庭の中にいて、癒される、そんな空間が好き、エクステリア・ガーデン
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
LINEのキャッチボール。
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2013/12/08 14:56
前回、ブログを投稿したのが11月26日。 しばらく時間が過ぎてしまいました。
孫が生まれてから、嫁さんは娘のところで、心配を掛けられないので、朝晩の食事は自分で作っています、洗濯もしているしゴミ出しもしています。嫁さんが安心して孫の面倒を見れるようにがんばっていますが、普段やっていない作業が増えたというのに意外と充実しているのには驚きました。
食事で作った料理は毎日LINEで送信しています、お返しという訳なのか毎日、孫の画像が送られてきます。

不思議な事に孫の画像をみるとニマーとしている自分です。 少し大きくなったかな。
夜は、料理の画像を送りますが、朝は庭の様子を送っています。

前回のブログ11月26日に紹介したクリスマスローズの花が、ほんの少し開いたかな、随分時間が掛かっていますが、確実に大きくなっています。

毎日のようにしていた落ち葉拾いもラストスパートで、最後に残っている、もみじが後もうすこしで終わりになります。

薔薇の選定は終わっていますが、クレマチスはこれからになります、弱選定・強剪定と種類で剪定の仕方を変えるのですが、葉っぱが枯れてからする作業なので、剪定できるクレマチスもありますが、まだ枯れていないものもあるので、もう少し先になります。

嫁さんが留守の間は、庭もちゃんとしていないといけないので、毎朝、庭に出てキョロキョロしてます。家を出るときに写真を撮り、庭の様子も送っていますが、今朝はこの一枚。シャラの樹の下にあるクリスマスローズの葉っぱの下に出ていた、ふきのとう。
メールは、全然駄目でしたがねLINEなら私にもできます。


ヒイラギモクセイの花です。銀木犀に似ていますが、花期が遅いです、香りはうっすら
21日にお宮参りをするので、もう少しで孫にまた会えます。
孫が生まれてから、嫁さんは娘のところで、心配を掛けられないので、朝晩の食事は自分で作っています、洗濯もしているしゴミ出しもしています。嫁さんが安心して孫の面倒を見れるようにがんばっていますが、普段やっていない作業が増えたというのに意外と充実しているのには驚きました。
食事で作った料理は毎日LINEで送信しています、お返しという訳なのか毎日、孫の画像が送られてきます。

不思議な事に孫の画像をみるとニマーとしている自分です。 少し大きくなったかな。
夜は、料理の画像を送りますが、朝は庭の様子を送っています。

前回のブログ11月26日に紹介したクリスマスローズの花が、ほんの少し開いたかな、随分時間が掛かっていますが、確実に大きくなっています。

毎日のようにしていた落ち葉拾いもラストスパートで、最後に残っている、もみじが後もうすこしで終わりになります。

薔薇の選定は終わっていますが、クレマチスはこれからになります、弱選定・強剪定と種類で剪定の仕方を変えるのですが、葉っぱが枯れてからする作業なので、剪定できるクレマチスもありますが、まだ枯れていないものもあるので、もう少し先になります。

嫁さんが留守の間は、庭もちゃんとしていないといけないので、毎朝、庭に出てキョロキョロしてます。家を出るときに写真を撮り、庭の様子も送っていますが、今朝はこの一枚。シャラの樹の下にあるクリスマスローズの葉っぱの下に出ていた、ふきのとう。
メールは、全然駄目でしたがねLINEなら私にもできます。


ヒイラギモクセイの花です。銀木犀に似ていますが、花期が遅いです、香りはうっすら
21日にお宮参りをするので、もう少しで孫にまた会えます。
コメント
-
2013/12/08 19:08可愛い〜、にま〜ってなるの当然ですね(^-^)/
一日一日、成長していくのが楽しみですね!
家事が増えても、苦になりませんね![Res]toledo2013/12/09 12:49このままずっと家事を続けていくのは辛いですが
期間限定なので、なんとか頑張れそうです。
毎日送られてくる孫の画像がたのしみです。
-
2013/12/08 21:44お孫さん、相変わらず可愛いですよ♪
庭の手入れも寒い中大変ですね!だいぶ落ち葉拾いも終わったようで良かったです。元気に咲いてる花もあって羨ましいです・・・。ビックリはふきのとう!凄い![Res]toledo2013/12/09 12:54毎年、雪の下に出てくるフキノトウ 美味しいですよ
いつのまにか庭に出るようになってから毎年出てきます。 孫と庭で遊べる日が速く来てほしいです。
-
2013/12/09 12:40
かわいいです!
たまりませんね~!
今度はお目目の開いた写真をリクエスト!!
[Res]toledo2013/12/09 13:02眼を開けた画像も送られてきています。
どの写真も可愛いジジバカです。
早く会いたいです。
-
2013/12/09 14:59この愛らしいお孫さんの写真を、toledoさんは日に何度も見ているのでしょうね(^-^)
ふきのとう、もうみられたのですね!
早いですよね~♪
「ヒイラギモクセイ」、これと同じ葉っぱの木が我が家の庭の隅に植えてあります。「ヒイラギ」と思ってましたが、もう、20年以上花が咲かなかったのですが、先日白い花を発見しました!
これは実が生るのですか?[Res]toledo2013/12/09 16:13花の咲くものは、基本的に実が付きますね。
常緑の気の花はどれも小さな花に思えます。
フキノトウを探せば、まだあると思いますが、少ない数では食べるのも大変なので、次回
孫は、だんだんプックリしてきました。
-
2013/12/09 17:14日に日にすくすく育ってくれてる
お孫さん可愛いですね~\(≧▽≦)丿
toledoさん、お孫さんと娘さんの為に
慣れない家事頑張って下さいね~☆
ラインでやり取りされてるところが
流石です!!
めちゃくちゃカッコいいおじいちゃまですね(^^)/[Res]toledo2013/12/09 21:54この日の為に、娘が勧めるスマフォを夫婦でおお揃いを買いました。 まさかこんなに頻繁に使用するとは想像していませんでしたが、便利
時々、嫁さんが孫を抱いている画像が送られてくると嬉しくなります。
-
2013/12/09 19:33お孫さんの写真、私もじーっとみてしまいます。いやされますね〜。お孫さんにも、奥さんにも、植物にも、仕事にも愛情ですね!だからいろんなことが苦にならないのですね。見習わなくっちゃ!
落ちたもみじも、葉が枯れたクレマチスもトレドさんが撮る目線に愛情が…。[Res]toledo2013/12/09 22:03今晩は、味噌味の鍋もにラーメンを入れてみました、餃子も入れようと思っていましたが、思いとどまり焼いて食べました。 どんな事でも心の持ちようで楽しくも、つまらなくもなります。
-
2013/12/10 22:08頑張ってますね~普段遣らないこと遣るって大変でしょうが・・・此れも孫の為・・・微笑ましいですね~~[Res]toledo2013/12/11 07:48後10日もすれば、嫁さんが戻ってきます。
それほど辛くないので辛抱と言う事にはなりませんが、共働きなので、改めて嫁さんの苦労を知りました。 迎えに行くので、その時に孫に会えます。
-
2013/12/11 12:25早く可愛い孫ちゃんにお会いしたいですよねぇ!
ラインでやり取りなんて、すごい…。
toledoさんの喜びようを感じていると、私もそろそろなんて思っちゃいますね。笑[Res]toledo2013/12/11 21:17子供は、早い方がいいかな。
歳をとってから、夫婦で旅をしたり、いろいろできるので、体力のある時に子育てが良いですよ。 今日も、ラインで孫の様子が送られてきました。笑顔と号泣の写真が。
-
2013/12/11 18:19草花の芽吹きを観るように、新しい命は勇気と希望を与えてくれる。繋がるってこんなに素晴らしいことなんだと、繋げる役目を果たせた喜びを気づいた孫の誕生はもう来年の芽吹きの頃で三年になります。
ふっくらしてきたホッペ、愛おしいです。[Res]toledo2013/12/11 21:33体重が増えて、眼でものを追うようになったようです。 ジジも悪くないなとこの頃思えます。
薔薇の剪定を終えて、クレマチスの剪定も数株終えました、来春は、庭に咲く花と少し成長した孫を見る楽しみが増えました。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/166599
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/166599