です
とても味わいのある灯りですが、我家で飾れそうな場所はありません
この籠は珍しいので紹介をしますが、何でできているかわかりますか
想像してみてください 答えは一番最後に
出かけていったのが、最終日と言うこともあり展示作品が少なくなっていたのですが
せっかく行ったので、ラタンのの籠を買ってきました
家の中に置いて、花でも飾ろうと考えています
ラタンの物が多く、他にはオオツヅラ・アケビなどもありました
家には、当時嫁さんが作ったラタンの壁掛けなど幾つかあり、作りかけで
そのままになつている物も有ります、今は仕事を手伝っているので
庭をはじめ、いろいろな事が停まったまま、申し訳ないのですが仕方がありません
エクステリア・外構に生かせれば良いのですが なかなか 難しいです
先ほど紹介させて頂いた籠は山葡萄の皮でつくった物です。
が先日まで行われていました、いしだ籐工芸石田さんが開いたものです
嫁さんがお店を始めるまでは専業主婦で、その頃にいろいろな習い事をしていた
籐工芸を石田ラタンスクールで習っていたことがあり、ハガキが届いたのでいってきました。
須坂の町は明治中期から大正時代に製糸の町として栄えました、蔵が幾つも残されています
製糸工場で使われていた糸巻きを使いあかりとして作られたものがたくさん展示されています
建物に挟まれた狭い路地わ入っていくと、サロンの入り口があります
何故か、扉の前には赤いポストが立っていた、ちょっぴりレトロ
入り口を入るとテーブルに糸巻きに乗せられた灯りが、他にもいろいろありました
良く見ると分かりますが、60匹のカイコが大きなマユ玉を作っています
虫がいっぱいと言う感じですが、地方にはこの生のカイコさんを食べるところもあります
私は、想像しただけでもダメです、信州には蜂の幼虫を食べる所もあります
噛んだ時のグシャ 無理 ムリ 私はムリです
これがマユ玉をイメージして作られた灯りだと思います、籐のミダレ編みで骨組みを作り
和紙を張り仕上げています 和の世界です 灯りの下の台の部分が糸巻きです
みごとな形の灯りです
ラタンのみだれ編みで作られた明かりが幾つもありましたが、その一部です
ひとつひとつが手作りなので数多く作るのは無理です
とても味わいのある灯りですが、我家で飾れそうな場所はありません
この籠は珍しいので紹介をしますが、何でできているかわかりますか
想像してみてください 答えは一番最後に
出かけていったのが、最終日と言うこともあり展示作品が少なくなっていたのですが
せっかく行ったので、ラタンのの籠を買ってきました
家の中に置いて、花でも飾ろうと考えています
ラタンの物が多く、他にはオオツヅラ・アケビなどもありました
家には、当時嫁さんが作ったラタンの壁掛けなど幾つかあり、作りかけで
そのままになつている物も有ります、今は仕事を手伝っているので
庭をはじめ、いろいろな事が停まったまま、申し訳ないのですが仕方がありません
エクステリア・外構に生かせれば良いのですが なかなか 難しいです
先ほど紹介させて頂いた籠は山葡萄の皮でつくった物です。
ねずみ
テーマ:ブログ・日記
2009/11/05 09:25
昨日は、いつもより早く現場に行こうと玄関を出て駐車場に向かうと
あれ あれれ 何か います
老眼で近くは見づらいのですが 今でも遠くは 良くみえます
道路から少し中に入った駐車場のコンクリートの上に黒いものが
なんだか 生き物のようです ここに住んで14年あまりかな
ここでは、初めてです ねずみです 嫁さんが来たら大騒ぎになるので
その前に デギカメで そっと近づきます
変だな じっとしていて 動きません やはりねずみです
丁度、陽のあたる場所にいて、ジットしています コノ2・3日は、とても寒いです
ねずみもビツクリしたのか でも 何故 ここにいるのか わかりません
もう少し 近づきます
ヒゲがピピ動いています 全身で呼吸をしているように見えます
大きく息をしているようです 決して 痩せてはいません
いえいえ 太っています この ねずみ どうしたんだろう
顔を見ようと 前面から撮りましたが ボケてしまいました
ヒゲが動いていました 全身で息をしているようです
ちょっと気になりましたが そのままにして 現場に出かけました
家に帰って来て 真っ先に ねずみを探しましたが どこにも いません
暖かくなってから 動けるようになって 何処かに行ったのか
隣に何匹か猫がいますが あたりの様子を見る限り 無事にどこかえ
ねずみは好きではありませんが 少しかわいそうでした
寒かったのか 暖かいところに移動して無事でいて欲しい。
あれ あれれ 何か います
老眼で近くは見づらいのですが 今でも遠くは 良くみえます
道路から少し中に入った駐車場のコンクリートの上に黒いものが
なんだか 生き物のようです ここに住んで14年あまりかな
ここでは、初めてです ねずみです 嫁さんが来たら大騒ぎになるので
その前に デギカメで そっと近づきます
変だな じっとしていて 動きません やはりねずみです
丁度、陽のあたる場所にいて、ジットしています コノ2・3日は、とても寒いです
ねずみもビツクリしたのか でも 何故 ここにいるのか わかりません
もう少し 近づきます
ヒゲがピピ動いています 全身で呼吸をしているように見えます
大きく息をしているようです 決して 痩せてはいません
いえいえ 太っています この ねずみ どうしたんだろう
顔を見ようと 前面から撮りましたが ボケてしまいました
ヒゲが動いていました 全身で息をしているようです
ちょっと気になりましたが そのままにして 現場に出かけました
家に帰って来て 真っ先に ねずみを探しましたが どこにも いません
暖かくなってから 動けるようになって 何処かに行ったのか
隣に何匹か猫がいますが あたりの様子を見る限り 無事にどこかえ
ねずみは好きではありませんが 少しかわいそうでした
寒かったのか 暖かいところに移動して無事でいて欲しい。
デッキの上の苔
テーマ:ブログ・日記
2009/11/04 08:37
見ているようで見ていない、知っているようで知らない 不思議ですね
毎日の様に通っているはずの職場なのに どうしてかな
見えている様で見えていませんでした 何故かな
お店は70cmほど床を上げてレッドシダーで広い床を張り その上にあります
いつも見ていたはずです 見てください デツキの上に苔が生えています
この場所は一日ほとんど日が当たらない場所です、レッドシダーを張って10年以上が経ちます
こんなにたくさん苔があるのだから、わからないはずが無いと思うのですが
見えていませんでした
プックリ盛り上がった苔、なんの苔だかはわかりませんが苔です
緑色の綺麗な苔です
へんですかね苔を見ていると心が落ち着きます
マリモのような丸い苔もありました、どうしてこんなに綺麗な形が出来るのか
苔の事はまったく知りませんから、不思議でしかたがありません
そろそろ、デッキを張り替えないとダメかもしれません
エクステリア工事をしているものとしては、少し恥ずかしいかな
レッドシダーの寿命も10年少しぐらいですね、塗り替えは、まだ3回しかしていません。
毎日の様に通っているはずの職場なのに どうしてかな
見えている様で見えていませんでした 何故かな
お店は70cmほど床を上げてレッドシダーで広い床を張り その上にあります
いつも見ていたはずです 見てください デツキの上に苔が生えています
この場所は一日ほとんど日が当たらない場所です、レッドシダーを張って10年以上が経ちます
こんなにたくさん苔があるのだから、わからないはずが無いと思うのですが
見えていませんでした
プックリ盛り上がった苔、なんの苔だかはわかりませんが苔です
緑色の綺麗な苔です
へんですかね苔を見ていると心が落ち着きます
マリモのような丸い苔もありました、どうしてこんなに綺麗な形が出来るのか
苔の事はまったく知りませんから、不思議でしかたがありません
そろそろ、デッキを張り替えないとダメかもしれません
エクステリア工事をしているものとしては、少し恥ずかしいかな
レッドシダーの寿命も10年少しぐらいですね、塗り替えは、まだ3回しかしていません。
初雪です
テーマ:ブログ・日記
2009/11/03 11:31
寒い・・・サム・・・サム・・・です。
昨日は、一日天気が悪くあたりの様子がわかりませんでしたが
この寒さは、間違いなく雪です、近くの山に雪が降ると気温がまったく変わります
雪に触れた冷たい風が里に吹き込んできますから
思っていた通りに、近くの山が薄っすら白く雪化粧をしています
里の山は、紅葉を始めたばかりだというのに昨年よりは18日も早い初雪です
昨日の雨は止んだのですが、黒味の掛かった雲が山を覆っています
雲のせいで山の頂は見えていませんが、きっと真白のはずです
まだ、早すぎます、もう少し待ってもらわないと
寝雪になるまでは、もう少し仕事をしないと、越冬できませんから
雪国の工事屋さんは 辛いです。
お店の前にある歩道橋から、今度は東の山を、志賀の手前の山が雪をかぶっています
日差しがだんだん強くなっているのですぐに解けてしまう雪ですが
初雪です 子供の頃は楽しみしていた雪 仕事を始めてからは あまり嬉しくない雪
間違えなく 冬はすぐそこまで来ています。
2・3日前の暖かさが嘘のようです 天候が変わりやすい この時期
みなさんも、体には気を付けてください。
昨日は、一日天気が悪くあたりの様子がわかりませんでしたが
この寒さは、間違いなく雪です、近くの山に雪が降ると気温がまったく変わります
雪に触れた冷たい風が里に吹き込んできますから
思っていた通りに、近くの山が薄っすら白く雪化粧をしています
里の山は、紅葉を始めたばかりだというのに昨年よりは18日も早い初雪です
昨日の雨は止んだのですが、黒味の掛かった雲が山を覆っています
雲のせいで山の頂は見えていませんが、きっと真白のはずです
まだ、早すぎます、もう少し待ってもらわないと
寝雪になるまでは、もう少し仕事をしないと、越冬できませんから
雪国の工事屋さんは 辛いです。
お店の前にある歩道橋から、今度は東の山を、志賀の手前の山が雪をかぶっています
日差しがだんだん強くなっているのですぐに解けてしまう雪ですが
初雪です 子供の頃は楽しみしていた雪 仕事を始めてからは あまり嬉しくない雪
間違えなく 冬はすぐそこまで来ています。
2・3日前の暖かさが嘘のようです 天候が変わりやすい この時期
みなさんも、体には気を付けてください。
ミツカン酢
テーマ:ブログ・日記
2009/11/02 09:19
母の三回忌に嫁さんの実家に行ってきました、知多半島の付け根の半田市です
この半田市には有名な会社があり、昨日見学しました 酢の里 ミツカン酢があります。
ミツカン酢のマークは四代目社長が家紋から考案したマークで、三本線をミツ丸をカンと呼び
ミツカン 三の下に〇を付けたのは、天下一円にゆきわたるように との思いから
この看板は当然かな 見学をしていて見つけた掲示版
創業から 75181日目 と言うことは200年以上は経っている、凄いです
どこのお店に行っても見かけるミツカン酢には、それなりの歴史があるようです
中埜家、これがミツカン酢の創業家です
見学は、ここから行くのですが、入っていくと雨降りだというのに大勢の人が
1時間おきにある見学は15分ほどの映画ではじまるのですが62人はいました
こんなにいるとは思いませんでした 強い降りになった雨です
建物の前には運河があり黒壁の建物に囲まれるようにしてある運河
創業当時の黒壁が残っていて、
この運河から遠く江戸に船で運ばれていったとの事です
運河のこちら側にも、黒壁の建物がつづきます、見事な黒壁
タイムスリツプをしてしまった様な 雨でなければ 運河の回りを歩いてみたいですが
雨はやんでくれそうにもないです
これは一部の商品です
ガイド嬢に案内をされ40分ほど蔵の中を説明を聞きながら、回っていきます
展示物で一番気にいったのは、江戸時代にはじまったという寿司です
当時の寿司は今よりは味が濃かったそうです、当時砂糖が高価なもので使えず
塩が多く使われたとか、酢は赤酢です
偽物とわかっていても、美味しそうに見えます
これが、握り寿司の原型です
大きさは現代のお寿司の3倍はありせうですから
現在の寿司と当時の寿司の違いが大きさにもあったようで、昔はかなり大きなものでした
この寿司の流行と、酢の発展も関係していたのだと思います
手前が、江戸で奥が現在の大きさです 随分と違いますね
見学を終了してから、黒酢の小粒タイブの試供品をひとり5袋、持って帰れます。
この半田市には有名な会社があり、昨日見学しました 酢の里 ミツカン酢があります。
ミツカン酢のマークは四代目社長が家紋から考案したマークで、三本線をミツ丸をカンと呼び
ミツカン 三の下に〇を付けたのは、天下一円にゆきわたるように との思いから
この看板は当然かな 見学をしていて見つけた掲示版
創業から 75181日目 と言うことは200年以上は経っている、凄いです
どこのお店に行っても見かけるミツカン酢には、それなりの歴史があるようです
中埜家、これがミツカン酢の創業家です
見学は、ここから行くのですが、入っていくと雨降りだというのに大勢の人が
1時間おきにある見学は15分ほどの映画ではじまるのですが62人はいました
こんなにいるとは思いませんでした 強い降りになった雨です
建物の前には運河があり黒壁の建物に囲まれるようにしてある運河
創業当時の黒壁が残っていて、
この運河から遠く江戸に船で運ばれていったとの事です
運河のこちら側にも、黒壁の建物がつづきます、見事な黒壁
タイムスリツプをしてしまった様な 雨でなければ 運河の回りを歩いてみたいですが
雨はやんでくれそうにもないです
これは一部の商品です
ガイド嬢に案内をされ40分ほど蔵の中を説明を聞きながら、回っていきます
展示物で一番気にいったのは、江戸時代にはじまったという寿司です
当時の寿司は今よりは味が濃かったそうです、当時砂糖が高価なもので使えず
塩が多く使われたとか、酢は赤酢です
偽物とわかっていても、美味しそうに見えます
これが、握り寿司の原型です
大きさは現代のお寿司の3倍はありせうですから
現在の寿司と当時の寿司の違いが大きさにもあったようで、昔はかなり大きなものでした
この寿司の流行と、酢の発展も関係していたのだと思います
手前が、江戸で奥が現在の大きさです 随分と違いますね
見学を終了してから、黒酢の小粒タイブの試供品をひとり5袋、持って帰れます。
月末の仕事
テーマ:ブログ・日記
2009/11/01 08:51
月末になると決まって行なう仕事があります それは請求書を送ることです
当然ですが、封筒には切手を貼り付けます 以前マイマイさんが紹介してくれた
HELLO KITTYノ切手を、ブログを見てから買いに行きまだ10シートは残っています。
HELLO KITTYの切手は6種が1シートに10ケあります
ディズニーとかキティーとか人気のキャラクターは 可愛いです
この中で どれが 好きかといわれれば これです
ピンクのハートのキティーちゃん ハートの形はそれだけでも いいなぁと思えるのに
ピンクは乙女カラーかな
切手を入れてある袋に別のタイプの切手もありました
ふるさと心の風景のシートです
このシートの拡大されている風景は竹富島の郵便局のようです
懐かしい 20歳前に行きました 綺麗なブルーの海
坂を上ると石垣で囲まれた家々
ここで集めた星砂は今でも飾り棚に飾ってあります
この赤いポストはtoledoにもありますよ ちいさいけれど
切手の1枚は竹富島、残りは老眼鏡を掛けても小さくてわかりづらいですが
群馬・北海道・長野・山口・兵庫・宮崎・石川・千葉・山梨
詳しい場所まではわかりませんが。
当然ですが、封筒には切手を貼り付けます 以前マイマイさんが紹介してくれた
HELLO KITTYノ切手を、ブログを見てから買いに行きまだ10シートは残っています。
HELLO KITTYの切手は6種が1シートに10ケあります
ディズニーとかキティーとか人気のキャラクターは 可愛いです
この中で どれが 好きかといわれれば これです
ピンクのハートのキティーちゃん ハートの形はそれだけでも いいなぁと思えるのに
ピンクは乙女カラーかな
切手を入れてある袋に別のタイプの切手もありました
ふるさと心の風景のシートです
このシートの拡大されている風景は竹富島の郵便局のようです
懐かしい 20歳前に行きました 綺麗なブルーの海
坂を上ると石垣で囲まれた家々
ここで集めた星砂は今でも飾り棚に飾ってあります
この赤いポストはtoledoにもありますよ ちいさいけれど
切手の1枚は竹富島、残りは老眼鏡を掛けても小さくてわかりづらいですが
群馬・北海道・長野・山口・兵庫・宮崎・石川・千葉・山梨
詳しい場所まではわかりませんが。
キプリング KIPLING
テーマ:ブログ・日記
2009/10/30 14:49
いい歳をしてと、笑われるかもしれませんが 最近私が持ち歩いているバツクはキプリング KIPLIN
と呼ばれているようです 今まで 全然しりませんでした
このバックを持つ様になつたのは、丁度、庭ブロを始めた頃からです
老眼鏡とか子手帳とか 良くどこかに 忘れてきてしまうので バックに入れるようにしました
時計も幾つかなくしました、そんな事もあり時計は今していません
長野オリンピックの年に、会社から会場がとても近く、交通規制で仕事が出来ないだろうと
かってに決め付け、ロンドン・パリ・ローマと社員旅行で出かけていきました
その時に飛行機のトラブルで成田で7時間ほどまたされ そのおかげで時間がたっぴり
うろうろしていて気になったのが ゴリラの付いたキプリングのポシェットです
旅行中肩に掛けキプリングのブルーのポショットをしていました
スケートで清水が金メダルを取ったと知ったのは、パリのホテルでした
その次の社員旅行がモリジィブだったと思うのですが、その帰りシンガポールに立ち寄り一泊
シンガポールでキプリングのショップを見つけ、財布と旅行バツクを購入 同じくブルーで
財布は使いすぎてボロになったので他の物に変えましたが
旅行バックは娘が持っていったまま、戻ってきません 仕方がありませんね 可愛い娘ですから
今、私が持っているバックは今年の1月の末にアンコールワツトに行った帰りに
ホーチミンデ買った物です ブルーですが 私が今まで持っていたブルーとは少し違います
ファスナーの色も今までの物はゴールドでしたが これはシルバーです
最近はついも持ち歩いているバツクの中には 手帳・携帯・充電器。デジカメ・電卓・コード・メモリー
サンスケなどが 入っています
KIPLINGのバツクに付いている ゴジラです おっさんが持ち歩くバツクではないのかもしれませんが
あまり気にならないので いつも一緒です
気になったので調べてみました、ベルギーのアントワープで1987年に誕生したようです
ジャングルブツクの原作者 JRキプリングから 付いた名前のようです
ゴリラの反対側には、娘が置いていったSNOOPYガ付いています。
いい歳のオヤジです (笑)
と呼ばれているようです 今まで 全然しりませんでした
このバックを持つ様になつたのは、丁度、庭ブロを始めた頃からです
老眼鏡とか子手帳とか 良くどこかに 忘れてきてしまうので バックに入れるようにしました
時計も幾つかなくしました、そんな事もあり時計は今していません
長野オリンピックの年に、会社から会場がとても近く、交通規制で仕事が出来ないだろうと
かってに決め付け、ロンドン・パリ・ローマと社員旅行で出かけていきました
その時に飛行機のトラブルで成田で7時間ほどまたされ そのおかげで時間がたっぴり
うろうろしていて気になったのが ゴリラの付いたキプリングのポシェットです
旅行中肩に掛けキプリングのブルーのポショットをしていました
スケートで清水が金メダルを取ったと知ったのは、パリのホテルでした
その次の社員旅行がモリジィブだったと思うのですが、その帰りシンガポールに立ち寄り一泊
シンガポールでキプリングのショップを見つけ、財布と旅行バツクを購入 同じくブルーで
財布は使いすぎてボロになったので他の物に変えましたが
旅行バックは娘が持っていったまま、戻ってきません 仕方がありませんね 可愛い娘ですから
今、私が持っているバックは今年の1月の末にアンコールワツトに行った帰りに
ホーチミンデ買った物です ブルーですが 私が今まで持っていたブルーとは少し違います
ファスナーの色も今までの物はゴールドでしたが これはシルバーです
最近はついも持ち歩いているバツクの中には 手帳・携帯・充電器。デジカメ・電卓・コード・メモリー
サンスケなどが 入っています
KIPLINGのバツクに付いている ゴジラです おっさんが持ち歩くバツクではないのかもしれませんが
あまり気にならないので いつも一緒です
気になったので調べてみました、ベルギーのアントワープで1987年に誕生したようです
ジャングルブツクの原作者 JRキプリングから 付いた名前のようです
ゴリラの反対側には、娘が置いていったSNOOPYガ付いています。
いい歳のオヤジです (笑)
ディーズガーデンの新作
テーマ:ブログ・日記
2009/10/29 10:00
ディーズガーデンの当社担当の東野さんが京都から来てくれました、事務所のテーブルに腰掛けて
あれやこれやと世間話をしばらくしていて、期待していた話題ならないので
嫁さんがしびれをきらして、東野さんあれはどうなんですか あれとは 新製品の事です
もちろん、それがメインですから車に戻り持ってきてくれました
東野さんが最初に来たのは、橋本専務といっしょに、もう何年かになりますか
何年も通ってもらっています、初めの頃はディーズガーデンポストのポーチとスタッコ
あれから毎年のように新商品が出てきて、随分と商品が増えました
京都の本社にも7回は行ったと思います、いつの間にか月日が経ち
またまた新商品が出てきました
ディーズサイン鋳物コレクション A-05 やさしさとモダンを主張 A-06 シックなモダンを主張
の2タイプの新サイン 驚いたのが木彫部分の質感 見る限り どう見ても木です
FRPでこんな表情を作れるなんて 手にとって触れてみても凄いです
カタログが届いたときには、これほどの物だとは想像もしていませんでした すぐに気に入りました
次に思ったのは、鋳物でできていると言う表札部分 へぇー なんでこんなに軽いの
鋳物はもつと重いものだと決め付けていたようです
アルミ鋳物とFRPの融合です G-04が ガラスとステンレスの融合
またやってくれましたね
もうひとつの新製品がディーズポスト ウォールインタイプ-F です
埋め込みタイプの投入口部分だけを見せているタイプでディーズさんお得意のFRP
上から ポーチF テラコッタをイメーシ゜したブロバンススタイルのかわいいデザインのポスト
ウッドリブ-F FRPで上品な木質間をシンプルに表現
ノーブル-F 上品で厚みのある金属を質感豊かに表現
カタログにそう書かれていますが、実感できる出来倍でした
ウッドリブタイプとノーブルタイプは、ここまで出来るのかと関心する出来栄え
プランがあればさっそく提案していきたい商品だと思いました
エクステリア・外構の仕事をはじめて、始めた当時は考えもしなかったものが
どんどん生まれてきます、エクステリア・外構は夢がある、お客様もそれを願っている
そんなお客様の思いと一緒にどんどん素敵な現場を作っていきたいですね
ディーズガーデンさんにもガンバッテもらって
私もディーズガーデンのファーンのひとりです。
あれやこれやと世間話をしばらくしていて、期待していた話題ならないので
嫁さんがしびれをきらして、東野さんあれはどうなんですか あれとは 新製品の事です
もちろん、それがメインですから車に戻り持ってきてくれました
東野さんが最初に来たのは、橋本専務といっしょに、もう何年かになりますか
何年も通ってもらっています、初めの頃はディーズガーデンポストのポーチとスタッコ
あれから毎年のように新商品が出てきて、随分と商品が増えました
京都の本社にも7回は行ったと思います、いつの間にか月日が経ち
またまた新商品が出てきました
ディーズサイン鋳物コレクション A-05 やさしさとモダンを主張 A-06 シックなモダンを主張
の2タイプの新サイン 驚いたのが木彫部分の質感 見る限り どう見ても木です
FRPでこんな表情を作れるなんて 手にとって触れてみても凄いです
カタログが届いたときには、これほどの物だとは想像もしていませんでした すぐに気に入りました
次に思ったのは、鋳物でできていると言う表札部分 へぇー なんでこんなに軽いの
鋳物はもつと重いものだと決め付けていたようです
アルミ鋳物とFRPの融合です G-04が ガラスとステンレスの融合
またやってくれましたね
もうひとつの新製品がディーズポスト ウォールインタイプ-F です
埋め込みタイプの投入口部分だけを見せているタイプでディーズさんお得意のFRP
上から ポーチF テラコッタをイメーシ゜したブロバンススタイルのかわいいデザインのポスト
ウッドリブ-F FRPで上品な木質間をシンプルに表現
ノーブル-F 上品で厚みのある金属を質感豊かに表現
カタログにそう書かれていますが、実感できる出来倍でした
ウッドリブタイプとノーブルタイプは、ここまで出来るのかと関心する出来栄え
プランがあればさっそく提案していきたい商品だと思いました
エクステリア・外構の仕事をはじめて、始めた当時は考えもしなかったものが
どんどん生まれてきます、エクステリア・外構は夢がある、お客様もそれを願っている
そんなお客様の思いと一緒にどんどん素敵な現場を作っていきたいですね
ディーズガーデンさんにもガンバッテもらって
私もディーズガーデンのファーンのひとりです。